X



【SUZUKI】V-Strom650/XT Part24【DL650】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2022/02/06(日) 20:09:34.28ID:H6m3z61Y
SUZUKIなのに変態度の少ない真面目なバイク、アルプスローダーV-Strom650/XTのスレです。
かつてはマイナー車でしたが、今や旅バイクのスタンダードと言って良いでしょう。

公式
http://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/dl650xam0/
0779774RR
垢版 |
2022/04/07(木) 19:33:37.45ID:50WZh5ch
>>778
コレでラスト。
0780774RR
垢版 |
2022/04/07(木) 19:34:24.42ID:xTpknSGN
sx格好良い。
今乗っている1050xtが重く感じてきたら買い換えてもいいな。
0781774RR
垢版 |
2022/04/07(木) 19:59:04.53ID:NQ1EsL/d
>>775
ホース類を留めてるクリップみたいなのから解放してみた?
あの固定を解くだけで結構余裕出るよ
0782774RR
垢版 |
2022/04/08(金) 08:30:05.98ID:w3FUN9V4
SXの方がちゃんとVストしてる気がする
フロント19インチだし
0783774RR
垢版 |
2022/04/08(金) 09:18:12.21ID:vLLsmHPd
20kg以上軽くて26馬力あるのか
安定性は劣るかもしれないけど、高速やワインディングはsxに分があるかな

タンクは12lしかないけど、ようやくジェベルの再来な気がしてきた
0784774RR
垢版 |
2022/04/08(金) 09:21:08.90ID:UEpV4d0E
ジクサーベースなら約30kg軽いのかな
しかもパワーは2馬力アップ
更にBluetooth接続メーターに簡易ナビ付き
結構凄くね
これで安ければ売れそうだな
0785774RR
垢版 |
2022/04/08(金) 10:16:13.16ID:3MlI01f0
タンク容量が心許ないが燃費がwltcで37もあるんだったら十分だね
167kgも軽いしいいね
日本ででたらセカンドバイクとして支うかも
0786774RR
垢版 |
2022/04/08(金) 10:21:15.64ID:Ad3t9bpa
セローと二台持ちだけど、650乗れなくなったらSX一台にまとめるのもありだな
0787774RR
垢版 |
2022/04/08(金) 10:26:12.50ID:VOmkUeJQ
せっかく令和2年国内排出ガス規制に対応したんだから
メーターのTFT化とデザイン変更とフロントフォークの倒立化をやってくれ
0788774RR
垢版 |
2022/04/08(金) 10:55:45.87ID:UkcBBhci
海外の記事も読んできたがフロント19インチ。オフもKTMを意識してるのか?なかなかカッコ良い。これは弟分として認める。今の余りモンで作った訳わからん250ざまーだろ
0789774RR
垢版 |
2022/04/08(金) 11:11:57.17ID:kLKnLIte
もう海外品質でも安く売る時期になって来たのかな…
日本生産車のオーバークオリティえげつなかったし、費用もかけてる。
それ止めれば、海外製品が安く買える。



でも、ホントに酷いんだよな…
0790774RR
垢版 |
2022/04/08(金) 11:13:34.11ID:kLKnLIte
あ、安ければ売れるへのレスね。
0791774RR
垢版 |
2022/04/08(金) 11:35:53.58ID:9KP3dLVG
>>774
おっと、S◯Xの悪口はそこまでだ
0792774RR
垢版 |
2022/04/08(金) 11:47:42.70ID:WbHE2+1/
んで国内でも正規販売すんの?sexは
0793774RR
垢版 |
2022/04/08(金) 13:39:03.52ID:QdFD1U+K
ギリギリ21年モデル買えて今日納車だせイヤッホォォォウ‼︎
0794774RR
垢版 |
2022/04/08(金) 13:42:43.86ID:U1YdVtY/
明日明後日は全国的に天気も良いし絶好の外装慣らし日和だな
0795774RR
垢版 |
2022/04/08(金) 14:32:53.55ID:apLs8Jh+
人を呪わば穴二つ
0796774RR
垢版 |
2022/04/08(金) 15:56:49.26ID:CeoJSts/
昨年4月に在庫処分で20年モデルを買ったが、まだ1000km到達してない。今年こそちゃんと乗ろう。
0797774RR
垢版 |
2022/04/08(金) 17:12:21.62ID:V/WSeD0w
>>796
全てを後回しにする性格なんですね。
0798774RR
垢版 |
2022/04/08(金) 17:33:46.28ID:f7HC7qwL
俺は買って3年で6万キロ乗った
あと何万キロ走れるだろうか
走れなくなったときに乗り換えるバイクがあるんだろうか
って考えてしまう
0799774RR
垢版 |
2022/04/08(金) 17:44:58.85ID:Ad3t9bpa
>>798
5万乗ったら乗り換えてよしってマイルール作ってたけど、おれも3年で6万だ。ずっと乗る気になってホイールとステムベアリング替えたけど、全然問題なかったわ。次はもっと小さいのにするかもな。
0800774RR
垢版 |
2022/04/08(金) 17:46:28.15ID:QguFHJUB
GSX-S750に乗ってみたい
シルキーな四気筒に憧れるわ
0801774RR
垢版 |
2022/04/08(金) 17:48:17.93ID:U3lMkTbu
>>795
いっぺん、コケてみる?
0802774RR
垢版 |
2022/04/08(金) 18:02:10.18ID:V/WSeD0w
>>800
レンタルで乗ってみるといい。
いいバイクだがこれより燃費は悪いぞ。
0803774RR
垢版 |
2022/04/08(金) 18:08:36.56ID:ZG1OSmpW
単気筒で650SXも出してくれ
0804774RR
垢版 |
2022/04/08(金) 18:18:26.57ID:oPUVMWfE
>>793
おめ!
イイ色買ったな!!
0805774RR
垢版 |
2022/04/08(金) 18:21:51.39ID:QguFHJUB
>>802
乗ったら欲しくなりそう
Vstはフラットな加速だからちょっと物足りない時があるんだよな
0806774RR
垢版 |
2022/04/08(金) 18:57:07.97ID:qRciSvmp
あしたどっか行きたいけどブロック割り対象地域ホテルは値上げされまくってるな
なお当方ブロック割りブロック地域の為正規料金
0807774RR
垢版 |
2022/04/08(金) 20:50:26.63ID:NmFApj32
しかしバイクの納期問題いつ解決するのだ。
超人気車種ほどでは無いにしても、vst650もまあまあ納期長いよね。
0808774RR
垢版 |
2022/04/08(金) 20:56:00.81ID:qRciSvmp
>>806
バイク屋さんが去年の発注分の650が今月入荷したとか言ってたよ
売るものが無いからバイクブームで売れてるんでしょと言っても実感ないらしい
SOXとかの量販店行っても新車はアジア輸入車だけだしな
0809774RR
垢版 |
2022/04/08(金) 21:14:07.30ID:EECfVjbM
バイク屋としてはどこまで仕入れるかタイミングが難しいだろうな
入荷遅延が続くなら見込み注文多めにした方がイイだろうけど、
遅延が終わったら過剰在庫、不良在庫になりかねない
0810774RR
垢版 |
2022/04/08(金) 21:25:00.32ID:wNoIOrm3
>>803
確かに。あの外見で単気筒はいい。
が現在乗ってる3型を手放す理由が一切無いし、増車するのもいかがかと思う。

って妄想するのは楽しいね。
0811774RR
垢版 |
2022/04/08(金) 21:40:06.79ID:LefP8WwW
SXはいいとこ突いてきたな
ロンツーは既存vスト250に任せて
近場の探索ツーリングに1台欲しくなるね。
燃費もいいし
0812774RR
垢版 |
2022/04/08(金) 21:57:10.31ID:dUXsOnVO
長距離ツーや高速走行を考えるとV2に分があるから、もし650sxを出すとしたらV2と併売かな
V2と差別化のためオフ寄りにして、テネレ700より軽く安価に出来ればテネレ700を考えてる層を奪えるかも
0813774RR
垢版 |
2022/04/08(金) 22:04:20.34ID:01jJmx4/
ステップの位置が邪魔過ぎてもう少し後ろに下げたいんだけどステップ位置変えられる物って無い?

調べても全然出てこんのよな…
0814774RR
垢版 |
2022/04/08(金) 22:08:30.96ID:JXJ/YPX7
自身が前に出るって選択肢はどう?
0815774RR
垢版 |
2022/04/08(金) 22:34:47.08ID:V/WSeD0w
初めて乗ったときは気になったが、もう慣れた。
0816774RR
垢版 |
2022/04/08(金) 22:35:29.89ID:CxybWT5M
>>800
俺GSX-S750に乗り換え検討中…
増車は厳しいなー
0817774RR
垢版 |
2022/04/08(金) 23:14:59.07ID:4Pdh4iBa
>>770 で気づいたけど、おれの体格にはVst650はでかいんだな
膝が窮屈にならずに楽だけど、足を下ろすときにはステップが邪魔、
よく小回りの効くバイクだと感じたのも前に座るおかげか。
0818774RR
垢版 |
2022/04/08(金) 23:35:59.14ID:01jJmx4/
>>814
なんならやや後ろに乗ってステップの後ろに足が出るようにした方が足つき確保出来る気がする
0819774RR
垢版 |
2022/04/08(金) 23:38:20.42ID:U3lMkTbu
俺はギリギリ両膝が付くレベル
0820774RR
垢版 |
2022/04/09(土) 01:16:43.51ID:u3R5dZVw
>>819
まさかと思いますが、シートに着座すると
両膝が地面につくの?
0821774RR
垢版 |
2022/04/09(土) 01:19:35.48ID:zldpBCk0
両膝が着くww 身長なんmあるんだwww
0822774RR
垢版 |
2022/04/09(土) 05:50:07.06ID:K5Dc53rk
トランザルプ750が発表間近みたいね。
NCとは別の新設計ツインでフロント19、オフ志向のテネレ対抗らしい。
兄弟車はホーネット750。
ホンダはやはり余力があるね…
0823774RR
垢版 |
2022/04/09(土) 07:08:39.37ID:u3R5dZVw
>>822
ホンダは他社の人気車輌に対抗するバイクを
作る気質があるからね。
0824774RR
垢版 |
2022/04/09(土) 07:17:35.91ID:EjkqL0ft
>>818
俺も同感、ステップの後ろに足をつくことを意識すると、
足がまっすぐ伸びるからかな
0825774RR
垢版 |
2022/04/09(土) 16:17:06.23ID:K3rn+Oo+
ステップ邪魔問題は180cmでもダメらしい
自分は諦めて右足出して停まってる
フロントブレーキで停止速度調整が難しかったけど慣れるもんだな
0826774RR
垢版 |
2022/04/09(土) 16:22:09.29ID:5WdWLVYC
ステップの位置調整できないもんかね?
それともステップの長さちょっと短いの交換したりすれば良いのかな
0827774RR
垢版 |
2022/04/10(日) 00:14:43.90ID:S4P403ch
いつかステップに足とかズボン引っ掛かって立ちゴケしそうだけどそれは無さそうかな?
0828774RR
垢版 |
2022/04/10(日) 01:29:35.11ID:oBZBItNj
SR400からVスト650に買い替えて、ようやく今日乗り回してきたけどSR400と同じ感覚でアクセル回すとヤバかった

これが大型の暴力か…

質問だけど、純正スクリーンから他のスクリーンに変えるならおすすめとかあるかな?
もう少し風防を上げたい感じなんだ
0829774RR
垢版 |
2022/04/10(日) 07:39:24.32ID:rQjr2K8i
>>827
位置を上に変更してもだめなのけ
0830774RR
垢版 |
2022/04/10(日) 09:58:17.80ID:00GchUkn
>>828
GIVIにあるよ。
0831774RR
垢版 |
2022/04/10(日) 11:49:57.09ID:X+yWnq7M
数ヶ月ぶりの日光はめちゃくちゃ楽しかった
クルマもバイクもツーリングライダーしか居なかったからマッタリと峠を楽しめた
完全に暑くなる前にたっぷりと楽しんでおきたいもんだわ
0832774RR
垢版 |
2022/04/10(日) 12:13:56.89ID:qg7eu2j4
>>828
これでも大型ではそこまで速い方じゃないらしいよw
0833774RR
垢版 |
2022/04/10(日) 12:15:16.82ID:asv0BpnA
>>829
どうしても気になるならそれやってみるわ
0834774RR
垢版 |
2022/04/10(日) 12:20:17.75ID:EvkRfVSs
>>827
自分それやってコケそうになりました。
それ以来、ふくらはぎでステップをたたむ
ように足を出してます。
0835774RR
垢版 |
2022/04/10(日) 12:30:48.62ID:pD9AxkLb
自分は足をステップの前から下ろして
ステップをふくらはぎで押し倒しながら
足を着地させてる。
0836774RR
垢版 |
2022/04/10(日) 16:36:41.53ID:wu0uTqEM
あまりに良い天気だから土日で800km走ってもうたわ
それでも動けないほどの疲れにはならないのはさすがツーリングバイク
しかしいきなり暑い暑すぎる、そりゃ路面が凍るほどの寒さよりはマシだが、
世の中 何事も段階ってもんがあるだろ
0837774RR
垢版 |
2022/04/10(日) 16:54:42.61ID:EJuV9tOt
>>823
車だと他社ががいいのを作るトヨタがバクる
バイクは他社がいいの作るホンダがパクるこんな感じなのか
0838774RR
垢版 |
2022/04/10(日) 18:15:10.58ID:rQjr2K8i
汗ばむ陽気だったけど走ってると丁度いいくらいの絶好のツーリング日和だったな
きょうは茨城笠間あたりで1台すれ違った
0839774RR
垢版 |
2022/04/10(日) 20:20:06.83ID:oBZBItNj
SR400からVスト650に買い替えて、ようやく今日乗り回してきたけどSR400と同じ感覚でアクセル回すとヤバかった

これが大型の暴力か…

質問だけど、純正スクリーンから他のスクリーンに変えるならおすすめとかあるかな?
もう少し風防を上げたい感じなんだ
0840774RR
垢版 |
2022/04/10(日) 20:22:15.18ID:oBZBItNj
>>829
いまは最大の高さに設定してるけど、高速で100キロ以上出すと風がちょうどヘルメットにぶち当たる感じで、ビリビリ震えるんだ

GIVIのロングスクリーン買うかな
0841774RR
垢版 |
2022/04/10(日) 20:22:24.92ID:bLUowxe8
デジャブ…
0842774RR
垢版 |
2022/04/10(日) 20:59:19.32ID:BMA1rI7U
メットを良いヤツに変えるって手もありますぜ?
0843774RR
垢版 |
2022/04/10(日) 21:09:19.45ID:9s5eifjj
外しちまうっつー手もある。
0844774RR
垢版 |
2022/04/11(月) 00:58:51.25ID:1RXyfMUf
>>828
軽BANからフィットハイブリッドに乗り換えた時の俺の感想と同じw
0845774RR
垢版 |
2022/04/11(月) 07:21:11.15ID:VWY5E01P
GIVIの3112ST
高速120km/h走行中もフルフェイスのシールド上げて走れるくらいになる(身長173cm短足)
でも純正ミラーの視界を横に広く採ってると
ハンドルロック時に干渉する場合がある
なので俺はミラーも換えた
0846774RR
垢版 |
2022/04/11(月) 07:51:32.19ID:/s3O9poR
夏にロングスクリーンは暑い、Givi af3112の可変部外して下だけにするとメットに風はくるけど乱流が発生しないので頭揺らされない。どんなに飛ばしても大丈夫
0847774RR
垢版 |
2022/04/11(月) 08:21:09.56ID:P/7bM5Qy
>>837
バイクだとスズキが変なバイクを作る
ホンダがまともなバイクを作る
ヤマハがオシャレっぽくする
カワサキが何も考えない
BMWがスズキデザインをパクる

という流れ
0848774RR
垢版 |
2022/04/11(月) 10:23:11.18ID:YG51SE/2
>>847
YAMAHAのオサレ感は以上
0849774RR
垢版 |
2022/04/11(月) 10:23:27.50ID:YG51SE/2
以上じゃない異常
0850774RR
垢版 |
2022/04/11(月) 11:43:04.90ID:CgPgBAHW
ヤマハねぇ
最近はスズキさんの方が変にかしこまって小洒落た感じがするけどねぇ

最近のMTシリーズとか新型MT10を見れば変態を通り越してダサすぎて何を考えてるのか分からない
0851774RR
垢版 |
2022/04/11(月) 12:35:17.31ID:1RXyfMUf
>>781
KIMIMOTOの30oアップでもハンドル位置元に戻したらパツパツだったけどガイドから解放したら少し余裕出たわ
0852774RR
垢版 |
2022/04/11(月) 12:40:01.41ID:Cz+3nvVY
>>850
そうそう
ヤマハがデザイン良かったのは昔の話
今や変態デザインありきのバイク作り
しかも誰トク
0853774RR
垢版 |
2022/04/11(月) 12:41:54.90ID:1RXyfMUf
ヤマハのスイングアームのぶりんとした感じがなんかな
あそこだけで3万くらい余分にかかってそう
セローでさえ少し曲がって丸みがある
0854774RR
垢版 |
2022/04/11(月) 12:53:32.38ID:1rsRFzzy
ナイケンも一発屋みたいな感じで最近見かけないからなぁ
0855774RR
垢版 |
2022/04/11(月) 14:41:20.88ID:P/7bM5Qy
ヤマハはネオクラをちょっと勘違いしてるか、ヤマハテイストを盛り込もうとして失敗してるんよ
カワサキみたいに真っ直ぐ何も考えずに客が欲しがる物を作れば良いものを
変にいじくって失敗してる
ホンダは地力があるから作ったものを客が勝手に持ち上げてくれるけど
ヤマハにはそこまでの力がない

あ、スズキさんちーす
いえいえ別にそんなめんどくさい話をしてるわけじゃねえです
売れるバイクがどうとかの話で、ああ、はいはいすんません
あ、最近修さん見かけないけどどうされたんすか?
え、引退された?それは挨拶もせずにすんません
あとでご挨拶に御伺いしますんで、ええええ、あちらでお待ちを

ふう
まあヤマハもがんばれってこった
0856774RR
垢版 |
2022/04/11(月) 16:55:47.38ID:jB+XI3pB
愛車のプレミア化を待つなんて考えられん
バイクなんて道具
乗りつぶしてなんぼ
0857774RR
垢版 |
2022/04/11(月) 17:46:04.32ID:p7TVdzXC
道具として使うなら車でええやんって言う人もいるだろうし、
他人の嗜好をとやかく言うのは大人気ないことだよ
0858774RR
垢版 |
2022/04/11(月) 18:32:49.60ID:1RXyfMUf
乗り潰してる人見たことない
どいつもこいつもまだ乗れるのに新型に乗り換えてる
0859774RR
垢版 |
2022/04/11(月) 18:32:51.99ID:AEk+Gcpu
ステップの位置俺は気にならんなあ
ちな人権無いくらいの身長
足はバレリーナでステップの前後じゃなくて外側についてる
0860774RR
垢版 |
2022/04/11(月) 19:01:08.90ID:7LeXLR3J
>>858
2型の中古に乗ってるけど気に入ってるから
大事に乗り続けるよ。
0861774RR
垢版 |
2022/04/11(月) 19:11:20.54ID:fKtG0bXk
>>860
俺も2型の中古
かなり気に入ってるわ
0862774RR
垢版 |
2022/04/11(月) 20:02:36.37ID:9Lrdus4q
>>858
バイクを乗り潰すって、事故か機関部の故障か?
0863774RR
垢版 |
2022/04/11(月) 20:04:18.97ID:DQr6QAxJ
>>859
自分も真ん中だな
裾止めバンド必須
0864774RR
垢版 |
2022/04/11(月) 20:31:36.41ID:ZOTkD8hq
GIVIの3112STがスクリーンの中だとおすすめ?
色々スクリーン出てくるし、調べてみてもあまり情報がなくて悩んでる
0865774RR
垢版 |
2022/04/11(月) 20:41:44.49ID:wRu8nKd+
スクリーン複数比較するヤツもいないからねー。定番は可変のAF3112じゃない? 夏は上半分外せばちょっとは涼しいよ。
0866774RR
垢版 |
2022/04/11(月) 20:45:12.96ID:ZOTkD8hq
AFが可変型でSTが一枚型のやつなのね

夏にも対応するならAFのがいいのかな
ハンドルを切った時にスクリーンがミラーに接触したりする?
0867774RR
垢版 |
2022/04/11(月) 20:50:01.42ID:wRu8nKd+
>>866
社外のでかいハンドガードつけてるけど大丈夫。実際には一番下で固定だけど、あの隙間がいい仕事してる気がする。
0868774RR
垢版 |
2022/04/11(月) 21:20:03.90ID:zozzUFqR
>>845
同意

(167cm 足長)

1番下にセットしててもヘルメットに虫がついた事がない
0869774RR
垢版 |
2022/04/11(月) 21:41:54.28ID:NbAbdQOP
置く場所、車検や保険、税金といった維持費は必ず掛かるからなぁ
他のも乗ってみたいとなったら手放すしかない

保管場所たっぷりあって、あとは任意保険が複数持ちに補助的な優遇あれば維持し続けたいけどね
0870774RR
垢版 |
2022/04/12(火) 06:38:45.46ID:yq8E2N5M
3112st使ってて最近気づいたけど、視界がスクリーン越しになると雨の日(霧雨)とかだと前が一切見えなくなるから可変の方がいいかも
0871774RR
垢版 |
2022/04/12(火) 08:36:28.67ID:pCArDa6e
自分は今シーズンから純正スクリーン&可変式のアタッチメントを試してみる
最下段で落ち着くんだろうけど
0872774RR
垢版 |
2022/04/12(火) 11:37:26.24ID:lWE3E9O6
>>871
可変式アタッチメント良かったら詳細教えてね!
0873774RR
垢版 |
2022/04/12(火) 11:48:40.96ID:TH+mbPFo
純正オプションの可変スクリーン使用者は少ないのか?
0874774RR
垢版 |
2022/04/12(火) 11:56:39.99ID:E0tpMTFy
カッパスクリーンは干渉するので注意
0875774RR
垢版 |
2022/04/12(火) 12:08:06.83ID:GEziTOkZ
>>873
こんなん前から出てたっけ? 今存在認識したわ。AF3112と比べても一万くらい高いからあえて選ばないかな。
0876774RR
垢版 |
2022/04/12(火) 12:47:56.23ID:pCArDa6e
>>872
ノーマルでも風が気になんない人だから良いレポ出来ないかもw
モノは送料込み2000円とは思えないくらい造りは良かったよ
車両側の穴、最下段に組み込んで中段〜最上段+の位置になるみたい
0877774RR
垢版 |
2022/04/12(火) 16:00:52.51ID:exMuqo5I
>>876
そっか〜
でも、お待ちしてますね!
0878774RR
垢版 |
2022/04/12(火) 20:51:05.52ID:hOmHxntj
可変アタッチメントってAliExpressの2369円のやつ?
URLがエラーで貼れない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています