X



【2弁】ゼファー400・χ【4弁】39

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (オッペケ Sr0f-g/mD)
垢版 |
2022/04/02(土) 16:59:38.38ID:sOc1MyX2r
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください。

「日本を信じよ。ジャパン・スタンダード ZEPHYR」
カワサキパーツリスト
ttp://www.kawasaki-motors.com/parts_cat/cgi-bin/pcsearch.cgi?mode=mc

公式サイト
ttp://www.kawasaki-motors.com/mc/

前スレ
【2弁】ゼファー400・χ【4弁】36 [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1456648404/
【2弁】ゼファー400・χ【4弁】37
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1544017274/
【2弁】ゼファー400・χ【4弁】38
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1624874443/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002774RR (オッペケ Sr01-g/mD)
垢版 |
2022/04/02(土) 17:00:50.56ID:sOc1MyX2r
Q:ゼファーとゼファーχの違いは?
A:外装、エンジンの仕様、タイヤが違います。

Q:新車でもオイル漏れが酷いってホント?
A:オイル漏れはありませんが、滲み程度なら発生する可能性は大です。
  程度にもりますが、ほとんど問題ありません。

Q:オイル交換に必要なオイルは?
A:分解時→3.0リットル
  フィルター交換時→2.7リットル
  オイルのみ→2.5リットル

Q:オイル、フィルター交換のサイクルは?
A:オイル交換は、通常3000〜5000?、もしくは3ヶ月から半年に1回が理想。
  走行距離が上記に満たなくても、オイルが汚れていれば交換汁。
  フィルターはオイル交換、2回に1回でOK。
0003774RR (オッペケ Sr01-g/mD)
垢版 |
2022/04/02(土) 17:01:07.54ID:sOc1MyX2r
Q:おすすめのオイルは?
A:メーカー純正<推薦>オイルなら間違いなし。
  社外メーカーのオイルでも、低品質のオイルでなければ問題なし。
  空冷なので、オイル管理はしっかりと!!
<カワサキ純正オイル>
  ・R4 SJ 10W−40 JASO MA
  ・S4 SG 10Wー40 JASO MA
  ・T4 SF 10W−40 JASO MA
 又は
  ・API SFまたはSG
  ・API SHまたはSJ(JASO MA 適合)
Q:ならし運転はやった方がいいの?
A:やらなくても問題はないとは思いますが、やった方が車の寿命は確実に延びます。
 ならし運転の方法(マニュアルより) 
  ・最初の1600kmを走行するまでは、下記のエンジン回転数以下で走行する。
      走行距離          エンジン回転数
      0 〜 800km        4000rpm
     800 〜 1600km      6000rpm

Q:ドライブチェーンのたるみ量は?
A:標準値  →20〜30 o
  仕様範囲 →20〜35 o
0004774RR (オッペケ Sr01-g/mD)
垢版 |
2022/04/02(土) 17:01:24.17ID:sOc1MyX2r
Q:チェーンオイルはどれを使ったらいいの?
A:シールチェーンが使われているので、シールチェーン対応のオイルならお好みで。
  
Q:エアクリが外れない・・・
A:すぐ上のタンクを固定してるボルト2本を外し、タンクを持ち上げてやると楽に外せます。

Q:シートが外れない・・・(シートロックにキーを入れても回らない)
A:シートに体重を載せながらキーを回すと外れます。

Q:エンジン始動時、N→1速に入れるとガツンとショックが出るんですが・・・
A:仕様です。あまりにも酷い場合は、クラッチがちゃんと切れていない可能性があるので
  クラッチ調整する事をおすすめします。

Q:1〜2時間ほど連続走行すると、エンジンの機嫌が悪くなる・・・
A:エンジンを止め、機嫌が直るまでほっときましょう。

最後に
Q:エンジンの方からカタカタ音がするんですけど・・・
A:それは・・・    仕    様    ですw
0005774RR (テテンテンテン MM03-suIV)
垢版 |
2022/04/02(土) 17:16:11.55ID:vENnxIfAM
1989 C1
1990 C2:タンクエンブレム変更
1991 C3:メーター変更、ウィンカー変更、ライト常時点灯化、ハザード廃止
1992 C4
1993 C5:バッテリーMF化、ハザード復活、Rキャリパー2ポッド化
1994 C6
1995 C7
1996 G1
1997 G2:Rホイール17インチ化、タイヤラジアル化、Fキャリパー対向化、Fフォーク41mm化、ステップの形状と位置変更
1998 G3
1999 G3A:メインスイッチ盗難抑止型へ
2000 G4
2001 G5:KLEEN採用
2002 G6
2003 G7:Fキャリパー異径化、サイレンサー内部構造変更
2004 G8:タンクエンブレム変更
2005 G9
2006 G6F/G6FA(F:タイガー、FA:火の玉)
2007 G7F/G7FA(F:タイガー、FA:火の玉)
2008 G8F(両カラーとも)
2009 G8FA:ファイナル
0007774RR (アウアウイー Sa81-B1qX)
垢版 |
2022/04/02(土) 17:34:00.75ID:Lmq5uRZEa
いちおつ
0010774RR (ワッチョイ e5aa-6s55)
垢版 |
2022/04/02(土) 18:16:31.10ID:F6VJ/JH60
>>1
乙ephyre
0021774RR (アウアウイー Sa81-B1qX)
垢版 |
2022/04/08(金) 12:32:29.51ID:Qb1QeR+4a
Nプロジェクトのサポート使ったらポン付けだったンゴ
めちゃくちゃタッチもいいし、何より押し歩きがレベチに軽い。
前のキャリパーもオーバーホールしてたから重たいわけじゃなかったけど、これがカシマコートの力なのか…
https://i.imgur.com/lyum43i.jpg
0024774RR (アウアウイー Sa81-B1qX)
垢版 |
2022/04/08(金) 16:00:51.55ID:n4Am0dAfa
>>22

>>23
ありがとぅー!!
ブレンボ入れるよりかなり安く4POT化できて満足だ!!
0025774RR (アウアウイー Sa9f-EL+i)
垢版 |
2022/04/12(火) 20:32:37.97ID:bnRMryhAa
外した純正キャリパーが15000円で売れたンゴwww
ほぼ元取れたンゴォwwwwwww
0028774RR (アウアウイー Sa9f-EL+i)
垢版 |
2022/04/12(火) 21:32:14.91ID:VQ8Kk3Wta
>>26
見てたのねww
0029774RR (アウアウイー Sa9f-EL+i)
垢版 |
2022/04/12(火) 21:32:48.71ID:VQ8Kk3Wta
>>27
普通オーバーフローする
0031774RR (アウアウイー Sa9f-EL+i)
垢版 |
2022/04/13(水) 13:36:13.01ID:0kpVwDEAa
>>30
要らないでしょw
車検通らない訳でもないし
0032774RR (ワッチョイ 4334-hlI8)
垢版 |
2022/04/13(水) 16:38:41.69ID:/aGfbAY00
当時物をありがたがる馬鹿には必要だろ
0033774RR (アウアウイー Sa9f-EL+i)
垢版 |
2022/04/13(水) 17:47:23.83ID:rOLqSEVza
>>32
当時物を有難がる奴が高く買ってくれたよ
0035774RR (アウアウイー Sa9f-EL+i)
垢版 |
2022/04/13(水) 17:56:31.22ID:rOLqSEVza
だいたい当時物ってなんだよw
0036774RR (ワッチョイ 4334-hlI8)
垢版 |
2022/04/13(水) 18:13:10.84ID:/aGfbAY00
そりゃあ当時物だよ
そう買いとけば売れるから当時物なんだよ
0038774RR (スププ Sd02-+7vA)
垢版 |
2022/04/13(水) 23:56:46.19ID:587XFvUkd
経年劣化の激しいゴミ同然の奴でも「当時物」って一言添えるだけで高く売れるからな、アホみたいな世界
0039774RR (ワッチョイ d7aa-FGI/)
垢版 |
2022/04/14(木) 11:12:17.44ID:zppMPRST0
ちょっと前〜現在の中華製よりバブル前後のメイドインジャパンの方が信頼感あるけどな
0041774RR (ワッチョイ 4334-hlI8)
垢版 |
2022/04/14(木) 15:53:22.05ID:+1PNyYiW0
値段考えたらそうだろうね
0042774RR (ワッチョイ 57aa-Wj1X)
垢版 |
2022/04/22(金) 20:55:40.39ID:kkYZyFe70
>>21
Nプロのサポート付属のボルトは破断するから
NS50のキャリパー固定してるホンダのM8純正フランジボルト
使いな、1個60円くらいだから
0044774RR (ワッチョイ efaa-P8R3)
垢版 |
2022/04/23(土) 13:09:16.61ID:PloZF2f/0
俺のは新品装着時にねじ頭が飛んだからね、
Nプロ付属品は7Tとか8Tの強度に見えないしヤベーと思うよ実際
0045774RR (ワッチョイ 2d34-rYrL)
垢版 |
2022/04/27(水) 18:10:22.18ID:KLbhOKgk0
トルク管理してないってオチはねえよな
0055774RR (アウアウウー Saab-R7XL)
垢版 |
2022/05/02(月) 12:33:19.22ID:iqt6Fx2Ga
オーバーホールしやすい大手メーカーでも買えば良いんじゃね
0057774RR (ワッチョイ e7aa-ynOR)
垢版 |
2022/05/02(月) 19:18:14.12ID:QH/dXe/F0
発売されてもZRXの系譜でしょ空冷エンジンなんてもう認可されないんだから
0058774RR (ワッチョイ 8741-R7XL)
垢版 |
2022/05/03(火) 20:05:09.23ID:9DxMxtJ/0
なんちゃって今風なZ系統なんだし雰囲気だけ人は名前だけでも良いだろうね
0061774RR (ワッチョイ 8741-R7XL)
垢版 |
2022/05/04(水) 18:57:56.48ID:NGFBZe1T0
乗るよりカスタムしてる方が楽しいしな
0062774RR (ワッチョイ 8741-R7XL)
垢版 |
2022/05/04(水) 18:57:59.00ID:NGFBZe1T0
乗るよりカスタムしてる方が楽しいしな
0065774RR (スップ Sd7f-/RSs)
垢版 |
2022/05/04(水) 22:15:15.55ID:3G96+nGEd
そうなん?
空冷4気筒という化石みたいなエンジンが好きだから、売らずに乗り続けるよ
0066774RR (ワッチョイ 8741-R7XL)
垢版 |
2022/05/06(金) 17:19:54.41ID:judVkjRC0
造形は好きだけど乗るのは今のバイクの方が遥かに楽しいな
0068774RR (ワッチョイ 3e43-1UXX)
垢版 |
2022/05/07(土) 14:09:48.00ID:5xtiaea+0
排気音が少し大きい位で追跡すんな
怖くて逃げて事故って、大事になって責任持てんのか?
0070774RR (スップ Sd2a-6ypR)
垢版 |
2022/05/08(日) 15:22:13.16ID:/4WG5L38d
タイヤ替えてから5年ぐらい経過するから交換しようと思うんだが、おすすめのタイヤってあります?ツーリングメインで乗る機会は少ないですが…
0073774RR (ワッチョイ 8f41-b/TS)
垢版 |
2022/05/08(日) 21:29:35.92ID:BUCXKAZ50
IRCは1番信用ならんな
0075774RR (スップ Sd2a-6ypR)
垢版 |
2022/05/08(日) 22:51:40.78ID:/4WG5L38d
最終型の方に乗ってるけど、リアのサイズないね。
素直にダンロップのGPRあたりにしてみます
0076774RR (テテンテンテン MMe6-iyTh)
垢版 |
2022/05/09(月) 07:47:18.25ID:A6jmDsyIM
距離走らないならα14でも2〜3年持つんじゃないか
年数経ったタイヤでおっかなびっくり乗り乗るより安心
0077774RR (ワッチョイ b734-b/TS)
垢版 |
2022/05/09(月) 08:59:32.99ID:E1LS8yQN0
>>74
そりゃあタイヤが付いてりゃいい人には十分なんだろうな
0078774RR (アウアウウー Sa1f-b/TS)
垢版 |
2022/05/09(月) 09:17:07.57ID:uhAW9BfWa
勘違いしてる人多いけど、乗らない人ほど柔らかめの良いタイヤ入れた方が安心して走れる
たまにしか乗らない車両、乗り慣れないバイクに食いつかない、硬くなったタイヤほど危ない物はない

慣れてる人は、安いタイヤをコンディション見ながら使い潰してたら良いと思うけど、
乗らない=安いタイヤってのは死にに行くようなもんだろうね
0079774RR (スップ Sd2a-nt15)
垢版 |
2022/05/09(月) 09:20:04.12ID:ELb17f4Ed
是非ともタイヤが付いてるだけじゃ、満足できない人のタイヤを見てみたいもんだな。
相当激しい走りの跡がみれるんだろうな。
0080774RR (ワッチョイ b734-b/TS)
垢版 |
2022/05/09(月) 09:31:19.05ID:E1LS8yQN0
極論馬鹿が湧いてきたww
0082774RR (ワッチョイ 7e95-1fJ8)
垢版 |
2022/05/09(月) 16:08:01.19ID:CXfUMrw00
18インチだとタイヤ割高だよね
17インチだと2ランク上のグレードはける
0084774RR (ワッチョイ 8f41-b/TS)
垢版 |
2022/05/09(月) 20:28:52.13ID:AgHgdK5v0
普段から端まで使うような使い方してるとでも思ってんのけww
0085774RR (アウアウウー Sa1f-b/TS)
垢版 |
2022/05/09(月) 23:52:46.18ID:jRzEW9qKa
タイヤの話しになるとすぐアマリング警察が出てくるからなーwww
普段から端っこまで使ってるとでも思ってるのかな?
どうせバイク乗った事ないんだろうけどww
0088774RR (アウアウウー Sa1f-b/TS)
垢版 |
2022/05/10(火) 11:33:15.87ID:XNgwZMNTa
IRCが普通かー
0089774RR (スップ Sd2a-6ypR)
垢版 |
2022/05/10(火) 11:54:11.75ID:aqIQ9n4Dd
久々にカバー外して乗ろうとしたら、シフトペダルの付け根からオイルが少し漏れてて焦るわ。ほんとにカワサキのバイクってオイル漏れするのなw

車検がもう時期だからシール交換してもらうわ
0090774RR (アウアウウー Sa1f-b/TS)
垢版 |
2022/05/10(火) 14:44:38.26ID:dQio//50a
久々にしか乗らないからだと思うぞ
0091774RR (ワッチョイ 9bfd-PM07)
垢版 |
2022/05/14(土) 22:19:21.94ID:G62aOf2K0
ゼファーχ G6 を譲り受けたのですが、スイングアームのところへドレンホースらしき
ホースが2本ありますが、片方が右のサイドカバー付近でどこへも刺さらず遊んでいる状態に
なっているのを最近になって気づきました。いろいろ覗いてみたのですが、刺さる場所が
わかりません。
誰かわかる方ご教示いただけるとありがたいです。
0093774RR (ワッチョイ 9534-EjCo)
垢版 |
2022/05/15(日) 09:13:20.29ID:VV5nuFjr0
尻の穴に刺さないと調子悪くなるぞ
0096774RR (ワッチョイ 9bfd-dqks)
垢版 |
2022/05/16(月) 01:13:33.11ID:PFHBNtEa0
91です。ありがとうございます。
ご指摘の通りタンク裏側に接続先がありました。ありがとうございました!
0099774RR (ササクッテロル Spbb-sLPi)
垢版 |
2022/05/22(日) 10:27:14.12ID:UrPP7kkYp
お付き合いの意味も含めて
お店に出してますね
0101774RR (ワッチョイ 7f34-lb3p)
垢版 |
2022/05/22(日) 16:53:52.79ID:EhU/heMx0
やはりガス検もない騒音規制も緩いC7が最高だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況