X



【2弁】ゼファー400・χ【4弁】39

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (オッペケ Sr0f-g/mD)
垢版 |
2022/04/02(土) 16:59:38.38ID:sOc1MyX2r
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください。

「日本を信じよ。ジャパン・スタンダード ZEPHYR」
カワサキパーツリスト
ttp://www.kawasaki-motors.com/parts_cat/cgi-bin/pcsearch.cgi?mode=mc

公式サイト
ttp://www.kawasaki-motors.com/mc/

前スレ
【2弁】ゼファー400・χ【4弁】36 [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1456648404/
【2弁】ゼファー400・χ【4弁】37
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1544017274/
【2弁】ゼファー400・χ【4弁】38
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1624874443/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0385774RR (アウアウウー Sa9f-f1Bs)
垢版 |
2022/12/17(土) 22:41:36.62ID:t7QaehiIa
ゼファー所有してる方々に聞きたいんですが今の値段で購入するってやっぱり間違いなのでしょうか?
現行車で乗りたいのがCB400SFくらいなんですが、生産終了で高騰してるし、新型ねネイキッドを待った方が正解なんですかね?
0386774RR (ワッチョイ 3b41-tVF/)
垢版 |
2022/12/17(土) 23:18:12.82ID:N1wmMGzr0
この値段はねえわな
しかも昔の憧れで買うなら故障も修理も含めて楽しめるだろうけど、特に思い入れのない古いバイクを買うのはオススメせんな
遅い重い調子悪いが大体の車両についてまわるしな

乗って遊ぶだけなら新しい電子制御のバイクを買うに越した事はないよ
0387774RR (アウアウウー Sa9f-f1Bs)
垢版 |
2022/12/17(土) 23:47:37.29ID:t7QaehiIa
>>386
貴重な意見ありがとうございます。
バイク買うための貯金も貯まって、手元にお金がある分冷静に考えられなくなってたので助かります。
0388774RR (ワッチョイ 976e-esJg)
垢版 |
2022/12/18(日) 00:58:44.33ID:Px9FwwpK0
新車購入してほぼノーマルで現在に至るが所有ゼファー200万でも売らないし末永く所有するつもりだが何かの間違いで全損や盗難で消えたとして他のゼファー買い直すとしたら出しても98,000円
0393774RR (ワッチョイ 8bee-YrV9)
垢版 |
2022/12/18(日) 23:28:08.27ID:34UOSLJe0
>>358
どうしてもゼファー400じゃないとダメなら値段は関係ないよ

25年ぐらい前にゼファー買って、6年ぐらい所有して安く売ったけど、最近金銭的に余裕が出てきて80万でまたゼファー買ったもん
ゼファーじゃなくても旧車全般に言えるけどね
その車両が欲しいと思う気持ちが大事です。
なんとなく買った車両はいずれ嫌になってくるはず
0394774RR (ワッチョイ 8bee-YrV9)
垢版 |
2022/12/18(日) 23:29:10.83ID:34UOSLJe0
>>358じゃなく>>385やった
0395774RR (ワッチョイ 3734-tVF/)
垢版 |
2022/12/19(月) 09:20:24.87ID:9Gv+Ct+x0
>>393
文面しっかり読んで理解しろよ
0396774RR (ワッチョイ 4bc0-V8W9)
垢版 |
2022/12/19(月) 19:24:18.83ID:eew/8Lhz0
>>385
こだわりがないなら、レブル?とかなんか知らんけど最近のくそダサいバイク買った方が幸せになれるよ
0397774RR (ワッチョイ ffd5-AQ9Z)
垢版 |
2022/12/19(月) 20:16:54.73ID:7dS/05QB0
>>385
欲しいと思う気持ちに見合う金額なら買う、そうでないなら買うのは間違い。
相場うんぬんの感じ方は人によって違うでしょ。

例えばいまのレブル、入荷待ちしてまで欲しい人もいれば、私のように5万円でもいらないという人もいる。
0398774RR (ワッチョイ ffd5-AQ9Z)
垢版 |
2022/12/19(月) 21:56:17.88ID:7dS/05QB0
リアカウルの中 工具袋等のバンド止めとか取っ払ってスッキリさせてるんだけど、隙間から脱落するのよね。シンデレラフィットする小物入れ的な箱みたいな、この長い歴史でいまだ発見されてない?
0399774RR (ワッチョイ f395-ihXz)
垢版 |
2022/12/20(火) 00:10:34.61ID:aGBfMDeM0
妻子持ちがこんなところ来るなよ
ここは30代以上無職包茎童貞実家暮らし専用だぞ
親の年金盗んでゼファーでパチンコ屋までツーリングよ
0400774RR (スプッッ Sd8a-tVF/)
垢版 |
2022/12/20(火) 12:25:13.39ID:M4tWXJJJd
>>397
それを言ってしまえば人によるしか言い様がなくなる、聞く必要がそもそもないんだよね
価値どうこうより初めの話しの内容を読めば、どういう風に悩んでるのかある程度理解できそうなもんだけど、分からなかった?
0402774RR (スプッッ Sd8a-tVF/)
垢版 |
2022/12/20(火) 18:20:27.63ID:M4tWXJJJd
えらい遅考ですやんw
0403774RR (アウアウアー Sab6-V8W9)
垢版 |
2022/12/20(火) 18:22:28.55ID:h6p8jH3ya
>>400
めんどくせえやつだなあ
0404774RR (スプッッ Sd8a-tVF/)
垢版 |
2022/12/20(火) 18:51:33.16ID:M4tWXJJJd
>>403
見当違いの方がよっぽどめんどくさそうだけどw
0405774RR (ワッチョイ a3aa-Vc00)
垢版 |
2022/12/21(水) 02:15:46.44ID:PRDW9+qQ0
>>393
80じゃゴミバイクしかえんやろ

200はないと
0406774RR (ワッチョイ be9d-tVF/)
垢版 |
2022/12/21(水) 07:12:27.95ID:JqYHOnc/0
80だそうが200だそうがゴミはゴミw
0408774RR (スッププ Sd8a-ALzp)
垢版 |
2022/12/21(水) 14:34:59.18ID:nOkCV+o7d
10年ぶりに去年11月に車検だして、今年の11月にかえってきました。
でもエンジンからオイルが漏れててやばいです。
上の鉛筆からはオイル漏れ
下の鉛筆から空気を吸い込むみたいです。

オーバーホールするとおいくらくらいなのか

名古屋でオーバーホールの得意なバイクやさんあればおしえてください

https://i.imgur.com/a0YYvNv.jpg
https://i.imgur.com/TOEcQNm.jpg
0409774RR (アウアウアー Sab6-V8W9)
垢版 |
2022/12/21(水) 14:40:24.53ID:3AJUyKORa
ボロいなあー
白フレームってw ペンキで塗った族車かあー?w
0410774RR (アウアウウー Sa9f-AQ9Z)
垢版 |
2022/12/21(水) 18:08:13.90ID:PeS5Mj5la
ヘッドのオイル漏れはガスケット交換で2000円もしないだろうが、空気を吸い込むって、穴か亀裂?本来 空気を吸い込む場所じゃないぞ。穴埋めをオーバーホールと呼ぶのか分からんが、まともなバイク屋なら乗せ替えを薦めるだろう。
金額よりも、程度のいいエンジン単体を探すのが大変そう。程度のいいエンジンは、ふつう現在進行形で使用中だろうから。流通する単体エンジンなんて、つまり…。
0412774RR (スププ Sd8a-tVF/)
垢版 |
2022/12/21(水) 18:36:07.48ID:eY1Yih/yd
2000円ってww
オイル交換じゃねえんだから適当に言い過ぎだろww
0413774RR (ワッチョイ 6641-tVF/)
垢版 |
2022/12/21(水) 19:36:09.49ID:6FpjhPyA0
外車で1時間1〜1.5万ぐらいだったから国産バイクだと高くても時間工賃8000円ぐらいかな
タンク下ろしての作業になるだろうしガスケットの清掃もせなあかんだろうから大体2時間〜の時間工賃は見といた方が良いんじゃないかな

穴がなんかはしらんけど、修理するなら内燃機屋に依頼すれば綺麗に修理してくれるよ
溶接、割れ、欠け精度もきちんと出してくれるし綺麗だからオススメだよ
0414774RR (ワッチョイ 976e-esJg)
垢版 |
2022/12/21(水) 23:41:07.43ID:s71Duri70
>>408オイル漏れ修理はパーツ代だけなら9000円位+店任せなら工賃15000円位かな?
シリンダーヘッドのオイル漏れは避けては通れぬゼファーアルアル
0415410 (ワッチョイ ffd5-AQ9Z)
垢版 |
2022/12/22(木) 00:13:10.64ID:gvuHIEDx0
>>412
2000円てのは社外ガスケットの値段で、自分でやったらそれで済むって言いたかった。
冷やかしではないのよ。書き方悪くてごめんね。
0416774RR (ワッチョイ f341-tVF/)
垢版 |
2022/12/22(木) 07:44:31.37ID:rOLydkLX0
>>415
だったら液ガスもスクレーパーもオイルストーンも必要なってくるし2000円じゃ済まないな
0417774RR (ワッチョイ 976e-esJg)
垢版 |
2022/12/22(木) 07:56:54.32ID:w5UXd5Gp0
中古で購入なら別だがシリンダーヘッドガスケット関連未交換な人は皆無と思うがどうなの?
0418774RR (ワッチョイ 3734-tVF/)
垢版 |
2022/12/22(木) 09:18:38.42ID:YBQC3CFM0
>>417
そりゃあ乗らずにコレクションしてる人なんてザラだろうし、漏れてても気にしない人はいるし自分の価値観で物事を考えない方がいいと思うよ
恥ずかしいだけだからw
0419774RR (アウアウクー MMf3-V8W9)
垢版 |
2022/12/22(木) 09:51:51.18ID:ZcK03el5M
>>418
なんで君はそんなに攻撃的なの?w
0420774RR (ワッチョイ 3734-tVF/)
垢版 |
2022/12/22(木) 10:48:20.65ID:YBQC3CFM0
>>419
短絡的すぎん?
0422774RR (ワッチョイ 3734-tVF/)
垢版 |
2022/12/22(木) 16:09:40.78ID:YBQC3CFM0
>>421
工具が揃ってる前提なら自分でやるだろうし
そもそもお店に頼むといくら掛かるの?って話しだぞw
日本語が通じない君とは話しをするのは難しいかも知れないねw
0424774RR (スップー Sd2a-WfCT)
垢版 |
2022/12/22(木) 18:08:26.14ID:aPzvgaFnd
俺ならガスケット交換なら自分でイケるけど
空気吸い込みは自分で直せないなー
0425774RR (ワッチョイ b9d5-VG39)
垢版 |
2022/12/26(月) 16:35:22.57ID:QyYBCw7H0
シートロックのキー回すのがめちゃくちゃ硬くて(キー曲がるほど)、シリンダーに注油するだけでどうなるレベルじゃない。どうすればいいんでしょう。
テンプレ通りシート押しながらやっても大して変わらないし。そんなもん、で済まないです…。
0427774RR (ワッチョイ fd41-K3OV)
垢版 |
2022/12/26(月) 23:25:59.82ID:s4Aq33u+0
シートロックの構造を理解して、変形歪みがないかチェックしてみたら?
0428774RR (ワッチョイ 3fda-tRVC)
垢版 |
2022/12/27(火) 00:12:43.60ID:/zOjx0X50
俺のは樹脂パーツ折れたし鍵穴グルグルだから
直さずワイヤー付けて引っ張ってロック外す様にした
0429425 (ワッチョイ b9d5-VG39)
垢版 |
2022/12/27(火) 08:46:43.04ID:7RedH+IJ0
いろいろ調べたけど、樹脂をアルミ化するしかないですね。
たぶん、前オーナーがつけたZ2テールがパカパカするもんで、無理に固定してたから余計な負荷がかかり続けたんだろうな…。どのみちテールカウル純正に戻すつもりだったけど、この際だな。
0430774RR (ワッチョイ 956e-Q6eG)
垢版 |
2022/12/28(水) 08:06:50.61ID:+OxVjgsA0
ウンともスンとも全く回らない状態を長らく使って無かったメットホルダーで経験したがフック引っ張りながら回したら鍵開いた
0431425 (ワッチョイ b9d5-VG39)
垢版 |
2022/12/30(金) 01:40:38.33ID:/y7ErnwX0
χのG3車検とってきた。

マーシャルイエローレンズ出べそにバルブ
→アイドリングの光量わからんから念のため2000回転維持して光量光軸一発OK

マフラーはRPM4-2-1規制前のネジ回せるやつ
→バッフルにグラスウール巻いて、こちらも音量一発OK。てか音量測定なかったくらい余裕だった。ネジの打撃検査はしてた。

バックステップ
→可倒式じゃないが気にも止められず。

車検前に緊張してた部分。誰かのタメになれ!
0434774RR (アウアウエー Sa52-tnQE)
垢版 |
2023/01/01(日) 22:28:47.53ID:2kl3owmSa
1999年式までの排ガス検査不要で、音量検査だけ有るゼファー400なら

維持するのはそんなに難しくないですかね?
0436425 (ワッチョイ 4e58-lyF7)
垢版 |
2023/01/02(月) 08:45:33.60ID:u/uv6PKP0
>>434
特に年式こだわらずχ買ったが、排ガス規制ないモデルだったのが後からジワジワきてる。
G4以降は有利ないな。
0437434 (アウアウエー Sa52-tnQE)
垢版 |
2023/01/02(月) 09:29:23.98ID:jDXgP52Aa
車検の度に排ガス検査で悩むならば、いっそ検査不要の

年式買った方が維持しやすいかなて思ってます。
0438774RR (ワッチョイ 5b41-sYpE)
垢版 |
2023/01/02(月) 10:21:27.40ID:IpNgVWlo0
今から買うならガスなしの方が良いだろうね
キャブ変えたりカスタムするなら余計に邪魔だしな
0439774RR (スーップ Sdba-Kx36)
垢版 |
2023/01/02(月) 13:17:25.55ID:mmZrATXLd
排ガス検査ってめんどいんだ。
俺は、マフラー交換とk-tric抜いてるだけだから簡単だよね?
0441774RR (ワッチョイ 4e58-lyF7)
垢版 |
2023/01/02(月) 20:41:38.13ID:u/uv6PKP0
JMCA非認定マフラーでも音量検査はどうにかできるが、排ガス検査は純正戻ししか方法ないからなあ。
音量検査対策できない人はどちみち純正戻ししてから車検に行くからいいだろうけど。
バッフル付けるなりグラスウール巻くなりで車検乗り切れるなら、純正戻しするよりよっぽどラク。

だからG3(G3A)までのゼファーχがカスタムベースとしては最も優秀で価値があると思う。
0442774RR (テテンテンテン MMb6-Eudv)
垢版 |
2023/01/02(月) 20:58:16.39ID:NYge0ZLSM
排ガス検査も対応マフラーと排ガス証明書で車検通るが音はクソ
カスタムするなら排ガス騒音ともに規制前
0444774RR (ワッチョイ 5b41-sYpE)
垢版 |
2023/01/02(月) 22:08:51.34ID:IpNgVWlo0
ゼファー400は99dbだし無理だろ
0449774RR (ワッチョイ 4e58-lyF7)
垢版 |
2023/01/03(火) 11:28:43.15ID:ylBGrCvt0
スリップオンだろうがフルエキだろうが、排ガス対策されてる社外マフラーなんてあるのか?
車検対応と謳われていても、あくまで音量検査のことでは。
排ガス検査クリアするなら純正マフラーしかないと思う。メーカーの莫大な知恵と金をもってしても解決できずモデル終了にせざるを得ないほど厳しい検査なわけで。
0451774RR (テテンテンテン MMb6-Eudv)
垢版 |
2023/01/03(火) 12:21:28.67ID:A6Rg9FJUM
車検時に行う排ガス検査なら規制値の1/10とか余裕でクリアするレベルだよ
問題は加速時など高負荷時のガス排出量なんだろうね、それを証明するための排ガス検査証明書があれば排ガス検査など恐るるに足らず
0452774RR (スフッ Sdba-sYpE)
垢版 |
2023/01/03(火) 13:58:19.62ID:hZv5zKLkd
>>451
発言が完全にエアオーナーw
0454774RR (テテンテンテン MMb6-Eudv)
垢版 |
2023/01/03(火) 17:49:33.52ID:A6Rg9FJUM
何をもってエアオーナーと判断するのか知らんが、圧縮と火花に問題がなければキャブ調整で規制値の1/10くらいなるぞ
メンテナンスに自信がないなら規制前をお薦めする
0455774RR (スフッ Sdba-sYpE)
垢版 |
2023/01/03(火) 21:32:40.31ID:hZv5zKLkd
この年式のバイクで圧縮と点火しかもキャブまでしっかりしてるやつを探すほうが難しいと思うけどな
0459774RR (ワッチョイ 07d5-lyF7)
垢版 |
2023/01/06(金) 17:11:09.06ID:siDKZXFo0
デイトナのオイルフィルター買ったら、でかい方のOリングが厚み違いで2本入ってたんだけど、でかいの1本しか使わないよね…?他車種用に入ってるのかな
0460774RR (ワッチョイ b9d5-2oPt)
垢版 |
2023/01/11(水) 21:59:28.92ID:vQu3XDmU0
暇つぶしにコツコツと10年前のスレまで見てきたけど、暖気前に腰下あたりからカタカタ音、ニュートラルで鳴るがギアを入れる、もしくはクラッチを切りさえすれば鳴り止む、暖気するとニュートラルでも鳴らなくなるっていう症状、ずっと出没してる。

うちのゼファーも中古20000kmで購入時すでにそうで、それでも難なく走っちゃうから放ってきたけど、大概はクラッチハウジングのダンパー劣化だよね?99年から対策版がつくようになったらしいから、それ以前のモデル(うちのG3も)ではあるあるでしょ。

はっきり原因として可能性あるのがクラッチハウジングだって書かれてるの見なかったな。

カタカタみすぼらしい音鳴る人、クラッチハウジング3万くらいでまだ買えるから、交換オススメよ。うちは週末に到着予定。しっかりダンパーガタガタでしたわ。
0461774RR (ワッチョイ 1141-0u/0)
垢版 |
2023/01/12(木) 00:12:03.36ID:sPofDlQ90
まぁ故障でもねえし動かなくなるわけじゃないしどうでも良いな
0462774RR (アウアウアー Sa6b-bgKu)
垢版 |
2023/01/12(木) 08:09:46.73ID:pWohF5s7a
>>461
こいつは毎回いちいち何かに噛み付かないと気が済まないガイジなのか?

レスで同じやつだとわかるのもすげえわ
0463774RR (ワッチョイ 1141-0u/0)
垢版 |
2023/01/12(木) 12:53:49.12ID:sPofDlQ90
>>462
いまだにガイジとか使う奴いるんだなー
社会人ですらなさそうww
0465774RR (アウアウウー Sa85-2oPt)
垢版 |
2023/01/12(木) 17:23:33.51ID:4y6ARBu1a
メーカーが対策するほどの振動が他の部分にダメージを与えないわけがない。それが長い目、3万kmか10万kmかは分からないが。

まあ自分のバイクだし、故障ではない!!どうでもいいな!!(カタカタカタカタカタ…)とか言うのはほっとけばいいよ(笑)
0466774RR (ワッチョイ 1141-0u/0)
垢版 |
2023/01/12(木) 18:13:51.66ID:sPofDlQ90
>>465
それはリコールでもなければサービスキャンペーンですらないんだろ?対策部品なんて昔からあるし、まさか卸業者が変わって品番変わっただけで対策部品とか言ってたりしないよな?
0468774RR (ワッチョイ b9d5-2oPt)
垢版 |
2023/01/12(木) 19:07:42.03ID:3WyikICr0
まあそう熱くようなことじゃない。異音が気になる人はご参考にーでいいでしょ。20年以上前の情報、ソースもないから埒が明かん。
0469774RR (ワッチョイ 1141-0u/0)
垢版 |
2023/01/12(木) 19:59:38.58ID:sPofDlQ90
>>467
対策部品になってるって知らなかったんだけどソースはあんの?
0471774RR (ワッチョイ 1141-0u/0)
垢版 |
2023/01/13(金) 19:58:09.06ID:bKGolHkD0
対策部品ですらねえのか
0472460 (ワッチョイ b9d5-2oPt)
垢版 |
2023/01/13(金) 21:54:24.89ID:WUnE/Jak0
小ネタとしてスレに残ればと思って気軽に書き込んだつもりが、なんか気に障ったみたいだな。

世話役は私じゃない。ソース掘り起こしてまで説得しようとか正当性を高めようとかないから、気になるなら自力で調べてくれ。私にとっていまソースは必要ない。

クラッチあたりからの異音が気にならない人はそれでいいし、気になる人には手がかりの一つになればいい。それだけだよ。
0474774RR (ワッチョイ 1141-0u/0)
垢版 |
2023/01/13(金) 22:06:03.31ID:bKGolHkD0
口だけか
0475774RR (ワッチョイ e1c0-bgKu)
垢版 |
2023/01/13(金) 22:22:00.59ID:n2l7ZkKy0
>>474
次からお前を即NG出来る様にコテハン付けてくれない?
0476774RR (ワッチョイ 1195-FOYR)
垢版 |
2023/01/13(金) 23:26:07.07ID:Gc1pe/gP0
バイク屋もええアホ囲い込んどるなプレートもクソもあるか
ガス検なんて十分暖機したうえアイドリング2千以上で検査棒つっこんだらええんよ
真面目に奥まで入れてんのかよ?
わけわからんショート菅でもなんか突っ込んで音おさえたら
CRでもFCRでもTMRでも通るわ
0477774RR (ワッチョイ 1141-0u/0)
垢版 |
2023/01/13(金) 23:42:11.47ID:bKGolHkD0
>>476
あれれ?11年規制ガスレポ必要なん知らんの?
そりゃあ検査の通し方なんて数値見ながら手前に引いたりエアスクリュー開けたり色々あるけどさー
JMCAだけは誤魔化しようないんだよな
0478774RR (ワッチョイ 9541-xHE9)
垢版 |
2023/01/14(土) 00:33:52.74ID:DUDqbg4w0
車検通し方俺知ってるカッコええーwwww的な?ww
0479774RR (テテンテンテン MMde-cstq)
垢版 |
2023/01/14(土) 16:11:01.94ID:0G/U79/BM
車検場によって違うのかな
俺んとこはテスタークリアしてもガスレポート無いとガス検通らないぞ
0480774RR (ワッチョイ 2134-xHE9)
垢版 |
2023/01/14(土) 16:12:53.91ID:YijzGzPG0
平成11年規制はガスレポ必要だったと思う
0481774RR (ワッチョイ 9595-qfBe)
垢版 |
2023/01/14(土) 22:58:32.04ID:6OJks24D0
3桁フレームはレポいるけどBCはグレー
検査員に「この型は純正に触媒はないので証明書はでません」て言ってみ
BCでも純正マフラーに触媒ない車種があるからな
陸運局によって違うのか?てかライン入る前にユーザー車検窓口ではねられるやろ
0482774RR (ワッチョイ 9541-xHE9)
垢版 |
2023/01/15(日) 00:00:14.43ID:pb1yyWDR0
初年度登録による
0483774RR (ワッチョイ 29da-m2Ex)
垢版 |
2023/01/15(日) 17:55:30.58ID:HanKM/lU0
モリワキショート管だとアイドリング安定しなくて
マフラー外して直感ベテベテだと安定するってどうゆうこと?
マフラー詰まってんのかな?
0485774RR (ワッチョイ 2134-xHE9)
垢版 |
2023/01/15(日) 18:03:41.36ID:ecX1wqr60
2次エア 
燃調が濃い
キャブレター不良
吸気負圧の問題
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています