X



【2弁】ゼファー400・χ【4弁】39

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (オッペケ Sr0f-g/mD)
垢版 |
2022/04/02(土) 16:59:38.38ID:sOc1MyX2r
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください。

「日本を信じよ。ジャパン・スタンダード ZEPHYR」
カワサキパーツリスト
ttp://www.kawasaki-motors.com/parts_cat/cgi-bin/pcsearch.cgi?mode=mc

公式サイト
ttp://www.kawasaki-motors.com/mc/

前スレ
【2弁】ゼファー400・χ【4弁】36 [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1456648404/
【2弁】ゼファー400・χ【4弁】37
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1544017274/
【2弁】ゼファー400・χ【4弁】38
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1624874443/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0424774RR (スップー Sd2a-WfCT)
垢版 |
2022/12/22(木) 18:08:26.14ID:aPzvgaFnd
俺ならガスケット交換なら自分でイケるけど
空気吸い込みは自分で直せないなー
0425774RR (ワッチョイ b9d5-VG39)
垢版 |
2022/12/26(月) 16:35:22.57ID:QyYBCw7H0
シートロックのキー回すのがめちゃくちゃ硬くて(キー曲がるほど)、シリンダーに注油するだけでどうなるレベルじゃない。どうすればいいんでしょう。
テンプレ通りシート押しながらやっても大して変わらないし。そんなもん、で済まないです…。
0427774RR (ワッチョイ fd41-K3OV)
垢版 |
2022/12/26(月) 23:25:59.82ID:s4Aq33u+0
シートロックの構造を理解して、変形歪みがないかチェックしてみたら?
0428774RR (ワッチョイ 3fda-tRVC)
垢版 |
2022/12/27(火) 00:12:43.60ID:/zOjx0X50
俺のは樹脂パーツ折れたし鍵穴グルグルだから
直さずワイヤー付けて引っ張ってロック外す様にした
0429425 (ワッチョイ b9d5-VG39)
垢版 |
2022/12/27(火) 08:46:43.04ID:7RedH+IJ0
いろいろ調べたけど、樹脂をアルミ化するしかないですね。
たぶん、前オーナーがつけたZ2テールがパカパカするもんで、無理に固定してたから余計な負荷がかかり続けたんだろうな…。どのみちテールカウル純正に戻すつもりだったけど、この際だな。
0430774RR (ワッチョイ 956e-Q6eG)
垢版 |
2022/12/28(水) 08:06:50.61ID:+OxVjgsA0
ウンともスンとも全く回らない状態を長らく使って無かったメットホルダーで経験したがフック引っ張りながら回したら鍵開いた
0431425 (ワッチョイ b9d5-VG39)
垢版 |
2022/12/30(金) 01:40:38.33ID:/y7ErnwX0
χのG3車検とってきた。

マーシャルイエローレンズ出べそにバルブ
→アイドリングの光量わからんから念のため2000回転維持して光量光軸一発OK

マフラーはRPM4-2-1規制前のネジ回せるやつ
→バッフルにグラスウール巻いて、こちらも音量一発OK。てか音量測定なかったくらい余裕だった。ネジの打撃検査はしてた。

バックステップ
→可倒式じゃないが気にも止められず。

車検前に緊張してた部分。誰かのタメになれ!
0434774RR (アウアウエー Sa52-tnQE)
垢版 |
2023/01/01(日) 22:28:47.53ID:2kl3owmSa
1999年式までの排ガス検査不要で、音量検査だけ有るゼファー400なら

維持するのはそんなに難しくないですかね?
0436425 (ワッチョイ 4e58-lyF7)
垢版 |
2023/01/02(月) 08:45:33.60ID:u/uv6PKP0
>>434
特に年式こだわらずχ買ったが、排ガス規制ないモデルだったのが後からジワジワきてる。
G4以降は有利ないな。
0437434 (アウアウエー Sa52-tnQE)
垢版 |
2023/01/02(月) 09:29:23.98ID:jDXgP52Aa
車検の度に排ガス検査で悩むならば、いっそ検査不要の

年式買った方が維持しやすいかなて思ってます。
0438774RR (ワッチョイ 5b41-sYpE)
垢版 |
2023/01/02(月) 10:21:27.40ID:IpNgVWlo0
今から買うならガスなしの方が良いだろうね
キャブ変えたりカスタムするなら余計に邪魔だしな
0439774RR (スーップ Sdba-Kx36)
垢版 |
2023/01/02(月) 13:17:25.55ID:mmZrATXLd
排ガス検査ってめんどいんだ。
俺は、マフラー交換とk-tric抜いてるだけだから簡単だよね?
0441774RR (ワッチョイ 4e58-lyF7)
垢版 |
2023/01/02(月) 20:41:38.13ID:u/uv6PKP0
JMCA非認定マフラーでも音量検査はどうにかできるが、排ガス検査は純正戻ししか方法ないからなあ。
音量検査対策できない人はどちみち純正戻ししてから車検に行くからいいだろうけど。
バッフル付けるなりグラスウール巻くなりで車検乗り切れるなら、純正戻しするよりよっぽどラク。

だからG3(G3A)までのゼファーχがカスタムベースとしては最も優秀で価値があると思う。
0442774RR (テテンテンテン MMb6-Eudv)
垢版 |
2023/01/02(月) 20:58:16.39ID:NYge0ZLSM
排ガス検査も対応マフラーと排ガス証明書で車検通るが音はクソ
カスタムするなら排ガス騒音ともに規制前
0444774RR (ワッチョイ 5b41-sYpE)
垢版 |
2023/01/02(月) 22:08:51.34ID:IpNgVWlo0
ゼファー400は99dbだし無理だろ
0449774RR (ワッチョイ 4e58-lyF7)
垢版 |
2023/01/03(火) 11:28:43.15ID:ylBGrCvt0
スリップオンだろうがフルエキだろうが、排ガス対策されてる社外マフラーなんてあるのか?
車検対応と謳われていても、あくまで音量検査のことでは。
排ガス検査クリアするなら純正マフラーしかないと思う。メーカーの莫大な知恵と金をもってしても解決できずモデル終了にせざるを得ないほど厳しい検査なわけで。
0451774RR (テテンテンテン MMb6-Eudv)
垢版 |
2023/01/03(火) 12:21:28.67ID:A6Rg9FJUM
車検時に行う排ガス検査なら規制値の1/10とか余裕でクリアするレベルだよ
問題は加速時など高負荷時のガス排出量なんだろうね、それを証明するための排ガス検査証明書があれば排ガス検査など恐るるに足らず
0452774RR (スフッ Sdba-sYpE)
垢版 |
2023/01/03(火) 13:58:19.62ID:hZv5zKLkd
>>451
発言が完全にエアオーナーw
0454774RR (テテンテンテン MMb6-Eudv)
垢版 |
2023/01/03(火) 17:49:33.52ID:A6Rg9FJUM
何をもってエアオーナーと判断するのか知らんが、圧縮と火花に問題がなければキャブ調整で規制値の1/10くらいなるぞ
メンテナンスに自信がないなら規制前をお薦めする
0455774RR (スフッ Sdba-sYpE)
垢版 |
2023/01/03(火) 21:32:40.31ID:hZv5zKLkd
この年式のバイクで圧縮と点火しかもキャブまでしっかりしてるやつを探すほうが難しいと思うけどな
0459774RR (ワッチョイ 07d5-lyF7)
垢版 |
2023/01/06(金) 17:11:09.06ID:siDKZXFo0
デイトナのオイルフィルター買ったら、でかい方のOリングが厚み違いで2本入ってたんだけど、でかいの1本しか使わないよね…?他車種用に入ってるのかな
0460774RR (ワッチョイ b9d5-2oPt)
垢版 |
2023/01/11(水) 21:59:28.92ID:vQu3XDmU0
暇つぶしにコツコツと10年前のスレまで見てきたけど、暖気前に腰下あたりからカタカタ音、ニュートラルで鳴るがギアを入れる、もしくはクラッチを切りさえすれば鳴り止む、暖気するとニュートラルでも鳴らなくなるっていう症状、ずっと出没してる。

うちのゼファーも中古20000kmで購入時すでにそうで、それでも難なく走っちゃうから放ってきたけど、大概はクラッチハウジングのダンパー劣化だよね?99年から対策版がつくようになったらしいから、それ以前のモデル(うちのG3も)ではあるあるでしょ。

はっきり原因として可能性あるのがクラッチハウジングだって書かれてるの見なかったな。

カタカタみすぼらしい音鳴る人、クラッチハウジング3万くらいでまだ買えるから、交換オススメよ。うちは週末に到着予定。しっかりダンパーガタガタでしたわ。
0461774RR (ワッチョイ 1141-0u/0)
垢版 |
2023/01/12(木) 00:12:03.36ID:sPofDlQ90
まぁ故障でもねえし動かなくなるわけじゃないしどうでも良いな
0462774RR (アウアウアー Sa6b-bgKu)
垢版 |
2023/01/12(木) 08:09:46.73ID:pWohF5s7a
>>461
こいつは毎回いちいち何かに噛み付かないと気が済まないガイジなのか?

レスで同じやつだとわかるのもすげえわ
0463774RR (ワッチョイ 1141-0u/0)
垢版 |
2023/01/12(木) 12:53:49.12ID:sPofDlQ90
>>462
いまだにガイジとか使う奴いるんだなー
社会人ですらなさそうww
0465774RR (アウアウウー Sa85-2oPt)
垢版 |
2023/01/12(木) 17:23:33.51ID:4y6ARBu1a
メーカーが対策するほどの振動が他の部分にダメージを与えないわけがない。それが長い目、3万kmか10万kmかは分からないが。

まあ自分のバイクだし、故障ではない!!どうでもいいな!!(カタカタカタカタカタ…)とか言うのはほっとけばいいよ(笑)
0466774RR (ワッチョイ 1141-0u/0)
垢版 |
2023/01/12(木) 18:13:51.66ID:sPofDlQ90
>>465
それはリコールでもなければサービスキャンペーンですらないんだろ?対策部品なんて昔からあるし、まさか卸業者が変わって品番変わっただけで対策部品とか言ってたりしないよな?
0468774RR (ワッチョイ b9d5-2oPt)
垢版 |
2023/01/12(木) 19:07:42.03ID:3WyikICr0
まあそう熱くようなことじゃない。異音が気になる人はご参考にーでいいでしょ。20年以上前の情報、ソースもないから埒が明かん。
0469774RR (ワッチョイ 1141-0u/0)
垢版 |
2023/01/12(木) 19:59:38.58ID:sPofDlQ90
>>467
対策部品になってるって知らなかったんだけどソースはあんの?
0471774RR (ワッチョイ 1141-0u/0)
垢版 |
2023/01/13(金) 19:58:09.06ID:bKGolHkD0
対策部品ですらねえのか
0472460 (ワッチョイ b9d5-2oPt)
垢版 |
2023/01/13(金) 21:54:24.89ID:WUnE/Jak0
小ネタとしてスレに残ればと思って気軽に書き込んだつもりが、なんか気に障ったみたいだな。

世話役は私じゃない。ソース掘り起こしてまで説得しようとか正当性を高めようとかないから、気になるなら自力で調べてくれ。私にとっていまソースは必要ない。

クラッチあたりからの異音が気にならない人はそれでいいし、気になる人には手がかりの一つになればいい。それだけだよ。
0474774RR (ワッチョイ 1141-0u/0)
垢版 |
2023/01/13(金) 22:06:03.31ID:bKGolHkD0
口だけか
0475774RR (ワッチョイ e1c0-bgKu)
垢版 |
2023/01/13(金) 22:22:00.59ID:n2l7ZkKy0
>>474
次からお前を即NG出来る様にコテハン付けてくれない?
0476774RR (ワッチョイ 1195-FOYR)
垢版 |
2023/01/13(金) 23:26:07.07ID:Gc1pe/gP0
バイク屋もええアホ囲い込んどるなプレートもクソもあるか
ガス検なんて十分暖機したうえアイドリング2千以上で検査棒つっこんだらええんよ
真面目に奥まで入れてんのかよ?
わけわからんショート菅でもなんか突っ込んで音おさえたら
CRでもFCRでもTMRでも通るわ
0477774RR (ワッチョイ 1141-0u/0)
垢版 |
2023/01/13(金) 23:42:11.47ID:bKGolHkD0
>>476
あれれ?11年規制ガスレポ必要なん知らんの?
そりゃあ検査の通し方なんて数値見ながら手前に引いたりエアスクリュー開けたり色々あるけどさー
JMCAだけは誤魔化しようないんだよな
0478774RR (ワッチョイ 9541-xHE9)
垢版 |
2023/01/14(土) 00:33:52.74ID:DUDqbg4w0
車検通し方俺知ってるカッコええーwwww的な?ww
0479774RR (テテンテンテン MMde-cstq)
垢版 |
2023/01/14(土) 16:11:01.94ID:0G/U79/BM
車検場によって違うのかな
俺んとこはテスタークリアしてもガスレポート無いとガス検通らないぞ
0480774RR (ワッチョイ 2134-xHE9)
垢版 |
2023/01/14(土) 16:12:53.91ID:YijzGzPG0
平成11年規制はガスレポ必要だったと思う
0481774RR (ワッチョイ 9595-qfBe)
垢版 |
2023/01/14(土) 22:58:32.04ID:6OJks24D0
3桁フレームはレポいるけどBCはグレー
検査員に「この型は純正に触媒はないので証明書はでません」て言ってみ
BCでも純正マフラーに触媒ない車種があるからな
陸運局によって違うのか?てかライン入る前にユーザー車検窓口ではねられるやろ
0482774RR (ワッチョイ 9541-xHE9)
垢版 |
2023/01/15(日) 00:00:14.43ID:pb1yyWDR0
初年度登録による
0483774RR (ワッチョイ 29da-m2Ex)
垢版 |
2023/01/15(日) 17:55:30.58ID:HanKM/lU0
モリワキショート管だとアイドリング安定しなくて
マフラー外して直感ベテベテだと安定するってどうゆうこと?
マフラー詰まってんのかな?
0485774RR (ワッチョイ 2134-xHE9)
垢版 |
2023/01/15(日) 18:03:41.36ID:ecX1wqr60
2次エア 
燃調が濃い
キャブレター不良
吸気負圧の問題
0488774RR (スッップ Sdea-m2Ex)
垢版 |
2023/01/16(月) 15:46:42.46ID:3mQ5myfMd
マフラー外したらポートがやたらと煤だらけだったんだよね
点火不良起こして煤けてるのかなと…
0490774RR (アウアウウー Sa47-upWJ)
垢版 |
2023/01/30(月) 12:00:34.23ID:DTBa4g6La
シート下キャブヒーターのとこにSK11のメタルケース入らなかったorz
シート閉まらない。
ポッチはもぎ取ったけど、フェンダー側削るのか?
0491774RR (ワッチョイ ff34-dEKG)
垢版 |
2023/01/30(月) 16:26:12.92ID:tMDAzou40
自分だったら中身だけ移して違う入れ物でまとめるかな
0493774RR (ワッチョイ 0e41-dEKG)
垢版 |
2023/01/31(火) 08:10:43.11ID:59S98EBV0
>>490
こう言うのを見てると、相手に合わす事の出来ない自分勝手なジジイを連想してしまったな
0496774RR (ワッチョイ 87d5-upWJ)
垢版 |
2023/02/01(水) 21:14:30.24ID:aEtjLob40
動画検索したらすぐ出てきた。見る限りシンデレラフィットでめちゃくちゃ良さそうなのに、フィッティングで困るのは微妙な位置合わせの問題か?
0497774RR (ワッチョイ 5f6e-H6lc)
垢版 |
2023/02/01(水) 23:57:47.27ID:+oaDR31E0
チョークレバー引いても指で押さえないと勝手に戻る症状は持病?
中の突起部だかが劣化してそういう症状出るらしくチョーク必要時に備え太めの輪ゴム携帯してる人もいると聞いたがそのまま放置で大丈夫かな?
0498774RR (アウアウウー Sa93-pVz7)
垢版 |
2023/02/05(日) 00:28:07.63ID:RSznJo3Ga
クラッチハウジング交換ついでにクラッチカバーぴかぴかに再塗装したった。ガスケットもしっかり切り落とせたし気持ちがいいわ。早く乾燥させて装着して、カタカタいわないアイドリング聞きたいよ。
ちょっと暖かい日がくるとうずく。
0499774RR (ワッチョイ 0fd5-pVz7)
垢版 |
2023/02/08(水) 22:40:32.27ID:fqkQ+GTD0
χのタンク、純正品特有の刻印とか、純正風社外にはない細かいつくりはありますか?
0500774RR (アウアウクー MM63-amm6)
垢版 |
2023/02/09(木) 07:27:20.38ID:4GMauBnMM
>>499
日本語でおけ
0501499 (ワッチョイ 0fd5-pVz7)
垢版 |
2023/02/09(木) 19:57:14.13ID:1epMDbOz0
日本語わかる人だけレスくれー >>499

中古で買ったχのタンクが、純正なのかどうか知りたい。
シートの先端が当たって閉まりが悪いんだが、仕様のレベルなのか、社外タンクだからなのかが分からないので。
0504499 (ワッチョイ 0fd5-pVz7)
垢版 |
2023/02/09(木) 22:17:18.45ID:1epMDbOz0
>>502
パッと調べただけでも、社外でも写真で見る限り純正同等の形状で、純正同様に燃料計センサー用の穴があるものはいくつかありました。現物を車体に合わせたらプレスラインの微妙な違いがあるでしょうけど、それでは判断できないので;;
0506774RR (ワッチョイ 7f41-F5Kc)
垢版 |
2023/02/09(木) 22:42:15.43ID:a9rD3MXr0
同形状の社外タンクなんて見たことねえな
廃盤で品薄でもない限り出す意味ねえもんな

実は750タンク乗ってるとかねえよな?
0507774RR (ワッチョイ cfc0-amm6)
垢版 |
2023/02/09(木) 23:28:47.01ID:ktRlWpLY0
事故車でフレーム曲がってたら笑える
0508774RR (ワッチョイ cf43-qGHU)
垢版 |
2023/02/10(金) 00:37:52.47ID:EROrjqcL0
タンクよりシートの方が問題なんじゃないのか
0509774RR (アウアウアー Sa8f-kW/g)
垢版 |
2023/02/10(金) 12:08:13.30ID:lQMFiqA+a
思った
シートが変な社外品なんじゃないの?

あとは、シートレールが曲がってるとか
0510499 (ワッチョイ 0fd5-pVz7)
垢版 |
2023/02/10(金) 17:39:58.14ID:kgSRBf5i0
ドレミのZ2タイプ(400用)とか、dj?のタンクとか、写真で見る限りは純正に倣ってる感じがして。

750のタンクのってる可能性はある… コックはχ(または400)のがついてるけど、どこで判別できますか?

シートは純正で合ってそう。まぁこれも見た目でしかないんだけど、純正との一致点は多いので。
0512774RR (ワッチョイ 0ff3-kW/g)
垢版 |
2023/02/10(金) 18:39:29.88ID:/pb9YjDa0
ドレミのタンクも750のタンクも形違うだろ…
1100は形似てるけど大きさ全然違うし
0513499 (ワッチョイ 0fd5-pVz7)
垢版 |
2023/02/10(金) 18:58:33.33ID:kgSRBf5i0
>>512写真見ても違い分からないんよなあ…礼儀がなってないのは承知の上で、どこがちゃうねん!!のレベルで分かってないです
0515499 (ワッチョイ 0fd5-pVz7)
垢版 |
2023/02/10(金) 19:26:18.83ID:kgSRBf5i0
連投すまん。1100はキャップの取り付け穴が全然違いました。
うちのは750のでも1100のでもないわ…
0516774RR (ワッチョイ cf43-qGHU)
垢版 |
2023/02/10(金) 21:05:35.25ID:EROrjqcL0
そんだけタンクの違いがわからんのに純正と同形状って判断した理由はなんなんや
frpのタンクカバーが着いてるとかってオチもありえそうやな…
後はタンク支えてるマウントの所のパーツが歪んでるとか
0518499 (ワッチョイ 0fd5-pVz7)
垢版 |
2023/02/10(金) 23:13:09.34ID:kgSRBf5i0
>>516
タンクカバーはついてなかった。
マウント部の歪みはmmレベルだと分からないけど、フレームとのフィッティングは良いのよ。

>>517
ここまでたくさんレスもらえたら自分のアップしたいとこなんだけど、即バレのペイントなんで勘弁を…
0520774RR (ワッチョイ a734-7wfr)
垢版 |
2023/02/11(土) 12:32:17.93ID:M2Wtc6GJ0
どうせ頭悪そうだし族車だろ
0521499 (ワッチョイ efd5-06/B)
垢版 |
2023/02/12(日) 09:35:52.23ID:MLRXDUJ60
頭は良いほうです!

とりあえず複数の可能性を挙げてもらったので、1つずつ再度確認してみます。

オチがついたらレスします。
ありがとうございましたm(_ _)m
0522774RR (ワッチョイ 3bee-jNYf)
垢版 |
2023/02/14(火) 04:17:35.67ID:ArcydE3I0
メルカリとかで純正じゃない社外品ですって純正と同じ形のタンク見た気がするけど
なんとか社長とか
0523774RR (ワッチョイ 8b0b-8lmq)
垢版 |
2023/02/14(火) 21:24:31.13ID:xcqUOT+N0
χなんだがシート開けるときにシートロックのあたりを手で押しながら鍵回す?
押さないで鍵回すと鍵が曲がりそうなくらい固いんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況