X



【Suzuki】アドレスV125/G 236台目【冬】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2022/04/14(木) 02:46:15.47ID:cr8mrRgA
原ニスクーターと言えば アドレスV125/G!を語るスレです
V125Sは専用スレへどうぞ
規制前も規制後もみんな仲良く

次スレは>>980を踏んだ者が宣言して立てること。
不可なら誰かが立てること。

◆前スレ
【Suzuki】アドレスV125/G 234台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1613029913/
【Suzuki】アドレスV125/G 235台目【冬】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1636723524/

テンプレ
http://web.archive.org/web/20150924143634/http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%A2%E3%83%89%E3%83%AC%E3%82%B9V125
0351774RR
垢版 |
2023/01/17(火) 19:37:48.01ID:FPHoLqAh
新車はいいが、使い方次第だな。
V125でないと上り坂で四輪の流れについて行けない。
0352774RR
垢版 |
2023/01/17(火) 21:42:46.63ID:fXDVc4+g
速い四輪の流れにはどのみち原付じゃついていけんよ
0353774RR
垢版 |
2023/01/17(火) 23:00:46.83ID:hBLic43l
ついていかなくていいんだよ
0354774RR
垢版 |
2023/01/19(木) 15:31:11.69ID:DxAd8QQh
小型ハイパワーの車種がなくなったら次はリードかな
0355774RR
垢版 |
2023/01/19(木) 17:17:10.55ID:BirrS6Wp
ホンダはホーンスイッチが最悪
0356774RR
垢版 |
2023/01/20(金) 01:06:28.03ID:IjHKfmDh
もう調べようがないだろうから書くけど、
コロナ流行って半年位の時にk5を1円スタートでヤフオク出したら
乞食どもから大量の質問きてワロタw
買う気もないのにしつこく不具合有無とか傷具合とか聞きまくってまじで笑えた
普通に古いバイクで傷も沢山あるし、気になるならバイク屋で現物みて買えとまで書いてたのにw
1円出品の中古に何を期待してんだかw

結局、質問なしのジェントルマンが部品どりだから動けばいいよで貧乏人無視して落札してたけども
古い原付に群がる貧乏人の浅ましさよ
おまえらも格安出品してみw
カオス経験できるから
0357774RR
垢版 |
2023/01/20(金) 06:56:21.36ID:1KXJtWGo
今買うならK5ではなくL3だなぁ
新車ワンオーナーガレージ保管フルノーマル走行少とかじゃない限り
0358774RR
垢版 |
2023/01/20(金) 08:27:59.19ID:SwcuICPc
>>356
で、落札額はいくらになったの?
0359774RR
垢版 |
2023/01/20(金) 09:25:33.71ID:gaEjoxr/
K7だけど無塗装樹脂変えたらパッと見ほぼ新車になったな
バラした時に普段カウルに隠れてるところも掃除した
もう変えたからいいんだけどメーター周りの樹脂パーツは他の部分とは材質違うんかな?
ここだけ復活スプレーかけても色戻らなかったし変な色(なんとなく緑っぽい)になってた
いろいろ買い替えるのもいいけど愛着持ってメンテすると楽しいな
0360774RR
垢版 |
2023/01/20(金) 23:31:55.96ID:n2EzTor+
程度の良いK5は無いな
0361774RR
垢版 |
2023/01/20(金) 23:41:46.73ID:Y5yKtwEP
K5はフレームのグレー塗装が錆止め入ってないからサビサビだろうからね
0362774RR
垢版 |
2023/01/21(土) 01:09:54.68ID:vtTiU6uC
ワンオーナー走行2万ちょいの程度の良いK5を持っているが、そのまま問題なく動くので手放すのもめんどくさくなってきた。
0363774RR
垢版 |
2023/01/21(土) 08:00:09.54ID:1qT0FbJR
アドレスに限らず初期型はあらゆる所が未完成で最終型が1番完成度高い
0364774RR
垢版 |
2023/01/21(土) 09:30:12.59ID:abuIA8HC
10万で売れたら次の車種の足しにはなるよな
どの売り方が1番高く売れるんだろうか
0365774RR
垢版 |
2023/01/21(土) 11:59:35.78ID:lq/iQK8l
>>364
はぁ!?
なんかヤバいおクスリでもやっての!?(笑)
夢と言うか悪夢見てんじゃねぇよ!
バーーーーカ!!!www
0366774RR
垢版 |
2023/01/21(土) 16:06:10.62ID:LTKHyuvE
K5では使われてる部品の一部は品番は同じでもグレードが高い物を使われていたという話も聞くね
K6の時には既にコストカットされてたみたいな、工業製品だと大体そんな感じなんだろうけど
0367774RR
垢版 |
2023/01/21(土) 16:10:47.03ID:LTKHyuvE
初期型が未完成というのも確かにそうで
K5は加速が良すぎてオバちゃんライダーとかには危ないとか言われてた一方
信号待ちでエンストするという症状もあったみたいだよね
0368774RR
垢版 |
2023/01/21(土) 16:20:10.03ID:1a1wJ4Ec
元k7乗りからすると、ウィリーなんて一度もないし、速いとも思ったことはないな。
k5以外価値はないんじゃないかな
0369774RR
垢版 |
2023/01/21(土) 16:37:30.08ID:qiqcNHWu
K5新車で買って乗ってたが変な神話多すぎ
実際にはシグナルスタートで軽ターボが本気出したらちぎられる程度だよ
156にボアアップしてやっと勝負になる
一度も軽ターボなんかに負けた事ないぜ!とか言ってる人は軽ターボがいちいちスクーター相手にムキにならないだけ
0370774RR
垢版 |
2023/01/21(土) 18:43:07.54ID:vtTiU6uC
2台持ちだけど、完成形はK5だな、それ以降は徐々に劣化版。
0371774RR
垢版 |
2023/01/22(日) 08:45:29.87ID:EdRFn7ME
K5は暴力的加速と聞いてたのに乗ってみたら全く大した事なくてガッカリした
0372774RR
垢版 |
2023/01/22(日) 16:34:06.86ID:W8aJzKDy
うんこk9はガッカリ加速の極み
0373774RR
垢版 |
2023/01/24(火) 16:28:01.12ID:OBKhkzYF
同じk5でも5月からセッティング変更されたECUに変ってるので5月以降はk6並み
0374774RR
垢版 |
2023/01/24(火) 17:35:16.06ID:H8l0anvg
そんな細かい話ではなくて、K6以降はパーツが劣化した。
特にフロントブレーキの劣化は許容範囲を超えている。
0375774RR
垢版 |
2023/01/24(火) 22:28:10.15ID:NFE9lspZ
>>373
リコールでECU交換になって、同時にパワーダウンした経緯だよね。
0376774RR
垢版 |
2023/01/24(火) 23:29:14.09ID:iFlgKywJ
v125Sのほうが静かで燃費
0377774RR
垢版 |
2023/01/26(木) 17:15:01.74ID:LjImL6xU
V125Sはデザインがあまりに醜い
どうしてこうなったの典型
しかしジョグ125カッコイイな
まるでR1みたいだ
0378774RR
垢版 |
2023/01/26(木) 19:45:33.76ID:87vLBBjW
ニチレーン!!! シュッ!!! シュッ!!!

未だにアドレスVオヤGに乗っている
どうしようもないクズって
まだいるんですかー!!!

パキシルをやり過ぎて自殺した
ポンチ絵みたいに地獄逝き確実物ですね!!!
早く折伏してアドレスVオヤGを廃車にしてから
創価学会に入りましょう!!!
助かるには、それしかありません!!!

創価学会万歳!!!
大勝利!!!

南無妙法蓮華経!!!
南無妙法蓮華経!!!
南無妙法蓮華経!!!

うーん、キ ン マ ン コ !!!
キ ン マ ン コ だよ!!!
キ ン マ ン コ !!!

ガンジー!キング!!イケダ!!!
SGI VICTORY!!!
0379774RR
垢版 |
2023/01/26(木) 21:44:55.56ID:LZmWxZiF
無塗装樹脂パーツ一式交換した者だけど
新品みたいにキレイになった分
変えていないところが気になる
具体的にはマスターシリンダーやホイール
ホイールは掃除で綺麗になるかな
0380774RR
垢版 |
2023/01/28(土) 07:44:57.74ID:liHAGY6j
外装って純正と社外だとやっぱり全然違う?
純正も所詮は台湾製だから大差ない?
0381774RR
垢版 |
2023/01/29(日) 09:54:07.05ID:94cOfLPA
収まり具合が全然違う
柔らかいから取り付けは出来るけどかなり無理やり装着させる羽目になる
外見からは殆ど区別つかん
あと素材が薄いのかヘッドライトの光が漏れる事があるから
その対策しないとダサい
0382774RR
垢版 |
2023/02/01(水) 12:56:07.07ID:1REUrG/s
社外外装の見分け方、面は綺麗に塗られていてもエッジの部分が塗り残っている
若干ヒヅミが多い
0383774RR
垢版 |
2023/02/01(水) 23:42:22.05ID:XlDk3yUX
フロントのインテーク部分とか形状違うのあるよな
0384774RR
垢版 |
2023/02/02(木) 07:45:37.91ID:GxRGBDDC
原付きバイクにLEDとか必要か?
0385774RR
垢版 |
2023/02/02(木) 15:09:48.50ID:FSKxQ/ps
LEDを使うことに原付かどうかなんて関係あるの?
0386774RR
垢版 |
2023/02/02(木) 18:21:51.49ID:TsVEIylK
原付一種は遅いから関係あるんじゃない?
原付二種はむしろ一番栄光が大きいかも。
制限速度は同じだし、エンジンパワーを発電に取られたくないから。
0387386
垢版 |
2023/02/02(木) 18:22:37.44ID:TsVEIylK
>>386
× 栄光
〇 影響
0388774RR
垢版 |
2023/02/04(土) 12:57:55.75ID:AXhHvBOg
ノーマル電圧より下がる様だったら影響有るけどな
v125のセンサー出力は電圧によって状況を伝えて要るんで
電圧が下がると始動不良、エンスト、回らないなどの不具合が出る
0389774RR
垢版 |
2023/02/16(木) 23:02:02.80ID:tFrQ/7v3
ウーバーに使ってるんだけど
フロントブレーキがスカスカになるのは仕様なの?
パッドとディスク変えても変わらない
0390386
垢版 |
2023/02/17(金) 00:22:16.82ID:lhBS9Dl1
ブレーキが壊れたんじゃない?
うちのK%はそのままだけど、K7のほうは壊れたのでKX85のものに交換した。
今はもう手に入りにくいかもしれない。
0391774RR
垢版 |
2023/02/17(金) 06:00:50.48ID:BBnnfKRI
シールがダメになってエア噛みしてるんじゃない
0392774RR
垢版 |
2023/02/17(金) 13:43:22.80ID:fv57N5qS
>>389
ウーバーイーツ!?
はぁ!?( ´,_ゝ`)プッ
もうド底辺アピールとかしなくていいから!!!(大爆笑)
これは酷い中卒ド底辺ですね。m9(^Д^)プギャー!!!
事故って死ぬに100カノッサ!!!(笑)
0393774RR
垢版 |
2023/02/17(金) 19:41:51.34ID:OtlVWZrc
遊びが大きくなるのはシールの劣化だからキャリパーとマスター両方シールキット交換した方が良いよ
0394774RR
垢版 |
2023/02/18(土) 12:29:46.39ID:sgAUOQdn
出費を考えたらマスターキット交換で行けると思う
0395774RR
垢版 |
2023/02/19(日) 17:29:54.91ID:WgjkLFlL
k6のミラーのネジ経はM8なのかぁ
0396774RR
垢版 |
2023/02/20(月) 05:59:48.22ID:N1SVSPlN
0397774RR
垢版 |
2023/02/20(月) 23:51:33.30ID:/EzLXX0P
フロントブレーキがスカスカは金のかからない順に試すといいかも

ブレーキフルード量を窓にて目視確認
 ブレーキフルードのエア抜き
  マスタシリンダー周りのブーツやら交換
0398774RR
垢版 |
2023/02/22(水) 12:51:26.06ID:XHC0YaIi
ヘッドライトカウルはフルードが付くと割れやすいので注意
すでにマスターシリンダーの下辺りが割れてるかもしれんが
0399774RR
垢版 |
2023/03/08(水) 21:45:25.28ID:XC0EFixL
K6だが何かセルでエンジンかからなくなったな、キックでかけてる
0400774RR
垢版 |
2023/03/08(水) 21:50:32.50ID:UyPhNq8E
単にバッテリー死ぬ寸前
0401774RR
垢版 |
2023/03/08(水) 22:11:47.20ID:XC0EFixL
いや、バッテリーは交換してからまだ2ヶ月くらいで更に昨日に充電したばっかりなんだよね

最初はキーオンしてセルをかけようとしたらカチッと音がしたと思ったらメーターのライトも消えて
「なんかヒューズ切れたか?」と心配になったんだけどキックしたら瞬間的にメーターのライトとFIランプが点灯して
試しにサイドスタンドを出した状態でキーオンしたらメーターライトが点灯したのでサイドスタンドを解除してキックでエンジンかけた
その後もセルだとダメなのでキックでエンジンかけてる
0402774RR
垢版 |
2023/03/09(木) 12:59:54.78ID:F+0o1EBV
>>401
レクチが悪くて充電して無いんじゃないの
0403774RR
垢版 |
2023/03/09(木) 18:49:49.37ID:F5sq3ZDz
単純にセルの摩耗とかないの?
0404774RR
垢版 |
2023/03/09(木) 21:42:00.33ID:ZCIMZR7w
足元のカバーを開けて、バッテリー横に有るスターターリレーの白透明の
カバーを外して2本接続されてる太い線同士を接触させて廻らないならセルモーターが怪しい
0405774RR
垢版 |
2023/03/09(木) 22:17:48.45ID:SMF3249L
メーター、外装、リアサス、箱、
いろいろ変えるとマフラーも変えたくなってきた
爆音避けたいなら武川サイレント一択だよなぁ
0406774RR
垢版 |
2023/03/11(土) 03:43:36.15ID:rJw+zAWa
>>405
武川サイレントに似たやつでNCYアーバンマフラーってのはどうなんやろね?
ヒートガードの漢字(高温部品~)が台湾製っぽいけど、本体側は実は同じ物なんじゃないかと思ったりもしてます。
要はNCY台湾製を武川が輸入してJMCA認定取得した分1万円高くなってるだけのような気がするんだよね。
もしこの仮説が合ってるなら俺はNCYでもいいやってなるけど誰かその辺詳しい人いますか?
0407774RR
垢版 |
2023/03/11(土) 15:54:52.61ID:AtQex5Dr
台湾ヤフオクで良さげな純正タイプマフラーを色々と見てきたけどガワは同じでも直通、隔壁、回圧と内部構造がかなり違うし(オーダーできる)組み合わせがハイブリッドなのもあるし判断難しいな
0408386
垢版 |
2023/03/15(水) 11:01:13.65ID:mSo2cvi/
タイヤが前後とも4年でヒビだらけになったので交換。
これまでIRCだったが今回は前々回と同じくD307に変更。
0409野口哲雄♯0704
垢版 |
2023/03/18(土) 08:09:43.95ID:6EvpnMFV
みなさんお久しぶりです。結婚式の幸せお届け人野口哲雄です。
0413774RR
垢版 |
2023/03/21(火) 08:18:20.74ID:RECsipP2
マフラーのとこに付けるスライダーってM8とM10どっちなのん?
0415386
垢版 |
2023/03/21(火) 14:47:42.67ID:IG4xMVP5
分解すると露出してしまうから、防水処理をしておいた方が良いよ。
2台持ちだけど2台とも3~4年前にアマゾンの数百円のリレーを交換したが今も何の問題も無く動いている。
0416774RR
垢版 |
2023/03/22(水) 08:08:32.12ID:OWW9UmXY
マフラーのとこに付けるスライダーとは何だろうって思って調べたら
マフラーを車体のサイドに固定するボルトのとこに共付けするパーツか
K5~K7まではM8でK9以降からM10のようだ
0417774RR
垢版 |
2023/03/22(水) 12:06:03.72ID:z3JaLmT2
>>416
おお!ありがとうございます。
どーりで検索してもイマイチ不明だったわけだ
0418774RR
垢版 |
2023/03/22(水) 13:06:47.21ID:pHvm1YpH
>>413
ハァ!?
そー言うゴミパーツ付けて、カッケーとか
どこの部落民なん!?(爆笑)
俺にはムリっすわぁ〜www

アドレスV自体が、もう産廃レベルだしぃなぁ〜(大爆笑)
0419774RR
垢版 |
2023/03/27(月) 21:46:21.96ID:BecQXM8U
ニチレーン!!! シュッ!!! シュッ!!!

南無妙法蓮華経!!!
南無妙法蓮華経!!!
南無妙法蓮華経!!!

創価学会万歳!!!
今年も創価学会には新しい仲間が勢揃いですよ!!!
まだ創価学会に入っていない人は、アドレスVオヤGを捨て
創価学会に帰依してキ ン マ ン コ しましょう!!!
うーん、キ ン マ ン コ !!!
キ ン マ ン コ だよ!!!
ガンジー!キング!!イケダ!!!
0420774RR
垢版 |
2023/04/11(火) 10:48:06.58ID:tF90P73d
今気になってるバイクはADV160とXSR125
これらと2台持ちってどうなんだろ
通勤で使わなくなってから1台でもろくに乗ってない状態で
0421774RR
垢版 |
2023/04/16(日) 11:30:34.12ID:rqJ+AWOV
2台とも保険加入するんかね?
0422774RR
垢版 |
2023/04/19(水) 05:46:06.28ID:19BhjQda
沖縄住みですが
ジモティーでV125のベース車両が満載!
レストア好きとしては最高です
今は10万で買ったK5をレストア中
実働車なので外観を綺麗にするだけなので
楽しみながらやってます。
0423774RR
垢版 |
2023/04/19(水) 09:45:37.85ID:0ofv2BMB
外観はそこそこ安く新車並みにできるよな
樹脂パーツ交換してメーターをタケガワに変えたらぱっと見新車
0424774RR
垢版 |
2023/04/20(木) 20:38:53.30ID:26WoHh19
今はK6でそこそこ空いた幹線道路で通勤してるんだけど、
二種カブとかにしたらやはり動力性能は落ちるんだろうか。
反面燃費は下がり、安定性は上がりそうだが。
アドレスに不調な部分は無いが、長く乗れるのかと趣味性も少し欲しくなり。
0425774RR
垢版 |
2023/04/20(木) 22:51:36.63ID:oEF6cwuS
なんでカブにしたいの?
通勤ならスクーターの方がよくない?
わしはメットインはかかせないなぁ
0426774RR
垢版 |
2023/04/20(木) 23:14:12.71ID:gPiMhOeM
ショウエイZ-7のLサイズはメットイン入らないんだよな
だからメットインはただの物入れでカッパやロックを入れている
どっちみち箱は必須だからスクーターでなくてもいいかも
と考えたときもあったけどスーツで乗りたいときもあるからギヤチェンジのないスクーターだなやっぱり
0427774RR
垢版 |
2023/04/20(木) 23:44:59.16ID:26WoHh19
>>425
スクーターに少々飽きたのと、プラスチックの少ない車両でかつ趣味性もあるのが良いなと。積載もバカデカイ箱付けたらメットイン以上になるみたい。古いスズキ車の部品は今後どうなるかわからず、長く乗れるのかと…。
ならば完動なうちにと思って。
カブなら部品もなんとかなりそうだし。
0428774RR
垢版 |
2023/04/21(金) 04:00:28.48ID:ADr6RYx+
個人的な感想だけど
変速機構が自動とは言え、変速操作は自分でしないといけないからスクーターに慣れているとやっぱりひと手間に感じる
発進時に1速だと思っていたらNだったり2-3速だったりしてあれ?ってなることがあるのが地味に面倒
やっぱりカブは重い荷物を効率的に運べることこそメリットだと思うよ
0429774RR
垢版 |
2023/04/21(金) 06:24:07.96ID:rifQpJQd
チェーンのメンテって面倒なんだろうか
0430774RR
垢版 |
2023/04/21(金) 07:00:47.84ID:ZJu3SZOb
>>428
一長一短ありそうなので、レンタルででも乗ってみるわ。
加速はアドレスが上だろうけど、それ以外の使い勝手とかは試さないとわからないので。

>>429
普段大型でチェーンメンテしてるけど、やっぱりめんどくさいよ。
カブはチェーンケースがあるからそこまで頻繁にやらなくて良いと思ってるけど。
自分のだと週末に乗るたび掃除とオイル塗布くらいはしてる。
0431774RR
垢版 |
2023/04/21(金) 07:23:24.65ID:ADr6RYx+
カブは仕事(移動ではなく配達)で乗ってたけど一回もメンテと言うメンテをしたことないかな
スクーターはベルトだから摩耗とか切れたりとか面倒だけどやはり金属製は頑丈だね
0432774RR
垢版 |
2023/04/21(金) 08:54:38.89ID:WBvyepJJ
話ぶった切りスマソ
マフラーフランジって普通は平らですよね?
取り外した純正は平らだったんですけど社外品のマフラー付けるとガスケット挟まる分、湾曲したりします?
オクで買ったフランジが湾曲してたんよね…
あとそのフランジの六角のナットって1個単位でメーカーに注文できますかね?
仮止めして走行したら速攻で1個無くなった…
0433774RR
垢版 |
2023/04/21(金) 12:11:18.73ID:2U+bmGSc
>>432
純正はフラット。
あのナットは1個で買えると思う。
0434774RR
垢版 |
2023/04/21(金) 12:16:59.20ID:2U+bmGSc
>>431
ただカブのチェーンは420だからノンシールの場合、ベルト比較で圧倒的に寿命が長いのかよくわからないね。
ベルトも純正なら20000位行けるし。
こんなことを検討してるのが楽しいわ。
どちらも良いバイクだし。
0435774RR
垢版 |
2023/04/21(金) 12:57:13.15ID:WBvyepJJ
>>433
やっぱフラットですよね。
純正ノーマル時はガスケットありますか?
自分のは付いてなかったような気がする…
エンジン側に貼り付いてるのかなぁ

ナットはモノタロウで1個200円以上でした。高ぇ~
0436386
垢版 |
2023/04/21(金) 13:36:12.67ID:90ZJhv4I
>>427
俺ならその条件なら現行のアドレス125だな、フロントフェンダーはスチールみたいだし。
0437774RR
垢版 |
2023/04/21(金) 18:47:10.56ID:2U+bmGSc
>>435
ガスケットはあるはず。
エンジン側かフランジどちらかにくっ付いてるかと。
煤で境が見えないだけかも。
0438774RR
垢版 |
2023/04/21(金) 22:50:29.69ID:kG5Oivpc
コジッキバイック
コジッキツナギ
コジッキノロッミ
0439774RR
垢版 |
2023/04/22(土) 12:39:09.22ID:RgL23/8K
17年乗ったk5からCT125に乗り換えた
k5は9万で売れてビックリした
0440774RR
垢版 |
2023/04/23(日) 17:32:46.09ID:MWziPrZV
>>435
ガスケットはエンジン側で
外すならこじらないと無理(再使用はほぼできない)
0441774RR
垢版 |
2023/04/23(日) 22:54:56.84ID:tA0eQyJJ
>>432
再使用が一番出来るガスケットなんだが(20回以上脱着してるが漏れなし)
0442774RR
垢版 |
2023/04/23(日) 23:52:53.89ID:ePGYRrcM
おや?
440、441でガスケットの使用回数の考え方が違うのは興味深い。
ガスケットとしての機能は劣るけど、そもそも多少漏れても問題無いって事かな
0443774RR
垢版 |
2023/04/24(月) 22:59:44.64ID:4Qtf7GjV
>>442
マフラーガスケットは、エンジン側に残ってほぼ一体化してしまう。いったん外すとぐちゃぐちゃなので、外したガスケットは再利用できない。
でも、マフラー外すたびにガスケットを交換しなくても問題ない。
以上だ。
0444774RR
垢版 |
2023/04/25(火) 15:27:40.21ID:qDpmwC5L
>>439
ちなみに走行距離は?
俺の無塗装樹脂一新してメーター他いろいろ社外パーツ盛り沢山なK7はいくらになるかな
10万超えなら買い換えの足しになるけど以下なら実家にしまっとくわ
0445774RR
垢版 |
2023/04/25(火) 16:55:32.32ID:hc+9b506
>>443
御教示ありがとう御座います。
0446774RR
垢版 |
2023/04/26(水) 21:26:12.74ID:HdjAORXF
>>443
だよな
441はエアプか?
0447774RR
垢版 |
2023/04/27(木) 20:45:08.11ID:kSErRXeL
南無妙法蓮華経!!!
南無妙法蓮華経!!!
南無妙法蓮華経!!!

創価学会万歳!!!
ガンジー!キング!!イケダ!!!
キ ン マ ン コ だよ!!!
キ ン マ ン コ !!!
アドレスVオヤGは時代遅れの産廃だよ!!!
0448774RR
垢版 |
2023/05/09(火) 19:52:29.03ID:kfs4cQp2
キ***がずっと1人居座ってるけど何なのこれ
0449774RR
垢版 |
2023/05/11(木) 16:51:55.04ID:Gz2tBg+1
>>444
ジモティーの相場なら
程度にもよるがK7なら5〜7万くらい
0450774RR
垢版 |
2023/05/14(日) 09:45:19.94ID:qnx+LuNZ
>>449
どっか不調ならその値段でも売ってもいいけどいまだに調子いいし
いろいろ触ってきた愛着もあるしなあ
マンションだから持っとくだけでバイク置場代1000円/月かかるけど
来年125以上との2台持ちする予定
0451774RR
垢版 |
2023/05/15(月) 00:28:44.67ID:SHlsD+pv
>>450 = 乞食

早急に創価学会に入り折伏しなさい!!!

南無妙法蓮華経!!!
南無妙法蓮華経!!!
南無妙法蓮華経!!!

創価学会万歳!!!
○ ン マ ン コ !!!
キ ン ○ ン コ だよ!!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています