155774RR (ワッチョイ 858e-N2/8 [182.23.230.167 [上級国民]])2022/11/18(金) 12:34:01.78ID:z+G6op090
>>152
パワーは排気量なりにあるよ、トルクもりもりディーゼル車みたいな感じ
燃費も30km/Lオーバーだしタイヤも安いから維持費は400cc単気筒レベル
もし買うならDCTを勧める、俺は帰路のクラッチ操作が辛くてT-MAXと悩んだけどトリ300にした 156774RR (ワッチョイ 9a50-8pX1 [219.110.43.34])2022/11/22(火) 17:14:44.25ID:pPvjlrlY0
高速道路での横風に強いのはやっぱりトリ300ですか?
通勤用に低重心といわれるNCと比較検討していたので
実際に乗り比べた方の意見を頂けると幸いです。
157774RR (ワッチョイ 7ad2-w6Ah [115.179.76.146 [上級国民]])2022/11/24(木) 08:28:11.95ID:3A5OXfwj0
>>156
高速道はNCのが乗りやすい、低重心でパワーもあるしトリより横風にも強い
長時間走るとなるとトリのが楽チン、パワーはないけど風防が優秀で疲れない
NCのネックは尻痛、ゲルザブ仕込んでも2時間も乗ってれば徐々に痛くなってくる
疲労度で比べるとトリ300のが疲れにくい、ただパワーがないのがストレス 158774RR (ワッチョイ 1350-mgmI [219.110.43.34])2022/11/26(土) 20:23:50.24ID:5Wk8n5TP0
>>157
2輪のNCのほうが横風に強いとは意外ですね
通勤路はトータル1時間くらいで風を受ける高速は10分くらいなので
迷いなくNCに決めようと思います
ありがとうございました アシストの改善策まだ出ねーのか?
流石に遅すぎるだろう
もしかしたらリコール内容に再現性がないんじゃないかな?
以前誰かが書いてたけど、立ちゴケしたのをこいつのせいにしてる可能性も疑われる。
一応価格comだかに「私はリコール対象症状の経験者です」みたいなスレッドはあった気がするな
165774RR (ワッチョイ 2d3a-1yY1 [92.203.237.249])2023/02/25(土) 08:04:12.40ID:cFIXqoIk0
ヤマハはユーチューブに再現している状態を出してるよ、乗る前の対策も(左右に揺らす)
早く販売開始して欲しいもんだな、このまま日本では無くなりそうな気がする
166774RR (ワッチョイ 8d8e-LbSt [182.23.230.167 [上級国民]])2023/02/25(土) 09:16:13.37ID:qwtpwTWK0
スタアシ短時間に使う分には何の問題もないから注意喚起だけで販売継続してもいいような気もするけどね
167774RR (ワッチョイ 35ab-1yY1 [58.0.43.227])2023/02/25(土) 13:53:14.56ID:o/A6OSsy0
トリシティー300は、リコールデフォルトで終わったんだな。
トリシティ125〜−55は新型になるけど
トリシティ300は新型出ないのかなあ
このまま終わってしまうには惜しいバイクだ
170774RR (ワッチョイ 3bf4-ZYAP [39.110.200.109])2023/02/27(月) 18:00:52.98ID:bIbOcr3G0
>>165
あの動画はスタアシかけたまま長時間停めて固着してる場合だね
普通に走行してる時には気配もないよ 171774RR (ワッチョイ 35ab-cBbs [58.0.25.70])2023/03/03(金) 07:56:11.95ID:cZQLM3Zc0
>168
トリ300は、このまま終わってよし。
トリ300で走ればどこでも珍しがられる。
道の駅やキャンプ場ではもちろんだが、信号待ちで停まって
いるときでさえ隣のトラックのあんちゃんから、いろいろ聞
かれる。
少ないからだろう。
172774RR (ワッチョイ abb0-/GPc [153.174.172.181])2023/03/03(金) 09:13:55.03ID:961fdiMM0
>>171
その文体!お久しぶりw
貴殿みたいに終のバイクならそうかもだが
乗り換えられる中大型LMWが無いのは困るのだよ 173774RR (ワッチョイ 8d8e-LbSt [182.23.230.167 [上級国民]])2023/03/03(金) 09:31:04.03ID:MIrpFwtd0
このバイクが終売になったら乗り潰した後の次に買うバイクに困るな
ナイケンは高すぎるしT-MAXかX-ADVあたりになっちゃうかも
日本の4輪バイク法整備や開発のほうはどういう状況なんだろう
Qooderとかが公道走ってる国に憧れるなぁ(トリシティをそのまま4輪にしたようなイメージ)
欧州用だけでも後継機種が製造されれば良いのだけど…
途絶えるとなると部品供給とかが不安になってしまうな。
176774RR (ワッチョイ b2b2-a2By [133.203.86.145])2023/03/04(土) 20:41:43.23ID:bqN2nglP0
冬眠から目覚めさせたよ
バッテリーまでの隠しネジみてーなのはもう外しっぱなし
走行中にカウル外れたりしないだろって事で
トリシティ300は重量200kg切って値段が-15万になって初めて選択肢に上がるレベルなので
フルモデルチェンジしてもう一回はチャレンジして欲しい
スタンディングアシストとか要らないから
178774RR (ワッチョイ bff4-QDb6 [39.110.200.109])2023/03/13(月) 17:19:21.69ID:FweKy4lW0
180774RR (オッペケ Srdb-yCta [126.254.193.182])2023/03/14(火) 20:32:22.67ID:R79x9pZqr
なんか記事出てるよ
URLは貼れなかったから調べてみて
TRICITY 300に関する改善対策について - 重要なお知らせ | ヤマハ発動機株式会社
その後、原因が判明し、恒久対策が決定したため、今回再度届出するものである。
へーやったじゃん(言い分を信じるならだが
183774RR (ワッチョイ e78e-Ypwh [182.23.230.167 [上級国民]])2023/03/14(火) 21:30:34.16ID:+UjqCW/U0
250ccはこの重量じゃパワー不足でゴミ、最低でも400、理想は600程度
184774RR (オッペケ Srdb-yCta [126.211.117.65])2023/03/14(火) 21:42:12.06ID:3XFXK05nr
>>182
いいね
150と300の間の形も変えた新型出してほしい メーカー側からしたら、むしろ車検があるから300で出してるとも思える
値上げ前にタイヤ注文したら、工賃込みで50k弱。
田舎はモノが高いよ。
orz
でも、「お世話になります」って微笑って支払うよ。
重くなってもパワーがあれば問題ない、銀翼600なんて250kg、スカブ650なんて280kgだぞ
トリ300が237kgだし仮に30kg増えたとこで既に重いんだし大して変わらん
リコールのお手紙来てるね
もう車検時でいっかなって思っちゃう
194774RR (ワッチョイ 8b8e-kMBm [182.23.230.167 [上級国民]])2023/03/25(土) 23:16:54.43ID:YCmVoh9b0
俺も来た、車検は1年半先だけど今のままで問題ないし車検の時でいいか
トリシティって書いてあるステンボトル貰ったんだけど。
これって販促グッズとしてはどうなんだろう…
196774RR (ササクッテロラ Spc1-4z2I [126.182.175.38])2023/04/15(土) 09:12:00.10ID:jIa+5Ejbp
銅じゃなくてステンレスだと思う
4月上旬にタイヤ交換をしたのだけれど、
時間がとれず皮剥きもできてない。
GWも雨のようだし欲求不満だ
( ̄ヘ ̄)
(ただの愚痴です。すみません)
信号待ちで足を付かずに乗りたいなら
155より300でしょうか?
中華トライクや改造トライクは
なんか怖そうだし
300でも信号待ちで完全に足着かなくするのは難しいと思うけど、155は無理ですw
>>198
「一度足をついて停止してから」ならばそのまま信号待ちができるけど、「全く足を着かずに」は慣れと少々の技が要ります。
というか、目的がそれだけなら他の機種のほうが後悔が少ないと思いますよ。 >>200
やっぱりトライクではなく
バイクですもんね
トリシティに乗るため
免許修得からやり直します 自分がトリシティ300を倒したり倒しそうになった時はほぼスタンディングアシスト時か解除時。
これのおかげで取り回しが格段に楽なのは間違いないけど過信してはいけない。
205774RR (ワッチョイ 2e48-Xm68 [153.185.1.4])2023/05/23(火) 10:09:43.58ID:2yaTURYo0
電動式のスクリーンならよかったのに。