X



X-ADV【HONDA】 part17

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002774RR
垢版 |
2022/09/27(火) 10:56:30.56ID:UXzl3dh0
無理のない範囲で、20まで保守キボンヌ。
0003774RR
垢版 |
2022/09/27(火) 11:06:57.35ID:UXzl3dh0
3√
0004774RR
垢版 |
2022/09/27(火) 11:30:04.11ID:HCbYATiI
4√
0005774RR
垢版 |
2022/09/27(火) 11:46:46.22ID:jnQdbgMG
いちおつ
0006774RR
垢版 |
2022/09/27(火) 11:53:31.49ID:A297M5T+
俺たち~
0007774RR
垢版 |
2022/09/27(火) 11:54:07.05ID:A297M5T+
私たちは
0008774RR
垢版 |
2022/09/27(火) 11:54:44.78ID:A297M5T+
今日!
0009774RR
垢版 |
2022/09/27(火) 11:54:56.40ID:A297M5T+
卒業します!
0010774RR
垢版 |
2022/09/27(火) 11:55:27.59ID:A297M5T+
平素より、HondaならびにHonda製品に関心をお寄せいただき、誠にありがとうございます。
0011774RR
垢版 |
2022/09/27(火) 11:55:41.14ID:A297M5T+
Honda二輪車製品につきまして、一昨年秋頃より現在もなお、海外におけるコロナウイルス感染症に伴うロックダウン、世界的な海上輸送・港湾の混雑、また半導体供給不足などの複合的な要因により、製品・部品入荷や物流の遅延が継続・長期化しております。
0012774RR
垢版 |
2022/09/27(火) 11:55:56.61ID:A297M5T+
生産・海外からの入荷見通しは依然として不透明な状況が続いており、弊社よりHonda二輪車正規取扱店への二輪車製品納入時期の案内が困難な状況となっております。
0013774RR
垢版 |
2022/09/27(火) 11:56:07.70ID:A297M5T+
それに伴い、お客様への車両納期の長期化、販売店様からの納期のご案内が困難な場合がございます。
0014774RR
垢版 |
2022/09/27(火) 11:56:16.34ID:A297M5T+
また一部モデルでは、上記理由と共に生産能力を大幅に上回るご注文をいただいていることから、Honda二輪車正規取扱店から弊社への受注を制限させていただいております。
0015774RR
垢版 |
2022/09/27(火) 11:57:12.88ID:A297M5T+
上記の状況は、残念ながら当面の間継続するものと予測しております。
0016774RR
垢版 |
2022/09/27(火) 11:57:32.15ID:A297M5T+
製品を心待ちにしておられるお客様には、多大なご迷惑をお掛けしております事を、深くお詫び申し上げます。
0017774RR
垢版 |
2022/09/27(火) 11:58:14.35ID:A297M5T+
一日も早くお客様に製品をお届けできるよう、引き続き最大限の努力をしてまいりますので、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
0018774RR
垢版 |
2022/09/27(火) 11:58:53.45ID:A297M5T+
都市で、自然で、映えるスタイリング。どこまでも力強く駆け抜けるパフォーマンス。
745cm3・水冷4ストローク直列2気筒エンジンを搭載したオールラウンダー「X-ADV」
0021774RR
垢版 |
2022/09/27(火) 12:07:38.85ID:HCbYATiI
保守おつ
0022774RR
垢版 |
2022/09/27(火) 15:02:38.87ID:sT5sqCdh
>>20
中古で新車より高いとかありえない…
0023774RR
垢版 |
2022/09/27(火) 15:13:53.90ID:jDl7PfG1
ドリームの担当さんが、「売る新車が入ってこなくてマジでキツいっす」って言ってたな。
0024774RR
垢版 |
2022/09/27(火) 15:57:50.00ID:5jEHVnnd
在庫探してマットバリスティックブラック買ったわ、片道1時間かかるけど
今は常時全国在庫17台前後よな
0025774RR
垢版 |
2022/09/27(火) 19:15:11.40ID:+NQT96GW
昨日富士山スカイラインで初めて同車種同色とすれ違った
珍しい車種だし次に出会うのはいつだろうか…
0026774RR
垢版 |
2022/09/27(火) 20:08:10.76ID:5jEHVnnd
前スレ埋めるのsage忘れてたわ ごめんな
0027774RR
垢版 |
2022/09/29(木) 10:10:55.48ID:i3h+e7+3
22乗ってます
取説ではリザーブ表示(給油警告灯)残り1.7リッターで点灯するらしいんだけど
初回残り3リッターくらい
2回目給油時残り2.5リッターくらいで点灯しました
乗ってるうちに安定してくる物なんでしょうか?
トリップAの給油後の使用燃料表示は割と正確なのは良いですね
0028774RR
垢版 |
2022/09/29(木) 13:12:45.80ID:5rjnoZMN
>>27
残り1.7リッターというより、消費量何リッターの方まぁまぁが正しいからそっちを信用した方がいいんじゃないか?
0029774RR
垢版 |
2022/09/29(木) 19:53:26.30ID:1VnGbtEI
21年式だけど、リザーブの点滅はホント早いよ
未だに残量4.5L(消費8.5L)程度でも点滅始めるし
点検時に見てもらったけど異常無しだった
このバイク乗っていて唯一残念なことだな
0030774RR
垢版 |
2022/09/29(木) 20:31:20.83ID:RbVa1KD2
どこまで入れたら13Lになんのかわからないんだけど、給油口の上端からから3~4cm下の板?が出てるところくらい?
0031774RR
垢版 |
2022/09/29(木) 20:51:49.97ID:vi4oS6QX
納車時に板より上には入れるな言われたわ
0032774RR
垢版 |
2022/09/29(木) 21:02:15.55ID:NdSajDQS
口いっぱい入れるとキャニスターにガソリン漏れて最悪始動できなくなるよ
0033774RR
垢版 |
2022/09/29(木) 21:27:34.15ID:vFLLYewi
すまん、給油口の下端までとマニュアルに書いてあったわ
0034774RR
垢版 |
2022/09/30(金) 11:39:10.70ID:PPHXsY+S
>>29
みんなそうなんだな
まだいけるはずと思っても、怖いから消費11ぐらいで給油するようにしてる
0035774RR
垢版 |
2022/09/30(金) 12:58:27.66ID:lgM1p2d6
俺はツーリング中だとギリギリ入るだけ淹れてしまうわ~
すぐ消費されて液面下がるからそれほど問題ないかと思ってる
ギリギリ淹れて長時間駐車だと問題有りそうだよね
0037774RR
垢版 |
2022/10/01(土) 12:00:18.70ID:enb+GPRH
錆びるぞ
0038774RR
垢版 |
2022/10/01(土) 20:39:08.89ID:Oe//SkeL
いいバイクなんだけど、長距離の高速道路は手首が痛くてかなわん
何かいい対処ないかな
0039774RR
垢版 |
2022/10/01(土) 20:59:45.66ID:X1LlBymx
>>38
良い機会だから筋トレして!
俺は1500走った時も普通に余裕だったよー
0040774RR
垢版 |
2022/10/01(土) 21:01:11.61ID:a1cCXfIc
使ってなかったらスロットルアシスト
0041774RR
垢版 |
2022/10/01(土) 21:30:51.85ID:Oe//SkeL
筋トレすれば何とかなるのかなァ
0042774RR
垢版 |
2022/10/01(土) 21:39:57.72ID:zYE2nCyZ
スロットルアシスト買おうかな
そんな高くないし
0043774RR
垢版 |
2022/10/01(土) 21:53:09.93ID:IUtgQxtN
怖くて導入できん。
低速で操作してるときに、どーんと飛び出しちまわないかと。
0044774RR
垢版 |
2022/10/01(土) 22:39:46.27ID:tKcLJo7O
スロットルアシストはクラッチ無いと危ないよ
0045774RR
垢版 |
2022/10/02(日) 08:24:57.22ID:rTjErM3d
スロットルアシストは走行中はいいんだが低速時などで意図しない誤操作が出るとマジで危ない
横断歩道を渡る歩行者に突っ込みそうになった
0046774RR
垢版 |
2022/10/02(日) 08:33:27.48ID:lZHTo7QG
プリウスみたいに突進したら怖いな
0047774RR
垢版 |
2022/10/02(日) 09:43:34.82ID:ISCcdTvg
いつの日かバイクもブレーキアシストが義務化される日が来るのだろうか?
0048774RR
垢版 |
2022/10/02(日) 09:55:13.27ID:lZHTo7QG
道の駅の駐輪場で多数のバイクに突っ込んでるアフリカツインDCTを見たことあるわ。
原因はアクセル操作を間違えて突っ込んだらしい。
0049774RR
垢版 |
2022/10/02(日) 14:55:13.71ID:OfsHp52v
140万も出してスロットルアシスト使うのは屈辱w
たしかにクラッチ切れないと危ないね
0050774RR
垢版 |
2022/10/02(日) 19:58:28.62ID:x/QUq8SR
手首が痛くなるのは高速道路でのロンツーが主な理由
そこだけ使えば問題ないのでは?
ただどれだけ効果があるかは分かりませんが
0051774RR
垢版 |
2022/10/02(日) 22:46:55.02ID:yIecUMnj
電スロになってから、手首の痛みは気にならなくなった(根室市→苫小牧市とか、浦安市→大阪市を一気に走って)
これにはかなりびっくり
0052774RR
垢版 |
2022/10/03(月) 00:58:06.71ID:YQgrWini
赤信号で停止中に僅かにスロットルアシストに触れて飛び出しそうになって以来外してる。あれはこのバイクには危ない。
0053774RR
垢版 |
2022/10/03(月) 06:10:37.15ID:t0xwqAko
電スロはワイヤー式と比べて遊びがほぼないからな
逆にそれが初動のレスポンスの良さになってるけどね
0054774RR
垢版 |
2022/10/03(月) 06:30:59.70ID:V0qxfh66
>>52
ほんとコレ
150ccスクーターだと便利に使えてたけどX-ADVはマズい
0055774RR
垢版 |
2022/10/03(月) 13:03:05.83ID:27AfYc/4
電スロは調整できないの?
0056774RR
垢版 |
2022/10/03(月) 20:36:31.35ID:1MLlU+RG
誰か教えてくれないか。
次回メンテナンス通知のポップアップが鬱陶しいので距離の設定を変更したいのだけど、10,000km以上に設定できないのだが、どうすればいいんだ?
写真の赤枠のところ、画面表示で10,000kmになると、その次は11,000kmにならずに「-」になってしまう。どうすりゃ10,000km以上に出来るんだこれ?
http://iup.2ch-library.com/i/i022237922915874211292.jpg
0057774RR
垢版 |
2022/10/03(月) 20:41:44.21ID:ou85rIxx
>>56
「定期交換時期の設定範囲」と設定できる範囲がちゃんと書いてあるが?
0058774RR
垢版 |
2022/10/04(火) 08:19:42.08ID:3sa9CiXb
>>57
仰るとおりなんだが、もう10,000km超えたからどうやっても毎回イグニッションONでアラートが出るのよ。
距離設定を「ー」にして且つ日付を1年先にしたら機能キャンセル出来るのかと思ったけどそうでもないし。
上の赤枠には99,999kmとか書いてあるからなんか出来るんじゃないかなと思ったわけ。
0059774RR
垢版 |
2022/10/04(火) 08:22:55.83ID:Lw+ALPyv
>>58
ドリームに行け
0060774RR
垢版 |
2022/10/05(水) 22:01:29.35ID:a3NRu6BG
夢店じゃなくても分かりそうなもんだけどね
0061774RR
垢版 |
2022/10/06(木) 11:42:07.83ID:5GhhtZlo
X-advは配線の取り回しが楽で良いね。カウルを本格的に外すのは面倒だけど部分的に外して隙間を空けたら前から後ろまで簡単に配線出来た。DUnitを付けてドラレコ、GPSレーダーも取り付けました。
0062774RR
垢版 |
2022/10/06(木) 16:16:29.04ID:udiNbxhH
>>61
タンク横のカバーがどうしても外せなくて、針金通して引いたよ
一回通るとあとは楽だった
0063774RR
垢版 |
2022/10/06(木) 20:04:04.51ID:URH8VsZE
皆さん器用だなぁ
知識もないし不器用なんでいつも店に頼んでるんで、羨ましい
0064774RR
垢版 |
2022/10/06(木) 20:21:38.77ID:V5VOQK4A
金をかけるか、時間をかけるか。
0065774RR
垢版 |
2022/10/06(木) 20:56:40.35ID:1xb3JoeN
X-ADVのオイル交換、ホンダドリームでやってます?
個人店やバロンとかでやってます?
0066774RR
垢版 |
2022/10/06(木) 23:38:42.30ID:5bGZ4qjr
自分でやるに決まってる。
0067774RR
垢版 |
2022/10/07(金) 07:37:55.61ID:iPvmPUwg
決まってねーよ
自分でやる方が少数派じゃないの?
0068774RR
垢版 |
2022/10/07(金) 07:50:07.19ID:Wftru1uq
>>66
バイク屋乙
0069774RR
垢版 |
2022/10/07(金) 10:27:44.79ID:sJ64WvuB
センスタ付いてるだけなんぼかマシだが、ドレンボルト脱着に寝転ぶのが面倒くさいんで、外注かな。ハーレーの方は、ドレンチューブのパッキン外すだけなんで、DIYするよ。
0070774RR
垢版 |
2022/10/07(金) 14:23:29.14ID:gy4hJ8u4
>>65
めんどくさいから量販店一択です、、
0071774RR
垢版 |
2022/10/08(土) 00:16:06.33ID:zJQ84pRP
>>67>>70

マジか?
大概の人は相当なところまで自分でやるもんだと思ってた。
0072774RR
垢版 |
2022/10/08(土) 01:36:44.30ID:WeZpvqtt
ワイもエンジン以外は自分でやる5000kぐらいでフォークオイル替えたときはけっこうスラッジでて10000k以内に1回は必要性を感じた
0073774RR
垢版 |
2022/10/08(土) 06:29:41.14ID:qkEdTOG+
8割の人は店にメンテお願いして、自分でやるのは2割位じゃない?
そんで、そのごく一部が、You Tubeとかここみたいな所で情報発信してるんだと思う。どこまでを自分で整備するにもよるけど。
0074774RR
垢版 |
2022/10/08(土) 08:11:22.69ID:jdS9FFKE
工具揃えるのに金かかるし。下手にミスると後が大変だから店に頼む
0075774RR
垢版 |
2022/10/08(土) 09:02:45.68ID:boR+gUML
初回車検までは店に任せる予定
0076774RR
垢版 |
2022/10/08(土) 10:05:52.69ID:zJRxCQkD
>>71
自分でやるとオイル替えておしまいだけど店ならついでに空気圧とか軽いチェックもしてくれるから頼んじゃうな
待ち時間にパーツや他のバイクを見るのも楽しいし
007770
垢版 |
2022/10/08(土) 17:12:58.52ID:yYdd7iI6
>>71
ガレージがあればペール缶で買って自分でやるのも楽しいと思うのだけど、そうじゃないと準備&片付け等々コストメリットが少なくてさ。
0078774RR
垢版 |
2022/10/08(土) 18:15:05.66ID:M7zGC45d
マンションだと作業する場所も無いからガレージ付き一戸建てほすぃ
007971
垢版 |
2022/10/08(土) 18:17:50.53ID:zJQ84pRP
まあ、自分でやれば初期投資かかるし、片付け含めると時間もかかる。
だけど分解や清掃や組み立てか楽しいのだ。

納車翌日に苦労して外装全部外してリアサス外したり、ステム分解してみたりした。
008070
垢版 |
2022/10/08(土) 20:35:48.61ID:yYdd7iI6
>>79
メカいじりは大好きなので、オイル交換は自分的には単にコストメリットだけの話なのだけど、外装外しとか本当リスペクトするな。
不器用すぎて万が一あの爪を割ったら、、とか思うとビビってドリームに丸投げしてしまう。笑
0081774RR
垢版 |
2022/10/08(土) 21:44:00.03ID:zRvvwFkK
>>74
マンション住みは場所もないねえ
0082774RR
垢版 |
2022/10/09(日) 21:50:27.78ID:ws0a4v61
スプロケの歯数変えてる人いる?
0083774RR
垢版 |
2022/10/09(日) 22:25:18.85ID:xZIRyTUF
>>82
社外品だとリア55Tとかあるけど、スピードメーター狂うよね?
0084774RR
垢版 |
2022/10/10(月) 00:51:45.14ID:nEl2HKTQ
く・る・う・の・か?
0086774RR
垢版 |
2022/10/10(月) 00:53:39.87ID:C5AVK6mN
>>84
速度をカウンターシャフトの回転数から算出してますので、スプロケの丁数変えると狂います
0087774RR
垢版 |
2022/10/10(月) 17:05:36.00ID:ChdE0a33
今日は調子悪かったな
始動前で水温低いはずなのにファン回りだすし、しばらく走っても水温計表示しないし、一回エンジン切ったら治ったけど
0088774RR
垢版 |
2022/10/10(月) 19:29:57.81ID:JGFdDCcW
次のモデルチェンジはいつかなぁ。25年からEURO7か。
0089774RR
垢版 |
2022/10/12(水) 21:07:39.54ID:SLlM7tqN
モデルチェンジしても、装備や性能が変わってくれなきゃ
買い替えは難しい
いいバイクなんだけどなぁ
0090774RR
垢版 |
2022/10/13(木) 17:59:53.44ID:8o69YGl4
X-ADVのリコール
不具合の部位(部品名)
施錠装置(電動式ハンドルロック)

基準不適合状態にあると認める構造、装置又は性能の状況及びその原因
施錠装置の電動式ハンドルロックにおいて、ハンドルロック機構部のロックピン位置設定が不適切かつ構成部品の強度が不足しているため、ハンドルロック時にロックピンがロックホールに入らないと、構成部品のギヤに衝撃が加わり破損することがあります。そのため、ロックピンが動かなくなり、最悪の場合、ハンドルロックの施錠又は解錠ができなくなるおそれがあります

改善措置の内容
電動式ハンドルロック機構部を対策品と交換します。

https://www.honda.co.jp/recall/motor/info/221013_5220.html?from=RSS
0091774RR
垢版 |
2022/10/14(金) 08:08:56.35ID:KbEUt3Wr
長距離旅バイクとしての装備面を充実してくれれば嬉しいんだけどね。
・モニタ大型化&感圧式タッチパネル化
・電動スクリーン化
・クルーズコントロール搭載
・タンク容量アップ
とか。
クルコンは価格据え置きでこの車種に当たり前に付ける機能だと思ってる。
トランポして現地でだけ走るバイクでもないし、遠出しませんっていうシティコミューターでもなし。
ETC2.0まで標準搭載してるくせにクルコン無いのは旅バイクとして片手落ちって感じるわ。
0092774RR
垢版 |
2022/10/14(金) 08:41:27.76ID:B2h8Lv9C
クルコン欲しい人はNT1100かえよ
0093774RR
垢版 |
2022/10/14(金) 08:50:27.72ID:Wxndscug
NCに付くまでは付きません
0094774RR
垢版 |
2022/10/14(金) 16:32:50.87ID:TgT2Z6km
以下、スクリーンに不満がある方の参考になれば。
高速走行時に最高位置にしても、顔面に風が直撃(身長182cm)してしまう為、WRS製のツーリングタイプ(純正比:高さ+70mm,幅+40mm)へ換装した所、体感ですが1/3程度に減弱された感じで良かったです。Puig、Givi、TSR等迷いました。
0095774RR
垢版 |
2022/10/15(土) 00:10:34.87ID:PKGBbz4x
>>91

タンク容量以外は全部イラン。

特にモニタと電動スクリーンの件は旅とはなんら関係ない。
0096774RR
垢版 |
2022/10/15(土) 00:25:24.13ID:yaZtdsEX
>>91
タンク容量アップはオフ会で開発の美崎さんにお願いしたけど21では実現しなかったわww
0097774RR
垢版 |
2022/10/15(土) 10:49:10.89ID:jsznGxJk
クルコン欲しけりゃ後付けで買えばいいんでないの?
リニアクルーズとかいうのでワイヤー用と電スロ用二種類出してたような
0098774RR
垢版 |
2022/10/15(土) 10:54:21.81ID:vTjTmihU
電動スクリーンは一応フォルツァ250にもついてるしスマートだなと思うけどXADVの場合デザインがらっと変えないと装備化は難しそうね。
0099774RR
垢版 |
2022/10/15(土) 13:34:38.01ID:rN1nUlkk
電スクはアドベンチャーというよりツアラー感マシマシなのでなんか嫌
0100774RR
垢版 |
2022/10/15(土) 14:14:20.71ID:vTjTmihU
あの手動スクリーン調整機構は雰囲気だったのか…。
0101774RR
垢版 |
2022/10/15(土) 15:47:04.96ID:LPmQpa9I
>>91
まともな防風効果のあるグリップガード
ついでにシートヒーター
個人的にはフロントフェイスをもう少し
何とかしてほしい
主張し過ぎるヘッドライトのタコの口みたいなインテーク
これがデザイン的にどうしても好きになれない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況