ローRPMアシストについて確認してきました
店では分からずスズキ系の整備士に確認してもらったところ
・4stだと回転数は分かり易く回転が上がるが、Vスト1050は元々アシストされているかどうか分かりづらい
・ローRPMアシストが動作しているか確認する方法はない
・動作異常があればエンジン異常が点灯するはず

とのことで結局よくわかりわせんでした。
自分のだと平地、SDMSモード(A,B,C)に関わらず、クラッチ切り(1500くらい)→半クラ(1000くらいまで落ちる)→進み出してクラッチつなげる(1500で落ち着く)感じなんですが、
それでも下がったらアシストになってないだろうと思うんですけどねぇ