X



【SUZUKI】新型 GSX250R part19

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2022/10/07(金) 12:42:07.33ID:3Nr4eE7O0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

公式サイト
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/gsx250rl7/top

次のスレは>>980を踏んだ人が立てるようにしましょう
!extend:checked:vvvvv:1000:512 を1行目に入れて ワッチョイ有 IP無

前スレ
【SUZUKI】新型 GSX250R part18
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1632677553/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/12/05(火) 23:08:34.90ID:RIwzW4kk0
15がいいのかなぁ…
エンジンパワーをきっちり使い切れるようにしたいのよね
2023/12/06(水) 17:41:15.78ID:Hlh5peta0
中華のプーチのパクリスクリーンを買ったけど、スモークがあまりにもダークで透過性がほぼない
伏せた時の視界がやばそうだ
ライトスモークを買うか…
857774RR (JP 0H2d-VYKu)
垢版 |
2023/12/06(水) 22:42:01.57ID:MMQ5JxOWH
フロントとリアを変えればいいじゃない。
858774RR (オッペケ Sr4b-h0RM)
垢版 |
2023/12/09(土) 11:43:31.23ID:G6kLKxf/r
そんなに伏せて運転する?
もちろんサーキットですよね!

まさか公道信号ダッシュじゃないよね?
2023/12/09(土) 23:30:19.20ID:SWmy+0K70
タンクにべったり伏せることはないけど視界の一部が欠けるのって怖くない?
860774RR (ワッチョイ 9f03-g9yR)
垢版 |
2023/12/11(月) 16:28:14.21ID:lT9w+ZqF0
>エンジンパワーをきっちり使い切れるようにしたいのよね
自分の体重だとフロントスプロケ15Tにすると最高速でギリギリ吹けきらないぐらいだよ
2023/12/13(水) 13:24:31.37ID:GsMLxqyu0
お前ら
https://www.youtube.com/watch?v=2pGfK7j2his
2023/12/13(水) 13:50:26.67ID:Sp2oqZSD0
こんなにイケメンじゃないしこんなに陽キャしてない(激怒)
2023/12/14(木) 23:01:44.50ID:3xjBxyT/0
>>860
15Tでギリセーフなのね
ありがとう
それならとりあえず15Tにしてみる
2023/12/16(土) 21:13:07.02ID:fkWcJxAI0
個人的には15-45が乗りやすかった
2023/12/17(日) 00:52:26.70ID:VTrJJ9H+0
黒のABS納車された
これからよろしく
2023/12/17(日) 06:29:46.77ID:hoM0T2PK0
おめ
なにかいじった?
2023/12/17(日) 18:42:39.75ID:Lsz3sYjH0
>>866
あり
何もいじってない
2023/12/19(火) 21:31:22.36ID:44Ng0EXd0
マフラー交換は自分でできる気がするけどスプロケ交換は無理だろなぁ
2023/12/20(水) 10:01:35.39ID:BGZ9sSQ80
UPLIFT プレミアム・サービスのお知らせ

https://uplift.5ch.net/

UPLIFT 主な特典
・連続投稿の規制を緩和します。
・スレッド作成時の規制を緩和します。
・5ch.netのスレッド表示画面に表示される広告を除去します。
・5ch.net専用ブラウザで5ch.netの過去ログを閲覧できるようになります。
・海外からのアクセス・ホスト経由からでも書き込みができるようになります。
・書き込みが規制されているプロバイダーからでも書き込みができるようになります。
・5ch.netを安定して利用できるように運営を支援できます。

5ちゃんねるを存続させるためには、皆様のご協力が必要です。

最後まで御精読いただきありがとうございました。
2023/12/23(土) 11:32:05.72ID:K3MREBnW0
個人的に好みはF15-R45 リアのスプロケはアルミだとあっという間に終了するので注意
2023/12/23(土) 14:38:13.99ID:oNklzcTn0
スプロケ交換はバイク屋にやってもらった?
自力でやった?
872774RR (ワッチョイ 8203-0zjl)
垢版 |
2024/01/17(水) 16:57:02.79ID:RMSEwLmj0
中古のGSX250Rを買って今年で2年目、ついにクーラント漏れが発生した。
なんで冬になるとクーラント漏れが起きるようになるのかね
ラジエータインレツトが低温で硬化して変形するのかな
873774RR (スッップ Sd0a-FLsJ)
垢版 |
2024/01/28(日) 01:29:24.85ID:uYK6m6Oed
21年式青黒中古をレッドバロンで買って早半年。
リアボックス付きの実用仕様なんだが、このバイクに乗っていると出先で知らない人から声をかけられる事があるのが不思議。
「格好い!」と子どもや高齢者に言われたり、南アジア系の人から、「これ排気量幾つ?値段は?」などとバイクライフで初の事例に事欠かない。
因みにバイク歴30年ほどです。
大型2輪で知り合いには格好いと言われたことがあったけど、知らない人からはねぇ。色が渋くてスタイリッシュだからかな?!
874774RR (スッップ Sd0a-FLsJ)
垢版 |
2024/01/28(日) 01:31:19.75ID:uYK6m6Oed
21年式青黒中古をレッドバロンで買って早半年。
リアボックス付きの実用仕様なんだが、このバイクに乗っていると出先で知らない人から声をかけられる事があるのが不思議。
「格好い!」と子どもや高齢者に言われたり、南アジア系の人から、「これ排気量幾つ?値段は?」などとバイクライフで初の事例に事欠かない。
因みにバイク歴30年ほどです。
大型2輪で知り合いには格好いと言われたことがあったけど、知らない人からはねぇ。色が渋くてスタイリッシュだからかな?!
2024/01/28(日) 01:34:03.08ID:uYK6m6Oed
連投すまぬ
876774RR (ワッチョイ 1e42-uM9M)
垢版 |
2024/01/28(日) 17:19:50.97ID:TJA1g/Ba0
いやホントにこれスズキなの?ってくらいデザインは素晴らしい 兄貴分のGSXときたら
2024/01/28(日) 19:23:47.16ID:uYK6m6Oed
因みに今日、南房総半周してきたんだけど、うちの子7000回転まで殆ど振動が変わらずに吹け上がる。
買ったとき低走行距離だったんで走行距離4000kmまでに三回オイル交換+オイルフィルター交換をした。
流石レッドバロン。ほぼ工賃のみ(オイルフィルター代はかかるね)。プラグはMOTODX。
上手く調教出来たと信じたい。
878ニャーン・シュワンツ (ワッチョイ 1f87-AzCP)
垢版 |
2024/02/06(火) 17:31:50.37ID:FwJkQ51P0
水曜日にバイク出そうと思っていたが
融雪剤撒かれてそうだからやめとく
どっちにしろ洗車したいのだが
寒くてやだニャー
2024/02/08(木) 14:07:19.92ID:Ao9/HyCE0
いつぞやにGSX250Rの発電容量について質問したんだけど
サービスマニュアルを買ってみたら5000rpmで400w程らしい
2024/02/09(金) 13:23:54.38ID:o6XCrww+0
フィードバック助かる
2024/02/10(土) 12:37:59.62ID:0SI4Tqy80
先月末やっと17年式の青黒を納車で免許も取り立てな40代おっさんだけどよろしく先輩方
とにかくカッコよさ全振りで選んだよ

さっそくの質問です最初はならしが必要そうなので5000回転まで6000超えないようやってますが6速でも75km前後が限界です
それくらいなら問題ないでしょうか?
あと、バイパスとかでそれくらい出すと風圧で胸上がブレてしまうのは姿勢とかの問題でしょうか?
2024/02/10(土) 17:33:43.15ID:MkNCxpYg0
>>881
17年式の中古車で慣らしなんていらねえよ
新車なら5000回転以内で走ったほうがいいけどバイパス通らなきゃいけないなら75km/hで諦めて走れ
75km/hで風圧来るのはどのバイク乗ってても一緒だから気にするな
2024/02/11(日) 20:35:58.50ID:XHcKibhn0
>>882
アドバイスありがとう先輩
一応新車なので気を付けてたつもりだったけど割りとちょくちょく5000回転超えてたからヤバいですね
もう手遅れかもだけどしばらくは下道をうろうろしてバイク技術共々慣らして行きます
あと風圧にも
2024/02/11(日) 20:37:54.36ID:XHcKibhn0
>>883

>>881
です
885ニャーン•シュワンツ (ワッチョイ 9f84-gJ2O)
垢版 |
2024/02/12(月) 13:18:55.80ID:kn7Ook7j0
17年式の新車なんてあるんだね

今更だがそれならば乗り出し前にいろいろ気をつける必要ありそうだけど
もう遅いか…

とりあえずバッテリー上げないように気をつけてね
886ニャーン (ワッチョイ 9f84-gJ2O)
垢版 |
2024/02/12(月) 15:51:06.16ID:kn7Ook7j0
今日はチェーンのコマ一つ一つにエンジンオイルを垂らしました
シールの保護にはなるでしょう
二月はまだ一回だけ15kmぐらいしか乗っていないニャン
東京だけどこの前の雪で融雪剤の影響を受けてるかもしれないから
水曜日に洗おうかニャ
2024/02/13(火) 15:52:25.85ID:d9CGAEkU0
>>885
>>881だけど
今、見直してみたら、完全に頭がショートしてました実際は21年式です
どっから出てきたんだろう17年・・・
888774RR (ワッチョイ 9203-Wfyb)
垢版 |
2024/02/14(水) 09:43:39.18ID:73yv0YHQ0
ブレーキタッチを良くしたいので、ブレーキマスターをラジアルにしてみたいなぁと調べてみたんだけども
GSX250R対応品!っていうのだと横型しかないのね、、、
YAMAHA R7のブレーキマスターがブレンボでやすいから取り付けられたら良いなぁと思うけど
お遊びで試すにはちょっと高い
2024/02/14(水) 10:29:31.64ID:eK4hjPHV0
命預けるブレーキ周りにお遊び感覚って何も考えてなさそう
890774RR (ワッチョイ d64d-2ubk)
垢版 |
2024/02/14(水) 16:13:18.73ID:mjI9cL4l0
メッシュホースに変える方が先じゃね?
891774RR (ワッチョイ 9203-Wfyb)
垢版 |
2024/02/14(水) 16:43:47.28ID:73yv0YHQ0
>命預けるブレーキ周りにお遊び感覚って何も考えてなさそう
原付きでブレーキマスターの交換とかはやってたので、
ただ純正でも街乗りでは性能が足りないということもないし、そういう意味じゃお遊びだなと言う意味

>メッシュホースに変える方が先じゃね?
ラジポンとそうじゃないのだとかなりタッチが違うみたいなので気になって
純正が14mmでR7のマスターが16mmなので対応範囲では有りそうなんだけど
892774RR (ワッチョイ 9203-Wfyb)
垢版 |
2024/02/14(水) 16:47:28.58ID:73yv0YHQ0
>>純正が14mmでR7のマスターが16mmなので対応範囲では有りそうなんだけど
まぁでもレバーレシオが対応してないから、ラジポンやろうとしたらブレンボの可変レシオのやつで
キャリパーサポートつけてキャリパー変えたほうが確実か
2024/02/18(日) 09:32:25.42ID:29fcc08K0
アクリポイントのスクリーンを買ってみた
形や大きさはいいけど説明書とかネジとか一切入ってないしモールが接着されてて外した後にテープ剥がしでゴシゴシ拭くことになるしで散々だ
894774RR (ワッチョイ e38a-mjzK)
垢版 |
2024/02/20(火) 19:55:06.66ID:StX2/CLN0
暖かくなってきたねぇ
3月上旬に2泊3日でどっか行きたいんだけど、良さげな温泉とかない?
伊豆はこの前行った
2024/02/20(火) 20:37:48.97ID:cJg+DnT+0
箱根峠走るついでに湯本温泉
宮ケ瀬行くついでに厚木市周辺の温泉(飯山温泉、七沢温泉等)
がおすすめだぞ
896774RR (ワッチョイ 7f8a-ZnjA)
垢版 |
2024/02/20(火) 23:45:29.41ID:HcqTHdli0
塩カルが無いところがいいと思うよ
どこだか知らないが
897894 (ワッチョイ 7335-JiQz)
垢版 |
2024/02/21(水) 01:17:00.54ID:1b4bhMqk0
>>895
3月初めなら箱根峠って雪とか大丈夫そ?
898774RR (ワッチョイ 7335-JiQz)
垢版 |
2024/02/21(水) 01:21:46.96ID:1b4bhMqk0
>>895
飯山温泉、七沢温泉、ググったけどめっちゃ雰囲気良いな
2024/02/21(水) 13:57:11.96ID:TQCq391S0
>>897
少なくとも今は全く雪積もってないし今日は雨だよ
週末から2週間くらい雪降りそうだけど…
900774RR (ワッチョイ ff03-X6hX)
垢版 |
2024/02/21(水) 13:58:42.31ID:pSP29gT90
>>3月初めなら箱根峠って雪とか大丈夫そ?
895じゃないけど、先週箱根湯本の方行ったけど大丈夫だったよ
強羅の方いったらすごい急坂ばっかりで運転怖かったけど
2024/02/25(日) 07:44:33.78ID:JKR8yoi/0
新型はLEDヘッドライトとアシストクラッチに変更
2024/02/25(日) 11:58:13.06ID:D1wU5Hcw0
ついにLEDになるのか
903774RR (ワッチョイ dfa6-dF8e)
垢版 |
2024/02/25(日) 12:37:19.60ID:kJL3e9KH0
なんの変更もなく値上がりだけするよりかはいいな
そういやハロゲンのままにしてるけど、LEDのほうが視認性あがるんだろうか?
904774RR (ワッチョイ 0fd0-WPyF)
垢版 |
2024/02/25(日) 15:44:59.08ID:h/4lSKzv0
しかし長生きだなGSX250R
なんか昔は生産終了になるんじゃね?って騒がれてたのに
2024/02/25(日) 23:30:32.64ID:D1wU5Hcw0
今24年モデル確認したけどLEDのステッカークソダサいな…
https://i.imgur.com/NOsdU2G.jpg
2024/02/26(月) 01:50:50.81ID:+9LNMBz+0
>>904
250Rが長生きというより新型を作れない事情が有るんじゃないかな?(チャイナリスクとか)
2024/02/26(月) 08:43:53.52ID:qarrCAZHd
ウインカーはハロゲン?
2024/02/26(月) 15:12:50.42ID:mL5A6qCT0
さすがに国内向け仕様では剥がされるだろう
2024/02/26(月) 16:56:02.89ID:xC+8NtXI0
国内担当者「バランス悪いっすね。逆側にも貼っておきましょう。」
2024/02/26(月) 19:15:54.63ID:+9LNMBz+0
リミテッドエディションの略かもしれない
2024/02/27(火) 11:14:54.31ID:nVKnlBHN0
なぜLEDなんてステッカーを貼ろうと思ったのか…
2024/02/27(火) 20:43:22.65ID:AEj2wjcj0
多分に昔ながらのスズキのダサいセンスを受け継いでいる老害(しかも結構偉い)のせいではないだろうか?
「ほら、LEDにしたんだからちゃんとアピールしないと」
このバイクをデザインした人がやったこととは思えない
2024/02/28(水) 07:28:16.57ID:IqerRcJ80
中国のお国柄なんだろうね
まあ日本も後からABS仕様が出たときはABSのステッカー貼って差別化してるな
914774RR (ワッチョイ e7de-KPVc)
垢版 |
2024/02/29(木) 20:04:22.46ID:5BX9DjO80
今gsr250 に乗っててずっとgsx250r 乗りたいなと思ってるけど、中身同じだしなぁと踏ん切りつかなかった。けど2024年の色がカッコよくて買い替えちゃいそう。いつ頃デリバリー始まるのかな。
915774RR (ワッチョイ ef54-rmvJ)
垢版 |
2024/03/05(火) 14:56:59.34ID:DmB5bp9P0
2024式はアシスト&スリッパークラッチ付くんか?
イイね! お高くなりそうだけど
2024/03/05(火) 20:37:30.36ID:YTr0rOwp0
まあ元が安いし
2024/03/05(火) 21:55:10.57ID:+vQToAlJd
>>914
GSRよか1速の出足が微妙にマイルドかも
その分1速のエンブレも微妙にマイルドに感じる
マフラー1本とセンスタも無いから長く乗ってるなら
ちょっとした違いが楽しいよ
GSRのSかF乗ってるならスクリーン小さいから走行風がキツく感じるかもねw
2024/03/10(日) 14:39:41.01ID:5/NpHZ/R0
GSX250Rの新型、100周年カラーっぽいやつかっこいいね(ブルーシルバー?)
100周年記念といわず普通に出してくれたらいいのに
2024/03/10(日) 15:11:47.73ID:ZdCEgx4H0
ブルー、シルバー、ブラックの爽やかさにリムレッドのアクセントがカッコよ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況