X



【Kawasaki】Z125/Z125PRO【川崎重工業】 Part18
0001774RR2022/10/08(土) 20:06:08.03ID:Jza9EYFo
カワサキモーターサイクル
https://www.kawasaki...m/mc/lineup/z125pro/

※前スレ
【Kawasaki】Z125/Z125PRO【川崎重工業】 Part17
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1604061244/

【Kawasaki】Z125/Z125PRO【遠心クラッチ式Z125もね】 Part16
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1555233128/

【Kawasaki】Z125/Z125PRO【川崎重工業】 Part15
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1535898091/

【Keweseki】Z125/Z125PRO【Kawisiki】Kiweseki Part14
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1524889148/
0181774RR2023/06/20(火) 09:22:17.58ID:r5Y1Yhuk
125のファンバイクに何を求めてんのよ
0182774RR2023/06/20(火) 19:52:14.29ID:IHo1LeRz
回り方は変わらんけど、音が変わりゃそれでいいだろ
ヨシムラは下からいい感じだぞ
0183774RR2023/06/27(火) 12:48:17.81ID:WboJQGeD
このバイクってシフトペダルの高さ調整ってないの?
0184774RR2023/06/27(火) 13:10:42.97ID:Gr0U5svo
あるよ
0185774RR2023/06/30(金) 22:35:33.04ID:LBhMiQB5
>>180
マフラーによるぞ。
タダオはZ125のトルクバンドを太らせるしな。
WRsだと8000付近がよく伸びるぜ。
11000近くまでぶん回すなら公道向けから外れる事になるけど、あるよ。
あとはワンウェイバルブ他色々やれ。
0186774RR2023/07/14(金) 03:00:38.59ID:E7+1QXuy
OHVは上で回すエンジンじゃねーんだから、トルクアップ方向の方がいいだろ。
吸気よくするだけでも体感できる。 マフラー交換はホント煩いだけだからやめとけ。
速さなんて150でも買ったら終わる話。
0187774RR2023/07/15(土) 01:44:00.90ID:AciofFPp
ミニサーキットいくとグロムばかりで悲しくなる
0188774RR2023/07/15(土) 05:14:09.76ID:kN+GgJNS
だってカタログお乳してるしアフターパーツも無いし…
0189774RR2023/07/19(水) 12:09:25.23ID:1LJG0Oxm
雑誌とかがZとグロムでライバル感出してカスタム界隈盛り上げていくかと思いきや驚くほどZをスルーしてたよな
0190774RR2023/07/27(木) 09:30:13.07ID:tQjv9DDW
まあKSRの時と比べたら下火になっているよね
0191774RR2023/08/01(火) 20:33:34.57ID:d+uXoAuW
オルタネーターかバッテリーがイッたのか今日買って3年と3ヶ月でインパネのランプすら点灯しなくなって完全停止した
0192774RR2023/08/01(火) 20:33:35.23ID:d+uXoAuW
オルタネーターかバッテリーがイッたのか今日買って3年と3ヶ月でインパネのランプすら点灯しなくなって完全停止した
0193774RR2023/08/02(水) 12:32:40.34ID:z/7L/RsN
ヒューズとんだとか
どっか断線したとかじゃね?
0194774RR2023/08/03(木) 08:38:27.15ID:Csj4S5zD
プラグキャップ変えるタイミング見計らいながら半年以上経ってたが
昨日ウオタニが届いたから今取り付け終えたけど始動から全然違うのな
単純にノーマルがひど過ぎるだけかもだが
0195774RR2023/08/07(月) 04:37:57.61ID:CFXPDitB
勝間和代氏の愛車がZ125PROって最近知ってビックリした
おまえらにも教えとこうと思って飛んできたw
0196774RR2023/08/07(月) 06:42:01.81ID:HrZJaZVH
マジか…
0198774RR2023/08/07(月) 08:01:06.45ID:BjVqdlgU
カツマってバイクを「モノ」として割りきってるようだが、乗ってきたバイクがかわいそうな気がした
0199774RR2023/08/07(月) 09:16:44.14ID:zd6IMUKR
いくら愛着持とうが所詮道具だからなぁメーカー保証期間を超えたらポイよ
0200774RR2023/08/07(月) 17:22:19.73ID:lQsGO5D9
えっもう売ってたんかw
0201774RR2023/08/24(木) 11:40:42.68ID:K3orRhP0
新車で最終型買うことに決めたわ。
納車されたらお前らよろしくお願いします。
0202774RR2023/08/24(木) 17:05:59.05ID:kDRZJnvE
>>201
良い判断だ
0203774RR2023/08/25(金) 13:08:00.31ID:DHfCYL2D
>>201
おめ色
0204774RR2023/08/25(金) 13:44:56.19ID:QyGYf/SX
ようこそ、こちら側の世界へ
0205774RR2023/09/06(水) 17:18:06.98ID:PmHquw50
ギアが5~6速だったらまだ戦えたと思う人の数
0206774RR2023/09/07(木) 10:30:30.07ID:15StlrD3
6速は流石にパワー不足で要らないかな?
シフト操作が忙しくなるだけだと思うし

戦えたとは思いたいけど、エンジンの出来をグロムと比較すると完敗なんだよな・・・
125ccクラスのレースなんかほぼグロムのワンメイクレースだし
0207774RR2023/09/07(木) 14:44:33.03ID:Y+Nzx9Oe
川崎自体が原二以下に興味がない様子だしな
0208774RR2023/09/07(木) 15:47:47.65ID:je1qHIM+
グロムと戦うとかじゃなくてちょっとした峠道は4速じゃ登りキツい時もただ有るから
高回転エンジンと思えば5速くらいは欲しかったなぁと個人的には思う
グロムも5速はやはり愉しい
0209774RR2023/09/07(木) 21:47:02.07ID:wubhIgRi
グロムに比べてz125proのいいところは、純正のままでそれなりにスポーツ走行を楽しめるところだな
グロムの低すぎるステップは嫌がらせかと思うくらいだ
0210774RR2023/09/07(木) 22:29:30.26ID:5oX3Pvdk
グロムは見た目がちょっと…
0211774RR2023/09/08(金) 13:20:21.86ID:ThwFnaTZ
確かに山走ってると2速と3速の間が欲しい時があるな
0212774RR2023/09/08(金) 14:55:44.68ID:WeAKlLvh
そのギアでミニバイクの「小気味良さ」が死んじゃってるんよね
0213774RR2023/09/08(金) 16:57:37.34ID:1GWT6LUn
ksr2で峠走るとZ125PROよりギヤガチャで忙しいけどそれが楽しいというのもあったよね
開発時にメインとなるタイでは4速をどういったコンセプトで取り入れたんだろう?
KSR110をそのまま排気量アップで2人の買い物車とかそんな感じなのかね?
0214774RR2023/09/08(金) 23:19:51.08ID:hPtW4Mbc
そんな感じでしょ
スポーツじゃなく単なるシティコミューター
5速は欲しいけど4速でも何とかなってるからまあいいか、が実感
0215774RR2023/09/09(土) 21:15:10.37ID:WBSMIYSG
ヘッドライトをponledにしたけどまだ暗いわ
これ以上明るくするのはむりかな
0216774RR2023/09/17(日) 21:40:28.35ID:vUg3X55a
ギアは4速で問題無い派。
狭いクランクケースでギア増やすとギアが割れやすくなる。
あとギア間が狭くなるのでNに入れにくくなると思う。
大事に乗るなら4速のまま、俺は攻めた走りはしないので3速でもいいけどなぁ。
0217774RR2023/09/20(水) 20:26:50.87ID:J9RCVYP8
現行のマニュアルバイクで最安値のバイクはこれですか?
0218774RR2023/09/21(木) 00:02:24.74ID:52bDwapB
いいえ
現行ではなく既に絶版です
0219774RR2023/09/21(木) 08:23:17.07ID:v5N8BVpl
スズキのGN125あたりじゃない?
0220774RR2023/09/22(金) 00:54:25.37ID:m/55014z
新車でまだ買えるから現行ですね
0221774RR2023/10/15(日) 17:56:27.42ID:ykD5/tHP
なあこの子、1速から2速に上げる時にNに入りやすいんだけど、どうしてる?
もちろん、意識して結構蹴り上げてんだけど、油断してるとN入るわ。
0222774RR2023/10/15(日) 19:10:28.28ID:CmroyBjx
>>221
エンジンオイル変えてみる
0223774RR2023/10/15(日) 19:58:51.88ID:4r7khZBA
つ Z125ガッチリ君
0224774RR2023/10/15(日) 21:34:34.69ID:ykD5/tHP
ありがとう。試してみるわ。
0225774RR2023/10/18(水) 01:08:01.90ID:5rZuMXLY
嫁さんがレバー遠いって言うんだがおすすめのレバーありますか?
ワイヤー調節してクラッチ切れる限界まで遊び作って遠いと言われてもって感じなんですが
0226774RR2023/10/19(木) 16:15:52.78ID:8ZIumcKa
皆さんのは調子良さそうですね。
俺の三郎は(ナンバープレートが3260)はオドメーターに数字が表示されなくなって3年になります。最近ヘルメット買い替えたのに、オレンジ色の表示が点きっぱなしで、走行中アクセルを開くと加速せずズルズルと減速します。またiscバルブの不調でしょうか?もう2回も替えてます。と言っても約6年間でですが。
0227774RR2023/10/21(土) 08:16:34.23ID:k4m0I6rg
またエンスト病の季節が来たか…
0228774RR2023/10/21(土) 15:49:42.55ID:WY4R5MDz
かかりが悪いがかからないわけではない
0229774RR2023/10/27(金) 12:59:31.42ID:lQgL7J35
バッテリー充電する時にネジを奥に落としたんやが、見つからん…
たぶん底に溜まってるハズ
しょうがないから代替ネジを付けてるけど、どうやったら取りやすい?
0230774RR2023/10/27(金) 13:08:43.64ID:vUMZ6tTW
マグネットツールみたいなのん100均で売っとるで
0231774RR2023/10/27(金) 20:52:27.30ID:LQNUhWD3
ドライバーにしばらく磁石つけて帯磁させる。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況