X



【HONDA】 Dio110 35台目 【ディオ VISION BREEZE】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2022/11/04(金) 17:49:29.24ID:Umffz4GO
公式HP
http://www.honda.co.jp/Dio110/

初期型EBJ-JF31発売=2011年7月18日
ニュースリリース http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/dio/dio110_2011-06-28/
マイナーチェンジ後EBJ-JF58・発売=2015年3月6日
ニュースリリース http://www.honda.co.jp/news/2015/2150227-dio110.html
・メーカー希望小売価格=199,500円(税込)
・製造事業者
EBJ-JF31 五羊-本田摩托(広州)有限公司 製造国/中国
EBJ-JF58 ホンダベトナム 製造国/ベトナム

・輸入事業者/本田技研工業株式会社
Honda | バイク | スクーター・ウェブ
http://www.honda.co.jp/scooterweb/index.html
・Dio110参考情報
http://www.mr-bike.jp/feature/dio110/index.html
http://blog.livedoor.jp/youngmachine_blog1/search/dio110
http://www.bikebros.co.jp/vb/fifty/fphoto/fpt-20110701-2/
http://blog.goo-net.com/yokorin/archive/1305
http://bphkkokura.exblog.jp/16301527/
・DigInfo動画URL
http://youtu.be/-ssEm4a13Rw

前スレ
【HONDA】 Dio110 34台目 【ディオ VISION BREEZE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1651312711/
0649774RR
垢版 |
2023/02/19(日) 13:33:40.17ID:WC+kZBay
どこのベッソンだよ
0650774RR
垢版 |
2023/02/19(日) 14:48:54.57ID:lbUafW5d
GIVIが鍵操作必須とかいうクソ面倒な仕様にしてるのは
GIVIは鍵しないと秒で箱ごといかれるというのもあるだろうな
SHADはそのへんどうなってるんだ?
0651774RR
垢版 |
2023/02/19(日) 14:57:07.03ID:7/nOY5O2
shadも鍵してないと箱外せる
0652774RR
垢版 |
2023/02/19(日) 15:09:11.53ID:RCuhQ0yp
>>628
モノロック専用 ディオ110(11-21)適合 SR1153を買って、giviの箱を
つけるのは、自分でやりますか、バイク屋に頼みますか。

dio110ベーシックを注文したバイク屋で、箱をつける工賃を聞くと
6000円とか言い出したから、どうしようかなと思って。
(工賃に、 SR1153が入っているかは未定ですが。)
0653774RR
垢版 |
2023/02/19(日) 15:20:56.93ID:RCuhQ0yp
>>637
DIO110の2023式がなかったから、2021式を見たよ。
アドレス110と違って、DIO110のバッテリーはフラットシート
の所にあるんだね。アドレス110はライトの下にあって、少し面倒くさかった。

エアクリーナーの次ぐらいに、交換が簡単そう。バッテリー交換が
簡単なら、DIO110ベーシックを買わなくても、スマートキー対応でも
良かったかも。
0654774RR
垢版 |
2023/02/19(日) 15:26:03.39ID:qSn/breK
>>652
箱なんてドライバーだけで付けれるから
自分でやりなよ
簡単だから
0655774RR
垢版 |
2023/02/19(日) 15:28:08.55ID:YA0uVUHM
>>652
ベースプレート付きの箱なんて自分で簡単につけられるよ
穴あけて取り付けるとかならまだしも
0656774RR
垢版 |
2023/02/19(日) 15:48:08.13ID:lbcEMzmT
マフラー交換のついでにオイル見たら少し乳化してた 
入り口側が酷かったのでどうやらオイルキャップ緩めた時に混じったのかな
最近通勤にしか使ってないから水分飛ばないんだよな
余ったオイルで交換した後一度エンジン回して再度オイル交換して終了
0657774RR
垢版 |
2023/02/19(日) 15:59:19.41ID:mQ6Tex7r
外から水は入らない
エンジン内で発生した水分が水蒸気となって一番高い所に溜まってるだけ
真冬に通勤で短時間しか走らなくて油温が上がり切らない環境だと
スティックゲージがマヨネーズまみれになるから
ファンカバーをガムテープで塞いでオーバークール対策してる
強制空冷はここだけが難点だなぁ
0658774RR
垢版 |
2023/02/19(日) 16:03:00.25ID:BrgxdAOz
>>652

新車同時購入だからかSR1153の取付工賃と
持込ベースプレートの装着は工賃無料だった。
SR1153の取付時にはベースプレートも同時に
微調整しながら取付するように取説に書いてある。
あとからベースプレートだけ取付するのは難が
あるのか不明。
0659774RR
垢版 |
2023/02/19(日) 16:11:15.95ID:BrgxdAOz
>>652

6000円はSR1153とベースプレート取付工賃でしょう。
ベースプレート付けたら箱は誰でも簡単に付けられる。
0660774RR
垢版 |
2023/02/19(日) 17:00:14.96ID:qB/EHVFB
ここには前からなぜかこんな下駄バイクにプレミアつくと夢見てる奴がいるんだよなw
0661774RR
垢版 |
2023/02/19(日) 17:14:09.60ID:TPXDwVRr
去年スマートキー付き自賠責5年乗出し23万丁度の新車で買ったから、それ以上でベーシック買ってる人若干かわいそう
0662774RR
垢版 |
2023/02/19(日) 21:06:00.63ID:1xO929D+
盗難防止用のロックはみんな何使ってます?
俺はバイク屋に勧められたトルナって太いやつなんだけど、施錠に時間がかかるから簡単なやつに替えたい。。何かオススメあります?
0663774RR
垢版 |
2023/02/20(月) 01:37:15.62ID:emoHqARp
ディスクロック
0664774RR
垢版 |
2023/02/20(月) 02:12:58.58ID:MksGOUy0
>>661
そんな安く買えるもんなのか
0665774RR
垢版 |
2023/02/20(月) 03:16:17.47ID:xyQqCrkH
>>661
ベーシック定価で買ったらそれ以上もあるからいい情報だな
0666774RR
垢版 |
2023/02/20(月) 03:53:55.67ID:4dmJFXWk
>>637
サンクスです!
オーナーズマニュアルは買う前に入手できてたやつだった
パーツマニュアルは初見なのでこれは助かる!
0667774RR
垢版 |
2023/02/20(月) 09:21:03.66ID:m4dgu+kn
スマートキー車が一万円アップしたから
メカニカルキーを復活してスズキに流れる
のを防ぐ作戦かな。

ヤマハの平成32年排ガス規制とOBD-2で3万円
アップと比べたら1万円アップじゃホンダの
粗利益はマイナスか?
0668774RR
垢版 |
2023/02/20(月) 09:52:46.43ID:sNZLoKVR
キーレス要らないからホーンボタンをまともな配置にしてくれ
0669774RR
垢版 |
2023/02/20(月) 10:23:15.93ID:DbcHxXfG
この声散々ホンダ上層部にも上がってるだろうが完全無視してるとこみると、文句ある奴ら他メーカーに流れてどうぞどうぞって感じやな
0670774RR
垢版 |
2023/02/20(月) 10:41:06.94ID:Ok8U5qVi
ウインカーは滅多に使わないがホーンは常に鳴らしまくる東南アジアやインド優先
日本分はその余りを当てがうだけ
0671774RR
垢版 |
2023/02/20(月) 13:28:01.40ID:OGOAht8R
>>662
レッドバロンの鍵使ってる
前に買ったエストレヤに付いてきて20年くらいつかってるよ
0672774RR
垢版 |
2023/02/20(月) 13:47:04.45ID:F8+3sJGE
>>667
その分カブファミリーとPCXとリードで利益叩き出すからなんも問題ない
0673774RR
垢版 |
2023/02/20(月) 13:59:02.70ID:F8+3sJGE
>>670
排ガス対応してくれるだけ全然ましやん
スズキなんてアド110の供給(排ガス対応)をインドネシアスズキに拒否られてんのにw
0674774RR
垢版 |
2023/02/20(月) 16:30:50.35ID:shR2YYg1
たぶん同じ人だと思うけど色々なスレでホンダのホーンボタンに固執してる人がいるが、あんなのずっと乗ってれば慣れるのにいつまでグダグダ言っているのか。
問題があるならば、1台じゃなくて複数台配置が違うバイクを所有するときくらいのものでしょ。
1台なのに適応できないアホの相手なんかしなくていい。
0675774RR
垢版 |
2023/02/20(月) 17:00:46.94ID:g+gO/ng/
ベーシックはキックを再装備してくれると
思ったがないような?
0676774RR
垢版 |
2023/02/20(月) 18:35:32.13ID:+Q4MHGXz
>>664
当時更に割引狙ってるって言ったらここのスレの人に「現実を知らねえ」って怒られたw

確かにいい買い物だったのかもしれん
ペイペイ購入可で2300円くらいポイントバックしたし
0677774RR
垢版 |
2023/02/20(月) 19:37:15.42ID:M6E2EPQ/
去年はまだ他社が安いの出してたから買い時だったな
他が軒並み値上げした今は下げてくれないだろうな
0678774RR
垢版 |
2023/02/20(月) 20:00:23.10ID:VXOR43Xy
110ccのまま4.5馬力にデチューンして
第一種原付として販売できるようになれば
国内専用50ccは不要となる。
タクトを排ガス規制とOBD2対応させたら
dio110と価格が変わらなくなるのでは?
0679774RR
垢版 |
2023/02/20(月) 20:24:54.13ID:O173J1cK
前に何かのアンケートでホンダのホーンスイッチを元に戻して欲しいか?みたいなのやったら確か9割以上が元に戻して欲しいとかいってたような
0680774RR
垢版 |
2023/02/20(月) 20:53:22.70ID:sI/Dm8e2
>>671
レッドバロンに売ってるんですか?
オリジナルでしょうか

着脱が楽なのがいいんですが、U字だと浮かせながら前に進めてしまうと店員に言われたんでホイールと左側のスプリング?をワイヤーで囲むようにロックしてます。地球ロックが出来れば一番良いんですけどね
0681774RR
垢版 |
2023/02/20(月) 22:47:50.67ID:mDGtCuIA
この車種ロック使うほど盗難ある?
0682774RR
垢版 |
2023/02/20(月) 22:50:15.69ID:M6E2EPQ/
ぶっちゃけ盗まれたらメーカー盗難保険で良いかなって
0683774RR
垢版 |
2023/02/20(月) 23:19:34.35ID:oFGi65Ww
さすがにハンドルロックと適当に追加のロックしとけば盗もうとは思われなさそう
0684774RR
垢版 |
2023/02/20(月) 23:31:10.75ID:kci2pPCF
一応駐輪場止めてる時だけクリプトナイト付けてる
出先は飯食べる時ぐらい盗難ブザーオンにしてる程度かな
0685774RR
垢版 |
2023/02/20(月) 23:59:38.69ID:M6E2EPQ/
地球ロックする気が無いならディスクロックで良いんじゃね
0686774RR
垢版 |
2023/02/21(火) 00:21:11.61ID:u/zQflo6
心配せんでも誰も見向きもしないてw
0687774RR
垢版 |
2023/02/21(火) 01:37:44.35ID:sztnyNP0
盗難リスクが低い事もこのバイクの魅力の一つではあるよね
0688774RR
垢版 |
2023/02/21(火) 03:09:09.79ID:90FwEduE
定番だけどわかりやすい横に名前彫っておくと更に泥棒のやる気を削ぐw
エンブレムをスズキに交換しとくなども有効
商品価値を下げるのじゃ
0689774RR
垢版 |
2023/02/21(火) 03:20:27.89ID:eyLtx6r7
2日位前のニュースでかなり太いU字ロック(20ミリ)を
盗難グループが馬鹿デカいハサミみたいな工具で簡単に切断する様子を
撮影した監視カメラの映像が流れてたけど。
本気で狙われたら何やっても無駄なんだなと痛感したわ。
ある程度価値あるバイクなら盗難保険一択な気がする。
0690774RR
垢版 |
2023/02/21(火) 05:12:49.55ID:/Qt/T7h9
窃盗にも2種類ある。
1つ目は窃盗団。何をしても無駄であるが、積載量に限りがあるので
海外で高く売れるPCXの近くに置かない。高い値段がつかない偽装をする。

2つ目は、ヤンキーの窃盗。原付きが多いが、少年法で
守られているのでよくやる。
鍵穴占める。彼らが欲しがらない警察車両に偽装する。笑。
0691774RR
垢版 |
2023/02/21(火) 05:25:47.66ID:wBwfU+EO
不人気色や目立つ色選ぶのもいいよ
0692774RR
垢版 |
2023/02/21(火) 06:20:33.16ID:fZw4s2Xk
グレーでもベーシックのグレーは微妙。くすんだ感がする。
スマートキー車のグレーメタリックのほうが明らかにキレイ。
同じならグレー選んでいたがホワイトにした。
グレーメタリックは部品単価としては高くなるのかな。
それで上位グレードだけの設定にしたのか?
エンブレムもシールでなく上位グレードと同じ立体感の
あるものになぜ統一しない。上位グレードを買わせる作戦か?
0693774RR
垢版 |
2023/02/21(火) 07:01:42.95ID:Q/c8YQXo
俺はただの足としか考えなかったから色は何でも、在庫があるやつで良かったが。結果的にシルバーメタリックはあまり見ないから気に入っている。
0694774RR
垢版 |
2023/02/21(火) 07:53:40.07ID:LcW779Ff
盗難対策でシートの上にウンコのオブジェ置くとか。形も匂いも本物そっくりの。
あ、でも偽物作るのめんどいから本物置けばいーのか。
0695774RR
垢版 |
2023/02/21(火) 08:19:14.65ID:Njc4bQqh
イタズラ防止用とかでシートに貼る鳥の糞みたいなシールあったよな
0696774RR
垢版 |
2023/02/21(火) 08:23:21.42ID:YImo9atn
マットブルーが一番お洒落
0697774RR
垢版 |
2023/02/21(火) 09:52:50.14ID:7EeKMuiV
キモヲタブルーが一番かっこいいとか頭おかしいのか
0698774RR
垢版 |
2023/02/21(火) 09:56:37.63ID:uNjpCC13
>>692
金無いなら大人しくベーシック買えばいいのにうるさいやっちゃなw
グレードが違うんだからエンブレムだって差をつけて当然だろう
0699774RR
垢版 |
2023/02/21(火) 10:45:13.61ID:gysSzV4V
>>692
エンブレムがシールなのが気に入らないなら、部品単品で買って貼り替えればいいのでは?
0700774RR
垢版 |
2023/02/21(火) 11:19:39.81ID:GO4IkNBt
キモヲタブルーってのはスバル車にあるメタリックブルーを指すんだが
0701774RR
垢版 |
2023/02/21(火) 11:20:52.87ID:XgFIav3x
>>692
むしろ何でグレード分けてんのに統一すんだよ
0702774RR
垢版 |
2023/02/21(火) 11:48:01.63ID:H4TUQp1/
な、キモヲタだろ?w
0703774RR
垢版 |
2023/02/21(火) 12:01:43.49ID:23FITJ9J
ワイのマットブラックが最強
0704774RR
垢版 |
2023/02/21(火) 12:02:52.79ID:5rApviWY
プアグレー
0705774RR
垢版 |
2023/02/21(火) 12:05:00.15ID:abryxKf5
俺はシートの上にチンコ置いてるわ
0706774RR
垢版 |
2023/02/21(火) 12:16:54.12ID:uNjpCC13
>>703
ブラックはみんなに人気なんよ
0707774RR
垢版 |
2023/02/21(火) 12:57:28.72ID:Q9W6K3t9
今までDIO110スレの数倍はあったアドレス110スレも今や落ち目やな
最安買うマンがだいぶ流れて来てるんやね
まさかこんな日が来るとはな
0708774RR
垢版 |
2023/02/21(火) 13:47:34.73ID:H4TUQp1/
もうスズキは貧乏人の味方やなくなった
これからはホンダさんが貧乏人の味方なんやなって
0709774RR
垢版 |
2023/02/21(火) 13:53:02.63ID:cnr5QsBD
車体価格よりランニングコストでみないと
スズキは安い軽い扱いやすいだけど燃費で劣ったり10インチホイールのちっさいディスクブレーキで1万キロ毎のパッド交換強いてきたり維持費は高い
数万円高くてもホンダのほうが廃車までのトータルでは安いことが多かった
0710774RR
垢版 |
2023/02/21(火) 15:02:17.74ID:yF3sU0mS
もう各社14インチバイクは出さないのだろうか
今のままやとdio110決め打ちやな
0711774RR
垢版 |
2023/02/21(火) 19:04:48.70ID:7pJJ7gej
ディオ110とアドレス110両方乗れば、スペックだけでは分からないアドレスの良さが身に染みて分かる
乗り比べたら多分100人中99人はアドレス選ぶと思う
まあアドレスはもう無いけど
0712774RR
垢版 |
2023/02/21(火) 19:07:28.49ID:uNjpCC13
アドレス買おうと思ってたけど街中で乗ってる人がもれなく爺さんか浮浪者みたいな人だったからDioにした
0713774RR
垢版 |
2023/02/21(火) 19:13:27.98ID:HL3ZqWMM
生活保護受給者御用達スクーターはアドレスV125G
YouTubeでスクーターのインプレ動画が上がると、僕のV125のK5が一番速いと訳の分からないコメントをしまくるのが特徴
0714774RR
垢版 |
2023/02/21(火) 20:25:26.58ID:/Qt/T7h9
>>711
今アドレスに6万キロ近く乗ってるけど、
バッテリーとプラグは交換しにくい。
ブレーキパッド固着しやすい。シートの開け締め部分は割れる。の欠点あるよ。
0715774RR
垢版 |
2023/02/21(火) 21:42:22.92ID:0N3M1g+5
>>710
ヤマハは同じくらいのボディーサイズの前後14インチの125があるけど日本には導入されてない。
完全に東南アジア専用の車体になっててメットインが13L以下、燃料タンクに至っては4.2Lしかない。
そのおかげでスリムな車体になって車重も92kgと超軽量だ。
馬力は空冷ブルーコアの9.5馬力仕様なので出足は結構速いし最高速も100km/hを超える。

https://i.imgur.com/V1f44Hz.jpg

https://i.imgur.com/jVTQ3R2.jpg
0716774RR
垢版 |
2023/02/21(火) 22:48:57.31ID:AGWDxoRd
アドレスとdioだと乗りやすいのはアドレスだよな。
反応のよさというか。

dioは高速帯の乗りやすさにふってるけど
アドレスは待ち乗りの信号ダッシュ、車線変更、コーナリングとか
アドレスのほうが操作しやすい。
dioは重たい

アドレスはマフラーが煩いのが欠点
なんであんな煩いのか
あれがなければ、アドレス一択だった

やっぱり横に切り込みが入ってるからアドレスのほうがすり抜けもしやすい。
dioはまじでタイヤ前後に四角箱つけましたって感じのステップボードだから
0717774RR
垢版 |
2023/02/21(火) 22:49:19.93ID:rgKq3SBU
アドレスとdioだと乗りやすいのはアドレスだよな。
反応のよさというか。

dioは高速帯の乗りやすさにふってるけど
アドレスは待ち乗りの信号ダッシュ、車線変更、コーナリングとか
アドレスのほうが操作しやすい。
dioは重たい

アドレスはマフラーが煩いのが欠点
なんであんな煩いのか
あれがなければ、アドレス一択だった

やっぱり横に切り込みが入ってるからアドレスのほうがすり抜けもしやすい。
dioはまじでタイヤ前後に四角箱つけましたって感じのステップボードだから
0718774RR
垢版 |
2023/02/21(火) 23:41:38.32ID:a6fk/RJx
アドレスはスマートキー無いから候補にならんわ
0719774RR
垢版 |
2023/02/22(水) 00:37:39.89ID:eWaEM1Gr
新車で普通に買えるならアドレス110だな
メットインの形状も扱いやすいし110にしては加速が良いのが大きい
キャリアも追加費用無しでGIVI箱のベースが取り付けられるし

まぁカタログ落ちしたから妥協してDio110買うけどね
アベェニスの純正キャリアありえんわw スズキほんま終わったわ…
0720774RR
垢版 |
2023/02/22(水) 01:26:47.09ID:l9oNr+yZ
アドレス110はエンジン音だか排気音だかうるさいんだよね
けたたましく爆走するアドレス110より、モーターのように静かに走るディオが好みだった
あとメーター周りがアドレスは安っぽくてね...
まあ安いは正義というのも分かるのでアドレスもありとは思う
今となっては110勢はディオ一択になっちゃったけど
0721774RR
垢版 |
2023/02/22(水) 02:32:59.09ID:vie+MZ8E
>>719

純正キャリアの工数が1.5Hって平均10K/hの
レートだとの工賃15Kになるよね。
リアに給油口があるので可動式キャリアにする
しかなかったのだろうけど高過ぎ。
0722774RR
垢版 |
2023/02/22(水) 09:58:36.00ID:A3GRQlm9
どっちが良い悪いではなく
Dioはエンジンの存在感もハンドリングのダイレクトさもなるべく無くしてる正しいスクーターの姿で
アドレスはエンジンの鼓動感やハンドリングがスクーターというよりバイクに近い
0723774RR
垢版 |
2023/02/22(水) 11:56:54.94ID:XtBlJyUn
中年のおっさん20年ぶりにスクーター買うことになった
ベーシックホワイトを注文する予定
リアボックス40Lぐらいの欲しいが自分で簡単につけれるもんですか?
0724774RR
垢版 |
2023/02/22(水) 12:02:41.68ID:v/EtoX0S
>>723
GIVIとかみたいなベースプレート付けてその上に乗せるタイプは誰でも出来る
箱に自分で穴あけてとかの奴だと面倒かもしれない
0725774RR
垢版 |
2023/02/22(水) 12:10:07.92ID:NHWk4tbJ
某夢さんベーシック受付6台中4台がホワイトで2台がブラックらしい。
グレーは人気ない分納期が一番早いみたい。
キーレスは1台だけ受注みたいで意外に納期が早まる可能性が。
0726774RR
垢版 |
2023/02/22(水) 12:11:34.60ID:By4A/Cif
不人気グレー買おうかな
0727774RR
垢版 |
2023/02/22(水) 12:21:21.47ID:NHWk4tbJ
過去データから各カラーの生産量を調整するので
必ずしも不人気カラーの納期が早いとは限らない
こともあり得るので。
0728774RR
垢版 |
2023/02/22(水) 12:50:49.84ID:UQazMCHS
原付をわざわざドリームで買うのもね
0729774RR
垢版 |
2023/02/22(水) 13:13:04.88ID:NHWk4tbJ
納期は確実に1番だけどね。
0730774RR
垢版 |
2023/02/22(水) 13:20:40.68ID:mkjfkjSD
ドリームにこだわりはないが学生時代の有人が副店長やってるから話が早いというのがある
0731774RR
垢版 |
2023/02/22(水) 13:22:32.17ID:UQazMCHS
夢も直営とフランチャイズで考え方が違うだろうけど
基本大型バイクの新車が夢にしか卸さなくなった代わりに
原付や小型バイクはドリーム以外の店で買ってもらうのが
業界的に望ましい、みたいな空気があるのは確か
大型でお世話になってる夢でセカンドバイクに原付買う、みたいな人もいるので扱う事は扱うけど
0732774RR
垢版 |
2023/02/22(水) 13:24:04.27ID:mkjfkjSD
ドリームはフルラインナップ扱うと公言してるし
原付は他所でなんて話は言ってないから変なこと流布しないでと聞いたな
0733774RR
垢版 |
2023/02/22(水) 14:30:24.98ID:v/EtoX0S
このクラスはどうせ割り引かないからドリームの方が納車整備料分安いまである
0734774RR
垢版 |
2023/02/22(水) 14:46:52.77ID:uGTBigYQ
近所のバイク屋なんかすぐ売れる新車在庫なんてほぼ持たないからドリーム行くのが一番はええよ
0735774RR
垢版 |
2023/02/22(水) 15:52:57.02ID:Rb+hUlbm
街のバイク屋だと数ヶ月待ちが当たり前なのに
ドリームでは店頭在庫してるってのがおかしい。
ホンダはドリームに優先的に配車してないか?
0736774RR
垢版 |
2023/02/22(水) 16:32:11.45ID:VtD3GgAe
基本値引かないからと言うのもあるし販売実績で優遇されるよ
0737774RR
垢版 |
2023/02/22(水) 17:25:52.29ID:vie+MZ8E
>>736

なるほど。
ドリームは定価売りなので原付クラスは値引きある
一般バイク屋に集まるのか。それでドリームに在庫が。
250cc超は専売なのでドリームで定価買いしかできない
のは残念。
0738774RR
垢版 |
2023/02/22(水) 17:56:56.91ID:JbixIy6B
ホンダ的には250以下はむしろ250超を卸せない夢店以外を優先させるのでは?
250超は夢店、それ以外は一般店という棲み分けが狙いなんかね
0739774RR
垢版 |
2023/02/22(水) 22:57:47.84ID:81obj3+w
今んとこアドレス110の復活はなさそうだな
今度はキックなしだがDIO110にするわ
0740774RR
垢版 |
2023/02/23(木) 03:47:33.21ID:Um7sizse
>>738
単に低俗な人(客もメカニックも)をドリームから遠ざけたいだけだろ
川崎プラザとかカフェみたいにして既婚者夫婦が入りやすくして販売につなげてる

あと女社長の入れ知恵なんだろうが
Ninjaシリーズは俺が見ても違いがわからん、つまり買い替えても妻にバレない対策なんだろうなアレ
ほんと上手いよやり方
0741774RR
垢版 |
2023/02/23(木) 09:04:20.85ID:0ODPZuQE
うちの近くのドリームは、原付は全部外に出してあって大型は全部ショールームに入ってる
原付は汚れてもいいって感じなのかな
0742774RR
垢版 |
2023/02/23(木) 09:09:52.31ID:C3jeCWbG
湘南ジャンクヤードも10万円以下のバイクは全部屋外保管だよ
0743774RR
垢版 |
2023/02/23(木) 09:15:38.41ID:xQo7s1YW
>>741

ホンダは意外に甘いんだね。
ヤマハは新車に関しては基本屋内もしくは
雨、直射日光に当たらない場所に展示という
決まりが契約の中に定めてられると聞いた。
0744774RR
垢版 |
2023/02/23(木) 09:20:10.83ID:jjhmii/1
外で使う物なんだから外でも良いんじゃないかな
0745774RR
垢版 |
2023/02/23(木) 09:38:14.86ID:Z4lZtBPG
>>744
でも客が買うものを入手するまでは室内保管してほしいやん
0746774RR
垢版 |
2023/02/23(木) 10:23:18.74ID:j1dv1uP4
夢を壊すようで悪いけど四輪なんてメーカーのモータープールは雨ざらしだし販売店に卸してからも雨ざらしだぜ
酷いと積車で運ぶ時に街路樹に引っ掛けて付けた傷を鈑金してからしれっと販売してる
下回りなんてすでに錆びてるし
まぁ街路樹手入れできないなら植えるなよ、枝を避けるために積車が二車線道路の真ん中走ってるのも危ないしと言う話も
0747774RR
垢版 |
2023/02/23(木) 10:50:50.90ID:6TF16sHz
とりあえず積車の路駐は邪魔
0748774RR
垢版 |
2023/02/23(木) 12:59:19.19ID:BDI+KPWC
紫外線が塗装やゴムブッシュ類を劣化させる力ってマジでハンパないからな。
0749774RR
垢版 |
2023/02/23(木) 14:30:01.00ID:YNQb0qlo
同じ条件でおととし23万10円でした
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況