X



WR250X専用スレ☆28台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1774RR
垢版 |
2022/12/01(木) 18:21:33.53ID:pgerXbyI
モタード車であるWR250X専用スレです。
X固有の装備やタイヤの話題、改造ポイント、俺のためのマフラーインプレなど
情報共有を目指して、まったり進行でよろしく

オフロード車のWR250R固有の情報や
林道・ガレ・ゲロ・オフロードコースなどの未舗装路の話題は
WR250RのR専用スレへ

前スレ
WR250X専用スレ☆27台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1633752100/
2774RR
垢版 |
2022/12/01(木) 18:30:56.29ID:pgerXbyI
関連スレ

YAMAHA WR250R 74台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1632692827/
3774RR
垢版 |
2022/12/01(木) 18:32:08.33ID:pgerXbyI
排気量違いのWR

【YAMAHA】WR155R 【アジアンバイク】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1620210499/

YAMAHA WR 125スレ [転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1428151126/
4774RR
垢版 |
2022/12/01(木) 18:46:51.61ID:pgerXbyI
4ci
5774RR
垢版 |
2022/12/01(木) 18:52:39.94ID:/rV1SH9D
糞スレ
6774RR
垢版 |
2022/12/01(木) 18:59:46.30ID:pgerXbyI
6ci
7774RR
垢版 |
2022/12/01(木) 19:00:05.70ID:pgerXbyI
7ci
8774RR
垢版 |
2022/12/01(木) 19:02:42.38ID:giGMnxgp
8ci
9774RR
垢版 |
2022/12/01(木) 19:02:58.82ID:giGMnxgp
9ci
10774RR
垢版 |
2022/12/01(木) 19:10:37.58ID:pgerXbyI
10ci
11774RR
垢版 |
2022/12/01(木) 19:10:53.03ID:pgerXbyI
11ci
12774RR
垢版 |
2022/12/01(木) 19:20:36.84ID:pgerXbyI
12ci
13774RR
垢版 |
2022/12/01(木) 19:28:58.24ID:giGMnxgp
13ci
14774RR
垢版 |
2022/12/01(木) 19:38:02.68ID:pgerXbyI
14ci
15774RR
垢版 |
2022/12/01(木) 19:50:11.69ID:pgerXbyI
15ci
16774RR
垢版 |
2022/12/01(木) 19:50:30.20ID:pgerXbyI
16ci
17774RR
垢版 |
2022/12/01(木) 20:06:58.67ID:giGMnxgp
17ci
18774RR
垢版 |
2022/12/01(木) 20:27:14.39ID:giGMnxgp
18ci
19774RR
垢版 |
2022/12/01(木) 20:32:52.38ID:giGMnxgp
19ci
20774RR
垢版 |
2022/12/01(木) 20:33:08.93ID:giGMnxgp
保守おわり
21774RR
垢版 |
2022/12/01(木) 23:37:52.66ID:YhxSJ24Q
乙ー!
22774RR
垢版 |
2022/12/08(木) 20:47:13.93ID:5wgNuBOQ
いちおつ
23774RR
垢版 |
2022/12/08(木) 22:26:08.09ID:2O3Tnwsn
おつ
24774RR
垢版 |
2022/12/15(木) 08:57:05.15ID:8ID+Gu7Q
過疎
25774RR
垢版 |
2022/12/20(火) 15:10:52.77ID:nEbeKwWV
冬季はバイク系板は過疎るよなー
26774RR
垢版 |
2022/12/20(火) 15:46:16.42ID:RBLrAwTH
それ以前にこのスレがほぼ廃屋
27774RR
垢版 |
2022/12/20(火) 16:36:11.12ID:nYlmvuqE
だが俺は真冬もガンガン乗るで
ハイグリップタイヤは温まるまで気いつけや
28774RR
垢版 |
2022/12/20(火) 20:23:10.78ID:oPshMJh2
純正タイヤが減ってきた
次のタイヤはブロックタイプもいいかもと思うがおすすめある?
昔セロー乗ってたからちょっとした横道入っていきたい時がある
29774RR
垢版 |
2022/12/20(火) 21:14:51.00ID:6B1u2o1E
>>28
https://ameblo.jp/veerubber/entry-12508760265.html
つーか2015年のブログか…
30774RR
垢版 |
2022/12/20(火) 21:44:56.57ID:2VoPfx1N
>>28
GP-21,22じゃダメ?
31774RR
垢版 |
2022/12/21(水) 00:51:29.44ID:MZ/hkozW
シンコーのSR244
32774RR
垢版 |
2022/12/23(金) 08:47:17.97ID:vSQIRLzY
冬前にR化した俺に隙は無し。
積雪100cm予報なので乗らんけど。
33774RR
垢版 |
2022/12/23(金) 09:40:33.74ID:Kt5sb1X6
オフホイールオフタイヤだからって雪に強いわけでもなかろう
むしろ車高キツくなるから雪道はコケる確率上がりそうだけどな
34774RR
垢版 |
2022/12/23(金) 11:52:38.93ID:PSMYuEB5
実際に雪道走ったことのあるやつしか
わからない、ブロックタイヤオフ車の雪上の走らなさ。
35774RR
垢版 |
2022/12/23(金) 13:34:40.12ID:2iTMfxdC
雪面の固さ深さによるだろ。走りやすい日を選んで出撃すれば良いだけ。
36774RR
垢版 |
2022/12/23(金) 13:49:17.52ID:uiJMspE8
オフロードバイクだから大雪なんて楽しくてしょうがないでしょ
路面凍結も問題ないでしょ
台風でも大雨でも平気でしょ
大地震きたら大活躍でしょ

オフロードバイク万能説は根強い
37774RR
垢版 |
2022/12/23(金) 15:12:58.47ID:2iTMfxdC
楽しいかどうかはわからんけど、そういう状況ならチェーンを巻いたハンターカブが最強だな。
38774RR
垢版 |
2022/12/23(金) 16:04:30.23ID:5y7ZuEDb
俺は晴れたアスファルトがいいわ
39774RR
垢版 |
2022/12/23(金) 17:01:48.84ID:QSeXeDa/
凍結路面はブロックタイヤでもやべえだろww
40774RR
垢版 |
2022/12/23(金) 17:40:48.17ID:flluLOep
かわいそうに。馬鹿なのだな。
41774RR
垢版 |
2022/12/23(金) 18:07:47.09ID:uiJMspE8
え?ダメなの?
じゃぁいったいなんのためにそんなの乗ってるの?
42774RR
垢版 |
2022/12/23(金) 21:56:20.26ID:5y7ZuEDb
大人しくRに乗ってRの方で話して欲しいもんや
タイヤ云々の前に足はロードセッティングのバイクやで?
43774RR
垢版 |
2022/12/24(土) 02:58:50.81ID:D25hh8am
車体は足付き
タイヤは排水
44774RR
垢版 |
2022/12/25(日) 10:59:55.71ID:xvN4s92+
ただの一度も理解はされない
45774RR
垢版 |
2022/12/25(日) 13:25:59.23ID:OPXbKYz4
冬場やからフロントブレーキ外してオーバーホールしてるんやけど、ブレーキパッド挟んでる-ドライバーのボルト硬すぎて外せへんで
どんだけ硬くつけてんねん。なんかええ知恵ないやろか?
46774RR
垢版 |
2022/12/25(日) 16:36:16.69ID:wdRJR2OW
>>45
錆びて固着してるんやない?
潤滑油ふいてしばらく放置したあと、ショックドライバーで叩けばとれるよ
47774RR
垢版 |
2022/12/26(月) 09:17:03.79ID:Fo3atBXD
>>46
サンガツ!昨日あんだけ動かんかったんが嘘みたいに回ったわ!!
48774RR
垢版 |
2022/12/26(月) 20:24:11.02ID:GnnuG1q9
>>47
good job👍
49774RR
垢版 |
2022/12/27(火) 01:59:45.07ID:nt0TUM3D
パワーボックスのチタンが発売されたってほんまか
50774RR
垢版 |
2022/12/27(火) 09:23:40.79ID:ESgEn6Vz
>>49
販売終了バイクのパーツをよう作りますわね
51774RR
垢版 |
2022/12/27(火) 19:26:58.69ID:L65FQtbj
ユーロ規制とかいうダブスタクソ野郎の規制がされてないアメリカでは売ってるんじゃなかったけ?
52774RR
垢版 |
2022/12/28(水) 21:35:57.05ID:eV4z9JRI
みなさん盗難対策何してますか? 
私はオルターロックという奴をつけています。
WR250Xにおすすめのものがあれば教えてください。
53774RR
垢版 |
2022/12/28(水) 21:39:30.46ID:r6ym9LyC
特別なことはしてない
自分にとって苦にならない範囲でやれることを継続していけばいい

手段を選ばずに盗みにかかられたらどうにもならんしな
54774RR
垢版 |
2022/12/28(水) 23:58:36.17ID:/rTaquVN
ただのワッカのみ
あとAirTag入れてる
55774RR
垢版 |
2022/12/29(木) 03:35:14.98ID:VP/BFLBp
バロンで貰ったバーロック使ってるぐらい
56774RR
垢版 |
2022/12/29(木) 20:53:02.46ID:hKcC198O
走行8000半ばで中古屋でオイル交換込みで購入した2017年式を、150kmほど走ってオイル抜いたところ、オイルが黒くなりマグネットドレンボルトに細かい金属粒子がついてたのだが、、
このバイクってオイルこんなすぐ黒くなるんですかね?
あとマグネットボルトって8000キロとかでも金属粉付くもんなのですかね?
57774RR
垢版 |
2022/12/29(木) 21:08:09.84ID:2SIzFKvw
中古屋さんに入ってくるまでのオイル管理が悪かったんだろうね
これからこまめに交換してあげたらいいよ
今から数回はフィルターごと変えてあげて
58774RR
垢版 |
2022/12/29(木) 21:15:51.82ID:hKcC198O
ありがとうございます。
そうですね、これからはRS4GPを頻度高めで使ってあげることにします。
59774RR
垢版 |
2022/12/29(木) 21:23:30.25ID:XF+SLIbu
>>58
ヤマルーブプレミアムでじゅうぶん
60774RR
垢版 |
2022/12/29(木) 23:08:53.96ID:fAsB+Lgr
パワーボックス2チタンになって何が変わるの?
61774RR
垢版 |
2022/12/30(金) 05:12:55.70ID:zQ4viOED
>>60
軽くなる
62774RR
垢版 |
2022/12/30(金) 10:31:03.81ID:tIq/WYcB
>>60
見た目がよくなる。
63774RR
垢版 |
2022/12/30(金) 11:06:28.14ID:FIc503/F
>>60
値段が高くなる
64774RR
垢版 |
2022/12/30(金) 11:23:54.74ID:akhXEXrA
PB2新しく作るならヒートガードつけられる仕様にしてほしかった。右足が熱いんよ。
65774RR
垢版 |
2023/01/03(火) 23:34:56.11ID:zQc3sVtu
チタンで音変わるのかな?
変わるなら音質次第だけど買いたい
66774RR
垢版 |
2023/01/07(土) 02:25:38.88ID:2bwaqDo6
ヘルメット、JUST1 J18 MIPSかSHOEI VFXで迷ってるわ
67774RR
垢版 |
2023/01/07(土) 07:38:01.77ID:mF/B8ZPr
ショウエイ一択
68774RR
垢版 |
2023/01/07(土) 11:38:41.56ID:8mXxPaNI
かっこいい方
69774RR
垢版 |
2023/01/07(土) 15:31:57.12ID:2bwaqDo6
やっぱグラフィックと造形が重要だよね
ショウエイは造形かっこいいけどグラフィックは海外メーカーがセンスある
70774RR
垢版 |
2023/01/07(土) 19:15:54.91ID:HKMqPRfM
ツアクロとCT-Z持ってるけど、CT-Zばかり使ってる
71774RR
垢版 |
2023/01/07(土) 20:02:02.62ID:2bwaqDo6
CT-Zて白バイ隊員も使ってるのか
72774RR
垢版 |
2023/01/13(金) 19:03:34.37ID:mnwyKb2R
キャンツー仕様にしようとしてキャリア付けようと思っても
デイトナの4点ボルトのキャリアくらいしか今は手に入らないんだなぁ。強度が不安だ
ナンバーのフレームもテンションかけて大丈夫なのかなぁw
73774RR
垢版 |
2023/01/13(金) 19:55:35.94ID:jHtk9iYI
ワンオフ
ワンオフ!
CRF250R 2016年式 https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q1077945548
74774RR
垢版 |
2023/01/14(土) 07:19:16.21ID:9qrqzCgA
俺は、マフラー側のフレームがトラス構造で無かったので、補強を入れた。
それでも、トップケースは舗装路でしか使えないと思う。
http://art7.photozou.jp/pub/327/3327/photo/142866815.jpg
75774RR
垢版 |
2023/01/14(土) 07:23:23.22ID:226qrq8Q
>>74
写真に位置情報付いてるけどいいのか?
76774RR
垢版 |
2023/01/14(土) 07:59:14.93ID:SKonvFAp
近所でワロタ
77774RR
垢版 |
2023/01/14(土) 07:59:46.45ID:+SZkzPqA
いいよ
78225
垢版 |
2023/01/14(土) 09:17:57.31ID:a9Zm6SDs
ええとこやん今度遊びに行くわw
79774RR
垢版 |
2023/01/14(土) 09:34:53.92ID:2gXK9tSS
>>74
確かに一見マフラー側だけ強度が心配な感じするけど大丈夫そうにも見えるwでもトップケースだと怖いね
キャンピングシートバッグとかだとタンデムステップにもテンションが分散されるからバッグの場合ならそんなに気にしないでいいかな
80774RR
垢版 |
2023/01/14(土) 10:13:47.45ID:j2Hkvme2
>>66
国内規格、MFJ公認が必要ならショウエイ
不要なら自己責任で好きなものにすればいい

俺は軽さと値段でアイローやJUST1を使ってる

アラショウならボロでもアップガレージで買ってくれるよ
81774RR
垢版 |
2023/01/18(水) 19:47:36.50ID:yawwfYLV
どんな音すんのかな?
https://i.imgur.com/gPe0LXJ.jpg
82774RR
垢版 |
2023/01/18(水) 19:51:45.91ID:R3WG9YOU
ダサいけど音は気になる
83774RR
垢版 |
2023/01/21(土) 01:05:26.05ID:JImT/B1f
ヤフオクのワイズギアカーボンアンダーガード凄い値段で落札されたな。
全く手が出んかったわ。
84774RR
垢版 |
2023/01/21(土) 09:35:11.63ID:4FvWKeN+
みんなが欲しい純正オプションパーツで廃盤ものは今後もプレミア価格だろうよ
85774RR
垢版 |
2023/01/21(土) 10:03:24.49ID:RDAaM+hZ
会社のパイセンのカーボンマフラーが紫外線で劣化してカスカスだったの見てそれ以来カーボンパーツはあまりイメージ良くない
自分のバイクにカーボンパーツってつけたことないな
86774RR
垢版 |
2023/01/21(土) 12:51:46.23ID:5+ErClVf
それ西日が当たる場所に毎日停めてないかね
87774RR
垢版 |
2023/01/21(土) 13:09:54.74ID:gqbEkzNF
>>81
ンボボボボボ
88774RR
垢版 |
2023/01/21(土) 15:15:10.26ID:4FvWKeN+
実は紫外線に弱いのはカーボンそのものではなく固めている樹脂の方である
89774RR
垢版 |
2023/01/26(木) 12:58:41.55ID:292jPmDB
バイクはどうやって保管してる?
カバーだけ?錆びる?
90774RR
垢版 |
2023/01/26(木) 19:11:04.44ID:lNMb1X4l
車庫のなかでカバーかけてる
91774RR
垢版 |
2023/01/26(木) 19:13:42.96ID:KGBiMp5p
カバーのみだね
青空
92774RR
垢版 |
2023/01/26(木) 19:59:19.62ID:VDmwJjcb
WRってフロントフォークの被膜(?)弱くない?
ヤフオクでも傷んでるの多いし実際俺のも傷んできてる(泣)
93774RR
垢版 |
2023/01/26(木) 22:24:21.94ID:qLcZREPD
>>91
青空カバーはやはり劣化、早い?
タイヤ、ホイールの汚れなど
94774RR
垢版 |
2023/01/27(金) 00:52:50.36ID:R7pnoMMJ
>>92
過去に点サビが出来てインナーチューブ交換する羽目になってからは、定期的にシリコンスプレーで拭き上げるようにしてるよ
今のところサビはなく綺麗な状態を保ててるからオススメ
95774RR
垢版 |
2023/01/27(金) 05:50:09.94ID:T4lFMiFT
アウターの方弱くね?
https://i.imgur.com/JuYMbcZ.jpg
96774RR
垢版 |
2023/01/27(金) 10:38:37.74ID:y4uKIKr1
同意。アウターは少しずつ塗装が浮くところが出てくふ気がする。
アウターゴールドのRもおんなじなんかな
97774RR
垢版 |
2023/01/27(金) 10:52:34.78ID:fwhGAR18
>>93
厚手のカバーなら問題なし
2年に一度くらいカバー変えたら良いよ
雨なんかよりも紫外線が劣化の元だから
98774RR
垢版 |
2023/01/28(土) 23:43:35.92ID:9zIPf/gd
みんな盗難保険入ってる?
99774RR
垢版 |
2023/01/29(日) 12:22:47.84ID:yskjRrSh
入ってない
屋内保管でリアにディスクロック2個してるだけ
100774RR
垢版 |
2023/01/30(月) 06:58:41.78ID:w/RdWL3M
>>98
入ってない
盗まれたら次の買う
ハスクバーナ701あたり
それより高いメインバイクの方には賭けてる
101774RR
垢版 |
2023/01/30(月) 07:11:28.60ID:R9NYJ8el
家はいいとして、旅先で盗まれる可能性はあるのかな?旅先でもロックしてる?例えば日帰り温泉とかでも。
102774RR
垢版 |
2023/01/30(月) 09:20:28.72ID:b8FqNomd
>>98
>>101
バロンの3年間の盗難保険に入っている
条件としてバロンのロックバー付けている時の盗難が対象と聞いたけど日帰ツーリングしかしないので出先では付けていない
もし泊まりのツーリング行くことになったらロックバー取り付けると思う
103774RR
垢版 |
2023/01/30(月) 11:46:40.47ID:Guu6eITh
AirTagをシュラウド裏に仕込んでおくと良い気がする。
104774RR
垢版 |
2023/01/30(月) 14:28:46.94ID:w/RdWL3M
>>103
やってる
窃盗団にiPhone居たら終わるけど
105774RR
垢版 |
2023/01/30(月) 18:37:14.35ID:cxBONWDw
紫外線と湿気やね
外でカバーしてるなら雨の後はカバー外して湿気逃がした方がええよ
106774RR
垢版 |
2023/01/30(月) 22:56:48.20ID:lICeGjJh
保管にしろ防犯にしろ、自分自身で嫌にならない範囲で、無理なく続けられる範囲でやるしかないよ

所詮はオフ車
崖から投げ捨てて、ブヒャハハって笑いながらひん曲がったパーツを蹴っ飛ばして直すようなバイクだよ
107774RR
垢版 |
2023/02/01(水) 17:28:12.71ID:PcZhTlAk
わたしはオンロードバイクとして大切に扱っていますので嫌です
108774RR
垢版 |
2023/02/01(水) 17:33:24.46ID:7Qr9Uvu1
純オンロードバイクとして見ると
タンク少ないしケツイテェしでなかなか運用が難しいのがモタード。
109774RR
垢版 |
2023/02/01(水) 18:53:51.90ID:cfSweNoV
タンクが10Lならどれ程良かった事か
110774RR
垢版 |
2023/02/01(水) 19:09:12.53ID:PnN8nTX0
IMSビッグタンクじゃ嫌なん?
ウチでは何も問題ないけど
111774RR
垢版 |
2023/02/01(水) 19:56:26.50ID:ZmrRF0tv
5Lくらいの増槽が欲しい
112774RR
垢版 |
2023/02/01(水) 21:56:08.13ID:cfSweNoV
>>110
漏れない?
113774RR
垢版 |
2023/02/01(水) 22:20:49.65ID:nFLhQ/R+
ゲイルスピードとかセンターが2ミリくらいオフセットすると思うんですけど、何も走りには支障ないもんなんですか?
114774RR
垢版 |
2023/02/01(水) 23:39:15.32ID:Df3plVgS
樹脂タンクは一応、公道アウトということで。
115774RR
垢版 |
2023/02/15(水) 08:37:33.94ID:GpFCHJYv
また吹雪いてるし、保守
116774RR
垢版 |
2023/02/25(土) 01:12:29.55ID:cqV9MwDQ
>>56
大体いくら位で購入しましたか?
117774RR
垢版 |
2023/02/26(日) 20:45:52.16ID:a+bYv2Pz
>>113
オレも気になる
デメリットが特に書いてないんだよねレビュー見ても
てかなんで2mmズレてんの?他車種にも使えるホイールを流用してるからなのかな?
118774RR
垢版 |
2023/02/26(日) 23:50:42.83ID:XIAR/8Nf
ってか真に来ているバイクなんかあるか?
119774RR
垢版 |
2023/02/27(月) 12:34:29.51ID:U2eMBQm1
2mmは誤差レベルと思う
もしズレ修正したホイール着けて乗り比べても違いわからなさそう
120774RR
垢版 |
2023/03/08(水) 00:03:02.62ID:55noqd9H
リアキャリパーガードとか足元のフレームガードとか、もうまともなパーツ新品で出てなくて変なのしか買えんやんけ
ワイズギア再販してくれよ
121774RR
垢版 |
2023/03/08(水) 07:25:44.66ID:VqgKjhPj
そりゃ過去のバイクだし。
122774RR
垢版 |
2023/03/18(土) 19:45:33.01ID:nc1MRajh
KLX SMが晩年のWRにカラーリング寄せて来ているような気がして複雑な気持ちだわ。
123774RR
垢版 |
2023/03/19(日) 12:10:37.87ID:W6814KD/
走行中にアクセル全閉にして惰性で走るとエンストする症状。ストンとエンジンが止まるので何かしらセンサーが検知して止まってるような気がするけど何か原因と思わしきことはあるかな?
アイドリング、加速、高速走行は問題ない。右左折や信号で止まる前とかにアクセルオフにすると症状が出る。
124774RR
垢版 |
2023/03/19(日) 12:46:33.38ID:9In5Co4l
>>123
Nでも止まるの?
125774RR
垢版 |
2023/03/19(日) 15:11:57.68ID:3a2TMvM6
スロットルボディの汚れとか?
126774RR
垢版 |
2023/03/19(日) 17:46:38.90ID:iZcYsZBc
俺も買ってから2度だけあったわ。
以来一度もない。未だに謎。
乗ろうと思ってセル回しても
全く掛からない事は3度あった。
これは多分、このバイクの最大の糞ポイントの
ネンポンだろう。
127774RR
垢版 |
2023/03/19(日) 19:11:49.81ID:fGi6n6Ov
>>124
Nでは問題なし。アイドリングも吹け上がりも全く問題ない。
信号等で止まる少し前、減速してきたときに突然プスんってエンスト。息継ぎとかなく、ピタッと止まるからマジ危険。
128774RR
垢版 |
2023/03/19(日) 19:14:04.19ID:fGi6n6Ov
>>125
アイドリングや加速は問題ないんだよなぁ。スロットルボディも点検必要かな。
129774RR
垢版 |
2023/03/19(日) 19:16:13.07ID:fGi6n6Ov
>>126
確かにネンポンが絡んでそうな気がする。なんか対策あるかな?
この症状でたときエラーコード表示された?
130774RR
垢版 |
2023/03/19(日) 23:47:39.62ID:ZaAlyh+v
昨日バロンで初期型は、エンジンストールの不具合あるからおすすめできないって、言ってた。
131774RR
垢版 |
2023/03/20(月) 07:09:07.02ID:fZSgjh3v
単純にプラグとか?
リコール漏れもあるかも知れないから
ヤマハのリコール検索で確認しておくのをおすすめしたい
132774RR
垢版 |
2023/03/20(月) 19:24:32.51ID:mpJ7sKXm
自分も似たような症状があったよ。
走行中にアクセルオフで回転数が下がるとエンストしちゃうんだよね。
だから停車中もアクセル回して、曲がる時は半クラ使いながらなんとか帰宅したよ。
その時はプラグ交換で治ったかな。
133774RR
垢版 |
2023/03/24(金) 20:50:41.41ID:DTQpWxhM
エンジンからキュルキュル音が鳴るんですけど
バロン行ったら問題ないと思いますって言われました
134774RR
垢版 |
2023/03/25(土) 09:51:38.06ID:LWcBhneG
状況違うけど、逆にクラッチ切った状態でアクセルをパッと開けるとエンストすることあったけど、そのときはプラグ交換で直ったな
135774RR
垢版 |
2023/03/28(火) 07:43:27.31ID:7GLuGJeO
このバイク熱い?
近々契約しそう
136774RR
垢版 |
2023/03/28(火) 08:02:17.61ID:jtTeL3HD
夏場は右足が地獄。
137774RR
垢版 |
2023/03/28(火) 12:50:29.59ID:6rNmM7/M
>>136
うっ!(;o;)
138774RR
垢版 |
2023/03/28(火) 13:19:03.27ID:hEAEkqrw
半ズボンで乗るの?
しょせんは250だよ?
139774RR
垢版 |
2023/03/28(火) 19:53:40.02ID:ffRD1w/p
所詮250だから半ズボンで乗るんだろ?
違うか?
140774RR
垢版 |
2023/03/28(火) 19:56:45.19ID:nJb/Q1H+
Rだけどブーツ履いてても右のくるぶしの所がめっちゃ熱い。
141774RR
垢版 |
2023/03/28(火) 19:57:06.78ID:0hWrM+98
250だろうと1000だろうとアスファルトは手加減してくれん
142774RR
垢版 |
2023/03/28(火) 20:17:29.38ID:KM0/dwxh
お慈悲を
143774RR
垢版 |
2023/03/28(火) 22:20:57.07ID:Ujn9vCxk
SP忠男のパワーボックス付けたいんだけど右足の熱が上がると思うと腰が引けるんだよな
144774RR
垢版 |
2023/03/29(水) 11:25:42.86ID:ggJVBFSh
ミドル以上のSSなんかと比べたらこのバイクの熱は気にならないレベルでは?
145774RR
垢版 |
2023/03/29(水) 19:36:23.13ID:fkXIe843
右足の一点だけは、タメ張るぐらい熱いんだよな…
146774RR
垢版 |
2023/03/29(水) 22:14:24.87ID:mVLlwHUs
R6と比べたらかわいいもんだわ
147774RR
垢版 |
2023/03/31(金) 07:11:12.00ID:9TnXa0dV
全般的にヤマハはとんでもなく熱いって聞くけどやっぱそうなのかな?
WRですらたまらんのに…
148774RR
垢版 |
2023/03/31(金) 07:38:43.00ID:L2zqwoFe
02年式R1乗ってたけど、そんなに熱くなかった。
149774RR
垢版 |
2023/03/31(金) 08:17:00.00ID:mi5sYgYs
ユニクロジーンズでWRに乗ったら、3月なのに右足が熱い。ユニクロが薄いせい?
150774RR
垢版 |
2023/03/31(金) 12:21:15.50ID:ZhxLu/Je
ナイロン素材の少しダボッとしたジャージ履いて乗っていたらパワーボックスの上の部分に触ってズボン溶けてナイロン素材がエキパイにへばり付いてしまった事がある
熱さだけでなくそういう面でも気をつけた方がいいと思う
151774RR
垢版 |
2023/03/31(金) 15:22:11.41ID:/MJXqDAx
>>136
いうほど熱を感じた事がない
半ズボン素足で乗ってんの?
薄っぺらいジャージですら熱いと感じないんだが
152774RR
垢版 |
2023/03/31(金) 15:22:54.59ID:/MJXqDAx
ちょっとまて
もしかしてニーグリップしてんのか?オフ車で
153774RR
垢版 |
2023/03/31(金) 17:01:55.31ID:ZhxLu/Je
熱いと感じているような人は程度の差はあれどニーグリップしているんじゃないの?
モタードって舗装、未舗装路関係なしにニーグリップってしないものなの?
154774RR
垢版 |
2023/03/31(金) 18:11:57.87ID:6eyVFxI5
あ、もしかして…

膝位置が結構前に行くからかな?
xだとベタ足膝曲がって、
Rでも踵着くし
155774RR
垢版 |
2023/03/31(金) 18:13:48.37ID:6eyVFxI5
>>153
ニーグリップだって使うでしょ…
使うよね?
踝で挟むって言ったって、倒し込みは膝使うし
156774RR
垢版 |
2023/03/31(金) 22:17:58.69ID:3gkRKvxH
>>155
使わない
なんならステップは土踏まずじゃなくてつま先で踏むから更に後ろになるし
すまんサーキットの話し?
公道レベルじゃニーグリップしないね
157774RR
垢版 |
2023/04/02(日) 04:36:34.65ID:xz5uWlCm
多分着座位置も前過ぎるんだと思う
158774RR
垢版 |
2023/04/02(日) 12:20:06.01ID:eDuca+SO
>>156
おそらくポジションのとり方が全然違うんだろうね…
正解なんて無いから、どちらが悪いとかも無いし。

タラタラ乗るときはベルトがある位置より後ろに座ったりするし、抑えたいときはシュラウドにガッチリ膝嵌めたりもする。
ハイシートでも低過ぎるからもうちっと上げると良いんだろうけど、面倒でやってない。
159774RR
垢版 |
2023/04/02(日) 12:22:30.69ID:eDuca+SO
あ、走る所は峠道とかグラベルね。
地道も軽いから気軽に入っちゃう。
軽さは正義!
160774RR
垢版 |
2023/04/04(火) 21:59:48.26ID:LwRicwd7
Ducati 888と996に乗ってた経験からYAMAHAだけが熱いワケじゃない
161774RR
垢版 |
2023/04/05(水) 13:49:01.19ID:2/R2rSyh
ちなみにニーグリップ意識して乗ってみたけど熱くはないかな
サブチャンバー付きだけど
リッターバイクの比じゃない
162774RR
垢版 |
2023/04/05(水) 19:09:01.50ID:S6mhY7AO
ニーグリップ意識してるしSP忠夫のパワーボックスもついてるけど熱さなんか気にならない
GSX-R1000の方が余程キツい
163774RR
垢版 |
2023/04/05(水) 19:18:26.40ID:h1DCDwi9
暑いと熱いの違いじゃないかな

WR250は構造的に熱源に近い部分がピンポイントで熱いってだけ
発熱量はたかが知れてるよ
164774RR
垢版 |
2023/04/06(木) 07:57:32.26ID:bbH54sTH
気温にもよる
165774RR
垢版 |
2023/04/06(木) 09:17:48.55ID:HkpQ5/YI
>>164
真夏の炎天下でも直射日光や地熱はあぢぃぃぃて思うけどふくらはぎが熱いと感じることはないかな
166774RR
垢版 |
2023/04/07(金) 09:21:33.60ID:DEv1Ze4M
純正サイレンサーから長期保管してあったFMF Q4に交換したらうるさ過ぎ
乗ってて疲れるんでノーマルに戻そうかと
167774RR
垢版 |
2023/04/07(金) 19:06:35.27ID:0Q+uCGw/
バッフル作れ
俺はつくった
168774RR
垢版 |
2023/04/07(金) 23:14:12.37ID:E052rXQz
ノーマルは素晴らしいがFMFの見た目は良いものだ
169774RR
垢版 |
2023/04/14(金) 08:44:11.65ID:nu6O1WH5
自分もQ4が周りに迷惑なんでノーマルに戻したが、純正の乗りやすさに感心した
まぁ確かに見た目アレだし重いけど、さすがメーカーが時間と金かけて開発しただけある
170774RR
垢版 |
2023/04/14(金) 10:38:42.96ID:5tKuYl0q
>>169
逆にどんな点で純正が良いと思った?
純正→deltaバレル4でクソうるさくて→BEAMSフルエキにしたら純正同等サウンドなのにすげー軽くてなんとなく純正戻してみたけどやっぱりbeamsの方が良くて戻したよ
171774RR
垢版 |
2023/04/14(金) 12:52:43.48ID:qv0Yi9p5
もうすぐだぜ(*^^)v
172774RR
垢版 |
2023/04/14(金) 22:06:56.28ID:UfCPrlw+
購入を考えている者ですが、年式によって何か変更とかはありますか?
カラーが違う事は知っていますが。
173774RR
垢版 |
2023/04/16(日) 07:36:22.20ID:wZgWT5oA
>>172
全くもってないんだなこれが
174172
垢版 |
2023/04/16(日) 09:21:23.41ID:2niqeNtd
>>173
ありがとうございます。
それなら、JMCAの政府認証マフラーじゃなくてもOKという事ですか?
175774RR
垢版 |
2023/04/16(日) 11:04:58.69ID:wZgWT5oA
>>174
まぁたまーに音量測定やってるとこあるからそこで引っ掛からなければいいんじゃないかな
破裂音うるさいから公認のやつつけてるけど
176172
垢版 |
2023/04/16(日) 12:29:17.15ID:2niqeNtd
>>175
ありがとうございます。
買ったら、FMFのQ4にサイレントボムを付けようと思っています。
あと、もう一つお聞きしたいのですが、WR250Xは上りでもグングン加速していきますか?
177774RR
垢版 |
2023/04/16(日) 12:51:02.48ID:64OWeQJF
今FMFって買えるのか?
ちょっと前までコロナのせいで入ってきてないって話だったけど
178774RR
垢版 |
2023/04/16(日) 12:59:16.17ID:wZgWT5oA
>>176
そだね
割とパワーマシン以外ストレス感じる俺でも全く問題ないね
そして体感加速速い 試したことないけどMT07とか同等くらいの加速するんじゃね?言い過ぎかな?
179774RR
垢版 |
2023/04/16(日) 14:28:04.21ID:ygvP3nxr
加速だけだったら100kmまでの到達速度は大型並にあると思う
180774RR
垢版 |
2023/04/16(日) 17:50:08.71ID:1xNBKd4D
楽しいバイクだけど
250は250だからなぁ
181172
垢版 |
2023/04/16(日) 17:53:36.48ID:2niqeNtd
皆さん、レスありがとうございます。
今乗ってるバイク(19馬力)は上り坂に不満があるので、それが解消されそうで安心しました。
このバイクをダートトラックで使用している方はいますか?
前はCRF100Fに乗ってたので、このバイクはどんな感じなんだろう?と気になります。
182774RR
垢版 |
2023/04/17(月) 09:50:54.12ID:xa7PUzH+
楽しいバイクだけど
公道車は公道車だからなぁ
183774RR
垢版 |
2023/04/17(月) 17:09:18.35ID:YVi2ASSf
公道で走るには最速な250じゃないかなー
所詮トレール車だしレーサーではないからね
ハンドル狭くしてバイク便で使ってるやつもいるがクソ速い(笑)
184774RR
垢版 |
2023/04/18(火) 12:37:17.77ID:turYK6uF
0-100五・五秒で大型並みは無いわw
大型舐め過ぎやろ
レブル1100とかいうスポーツの欠片もないバイクですら
三・五秒やぞ
比べるのが間違いだな
185774RR
垢版 |
2023/04/18(火) 13:26:06.36ID:y4LI56QD
大排気量は正義!

まぁレブル1100は下に思いっクソ振ってるから、ダッシュだけは早いよ。
186774RR
垢版 |
2023/04/18(火) 15:56:53.21ID:roV6GPDM
0-50なら良い勝負するんじゃないかな
パワーウエイトレシオで
187774RR
垢版 |
2023/04/21(金) 00:19:26.93ID:JJjlfCIl
加速感はそこそこあるけど、大型と比べると流石に上りはぶん回さないとキツイよね
188774RR
垢版 |
2023/04/23(日) 22:18:46.24ID:YDjbLyR5
このバイクの前SSではない普通のエンジンの大型ミドルに乗っていたけど控えめにアクセル開けたのとWRで必死にガバ開けしたのだったらもしかしていい勝負?というくらいなもの
兄弟車のRのオフロード界のR1というキャッチコピーに釣られて買った口だけどあまり期待しすぎるとこんなもんかって思うんじゃないかな
189774RR
垢版 |
2023/04/24(月) 07:54:18.23ID:mYg6H10Q
感覚ではなく数値で比較すべき
トルクもパワーもパワーウェイトレシオもミドルクラスと比べたら違いは明らか。
250クラスの中では運動性能に優れたバイクだろうよ
190774RR
垢版 |
2023/04/24(月) 12:57:11.76ID:3b9rkEgb
大型にも意地があるよなぁ
191774RR
垢版 |
2023/04/25(火) 08:13:13.89ID:J9+Mt+5L
WR一番の長所はピックアップの良さ。
加速欲しけりゃ軽いリッターで電制外して、ガバ開けすりゃ良い。
192774RR
垢版 |
2023/04/25(火) 10:58:44.05ID:yB8SXHOG
リッターより速い は無いけど
軽快に乗れるよね ってレベルだよね
楽しい気持ちいいところはいい線行ってる
193774RR
垢版 |
2023/04/26(水) 17:02:47.50ID:A6CZUN0l
「リッターをカモれる」ってのは下りのせせこましいワインディングぐらい
軽くて俊敏なので体感的にはまあまあ速いが400cc以上とヨーイドンすると豆にされるw
コーナリングのスパルタンな楽しさやレスポンスの良さは何年経っても色褪せないけど
194774RR
垢版 |
2023/04/26(水) 19:38:44.99ID:XE3vxQTv
そうそう、せせこましい所で大型をカモれるのはこっちの方が軽いんだから当たり前だわな
ただそのせせこましい所が猛烈に楽しい(;´Д`)
195774RR
垢版 |
2023/04/28(金) 10:45:49.41ID:sOu2YIuc
「リッターをカモれる」はいくら何でも言い過ぎ笑
フツーの公道なら400ccネイキッドにもダッシュで置いてかれる
そりゃ250だしね
196774RR
垢版 |
2023/04/28(金) 12:08:38.48ID:4PhylbP2
タイトな峠道など排気量のメリットが小さい場面では、このバイクの良さの方が際立つのと、双方の乗り手次第では差がさらに縮むのではということを言いたいのであって、ダッシュの比較ではないと思われる。
197774RR
垢版 |
2023/04/28(金) 13:01:38.79ID:C43fvZLX
過去にR1乗ってたが、峠なら俺はWRの方が速く走れそう。
198774RR
垢版 |
2023/04/28(金) 21:33:34.24ID:QxAOLUhK
大渋滞すり抜けバトルでは
未成年ドカタの乗るアドレスv125が最強みたいな話されてもな

軽くて丈夫な車体に悪路にも強いサスペンションとオン車のグリップ
この組み合わせはモタードしか無い
これが魅力やろ
199774RR
垢版 |
2023/04/30(日) 08:32:39.81ID:XqNIs4i9
>>198
そうそう125が通勤快速なら幅詰めたモタードは通勤新幹線だわな
幅詰めないけど
200774RR
垢版 |
2023/05/07(日) 14:39:14.14ID:K7h19600
40超えて重いリッターバイクの押し引きが面倒になり、もともとオフ上がりなんでWRにしたら大正解
今まで所有したどのバイクより長い期間と距離を刻んでる
201774RR
垢版 |
2023/05/07(日) 16:05:48.66ID:WMY3VQEs
このバイクの購入を検討しています。
このバイクは故障が少ないですか?
202774RR
垢版 |
2023/05/07(日) 19:13:50.31ID:XjLADun4
中古だろうし、買うバイクの状態にもよるし
機械モノなんだから故障なんていつかは必ず起きるよ
203774RR
垢版 |
2023/05/07(日) 20:03:54.14ID:C3WgD7BA
>>201
先月買って、300㌔ぐらい走ったがトラブル無しだ(笑)
楽しぞこのバイク(*^^)v
204774RR
垢版 |
2023/05/07(日) 23:09:28.97ID:B0I2JuVp
>>201

> このバイクの購入を検討しています。
> このバイクは故障が少ないですか?

8000kmの個体買ったけど現在26000km全く故障しないな
日頃からメンテは気をつけてるけど
205774RR
垢版 |
2023/05/08(月) 12:45:11.90ID:8cVHj1k9
>>201
自分のは今53000kmだけど、最近メカノイズが大きくなってきた位で特に大きなトラブルは無いよ
206201
垢版 |
2023/05/08(月) 20:36:16.31ID:+2d1FFve
レスしてくれた皆さん、背中を押してくれてありがとうございます。
XT250Xを代車で借りた時に、ギア1速でアクセルガバ開けしたら、フロントが浮いたり、コーナリングが楽しかったので、WRも楽しめそうですね。
207774RR
垢版 |
2023/05/08(月) 20:37:50.68ID:44ZEDQwK
WRってまだプレ値付けてるやついるの?
208774RR
垢版 |
2023/05/08(月) 23:34:34.52ID:QWB8RcSx
>>206
比べ物にならないくらいいいマシンだよ
同じ感じでガバ開けしたらひっくり返るんじゃね?
209774RR
垢版 |
2023/05/10(水) 11:32:00.20ID:6fsgEUAz
>>201
2012年に新車で買って5万km乗ったがスターターリレーの故障とパンクのみ
210774RR
垢版 |
2023/05/12(金) 01:09:11.37ID:/4I0Gays
その昔DT200R乗ってたけど出足はやばいくらい速かった
燃費も良く25は走った
WRも速い?
211774RR
垢版 |
2023/05/12(金) 06:10:53.64ID:6xt33PZY
>>210
速いし燃費25〜28くらい
212774RR
垢版 |
2023/05/12(金) 08:33:53.02ID:hwsMR5ok
>>210
自分はDT200WR乗ってたが、パワーバンド入った時のパンチ力とか鋭さは流石にDTの方が上だと思う
車体も大分軽いし
ただ、WR250はどこから開けてもついてくる
同クラスだと低速トルク細いって言われるWRだけど、2stと比べりゃ全然扱い易い
213774RR
垢版 |
2023/05/12(金) 20:48:33.76ID:lTSZXgeM
>>211
満タンで170キロくらいしか走らないんですか?
214774RR
垢版 |
2023/05/12(金) 23:32:51.25ID:pt4TDpS1
170kmくらいでエンプティー点いてそこから30kmくらいは走れる。
215774RR
垢版 |
2023/05/13(土) 09:52:41.21ID:me61BmBm
>>214
ありがとうございます。
念のために、ガソリン携行缶持ってた方が良さそうですね。
216774RR
垢版 |
2023/05/13(土) 21:18:34.91ID:jZKSJm4m
>>215
北海道とかならそうかもね
ツーリング向きでは無いよ
ツーリングするならセローの方がよくね?
217774RR
垢版 |
2023/05/13(土) 21:19:52.37ID:GgHE23tU
つ ビッグタンク
218774RR
垢版 |
2023/05/14(日) 15:54:39.04ID:TJRX6ZFX
以前DRZ乗り
比較してどうですか?
219774RR
垢版 |
2023/05/14(日) 23:03:06.03ID:pZ0pDF45
まぁ、250やな
キレはある
220774RR
垢版 |
2023/05/15(月) 00:42:36.62ID:WISifYC5
ツーリングはセローとか楽な250と思っていた時期がありました
やっぱ走ってて楽しくないと我慢できないし1日乗ってもう疲れたーくらいになるバイクが良い
221774RR
垢版 |
2023/05/15(月) 04:16:52.11ID:itj0WOSO
WR250Xでしょう(^O^)/
222774RR
垢版 |
2023/05/19(金) 12:07:50.55ID:T60S+pSq
>>220
それなんだよ
キャンツーで荷物満載では肝心の走りをスポイルして全く楽しくない
例えツーリングでもライティングを犠牲にしない
範囲の荷物にしてる
223774RR
垢版 |
2023/05/21(日) 19:58:32.96ID:sTfzAzED
輸出仕様に詳しい人教えて下さい!
O2センサーがあると思うんだけど、国内モデルと同じようにメーターで燃調調整できますか?
パーツは基本共通ですか?
国内版と輸出版で悩んでます。
224774RR
垢版 |
2023/05/23(火) 11:54:21.04ID:xAuvmxt4
>>223
自分のはEU仕様?だけど燃調モードありますよ
イジったことは無いけど
225774RR
垢版 |
2023/05/24(水) 13:46:56.89ID:oOUyXI37
>>224
ありがとう。
助かったぜ
226774RR
垢版 |
2023/05/29(月) 12:20:28.69ID:9jSpD6O6
IMSのビッグタンク付けたら純正シュラウド付かなくなりますか?
227774RR
垢版 |
2023/05/29(月) 23:00:12.31ID:tudR+eOZ
付くよ問題ない
マッチョになってニーグリップしやすくなる?

どこで満タンか分かりにくくなるから無理にいっぱい入れて溢れないようにね
燃料警告はのこり3Lかそこらで点く
228774RR
垢版 |
2023/05/30(火) 12:36:49.98ID:7CpF/J7F
>>227
ありがとう。ラジエーターのステーに加工が必要って書いてるサイトがあったもんで。
ちなみにビッグタンクの選択肢ってIMS以外にもあるんでしょうか?
229774RR
垢版 |
2023/06/04(日) 08:49:43.37ID:v/BXO3Bx
ウィリーのやり方、教えてー
230774RR
垢版 |
2023/06/04(日) 08:55:39.98ID:CeIrYHP6
1速でガバ開けすればとりあえず上がるだろ
231774RR
垢版 |
2023/06/23(金) 11:56:23.63ID:Y2lQA5EE
このバイクでワインディングや峠を気持ちよくコーナリングするには倒し込み時の前荷重と立ち上がり時の後荷重が重要という理解でおけ?
232774RR
垢版 |
2023/06/23(金) 13:32:43.78ID:mvL7uvV/
事故には気をつけてな
233774RR
垢版 |
2023/06/23(金) 15:07:37.05ID:O/A56xLl
>>231
ディメンションはオフ車ベースなので、フロント側にキッチリ荷重出来ないと気持ち良く曲がリ辛い。
加速時はリアに荷重が無いとあばれやすい。

ある程度以上飛ばそうとすると、荷重移動出来ないと暴れだすから愉しい!ww
234774RR
垢版 |
2023/06/23(金) 15:09:46.34ID:O/A56xLl
>>231
肝心な事書き忘れてた…

その理解でおけ!
235774RR
垢版 |
2023/06/23(金) 15:24:15.92ID:Y2lQA5EE
>>234
親切にありがとう!
事故に気をつけて楽しみます
236774RR
垢版 |
2023/06/25(日) 20:25:18.62ID:J2sM+Iun
24年にYAMAHA新型の250を出すらしいけど、WR250R改かもしれないぞ
237774RR
垢版 |
2023/06/26(月) 07:34:22.18ID:g3qy9eaL
ベストカーの記事を信じていい?
238774RR
垢版 |
2023/06/26(月) 11:12:10.17ID:F7XQw1wz
確定はしてないわけで
239774RR
垢版 |
2023/06/26(月) 13:47:11.71ID:z7Rvzqpa
ベストカーにバイクネタあるの?
240774RR
垢版 |
2023/06/26(月) 20:46:47.21ID:g3qy9eaL
>>239
Xがどうなるかは不明

https://bestcarweb.jp/bike/659719
241774RR
垢版 |
2023/06/26(月) 20:52:06.61ID:1ekWw16Y
WR230R爆誕!
242774RR
垢版 |
2023/06/27(火) 09:03:52.55ID:NMJCR/4w
ホイールポン付だろ
てか電子制御ついちゃったらもはやwrの良さは半分死んでる
243774RR
垢版 |
2023/06/27(火) 09:52:10.92ID:9J8TykhB
はいはい懐古懐古
244774RR
垢版 |
2023/06/27(火) 12:41:42.97ID:N5+4lZA6
>>240
ホーッ!山九
245774RR
垢版 |
2023/06/27(火) 15:14:23.31ID:NQZGecP6
売れ筋考えたらセロー後継では?
WRは155出るならなおさら
246774RR
垢版 |
2023/06/29(木) 14:12:15.82ID:ZadN5T54
セローのためにわざわざ新型エンジン作るかって気もするんだよな
正直スペックだけならWR155で十分セローの変わりになるし
247774RR
垢版 |
2023/06/29(木) 16:20:02.25ID:CP+ncRIo
アホってこういうふうに考えるんだなって思いました。
248774RR
垢版 |
2023/07/20(木) 10:04:47.75ID:Dofa3HZ2
過疎age
249774RR
垢版 |
2023/07/20(木) 10:04:49.82ID:Dofa3HZ2
過疎age
250774RR
垢版 |
2023/07/21(金) 10:40:05.61ID:wAHIsRya
主観だけど、なんとなくこのバイクはオイル交換後オイルが黒くなったりシフト渋くなるの早い気がする
251774RR
垢版 |
2023/07/22(土) 07:14:38.63ID:qKEZpBDN
今日乗ろうかねWR
252774RR
垢版 |
2023/07/25(火) 21:37:21.85ID:7M6yk6f4
リアにmt 60かmt 60rsを履かせてる人いる?
フロントはmt 60の110/90ってのいけるかな?
253774RR
垢版 |
2023/08/04(金) 16:37:32.06ID:rf/QO2Au
wr250xとdトラッカーで悩んでます
dトラッカー はマイルドで、wr250xはピーキーなイメージですが、それぞれのデメリットがあれば教えてください。

足付き、ハイオク、燃費、本体価格は無視で
誰か優しいバイク好きが居れば教えてくだはい
254774RR
垢版 |
2023/08/04(金) 16:43:12.58ID:+95Aa7cB
見た目が好きな方でいい
現代の公道車だからピーキーとかない
255774RR
垢版 |
2023/08/04(金) 17:32:11.58ID:E5XFmmHM
ダートトラックで使用している方はいますか?
どんな感じか知りたいです。
256774RR
垢版 |
2023/08/04(金) 17:48:02.75ID:j6wB+fFF
昔TMR入れたDトラに乗ってたけど初めてWRに試乗させてもらったらノーマルでも凄く速かった
257774RR
垢版 |
2023/08/04(金) 17:50:36.56ID:6v81HJHt
本体価格は気にしていいと思うぞ
プレミアぶんは置いとくとしても

同じ250単気筒オフロードなのに50万なのと70万なのとではけっこう違うと思う
258>>253です
垢版 |
2023/08/04(金) 18:03:03.62ID:ewgDPCqg
皆さんアドバイス有り難うございます
dr-z400smに決めようと思います
259774RR
垢版 |
2023/08/04(金) 20:59:47.68ID:Dh9xit2X
さんざんアドバイスもらっといて結論ワロタ
260253
垢版 |
2023/08/04(金) 21:13:30.31ID:rf/QO2Au
みなさんありがとうございます!
wr250xにだいぶ傾いてます!
261774RR
垢版 |
2023/08/04(金) 21:49:58.79ID:Pz/rsf3P
実際wrからDトラ乗ると、加速のマイルドさにびっくりする
262774RR
垢版 |
2023/08/04(金) 22:03:32.14ID:ClKL3HfP
KLX230SMはダメですか?
263774RR
垢版 |
2023/08/05(土) 00:19:13.05ID:H/Aw2pqo
かっこいいけどちょっと非力そう
264774RR
垢版 |
2023/08/07(月) 21:23:02.94ID:l4AcfX6r
5万km走破してさすがにリアサスが抜けた
新品純正に交換/今の純正をYSPでOH/テクニクスにOHを依頼
↑どれにしようかと思ってるけど、リアサスをOHした人いる?
265774RR
垢版 |
2023/08/07(月) 23:44:13.64ID:yuzdzZxT
>>264
新品純正に入れ替えて、テクニクスoh
帰ってきたら入れ替え純正ストック
266774RR
垢版 |
2023/08/27(日) 10:47:01.06ID:43yZSwmY
みんな生きてる?
乗ってる?
267774RR
垢版 |
2023/08/27(日) 11:33:10.53ID:aWYbuxSN
昼はともかく朝も夜も暑くて乗ってられん
268774RR
垢版 |
2023/08/27(日) 11:46:04.99ID:oHS7ef3U
乗るなら朝のうちに山入るやで
269774RR
垢版 |
2023/08/27(日) 16:20:51.47ID:43yZSwmY
ちょっと今から乗るわ
270774RR
垢版 |
2023/08/28(月) 11:56:14.62ID:85IAgtiU
さすがに昨今の真夏のクッソ暑さには乗る気がせん
ライダーもギブだがこの気温の中で高回転でブン回されるバイクもかわいそう
271774RR
垢版 |
2023/08/28(月) 12:42:11.43ID:0nJ8Jjmw
気温関係あるか?
272sage
垢版 |
2023/08/28(月) 12:45:22.28ID:/XM8XOMh
>>271
バイクのコンディションと気温との関係は切っても切れないんだがw
273774RR
垢版 |
2023/08/28(月) 15:05:59.85ID:aVGHulET
何故関係ないと考えたのか教えて欲しい
いや煽り抜きで
274774RR
垢版 |
2023/08/28(月) 19:27:15.21ID:/2w9EUqa
水温計付きのバイクにのれば気温の影響のデカさは一発でわかるよ
275774RR
垢版 |
2023/09/04(月) 19:30:40.75ID:1CspdfBu
気温とバイクのコンディションとの関係も知らない271みたいな輩がいるとは驚愕
276774RR
垢版 |
2023/09/04(月) 23:32:56.47ID:Mro5eoMy
峠走ってるとモタードってSSと比べて後輪が摩耗しやすいよね?そんなことない?
277774RR
垢版 |
2023/09/05(火) 04:06:26.57ID:qIZAWeT9
>>276
車高が高いからじゃない?
重心が高く加速時に超リア加重
速度を出しても風で煽られ超リア加重
高速乗ると真ん中無くなるよね
278774RR
垢版 |
2023/09/05(火) 08:52:39.69ID:puBVWwfp
そうね、ツーリングとかストリートメインだとリアのセンターの減りが特に気になる
279774RR
垢版 |
2023/09/05(火) 11:21:10.59ID:91Sl2Aum
よしリヤタイヤだけ減りにくいタイヤにしよう
ラジアルとバイアスってバイアスのが減りにくいとかある?
280774RR
垢版 |
2023/09/05(火) 11:37:01.08ID:zKLfCYJK
>>275
32度と37度だとどれくらい差がでるん?

-20度と30度とかなら結構差が出そうだけど。

たった五度上ぶっただけで変わるもんなの?
レーサーならまあわかるけど。
281774RR
垢版 |
2023/09/05(火) 12:25:35.44ID:/eHaCuk5
気温高いと壊れるとか摩耗促進するとか国産水冷エンジンで聞いたこと無いわw
パワーが出ないことを可哀想って言ってるなら
何が可哀想なのか意味わからんしな
282774RR
垢版 |
2023/09/05(火) 14:20:32.82ID:puBVWwfp
誰も気温高いと壊れるだの摩耗促進するだのなんて書いてないがw
気温がバイクのコンディションに影響及ぼすのは確かだろ
283774RR
垢版 |
2023/09/05(火) 17:25:09.66ID:91Sl2Aum
いやもう話の流れでわからない人は何言ってもダメだとおもうよ
284774RR
垢版 |
2023/09/05(火) 17:40:17.88ID:Ic/fzMNU
『こんなに熱くちゃ僕の可愛いWRちゃんがかわいそう』って事だろ

上のやつ  ∩_
 キモいね ((( ヽ
      〈⊃ )
  ∩__∩ | |
 |ノ   ヽ | |
  / ●  ● |  /
 |  (_●_)ミ/
 彡、 |∪| /
`/ __ ヽノ /
(___))
285774RR
垢版 |
2023/09/05(火) 22:59:47.56ID:UT3c8lOP
今年の北海道は思い切ってWRで行ってみた
https://i.imgur.com/q7yoFsM.jpg
https://i.imgur.com/WJTki74.jpg

前回はGSだったから
https://i.imgur.com/3WyQSrO.jpg
快適性、航続距離とか不自由感じるかなと不安だったけど
携行缶もとくに出番もなく一週間どうってことなかった!むしろWRのが自由に走れて楽しい
峠、街乗り専門で使ってきたけどWRお前やはり最強か!1日だけリッター30km叩き出して笑った
286774RR
垢版 |
2023/09/08(金) 08:43:41.89ID:R7MXf2l0
1、2枚目の写真が素晴らしい!
287774RR
垢版 |
2023/09/08(金) 14:48:34.60ID:SEJCu6Hs
>>285
2枚目はホタテの道かな。
先々月まで北海道行ってました。
288774RR
垢版 |
2023/09/08(金) 22:51:03.80ID:DrkhfN+e
>>285
意外となんとかなるもんですよね
スタンド見つけたらとりあえずガソリン入れるって感じだったけど
あれからちょうど10年か(´・ω・`)
289774RR
垢版 |
2023/09/09(土) 08:58:55.66ID:Fk1CjQFY
>>285
タイヤは何?
290774RR
垢版 |
2023/09/10(日) 13:30:25.92ID:0j5Pj1rs
ピレリのスコーピオンラリーっす
17インチのスタイルを崩さずに林道レベルのオフなら気軽に突っ込めてオンロードも不満なく走れる冒険用タイヤです。
テネレにも純正採用されてるタイヤなので信頼もできます。何よりめちゃかっこいいのでオススメ
291774RR
垢版 |
2023/09/11(月) 09:17:43.19ID:/Kc41WYn
次それにしよかなー
ついつい地道に行っちゃうんだよね
292774RR
垢版 |
2023/09/11(月) 13:02:26.27ID:XFROxUhE
いいねー
293774RR
垢版 |
2023/09/15(金) 14:41:12.32ID:5JwV5jbV
このバイクで北海道までロングランする根性に乾杯
294774RR
垢版 |
2023/09/15(金) 14:41:14.80ID:5JwV5jbV
このバイクで北海道までロングランする根性に乾杯
295774RR
垢版 |
2023/09/18(月) 19:20:00.08ID:JArYeIJs
サーキットメインで走ってて、今まではRS4GP使ってたけど最近の値上がりは辛い……

サーキットも走れるスペックでおすすめのオイルってある?
296774RR
垢版 |
2023/09/18(月) 20:52:35.60ID:sGl4tVC+
今日ある250の試乗したら、WRの凄さ再認識

めっちゃ遅いわ、ピックアップ悪いわ…
新しいWR欲しくなる
297774RR
垢版 |
2023/09/18(月) 20:52:49.89ID:sGl4tVC+
今日ある250の試乗したら、WRの凄さ再認識

めっちゃ遅いわ、ピックアップ悪いわ…
新しいWR欲しくなる
298774RR
垢版 |
2023/09/18(月) 20:53:03.61ID:sGl4tVC+
今日ある250の試乗したら、WRの凄さ再認識

めっちゃ遅いわ、ピックアップ悪いわ…
新しいWR欲しくなる
299774RR
垢版 |
2023/09/18(月) 21:06:18.00ID:sGl4tVC+
今日ある250の試乗したら、WRの凄さ再認識

めっちゃ遅いわ、ピックアップ悪いわ…
新しいWR欲しくなる
300774RR
垢版 |
2023/09/18(月) 23:09:47.46ID:sGl4tVC+
重要なコトなので!!



ってなんじゃコレ…
301774RR
垢版 |
2023/09/19(火) 00:17:12.19ID:CItiV5UD
新しいWR出たら遅くなるでしょ今の排ガス規制ではなんもできんよ。
302774RR
垢版 |
2023/09/19(火) 00:33:08.82ID:MbnlOJa9
>>296
試乗したのはXR250モタードですか?
303774RR
垢版 |
2023/09/19(火) 12:03:15.96ID:W7POtm5b
>>302
CRF250L、Vstrom250SX

他にはCL500、HAWKS11、Vstrom800、8s等
304774RR
垢版 |
2023/09/19(火) 12:07:34.77ID:W7POtm5b
ホンダのモタード系も以前試乗したけど、もっさいのは同じ感想だったなぁ…
CRMからの乗り換え時、WRかSMじゃないと無理じゃない?って言われて乗り比べてWR250xにしたって経緯。
305774RR
垢版 |
2023/09/19(火) 17:45:35.34ID:MbnlOJa9
>>303
ありがとうございます。
ダートトラックでも使用したいと思っていまして、高回転まで回るWR250Xの方が良いかなと思っていますが、高いですよね。
306774RR
垢版 |
2023/09/20(水) 08:49:53.89ID:TOecB64q
>>305
シャーシもエンジンも高いだけの事はあると思います。

正直、レーサー使う選択肢の方が買う時は安い気もしなくともないのですが、、整備間隔がルーズでも(ある程度)耐えてくれる丈夫さなど思うと唯一無二かと。
307774RR
垢版 |
2023/09/20(水) 08:55:56.52ID:aq/L5O/A
某オクでせっかく高価で買ったFMF Q4が近所迷惑なほどうるさくてまいった
確かに軽くはなったが走ってて自分が疲れるんで純正に戻すかも
308774RR
垢版 |
2023/09/20(水) 14:41:20.96ID:lYj0dJ5Z
サイレンサー入れたら?
気持ち静かになる。気持ちね。
309774RR
垢版 |
2023/09/20(水) 16:49:44.68ID:1CKBSAGs
サイレントボムと付けてるけどストリートでは煩いね。
山に行って走る分にはあまり気にならないが
310774RR
垢版 |
2023/09/20(水) 17:21:02.78ID:UvZxzBrB
俺は南海のバッフル加工して付けてる
311774RR
垢版 |
2023/09/20(水) 17:26:22.82ID:/rqTgw3/
Q4はサイレントボム入れててもかなりうるさい
走ってて歩行者や後ろの車に気を遣ってしまって疲れる
312774RR
垢版 |
2023/09/20(水) 21:43:23.87ID:lYj0dJ5Z
Q4のQってquietのQらしいけどどこがやねんってほどうるさいよね。
トンネルとかヤバい。

アメリカでも公道不可なだけあるわな
313774RR
垢版 |
2023/09/20(水) 22:18:06.49ID:d/SWE5rK
マルカワレーシング廃業だってな…
314774RR
垢版 |
2023/09/20(水) 22:41:58.06ID:1CKBSAGs
すると今後FMFの国内代理店どうなるんかな
国内仕様WR向けのエキパイはフレームの干渉を避ける形状に加工してると聞いた記憶があるが。
315774RR
垢版 |
2023/09/20(水) 22:53:12.32ID:d/SWE5rK
マルカワレーシングの書き込みだとコロナ禍で商品が日本に入ってこなくなっての廃業みたいだな
つまり国内代理店も暫くは無くなるんじゃね?
316774RR
垢版 |
2023/09/20(水) 23:10:13.67ID:1CKBSAGs
個人輸入か中古かと言う感じか。。
317774RR
垢版 |
2023/09/21(木) 19:10:08.85ID:FibJPvvd
ヨシムラRS4国内仕様も今じゃ中古しか手に入らないのかな
318774RR
垢版 |
2023/09/21(木) 19:31:58.18ID:lXL1V8Vg
サイレンサーがボルト留めでグラスウール交換できるやつは末永く使えるな
319774RR
垢版 |
2023/09/22(金) 21:03:58.70ID:JPvfXR06
RS4ってUSヨシムラのやつの方がかっこいい気がする
320774RR
垢版 |
2023/09/24(日) 05:39:55.14ID:2OZyPYJ8
フロントのスプロケット1丁増やしたらスピードメーターがGPSの速度とだいたい一緒になりました
321774RR
垢版 |
2023/09/26(火) 23:48:16.37ID:kfRYTpEc
2000kmくらいしか走ってないQ4外してノーマルに戻したけど
すぐ手放さずに大切に保管しておくか
322774RR
垢版 |
2023/09/27(水) 00:11:27.89ID:ZcJejeyY
>>321
ノーマルの方が良いですか?
323774RR
垢版 |
2023/09/27(水) 10:49:01.78ID:QjbVZjni
>>0322
自分はレオヴィンチ〜Q4にしてやっぱりQ4が煩くて純正に戻した派だけど、戻してわかったのは純正の乗りやすさと安心感
324774RR
垢版 |
2023/09/28(木) 17:03:17.32ID:TlHbGCY/
>>314
ebayで米から輸入したQ4+メガボム使ってるけどどこも干渉しないよ
325774RR
垢版 |
2023/09/28(木) 18:28:16.32ID:lqhlmZSa
>>323
ありがとうございます。
326774RR
垢版 |
2023/10/11(水) 06:28:39.21ID:eaixpS7L
あのレストラン、行ったことある?
327774RR
垢版 |
2023/10/12(木) 22:15:33.81ID:DfEWaykj
タイヤをロッソ3からGP410に交換してみた。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを開けると走り出す、マジで。ちょっと 感動。

ただ切り返しがモッサリでちょっと怖いね。
モタードなのにヒラヒラ感薄れたし。

嘘かと思われるかも知れないけど林道で140キロ位でマジで34GTRを抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
328774RR
垢版 |
2023/10/14(土) 18:35:04.43ID:B4vsnD6E
なぜ最後をGTOのままにする
329774RR
垢版 |
2023/10/16(月) 12:58:47.91ID:qmyaEMpG
フロントフォークの伸び側を抜けよ
330774RR
垢版 |
2023/11/18(土) 09:17:13.32ID:mH6weX6p
この寒さでも乗ってる人いるー?

上下服装、装備教えてよん
331774RR
垢版 |
2023/11/18(土) 09:40:56.81ID:mu16rzm6
どこに住んでるか?何℃を想定しているか?で話が変わってくる定期
332774RR
垢版 |
2023/11/18(土) 17:04:48.45ID:5iigF4mK
兵庫県三田市、気温10度あるかないか。今日も乗ってたよ風はキツく寒いけど乗り出したらそれは感じなかったです。電熱グローブは弱でたまにしようしつつ(上)Tシャツ、薄手のニット、革ジャン、革ジャンに装着出来る温いの、(下)ウインドストッパーインナーパンツ、カーゴパンツ。
333774RR
垢版 |
2023/12/02(土) 09:23:40.73ID:bnbhJ1/Y
やっぱこのバイク最高だわ
このスタイル性能で耐久性ありメンテサイクルも長い
このポジションに新たに公道向けバイクぶっこんでくるメーカーはないのかな
334774RR
垢版 |
2023/12/02(土) 09:23:40.73ID:bnbhJ1/Y
やっぱこのバイク最高だわ
このスタイル性能で耐久性ありメンテサイクルも長い
このポジションに新たに公道向けバイクぶっこんでくるメーカーはないのかな
335774RR
垢版 |
2023/12/02(土) 12:12:03.62ID:s+XOHTLk
大切な事は2回言わないとね、ほんと同意。初めは4st250と思って乗ったら1番長く乗り続けている
336774RR
垢版 |
2023/12/02(土) 16:25:19.26ID:DgpOax2g
今作ったら100万クラスになるのかね…
最近の急激なインフレ思うと。
337774RR
垢版 |
2023/12/07(木) 23:36:30.14ID:qCFMuDDs
S23とかQ5Aとか新しいやつ出てくるから、変えた人インプレお願いしやす
338774RR
垢版 |
2023/12/10(日) 03:14:59.22ID:0LLJcbE+
最近納車したわしのWR250X都内下道ふつーに走ってリッター13。。。
70キロでガソリンランプついて100キロ走らないんだが。
吸気系はフルパワー化って言われる様な事一通りやってて、SP忠雄PB+FMFQ4
走り方もぶん回すってよりちょいちょい回すけどいたって普通だと思う。
取りあえずエアフィルターとプラグ交換してフューエルワンしばらく入れようと思うけど
さすがに燃費悪すぎなのでは。。。
そこまで気にしてはないけど、だいたいリッター23くらいは走るってのいろんなとこで見てちょっと不安。
皆さん燃費どんなもんですかね??
また考えられる原因ありますか?
339774RR
垢版 |
2023/12/10(日) 07:02:51.74ID:XK4wrEkN
ビッグタンク『ビッグタンクはいいぞおじさん』
340774RR
垢版 |
2023/12/10(日) 09:10:15.58ID:oQDsGggA
ウチのは短距離通勤車だけどそんなもんだよ
ノーマルタンクの頃は冬だと100キロかそこらで燃料警告出てたかな

ツーリングとかなら25くらいはいく
341774RR
垢版 |
2023/12/10(日) 10:25:16.79ID:uJN/41KA
まったりツーリングなら35
普通に走ってると30ぐらい
回すとそれ以下
342774RR
垢版 |
2023/12/10(日) 11:26:47.91ID:Pe36xsZW
>>338
同じ仕様じゃないし都内住みでもないからなんともだけど、純正メーターで調整出来る燃料の濃薄が極端な数字になっているとかスプロケが純正(13-42)からかなり変更されているとかそういう基本的な事の可能性も(WRの車速はリアタイヤ側で計測)
343774RR
垢版 |
2023/12/10(日) 16:59:57.70ID:cAJvcWrG
FMFQ4からノーマルマフラーに戻したら明らかに燃費良くなった排気デバイスのせいかな
344774RR
垢版 |
2023/12/11(月) 03:16:09.25ID:5O6sbAdp
338のものです。
皆さん返信有り難うございます!
とりあえず燃料添加剤ぶち込んで、明日フィルターとプラグ変えて様子見てみます。
スプロケの丁数とメーターでいじれる燃調の数値もみてみます!!
345774RR
垢版 |
2023/12/14(木) 17:19:52.30ID:9lka6TtN
>327
そのネタ知ってる人かなり少なくなってるぞ
今となってはGTOも値上がりしてるけどな
346774RR
垢版 |
2023/12/20(水) 12:49:54.67ID:Vt+VjvD0
このバイクで一番かっこいいと思う色を教えろください
347774RR
垢版 |
2023/12/20(水) 14:55:40.14ID:z7LGlpw4
348774RR
垢版 |
2023/12/20(水) 20:11:26.23ID:Fw9r8rTj
ストロボ
349774RR
垢版 |
2023/12/20(水) 20:51:40.52ID:Vt+VjvD0
青はどうです?
350774RR
垢版 |
2023/12/20(水) 22:42:27.77ID:5g9pWRXb
IDがWRXだったので来ました
351774RR
垢版 |
2023/12/21(木) 02:14:29.90ID:am+v7tPL
>>350
352774RR
垢版 |
2023/12/21(木) 12:57:05.62ID:EgVsm0Z9
>>350
スバルのスレにも行っておいで
353774RR
垢版 |
2023/12/25(月) 21:12:55.94ID:8x9Ek81c
>>350
おめ
しかも全て大文字とは
>>352
板変わるからIDも変わるんでない
354774RR
垢版 |
2023/12/30(土) 19:43:34.51ID:JqLPDyEI
今日久しぶりに乗った、明日雨なので乗り納め。
やっぱ最高!でも、モタードに1台もすれ違わなかった(;o;)
また来年、皆さん良いお年を
355774RR
垢版 |
2024/01/21(日) 14:09:34.88ID:dDm8gbHu
スレ落ち寸前
356774RR
垢版 |
2024/01/22(月) 10:32:33.53ID:xsFEskut
乗ってる人少ないのかなぁ…
スポークホイール(チューブあり)なのは欠点だと思ってるけど、それ以外は普段乗りには最高だと思うんだけど。。
357774RR
垢版 |
2024/01/22(月) 10:51:46.35ID:vTZBHlAd
過疎age
358774RR
垢版 |
2024/01/22(月) 12:25:10.36ID:ZLM34C/J
>>356
354と355が自分なので、現在
3人程です(笑)
359774RR
垢版 |
2024/01/22(月) 12:57:12.98ID:il+ivanU
モタードでスポークホイールが欠点とは思わんけどなぁ
普通のホイールじゃ割れる様な扱いも出来るのが
モタードの良さだと思うが
カスタムは否定しないが
モタードとして出すならスポークホイールだろ
360774RR
垢版 |
2024/01/22(月) 14:52:02.43ID:xsFEskut
>>359
あー個人的にね。

モタードらしい、跳ねても問題なし!だとメリットなんだけどね。

普段乗りやツーリングには、パンクの対処が絶望的なのがキツイ。
もう、チューブのパンク修理はしたくないんよ…
361774RR
垢版 |
2024/01/23(火) 07:32:03.05ID:fTFxetCp
>>360
アウテックスのチューブレスキット使ってたけど良かったよ
バネ下がかなり軽くなるからハンドリングが激変する
362774RR
垢版 |
2024/01/23(火) 11:44:12.67ID:er5+u1h7
>>361
助言ありがと!

タイヤ屋さんからWRはホイール幅が狭いからシーリングあんまりオススメ出来ないって言われて諦めた経緯があるんだよね。。

再考しよかなー…
363774RR
垢版 |
2024/01/23(火) 11:46:43.87ID:er5+u1h7
リムとタイヤの圧着ど~お?
空気漏れやすいとか。

使ってるタイヤとかも教えてもらえると助かります!
364774RR
垢版 |
2024/01/23(火) 14:06:26.05ID:jkPVvcXy
>>363
俺はちょうどタイヤ交換時期が来てたんで車両預けてタイヤ屋にお願いしたんだけど、エア漏れ等は全く無かったよ
空気圧にはシビアな方なんで休みの走行前は必ずエアゲージ当てるんだけどほとんど変化なし
きちんと施工すれば心配は要らないと思う。
タイヤはPP2CTの120/65,150/60を使ってました。
バネ下軽量化の為か高速域で出てたハンドルの振れがかなり収まったのが良かっす
365774RR
垢版 |
2024/01/23(火) 19:49:14.69ID:L0IBX3ae
チューブレス加工はタイヤ(ビード部)とリムの相性が悪かったらパンク=ビード落ちになるから注意な!
366774RR
垢版 |
2024/01/24(水) 11:09:07.32ID:OF0s1Qqx
>>364
助言ありがとう!!
そろそろタイヤ交換なんで検討します。

>>365
それな~
367774RR
垢版 |
2024/01/24(水) 11:11:36.77ID:OF0s1Qqx
>>365
タイヤ字体の当たり外れもあるから、運も関わってきますなぁ…
あと、施工者の腕と。

こちらも助言ありがと!!
368774RR
垢版 |
2024/01/24(水) 18:27:54.81ID:Y6D8izEY
菌の新型DRZ400SMが噂されてるな
369774RR
垢版 |
2024/01/24(水) 18:53:56.99ID:H66XuN/R
新型のWR250Xも出してほしい。
中古が高過ぎる。
370774RR
垢版 |
2024/01/25(木) 14:33:33.43ID:YVdTZCRq
スペックを見るとキャスター角が26°となっていますが、フロントブレーキを使わないと曲がりにくいですか?
371774RR
垢版 |
2024/01/26(金) 22:18:04.00ID:4AMpuyfl
フロントフォーク突き出し量やリアサスでの変更なら。
車体全体の角度を変える事になるけど
372774RR
垢版 |
2024/02/20(火) 13:54:23.31ID:uBQIZ/PA
DRZ400SMか450を出して欲しいね~
100万前後で!



まぁ無理だろうけど…
373774RR
垢版 |
2024/02/20(火) 17:53:08.64ID:NhXxDYhl
>>372
希望的観測
https://young-machine.com/2024/02/19/528606/
374774RR
垢版 |
2024/02/20(火) 23:24:56.67ID:v+SX0/k+
広告ウザいな
375774RR
垢版 |
2024/02/21(水) 07:10:52.76ID:Y+ESg8VC
>>373
80万だと赤でしょ
もしその値段で出たら、即買うけど
376774RR
垢版 |
2024/02/23(金) 09:38:09.43ID:Y4Xna8h7
ドゥカのスーパーモノめっちゃいいけど高すぎる
377774RR
垢版 |
2024/03/02(土) 14:02:32.64ID:FzW/g7vd
買い取りいくらくらいですかね
378774RR
垢版 |
2024/03/02(土) 15:13:38.47ID:5s3zrZtm
程度による
以上
379774RR
垢版 |
2024/03/02(土) 17:55:33.75ID:T3nvVl5/
そりゃそうだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況