WR250X専用スレ☆28台目
モタード車であるWR250X専用スレです。
X固有の装備やタイヤの話題、改造ポイント、俺のためのマフラーインプレなど
情報共有を目指して、まったり進行でよろしく
オフロード車のWR250R固有の情報や
林道・ガレ・ゲロ・オフロードコースなどの未舗装路の話題は
WR250RのR専用スレへ
前スレ
WR250X専用スレ☆27台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1633752100/ >>285
2枚目はホタテの道かな。
先々月まで北海道行ってました。 >>285
意外となんとかなるもんですよね
スタンド見つけたらとりあえずガソリン入れるって感じだったけど
あれからちょうど10年か(´・ω・`) ピレリのスコーピオンラリーっす
17インチのスタイルを崩さずに林道レベルのオフなら気軽に突っ込めてオンロードも不満なく走れる冒険用タイヤです。
テネレにも純正採用されてるタイヤなので信頼もできます。何よりめちゃかっこいいのでオススメ 次それにしよかなー
ついつい地道に行っちゃうんだよね サーキットメインで走ってて、今まではRS4GP使ってたけど最近の値上がりは辛い……
サーキットも走れるスペックでおすすめのオイルってある? 今日ある250の試乗したら、WRの凄さ再認識
めっちゃ遅いわ、ピックアップ悪いわ…
新しいWR欲しくなる 今日ある250の試乗したら、WRの凄さ再認識
めっちゃ遅いわ、ピックアップ悪いわ…
新しいWR欲しくなる 今日ある250の試乗したら、WRの凄さ再認識
めっちゃ遅いわ、ピックアップ悪いわ…
新しいWR欲しくなる 今日ある250の試乗したら、WRの凄さ再認識
めっちゃ遅いわ、ピックアップ悪いわ…
新しいWR欲しくなる 新しいWR出たら遅くなるでしょ今の排ガス規制ではなんもできんよ。 >>296
試乗したのはXR250モタードですか? >>302
CRF250L、Vstrom250SX
他にはCL500、HAWKS11、Vstrom800、8s等 ホンダのモタード系も以前試乗したけど、もっさいのは同じ感想だったなぁ…
CRMからの乗り換え時、WRかSMじゃないと無理じゃない?って言われて乗り比べてWR250xにしたって経緯。 >>303
ありがとうございます。
ダートトラックでも使用したいと思っていまして、高回転まで回るWR250Xの方が良いかなと思っていますが、高いですよね。 >>305
シャーシもエンジンも高いだけの事はあると思います。
正直、レーサー使う選択肢の方が買う時は安い気もしなくともないのですが、、整備間隔がルーズでも(ある程度)耐えてくれる丈夫さなど思うと唯一無二かと。 某オクでせっかく高価で買ったFMF Q4が近所迷惑なほどうるさくてまいった
確かに軽くはなったが走ってて自分が疲れるんで純正に戻すかも サイレンサー入れたら?
気持ち静かになる。気持ちね。 サイレントボムと付けてるけどストリートでは煩いね。
山に行って走る分にはあまり気にならないが Q4はサイレントボム入れててもかなりうるさい
走ってて歩行者や後ろの車に気を遣ってしまって疲れる Q4のQってquietのQらしいけどどこがやねんってほどうるさいよね。
トンネルとかヤバい。
アメリカでも公道不可なだけあるわな すると今後FMFの国内代理店どうなるんかな
国内仕様WR向けのエキパイはフレームの干渉を避ける形状に加工してると聞いた記憶があるが。 マルカワレーシングの書き込みだとコロナ禍で商品が日本に入ってこなくなっての廃業みたいだな
つまり国内代理店も暫くは無くなるんじゃね? ヨシムラRS4国内仕様も今じゃ中古しか手に入らないのかな サイレンサーがボルト留めでグラスウール交換できるやつは末永く使えるな RS4ってUSヨシムラのやつの方がかっこいい気がする フロントのスプロケット1丁増やしたらスピードメーターがGPSの速度とだいたい一緒になりました 2000kmくらいしか走ってないQ4外してノーマルに戻したけど
すぐ手放さずに大切に保管しておくか >>0322
自分はレオヴィンチ〜Q4にしてやっぱりQ4が煩くて純正に戻した派だけど、戻してわかったのは純正の乗りやすさと安心感 >>314
ebayで米から輸入したQ4+メガボム使ってるけどどこも干渉しないよ タイヤをロッソ3からGP410に交換してみた。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを開けると走り出す、マジで。ちょっと 感動。
ただ切り返しがモッサリでちょっと怖いね。
モタードなのにヒラヒラ感薄れたし。
嘘かと思われるかも知れないけど林道で140キロ位でマジで34GTRを抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。 この寒さでも乗ってる人いるー?
上下服装、装備教えてよん どこに住んでるか?何℃を想定しているか?で話が変わってくる定期 兵庫県三田市、気温10度あるかないか。今日も乗ってたよ風はキツく寒いけど乗り出したらそれは感じなかったです。電熱グローブは弱でたまにしようしつつ(上)Tシャツ、薄手のニット、革ジャン、革ジャンに装着出来る温いの、(下)ウインドストッパーインナーパンツ、カーゴパンツ。 やっぱこのバイク最高だわ
このスタイル性能で耐久性ありメンテサイクルも長い
このポジションに新たに公道向けバイクぶっこんでくるメーカーはないのかな やっぱこのバイク最高だわ
このスタイル性能で耐久性ありメンテサイクルも長い
このポジションに新たに公道向けバイクぶっこんでくるメーカーはないのかな 大切な事は2回言わないとね、ほんと同意。初めは4st250と思って乗ったら1番長く乗り続けている 今作ったら100万クラスになるのかね…
最近の急激なインフレ思うと。