X



【ライブ】 2stDioのスレ part90 【スーパー】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ 3f79-Slnc)
垢版 |
2022/12/22(木) 15:45:17.25ID:dtnHIzvF0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
                        .,'⌒ヽ
               /^l       〈 _ノ
               (_ r'      /´
                `ヾvー'''ー-、r't,
                ,ノ'^'---ァ_=ハ--、
               (_,,,-''" ,=ァつ⌒´
                 .,ュニ二/
               /   / )           __,,,, --=ラ-ァ─-、
              /_,, -''"  /     /`'''''""´::::::::::::::::::::::ノ `'''フ/
            /''´/   ,ム     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::/   く/
───────────────────────────────────────
・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を三行いれよう
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>980以降で適当に建てること。立てる前にリロードして確認して重複しないように!
───────────────────────────────────────
      /:::::::::_:::::/ /ヽ\ \i_,,.. -'"/ _,,-'''" _,,,-"´ ,イ-=ニ-二下Y":i
     /::::::::::,イ l`/ /、:::ヽ ヽ  `丶、_`´,,,-‐'''"   /((:::::::{0}:〉X ll i:::i
     {:::::::::/ l/ソ /-ヾ,::::}  l   。    _,,,,, ‐''::::ノ孑ニ==/ト-ノノ:::/
     .i:::::::::ll ノミ,oll シi }::::jー、ノ __z二 ---─‐''"`ーニくー"`ー'''''''":/
     i:::::::::ヾ',/ ̄,lレノ:::::ノ   ̄                `'''ー--'''"
     ヽ:::::::::`==" ":::::/
       丶、__;;;;-'

※前スレ
【ライブ】 2stDioのスレ part89 【スーパー】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1641634971/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0780774RR (ワッチョイ bfb8-NNXr)
垢版 |
2024/02/06(火) 22:45:24.31ID:7X+ac55m0
穴が三つあるところで人柱にもなれない・・・
今、AF27で使える新品のトルクカムはどこにも売ってないんですね
0781774RR (ワッチョイ 9f4c-S4jk)
垢版 |
2024/02/07(水) 12:07:11.18ID:bpByph3v0
そんなの入れようとするくらいならKNのAF27適合ビッグセカンダリーキットでいいんじゃない?
フェイスセットなら純正互換もあるでしょ?
てか純正も本当に廃番なの?
0783774RR (ワッチョイ 37a4-sCtC)
垢版 |
2024/02/08(木) 07:56:52.65ID:f5zSbyHx0
27も仲間に入れてやれよ
0786774RR (ワッチョイ bf29-zci3)
垢版 |
2024/02/08(木) 14:06:42.13ID:O+uVHMWr0
>>785
縦型のメットインなにげに深いよねw
工具は長いエクステンションバーが必要になるね。
どうせクラッチやプーリーも触るんだろうし
12.7sqのソケット、450mmスピンナーハンドル、
ラチェットレンチを揃えると作業がめちゃ捗る。
あとセットで980円のラチェットセットね。
トルクレンチは大小2サイズ持っておくと吉。
0787774RR (ワッチョイ 9fb9-MO48)
垢版 |
2024/02/08(木) 20:39:58.32ID:uzz71ozn0
ディオフィット
0788774RR
垢版 |
2024/02/08(木) 20:45:17.92
>>787
しつけーんだよ
質問荒らしが

さっさとこのスレから消えろカス
0790774RR (ワッチョイ 9fb9-MO48)
垢版 |
2024/02/08(木) 23:57:54.43ID:uzz71ozn0
>>788
何でいばっているの?
0792774RR (アウアウウー Sa9b-2EsL)
垢版 |
2024/02/09(金) 12:31:57.96ID:xCyId/DQa
18はアンダーカバー、サイドカウル外すのが面倒、というか割るのが怖い。
35はキャブへのダクトが微妙に面倒。
0793774RR (ワッチョイ 7f57-KO/1)
垢版 |
2024/02/10(土) 08:14:47.89ID:9niGRnjW0
カストロール入れたらパワー落ちた気がするんだが
0794774RR
垢版 |
2024/02/10(土) 08:24:09.23
どのメーカーのどのグレードのオイルから、カストロールのどのグレードに変更して
どういう場面でどういう低下が感じられたのか

わざと書かずにエスパーに判断してもらいたい書き込みなんですね〜w
0795774RR (ワッチョイ 33f3-aJ7Y)
垢版 |
2024/02/12(月) 23:39:21.37ID:umFmiHbW0
長文になるのでスマン
●車型        : ディオフィット AF27?
●年式        : 不明
●グレード      : 不明
●改造:エンジン  : ノーマル

●最高速       : メーター読み60は出る
■質問内容■
だいぶ前に貰ってそのまま放置してたんだけど最近動かそうと思って
最初はキック40回位で掛かって、だるくなったからバッテリー交換してセルでかけてる

問題点は2つで
①アクセル捻らなくても20km位出る
②ストップ状態から加速してくと10km位までボボボボっとなんかカブってる時のような感じで加速しない

①はコールドスタート時はほぼ確実で温まってからも急になったりする
②は信号待ちでアクセル開けると10kmまでは歩いたほうが早いレベルの加速
アクセル開けたり閉じたりすると急に詰まってる感無くなって30km位まで勢いよく加速するが
30~35kmの間でまたボボボボ たまに40km前後もなるがボボボボを超えれば元気よく加速してメーター振り切る感じ
吹けきらない感じでもあるけど途中でエンジン止まるとかは無い

似たような事例がネット検索であまり出ないんだよね
近い感じ事言ってるサイトとか動画見て
純正風中華マフラー入れて 駆動系もベルトは替えた
キャブ清掃も昼にやったけど汚れや詰まりは正直無かった 念のため全バラ清掃したけど
疑わしき箇所ある程度やっちゃいたいんだけど他に何替えたらいいかな
効果出たのかなんなのかわかんねーじゃねーか!って怒られるかもだがせっかく開いたし横綱プーリーはいれた
0796774RR (ワッチョイ 6fcb-WvR5)
垢版 |
2024/02/13(火) 00:04:21.78ID:pZUG8HDt0
5台目ZX買っちゃった
パイプハンドルになってる
0797774RR (ワッチョイ f7ea-mEU+)
垢版 |
2024/02/13(火) 01:51:47.97ID:SiWPjyMj0
>>795
とりあえずアクセル捻らなくても20km位出るの時点で燃調が濃いだろうと思う。
加速が悪いのも燃調濃い時の症状。プラグも真っ黒のビショビショじゃない?

とりあえずエアクリ外して吸気を増やしてみたら簡易診断できるよ。
そんでエアスクリューとかキャブのニードルのあたりは見たの?

>>796
パイハンのdioめっちゃすきだわ
移植するのめんどくさそうでやったことないけど
0798774RR (ワッチョイ 1e70-YjgV)
垢版 |
2024/02/13(火) 06:23:29.38ID:NHtDjljs0
AF27に乗っています。GPSアプリで65km/hで頭打ちです。
バイクパーツセンターのノーマルタイプマフラーに変更したのですが、パワーダウンで乗れたものではなく、詰まり気味の純正マフラーに戻しました。
一万円以下でオススメのマフラーはありますか?横綱プーリーにWR純正8.5gです。
0799774RR (ワッチョイ d6af-Rndq)
垢版 |
2024/02/13(火) 06:46:53.05ID:Rpyrh3gW0
排気量そのままで早くするなら高回転まで回す必要があるけど
うるさくなっていいなら中古のぺリアルをオクで買いなさいな
新品1万以下で性能がいいのとか無い

後はギアをZX用かGダッシュかのに変えないと
そもそも伸びない
安価で売ってるファイナルギアのは
圧入が要るから出来るならそっちでも
0801774RR (ワッチョイ f7ea-mEU+)
垢版 |
2024/02/13(火) 07:26:08.18ID:SiWPjyMj0
お前こそ最初の3行くらい読めよw
0802774RR (ワッチョイ 16b0-+PHv)
垢版 |
2024/02/13(火) 07:30:42.24ID:z6cQ50eu0
加速ならダイエットが何だかんだ最強
5キロ痩せるだけで明確にタイムアップする、GP250で無双してたペドロサは43キロだったしな
0803774RR
垢版 |
2024/02/13(火) 07:53:46.76
>>802
そういうのいらんねん
0804774RR (ワッチョイ f7ea-mEU+)
垢版 |
2024/02/13(火) 08:00:00.01ID:SiWPjyMj0
デブがキレてるぞ
0805774RR (ワッチョイ d6af-Rndq)
垢版 |
2024/02/13(火) 08:13:22.61ID:Rpyrh3gW0
>>795
状況の情報が少なすぎて判断しづらいが
※回転数も書け

問題点①②から
キャブ、吸排気が完調だと仮定すると
クラッチスプリングが劣化、折れてたりで
繋がりが早い気がする感じがするようであるようなないような
知らんけど
①の20キロが回転数も上がってるのなら
スロットルワイヤー劣化でささくれてキャブのバルブが戻りきれてないような気がする感じがするようであるようなないような
知らんけど
0807774RR (ワッチョイ 33f3-aJ7Y)
垢版 |
2024/02/13(火) 12:10:57.21ID:Kqqs1De90
>>797
燃調の濃い可能性あるのね。エアスクリューやニードルは全く見てない
マフラー交換やらタイヤ交換で倉庫に入れちゃってるから後から見てみる

>>805
タコメーター無いもんで回転数はわからない・・・
途中でもたつくのはマフラー詰まり、勝手に進むのはクラッチかな?と思って
今は倉庫にいれてクランクケースカバーとキャブ外してる状態

キャブ掃除したもののパッキン用意してなくて手止まってるから
組んだ後に教えてもらった事試してみる。サンクス
0808774RR (ワッチョイ d6af-Rndq)
垢版 |
2024/02/13(火) 12:42:05.86ID:Rpyrh3gW0
>>795
>キャブ清掃は昼にやったけど汚れや詰まりはなかった

→エアスクリューやニードルは全く見てない
パッキン交換してない

これをキャブ清掃って言いきってる認識だと
お前の整備すべて信用できないレベルだな
マフラー交換すら怪しい
0809774RR (ワッチョイ f7ea-mEU+)
垢版 |
2024/02/13(火) 14:22:38.47ID:SiWPjyMj0
>>808
一理あるのが悲しい
でも寒くても行動力あるのは羨ましい

>>807
現状でプラグだけ見て写真取っとくのはアリだぞ
戻し方を検索してからやろう
0810774RR (ワッチョイ d6fb-ZUC5)
垢版 |
2024/02/13(火) 14:39:30.00ID:QLtv4ErS0
>>795
CDI、プラグコード、プラグキャップはチェックした?
キャブやリードバルブが問題なければ
0812774RR (ワッチョイ 33f3-aJ7Y)
垢版 |
2024/02/13(火) 16:13:44.49ID:Kqqs1De90
>>808
原付弄るのが数十年ぶりなもんですまない
俺の言い方が悪いのかもしれないけど
キャブ全バラしてキャブクリなりエンジンコンディショナーで全て清掃=キャブ清掃じゃないの?
元は何も弄られてないどノーマル車体だから
とりあえずニードル調整は不要と考えて見てなかった
パッキン類は開けるまで存在すら完全に忘れてました。。

>>809
プラグも届くの待ちだけど今日帰ったら先にプラグ類チェックしてみる。
0813774RR (ワッチョイ d6af-Rndq)
垢版 |
2024/02/13(火) 17:15:45.33ID:Rpyrh3gW0
>>812
それはヤフオク詐欺業者の「キャブオーバーホール済み」レベルだな

ここでアドバイス求めるなら正確に書こうよ
普通こういうスレで「キャブ清掃」ならすべてのジェット外して
ほぐした銅線で横穴も全て掃除して
フロートバルブの段付きもフロートの油面もチェックして
Oリング、パッキン全て交換してると思うだろ

しかもお前はレストアするくらい熱意ある人なんだし
0814774RR (ワッチョイ dfb0-+PHv)
垢版 |
2024/02/13(火) 17:19:54.59ID:WmPnknGb0
ジェットは意外と摩耗するから3万キロぐらい走ったら全部交換したいところ
あとマジで遅くなったと思ったら体重計に乗れ、おじさんは気がついたら30キロぐらい太ってるから
0815774RR (ワッチョイ f7ea-mEU+)
垢版 |
2024/02/13(火) 17:21:44.75ID:SiWPjyMj0
古い原付だと細かい穴が詰まってる可能性あるってのは今だからこそ常識だけど、数十年ぶりじゃわからんのかもしれんね
当時普通に乗っててメンテする分にはそこまでやらなくても十分だっただろうし
0816774RR (ワッチョイ d6af-Rndq)
垢版 |
2024/02/13(火) 17:27:18.19ID:Rpyrh3gW0
偉そうにするつもりではないが

嘘付かれるのと
抽象的な表現と
後だしされると

めちゃめちゃ萎えるし
反転アンチになって煽ってけなしまくるよ
0817774RR (ワッチョイ 275a-mEU+)
垢版 |
2024/02/13(火) 17:39:51.41ID:psxndfBI0
>>816
待て待て
気持ちはわかるけど、

・本気でキャブ洗浄したと思ってるから嘘ではない
・基準がわかってないから抽象的だと思ってない(基準がわからないまま全て具体的に書こうと思ったら気温や湿度や使ったクリーナーまで書かなきゃいけなくなる)
・後出しまあそうだけど、必要な情報だと思ってなかったから許してあげて

過疎スレだし仲良くやろうよ
0819774RR (ワッチョイ d6fb-ZUC5)
垢版 |
2024/02/13(火) 18:19:46.13ID:QLtv4ErS0
>アクセル捻らなくても20km位出る
アクセルワイヤー、固着してない?
キャブのニードルちゃんと動いてる?
エアクリボックス外せば見えるよ。
あと、エアスクリュー締めすぎでは?
0820774RR (ワッチョイ 33f3-aJ7Y)
垢版 |
2024/02/13(火) 18:25:39.69ID:Kqqs1De90
>>813
>ヤフオク詐欺業者のOH済みレベル
なるほどだわ。我ながら恥ずかしい。。

ジェット類は全部外して、針とブラシ使って横穴も全て掃除済だけど
フロートバルブの段付きや油面のチェックはしてないしよく理解も出来てない
掃除したよ!だけじゃどこまでやったの?ってなるしこれも後出しになるよね。スマン

ヤマハのジョグに乗ってたんだけど当時もキャブはバラしたりしてたんだ
ガスケット切って作ってた記憶と、どこだかのOリングは
変形してたり膨らんでなきゃそのまま使っても大丈夫的な話は頭の片隅に残っててさ
そのノリで分解したらこんなに沢山ゴムあるんだ・・・ってなってしまったんだ

擁護してくれてる人もスマン。ただ分解と組み直しが出来るだけのど素人だわ
今日は遅くなりそうだからプラグ確認は明日にするけどジェットも新しいの注文するわ。
0821774RR (ワッチョイ 33f3-aJ7Y)
垢版 |
2024/02/13(火) 18:34:01.92ID:Kqqs1De90
>>819
アクセルひねるとニードルがちゃんと動くってのは確認した
ただそれが正常範囲か?とかなってくると微妙。。
キャブ丸ごと油でギットギトになってたせいか、エアスクリューはやたら固くて外す前は回せてない
キャブ外して開けてパッキン取ってラスペネ吹き付けて放置したら普通に取れたけど正直謎

ギットギトの原因はオイルキャップ右側のレベルセンサー?のキャップが劣化なのかゆるゆるになってて
そこから振動のたびにオイルチョロチョロ漏れてたっぽい
0822774RR (ワッチョイ f7ea-mEU+)
垢版 |
2024/02/13(火) 19:22:00.40ID:SiWPjyMj0
結構やってて草
キャブ洗浄って言葉がクソすぎるんだこれ
0823774RR (ワッチョイ 1e78-YjgV)
垢版 |
2024/02/13(火) 21:54:31.07ID:NHtDjljs0
>>799
中古のペリアル狙ってみます!
ギアは自分のスキルでは不安なのでまずはマフラーを替えてみたいと思います
ありがとうございました
0824774RR (ワッチョイ 9f3c-Rndq)
垢版 |
2024/02/14(水) 07:57:10.83ID:ViE70hh80
ベリアルの性能はおすすめできるけど
ほんとうるさいよ
カメファクほどではないが

本人的にはぜんぜん2ストらしくて好きだけどw

以下グランドスラムの話
あと、中古でエキパイ擦ってるの多いけど
あれはレイアウト上ちょっとした段差で擦るから
程度にもよるけど気にするな
それとチャンバーの壁に穴を開けて
サイレンサーカバーをリペット止めしている
恐ろしい構造なので中古だとリペットの間からオイル漏れしてるのもあるが
それも気にするな

ステルスはよー知らん
グランドスラムより静からしいけど
0829774RR (ワッチョイ ff2a-4uVZ)
垢版 |
2024/02/19(月) 02:57:09.90ID:M7JS7dK90
俺の不明チャンバー
だれか鑑定してくれねーかな
90出たわ

>>0797
あれ純正部品で構成されてるから、配線加工とかはないっぽい

購入時
パイプ半
太ベルトがカバー無いので見えてた 番号AF24E
開けたらG’ギアで元の面影がなんもねえ
0833774RR (ワッチョイ 3fc9-4uVZ)
垢版 |
2024/02/23(金) 00:03:40.14ID:s8IiWCdb0
エアサルって圧縮高いよなあ
それ以外は普通か
0836774RR (ワッチョイ ffb9-T31t)
垢版 |
2024/02/23(金) 13:39:01.22ID:yJSBiUXn0
rb worksのスポマフ形状付けてる人いたらインプレ下さい。
オクでリバイブが売ってるけどリバイブ製ではないよね?
ググると車のカスタム屋みたいなのが出てくる。
0837774RR
垢版 |
2024/02/23(金) 18:46:51.39
>>836
なんでググったのにみんからのレビューは見ねーんだよ
0839774RR (ワッチョイ ffb9-T31t)
垢版 |
2024/02/24(土) 00:32:00.02ID:Ydux3t5S0
>>837
みんからのは見た上でここで聞いたんだけどね

Revive Brother Works なのか
まいいや リバイブに直接聞くわ
0840774RR
垢版 |
2024/02/24(土) 07:45:56.64
なんだ、後出しくんか
0841774RR (ワッチョイ 6ff3-YDNS)
垢版 |
2024/02/25(日) 04:54:41.38ID:nEu4TGjk0
>>808だがまた長文スマン
交換前プラグは真っ黒ではないが茶色よりになってた
新品イリジウムに替えて今のところは白よりの茶色って感じ

その後キャブパッキンも替えて組み直し、エンジン始動したらやはり高回転気味は
あまり治らずだったのでスクリューで調整

近場走りの足って感じで普段長時間乗らないからちょっとウロウロ走ったら
15分くらいでもたつく現象は出なくなって、一時間ほど走行しても問題なかった

キャブセッティング調整しきれてないのは勿論だと思うが
出だしもたつくのはオートチョークが悪さしてるとうか鈍いっぽいのかもしれない
ネットで見る手動チョークは折れるだの硬いだのの評価ばかりだから
針とバネだけ使ってメクラしてやろうと思う

ところで今回、同時に綱プーリー交換とベルト交換
クラッチが新型?のピン留めのタイプだったけど
分解は簡単だったから付属クラッチスプリングも組んだんだ
試走してみると始動直後は、純正直後と比べてアクセル多めに開かないと進まなくなったのと
なんがガタガタ音とか擦れているような音がするようになってしまった
ベルト干渉音とはまた違った感じの音だったんだけど
プーリーとクラッチ固定ナットの締めすぎによって異音出る可能性あるかな?
外す時が相当硬かったっんでトルクレンチは使わずボルトナットに印つけて締めたけど
結構ガチガチだったんだよね 明日昼過ぎに時間作れそうだからケース開いてみて指定トルクで締め直そうと思ってる。
0842774RR (ワッチョイ 6ff3-YDNS)
垢版 |
2024/02/25(日) 05:01:18.36ID:nEu4TGjk0
あとプーリー替えたから加速悪くなるのは承してたが平地だと55km位しか出なくなった
坂とか使って勢い乗ると大体70は超えてる
今のプーリー周りの構成は横綱プーリーにクリスパーツのベルト
純正が8.5のWR、付属品が7.5だったから間取って三個ずついれた
クラッチスプリングは付属が2巻きほど多かったけど
全長同じだったから入れてみたんだがそれが良くなかったのかもなとも思ってる
0844774RR (ワッチョイ 4e96-SRB7)
垢版 |
2024/02/25(日) 09:33:36.10ID:etUT4BA70
純正品でオール取っ替えならわかるけど
社外品でそれはアホだろ

あと、お前の説明はタコメーターなくて回転数情報が無いから
壊滅的にわからん
0845774RR (ワッチョイ de58-e/Of)
垢版 |
2024/02/25(日) 16:30:39.31ID:dBD1/kJJ0
クリスってグロンドマンのコピー品だっけ
プーリーもそうだけど社外寄せ集めで調子悪いなら元に戻せとしか思わん
0846774RR (ワッチョイ 4e16-ju7m)
垢版 |
2024/02/25(日) 17:18:19.98ID:bqQ2JzaV0
・いっぺんに全部変えて速度だけを情報に何が原因?って言われても
・本調子じゃないエンジンでギヤ比をロングにすりゃ遅くなっても不思議はなくない?
・加速の悪さを言うのになぜ重い純正WRを混ぜて使ったの
・クラッチスプリング替えりゃ当然繋がる回転は変わるし高回転で繋がるようになったなら方向性は合ってるじゃん
・WRもクラッチスプリングも付属品にケチつける前に全部メーカーの言うとおりに組んでみろよ

ツッコミどころが多すぎないか
0847774RR
垢版 |
2024/02/25(日) 17:36:54.46
【現状】
AF○○
エンジンノーマル
マフラー○○
キャブ○○
プーリー〇〇



【今回の変更点】
クラッチ 純正→○○製、スプリングは00%強化
WR 00g→00g
ベルト○○(純正より幅±0、長さ+00o)

クラッチミート 0000rpm→0000rpm
最高速    00km/h→00km/h

画像1
画像2
動画1
動画2

問1
○○は画像1の状態で××で○○
その時0000prmで00km/h
また、動画2のような音がする
これは○○をまるまるしたからでしょうか?

問2
○○と純正を比べて自由長で○○の差があった(画像2
が、センタースタンドで立てた状態で空ぶかしで最大変速したが
実走行では○○なのでWRは××した方がいいでしょうか?

問3



以上分かる方いらっしゃれば、よろしくお願いいたします
0848774RR (ワッチョイ 9efb-XjQj)
垢版 |
2024/02/26(月) 10:40:25.88ID:Qe7byWvg0
>>838
実測は圧縮圧力は15k。ヘッドガスケットを0.5から0.3*2枚にして13.5kぐらいで現在運用。ノーマルは10.5kぐらいだった記憶
0849774RR (アウアウウー Sa2f-MMix)
垢版 |
2024/02/26(月) 15:41:54.11ID:TzSLnUS2a
>>841
オートチョークは動作が鈍いだけなら
アース側に有る抵抗を介さず直接アースに落とすことである程度確認は出来る
0850774RR (アウアウウー Sa2f-B158)
垢版 |
2024/02/26(月) 18:33:22.42ID:htuFlALpa
KNのハワイアンチャンバーにしたら想像以上に高回転型で扱いづらい。
とりあえず街乗りのため一旦ノーマルに戻した。使っているひといます?
0852774RR (ワッチョイ de58-e/Of)
垢版 |
2024/02/27(火) 06:41:14.95ID:Nhhh5d+U0
ハワイアン亜種いっぱいあるからせめて縦か横かぐらい言ってくれないと・・・
0853774RR (ワッチョイ 03b0-DDFw)
垢版 |
2024/02/27(火) 06:53:25.49ID:BWrpZmFU0
街乗りならノーマルが一番乗り易いと思うぞ
やるとしても排気ポートのトップを少し横に拡張するとか圧縮上げるぐらいで
0854774RR (ワッチョイ cab9-MEMs)
垢版 |
2024/02/28(水) 12:22:07.59ID:F1KfMBlh0
三万キロでマフラーが詰まりました
0856774RR (ワッチョイ 9efb-XjQj)
垢版 |
2024/02/28(水) 14:28:34.81ID:/ZBBG5OQ0
>>854
>>855
回しても、純正オイルでもつまる。
新車購入して片道10km田舎道通勤に使用してたが詰まったよ。
何故かボアアップしてからは詰まってない。オイルを100%合成にしたからかも
0857774RR (アウアウウー Sa2f-AwAy)
垢版 |
2024/02/28(水) 15:45:05.95ID:g6HP625xa
ボアアップしたら熱と排圧で固まったカーボンがボロボロ出てきた
詰まったマフラー抜くのにちょうどいい
0859774RR (ワッチョイ ef29-7cpV)
垢版 |
2024/03/04(月) 21:01:13.14ID:RFvohADa0
>>858
Gダッシュのいいところはハイギアくらいじゃないの?
もはや車体パーツもない細軸ベースのGダッシュよか
パーツ豊富な28ZXいじったほうがいい。
0860774RR (ワッチョイ 9ff6-5/by)
垢版 |
2024/03/09(土) 01:20:54.85ID:zKR1D9Mk0
10km走行だと、暖まる前に到着してたんじゃないけ?
20kmだと詰まらないとかないか

G’って言うほど速くなくね?
最高速が60km+αぐらいのサーキットは RRの方が良かった記憶があるけど
0861774RR (ワッチョイ 9f29-7cpV)
垢版 |
2024/03/09(土) 16:37:48.65ID:mL3ZiVFV0
RRはファイナルが18ディオと同じだったと記憶しているけど
ディオがパワー無いなと感じるくらいの差があった。
当時の出足最速はRRだろね。タンク位置も関係するのだろうけど
アクセルオンでフロントが浮きそうなのはRRだけだった。トルクで走るタイプ。
伸びはGダッシュ最速でした。いずれもノーマルですが。
0864774RR (ワッチョイ 82b9-jpM3)
垢版 |
2024/03/10(日) 08:28:17.37ID:/7aLD/l90
カブ50と同じクランクベアリングにしなかったのは何故ですか?
0865774RR (ワッチョイ c629-LqNN)
垢版 |
2024/03/10(日) 09:36:54.09ID:whUIyqs80
アマで27用中華サイドスタンド買った。これ最低だなw
レビュー低いのが全部当てはまる。呆れる品質。
特にあかんのが支えの棒が短くて車体が斜めすぎる。
西本やキタコ製なら問題ないのかな?
0868774RR (ワッチョイ 99b0-9DmO)
垢版 |
2024/03/12(火) 20:04:17.68ID:7f16N1eG0
あげるz
0869774RR (ワッチョイ 99b0-9DmO)
垢版 |
2024/03/12(火) 20:15:32.77ID:5YIuKhkz0
わっせい
0870774RR (ワッチョイ 99b0-9DmO)
垢版 |
2024/03/12(火) 20:26:39.18ID:9/oUeMcH0
ようようよう
0871774RR (ワッチョイ 614d-UCxz)
垢版 |
2024/03/12(火) 20:38:16.95ID:6Q333EQI0
ワッチョイワッチョイ
0872774RR (ワッチョイ 614d-UCxz)
垢版 |
2024/03/12(火) 20:55:45.14ID:6Q333EQI0
そいやそいや
0875774RR (ワッチョイ dd90-9NGa)
垢版 |
2024/03/14(木) 20:44:03.07ID:T3DWJcM20
音がデカくて怖いから躊躇してたんだけど、どれだけ回るか気になって思い切って空ぶかししてみたら11500まで確認できた

すぐスロットル戻したからそれ以上は確認できてないけどけっこう健闘してない?
0876774RR (ワッチョイ 0de7-61fD)
垢版 |
2024/03/14(木) 20:49:34.05ID:8xw5JOgd0
空ぶかしだとほんとすぐ1万超えるよな
実走行でもそれくらい回れば楽しいけど
0877774RR (ワッチョイ dd90-9NGa)
垢版 |
2024/03/14(木) 20:56:02.45ID:T3DWJcM20
>>876
案外普通にいけるもんなのか
チューニングの成果かと思ったが

実走行だと9500~10000以下が限界だ
0879774RR (ワッチョイ 2e14-nAFc)
垢版 |
2024/03/16(土) 23:18:44.04ID:qvAWGw+x0
DioFitのことなんだけどここで質問してもいいですか?
バッテリーが上がったのでYTR4A-BSの互換品を注文して取り付けようとしたんだけど今まで使ってたものよりひとまわりサイズが大きくてバッテリーを固定するためのバンドが届かず固定できません
両方ともメーカー?も型番も同じでYTR4A-BSの互換品なのになぜこんなにサイズが違うんでしょうか?
ちなみにGS YUASAのYTR4A-BSのサイズは今回手に入れた大きいバッテリーと同じです
https://i.imgur.com/6SJrf8K.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況