X



【新型丸目】スーパーカブ110 Part6【JA59/61】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (スップ Sdca-gcYo)
垢版 |
2023/02/03(金) 11:34:46.62ID:4KYRAa97d
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512


公式
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/
https://www.honda.co.jp/SUPERCUB/PRO/

次スレは>>970が建ててください。
出来ない場合は、誰かが代打で建ててください
※前スレ
【新型丸目】スーパーカブ110 Part5【JA59/61】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1668979437/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0649774RR (ワッチョイ 451d-pviS)
垢版 |
2023/03/27(月) 16:36:01.36ID:0pQOX1O90
リアキャリアにgiviのベース載せてるんだけどベースを外さずにタンデムする方法って無いかな
やっぱベース外してタンデムシート載せないとだめ?
0651774RR (ワッチョイ 451d-pviS)
垢版 |
2023/03/27(月) 17:00:11.11ID:0pQOX1O90
頻繁に乗せるわけじゃないから極力触りたくないんだよね
クッション的なものを縛り付けてタンデムするのは違法なのかな
0653774RR (スッップ Sd62-76qy)
垢版 |
2023/03/27(月) 17:47:31.97ID:PjQWsXqyd
>>651

昔、バイク屋の大将が運転するカブのキャリアに段ボール敷いて乗せられたことがあるw

「これステップ付いとるな?おっしゃ、乗れ」って言ってたから必須なのはステップだけじゃないかな?
0654774RR (ワッチョイ e158-0Xb8)
垢版 |
2023/03/27(月) 18:47:35.26ID:k/L5AlNc0
ミラー交換したんたけど
純正はゴムカバーでごまかせてる?けと
オフセットアダプター使ったら
左右の高さの違いすげー目立つんだな、たかだか10mmなんだけど
その10mmだけ調整しようとするとちょっと面倒なんだな…
0655774RR (ワッチョイ ddf3-cN8s)
垢版 |
2023/03/28(火) 07:28:17.40ID:Sq1OvNXJ0
JA59を買いたいんだがニシモトがなかなかスタンドを出さないから買うに変えない
0658774RR (テテンテンテン MM26-sKBv)
垢版 |
2023/03/28(火) 11:32:23.20ID:OWtsXykmM
しかしこのカブのサイドスタンドの頼りなさ感て歴代こうなん?
リアボックスに荷物満載でサイド出すとお前で大丈夫か?と毎回不安になるわw
0662774RR (ワッチョイ e9f3-Vs4D)
垢版 |
2023/03/28(火) 16:55:43.09ID:wNiLlO330
新型のフルノーマル新古車を購入しましたが、50キロ前後でも微振動耐えられません
バイク屋から家まで30分も走ると疲れてしまいました
快適とは程遠いです
何か不具合考えられますか?
それとも、このバイクは新型でもこんなもんなのでしょうか?
0664774RR (ワッチョイ 9295-3uzD)
垢版 |
2023/03/28(火) 17:40:21.86ID:Jh1ruIjC0
>662
単気筒110ccのカブに
何を期待したのか知らないけど
選択を間違ったな

振動の少ない速度で走るか
売って四気筒でも買うか
0665774RR (ワッチョイ e9f3-Vs4D)
垢版 |
2023/03/28(火) 18:17:14.49ID:wNiLlO330
>>664
遅いとか非力なのは良いのですが尻が痒くなるレベルのバイブレーションが我慢できません
昔乗ってたカブ50はこんなことなかったと思うのですが
納車初日でもう売りたいです
0666774RR (ワッチョイ 99aa-XL9L)
垢版 |
2023/03/28(火) 18:38:30.56ID:bu9HhPkk0
GB350のノーマルマフラーの音めっちゃ良いね
ja59であの音に近いのはどこのマフラーだろう?
0670774RR (ワッチョイ e9f3-Vs4D)
垢版 |
2023/03/28(火) 19:23:05.75ID:wNiLlO330
>>669
普段ハーレー乗ってます
ハーレーの振動は心地良いのですが、カブの振動は不快です
全く楽しく乗れないレベルなので、どう考えても何かの異常だと思います
どこか不具合が無いか明日ショップに見てもらいます
0671774RR (ワッチョイ 79d6-C8Pu)
垢版 |
2023/03/28(火) 19:44:56.25ID:sllEgHAx0
>>670
自分のJA59は不快な振動はないし、それがいいと思うよ
点火系とか何らかの不調、そういう症状あるから新古車、単気筒空冷エンジンはそんなもの… 原因わかったら教えてほしいな
0672774RR (ワッチョイ a22b-5I+j)
垢版 |
2023/03/28(火) 21:09:21.35ID:q5V21jwB0
ディスクブレーキの飾り穴に錆びがきやがった
真鍮ブラシでゴシゴシ、その後布
0673774RR (ブーイモ MM85-XlA5)
垢版 |
2023/03/28(火) 22:41:30.72ID:ylH+UG8aM
取り敢えずYSSのサス買ったら?
あとはクッションシート被せても結構緩和されたよ
0674774RR (JP 0H56-XL9L)
垢版 |
2023/03/29(水) 04:02:26.43ID:oHuArNeHH
リアサスも変えたら段差のボヨンボヨン無くなって乗りやすくなるかも
0676774RR (ワッチョイ 4958-7Pnv)
垢版 |
2023/03/29(水) 05:00:48.49ID:/smh88Qg0
最近配達のバイクがすごく煩くなって困ってるんだけどカブってモデルチェンジでエンジン変わったけどその影響なんかな?前はこもったソフトな音だったけど今はビシバシした音なんだよね
0677774RR (ワッチョイ e9f3-Vs4D)
垢版 |
2023/03/29(水) 08:33:52.41ID:M2xyCGxN0
たまにギア表示が1234Nではなく「―」になる時があるんですが、どういう状況ですか?
0678774RR (テテンテンテン MM26-ffHf)
垢版 |
2023/03/29(水) 09:51:52.72ID:0AnxDXBQM
>>677
ギアが完全にはまってない状態。
アクセル回しながらチェンジしてたら起こりやすい現象でギア欠けの原因になるから丁寧にシフトしたほうがいいよ
0680774RR (スッップ Sd62-76qy)
垢版 |
2023/03/29(水) 14:18:59.70ID:4N3cnFRmd
JA59のギヤ比は正直かなり乗りにくい。

JA44の中古に新車以上の高値付いてるのも納得できる
もちろんバイク不足も原因だろうけど。
0683774RR (ワントンキン MM92-611J)
垢版 |
2023/03/29(水) 17:20:45.15ID:laK4o6UtM
ゼロ発進に特化したローギヤは、坂道発進や二人乗り時の
出遅れを最小限に抑えられる

トロくても全く気にしない人には、旧型の方が 扱い易かろう
0684774RR (ワントンキン MM92-611J)
垢版 |
2023/03/29(水) 19:35:59.13ID:xGE6ArtnM
>>680を推し進めて極論すれば、3速固定が最も扱い易い となっちゃう

主な問題点は、クラッチ寿命が短命傾向なこと。あと最高速が伸びないこと
0685774RR (ワッチョイ e9f3-Vs4D)
垢版 |
2023/03/30(木) 09:57:55.80ID:9uIhnnzr0
リアサスのおすすめはありますか?
sp武川、yss、エンデュランスの違いがわかりません
0687774RR (スッップ Sd62-Pv1/)
垢版 |
2023/03/30(木) 12:44:54.95ID:E/NVrVQJd
JA61は発進 即2速に上げて、
メーター読み45km/hあたりまで引っ張る。
街乗りはタイヤ小さい方が偉い。
0689774RR (ワッチョイ e9f3-76qy)
垢版 |
2023/03/30(木) 13:05:58.50ID:+cRw+pBP0
やってしまった

オイルフィルターキャップの雌ネジ潰してしまった
0692774RR (オッペケ Srf1-a99E)
垢版 |
2023/03/30(木) 19:23:17.83ID:By2AXDIFr
やらかしっちまあぁたっ♪

やらかしっちまあぁたっ♪

どおしてっこんな事になぁたのか♪

やらかしっちまあぁたっ♪

やらかしっちまあぁたっ♪

自分で自分がっ許せね~ぇ~♪

ス~パ~カブにっもたれてぇ~泣いたぁ~♪
0693774RR (テテンテンテン MM26-MIB4)
垢版 |
2023/03/30(木) 19:44:38.23ID:OzbG2VcsM
カブって簡単で丈夫なバイクっていうイメージだったけど
このスレ見てるとすんごい面倒くさいバイクに思えてきた
0695774RR (ワッチョイ 2e39-ghT9)
垢版 |
2023/03/30(木) 20:27:59.36ID:xCTly8IW0
>>693
カブは燃費に全振りしただけのバイクだからね
積載性なんてスクーターには太刀打ちできないしタイヤが細いせいでブレーキ利かないし高速も低速も安定性悪いしチェーン・クラッチは定期メンテ必要だし
>>694
クロスカブとかハンターカブに乗ってるやつなんてオタクっぽいキモイ奴しかいないね
0696774RR (オイコラミネオ MM49-Vs4D)
垢版 |
2023/03/30(木) 20:36:14.95ID:2+HmI5lnM
新型に純正スクリーン付けようとしてますが、ハンドルアッパーカバーが外れません
なぜスクリーン付けるのにこんな面倒な仕様なのか、、
どなたかご教授お願いします!
0698774RR (テテンテンテン MM26-ffHf)
垢版 |
2023/03/30(木) 20:42:27.19ID:yKm8VhVLM
ノーマルカブのブレーキはディスクになったところで効かないの変わらんがカブプロは別物。地味に2PODキャリパーでタイヤは14インチだからってのもあるが、あれでハイグリップタイヤ履けたら化ける
0699774RR (ワッチョイ 3de9-x5vA)
垢版 |
2023/03/30(木) 21:15:48.25ID:M64mUg7J0
メイドインジャパンの時代は丈夫だったよ
海外から窃盗団が日本に盗みに来るぐらいだだた
0703774RR (ワッチョイ 4d94-a99E)
垢版 |
2023/03/30(木) 21:35:53.39ID:tnPdduHW0
カブに限らずメイドインジャパンと行っても、部品は海外で生産されて組み立てはベトナム人だからそれ本当に日本製か?と思う

ja59は熊本工場て作ってるんじゃなかったか?
0704774RR (ワッチョイ 9241-uluY)
垢版 |
2023/03/30(木) 21:46:37.89ID:39nMra590
>>694
少なくとも俺は面倒くさいな
新車プロ納車日に即塗装屋にキャリア持ち込んで塗装してもらったくらい
0706774RR (ワッチョイ 3de9-x5vA)
垢版 |
2023/03/30(木) 22:20:25.36ID:M64mUg7J0
JA07のときにギア抜け酷くてドリームに言ったら
これタイ製なんでーって笑いながら言われたからな
日本組み立てなんてこんなもん
0707774RR (ワッチョイ 6e41-ffHf)
垢版 |
2023/03/31(金) 00:45:59.66ID:afkXysQg0
90年代後半から7割以上の部品は海外製で組み立てが国内って感じにシフトしてる。
現在はパーツが中国で熊本工場で組み立て&検査してるが実質中国製。
昔みたいに完全国産だと60万軽く超えるとかホンダが言ってた
0709774RR (オッペケ Srf1-611J)
垢版 |
2023/03/31(金) 02:20:12.48ID:koq/cw14r
>>693〜695
カブの構成は、基本MTバイク
だから消耗品の大抵は、調子が悪く成ってから交換 でも間に合う

劣化を予測して交換しとかないと 路頭に迷うスクーターなんかとは
信頼性が段違い
0710774RR (ワッチョイ 4d94-a99E)
垢版 |
2023/03/31(金) 04:14:47.67ID:+zTuAHa10
ja07は熊本工場
ja10は中国
ja44とja59は熊本工場
部品はタイ、ベトナム、中華製

ja10は元々パクリ大国がカブの偽物を作っていて、安くてそこそこ良い出来だった。ホンダもそれじゃーカブが売れないからその会社を潰そうとしたけど、なかなかしぶとい。
諦めたホンダはエンジンとロゴを提供するからカブとして作って売ってくれってなった。

だから中華カブって呼ばれてる
0711774RR (ワッチョイ 2e39-ghT9)
垢版 |
2023/03/31(金) 04:18:01.99ID:lqQmbpcZ0
たしかJA07って欠陥カブって呼ばれてた記憶
0712774RR (オッペケ Srf1-a99E)
垢版 |
2023/03/31(金) 06:01:44.25ID:y0B6docqr
欠陥カブ?
エンジンに問題があったのはJA10じゃないかね?
0713774RR (オッペケ Srf1-a99E)
垢版 |
2023/03/31(金) 06:15:47.55ID:y0B6docqr
>>694
俺は全然めんどくさくない奴
すげ~爽やかな男
ちゃんと毎朝シャワー浴びて髭も剃る
夜には湯船につかりながら好きな音楽を聞く
朝6:30には起きてラジオ体操もする
朝ごはんを食べ
自転車で片道10キロを通勤してる
……
……
どうだい?
なんか
面倒くさいだろ?
0714774RR (ワッチョイ e9f3-i3I7)
垢版 |
2023/03/31(金) 07:39:57.27ID:LV9x5GTv0
一周回ってカブに落ち着いたライダー
ある程度整備ができてこだわりがあるから
そりゃ面倒臭いと言われる
0715774RR (オッペケ Srf1-a99E)
垢版 |
2023/03/31(金) 07:43:06.79ID:fy2WWISRr
郵政でMD50、MD90、JA07、JA10、JA44と色々乗ってきたけど、JA07が一番ダメだね。
配達で使ってると4万キロくらいでギア抜けて使い物にならなくなる。ほんとポンコツで郵政もホンダにかなり抗議した

JA10は案外いいよ。初期の頃はフューエルポンプ壊れたけど、すぐリコールなったし。後期はギア抜け問題も解決されてる。かなり長く乗れる車両だけど、持病はカムチェーンテンショナー。
5万kmくらいでカムチェーンがあばれだす。

ja44はテールランプの不具合以外は特に持病ないんじゃないかと思う。良い車両

JA59はまだ歴史が浅いし、郵政はev化により導入されてないからしらん。
0716774RR (オッペケ Srf1-a99E)
垢版 |
2023/03/31(金) 08:09:58.01ID:y0B6docqr
>>715
そーなんだね~
JA10が中華になった時代にJA07が最後の熊本製造の丸目なんていわれて高値で取引されてたイメージだったから欠陥品とは知らなかったよ。
仕事で使ってる人は良く知ってるね
言ってる事に説得力ある…

もうさ~郵政じゃなくて……


『You say!』だね。
0718774RR (ワッチョイ 49b3-Vs4D)
垢版 |
2023/03/31(金) 09:55:44.17ID:ws/PmyMQ0
ja59納車一週間ですがシフト踏んでもギア上がらないことが頻発します
カブではよくあることでしょうか?
0719774RR (ワッチョイ 2e39-ghT9)
垢版 |
2023/03/31(金) 10:01:35.37ID:lqQmbpcZ0
クラッチ調整してないやろ
0720774RR (ブーイモ MM26-i3I7)
垢版 |
2023/03/31(金) 12:27:01.28ID:cqrzK4xaM
ギヤ上がらないのは、回転が低すぎるだけだと思うがいかが
0722774RR (ワッチョイ 421e-3uzD)
垢版 |
2023/03/31(金) 14:51:06.15ID:+7PRgyJU0
ちょっと前に事故られたんだが、対応した若いお巡りに110ccに乗ってるの怪しまれた
「AT小型限定普通二輪免許」でカブ110を運転できるのを知らないんだな。スクーターだけだと思ってたらしい
0723774RR (スーップ Sd62-EX1u)
垢版 |
2023/03/31(金) 15:55:11.06ID:p+Kjglfnd
JA07、良かったよ
オイル交換きちんとするだけで7年で13万キロ以上元気に走ってくれた
ギア抜けなんか一度もなかった

07の不幸は、鉄カブの後継モデルだったこと
アクセル開けっ放しでギアチェンジしても壊れなかった、とにかく頑丈だった鉄カブ
それと同じ様に扱われた07が、ギアが弱いなんて言われちゃった
とくに郵政で多発したのも、頑丈過ぎた鉄カブと同じ扱いで日々酷使されたから
ホンダも大口顧客からの要望に、10からはギア周りを強化して対策した

ギアチェンジの時は一瞬アクセルを戻す
この基本操作が出来ていて、ある程度ていねいに扱われた一般ユーザーの07で
ギアが問題になるのは稀有な例だったと思う
0724774RR (ワッチョイ 2e58-yqju)
垢版 |
2023/03/31(金) 16:51:40.87ID:b8DLQNdK0
ja10はプロとMDでカウンターシャフト交換のリコールでエンジン交換になったんだよね
なのに同じ部品使った無印は対象外
ja07でのミッション不具合、ja10でも引きずってるんだよね

プロとMDのみリコール扱いって言うのが答えで

>>723 が言うように扱い方の問題なんだと思うよ
0725774RR (ワッチョイ e9f3-76qy)
垢版 |
2023/03/31(金) 17:34:28.54ID:eHdvEkN80
>>696
ハンドルアッパーカバー外すのに、どこの部分で苦戦してる?
ヘッドライト外して、両方のウインカー外してビス2本取ったら、ヘッドライトの爪2ヶ所と、ウインカーの爪左右2ヶ所外して、乗車姿勢側のアンダーカバーを押しながらアッパーを押し上げるイメージ。

言葉で説明するの難しいな。
確かにミラーステー変えないといけないから面倒にはなってる。ホンダの開発者が馬鹿になってるとしか
0727774RR (ワッチョイ 3de9-x5vA)
垢版 |
2023/03/31(金) 19:14:59.36ID:x8UClyvu0
大口顧客だけは手厚いサポートしただけだろ
未だにカブ凄い俺凄いやってんのか
0728774RR (ワッチョイ ddee-3uzD)
垢版 |
2023/03/31(金) 23:04:50.25ID:68YZuNjF0
郵便局員だけど更改あるからあまり長距離乗らないのよね
20万キロとかいう記事があるけどそんなに乗る筈がない
0731774RR (オッペケ Sr33-nYkC)
垢版 |
2023/04/01(土) 06:14:24.13ID:KR2rJBjJr
>>730

716だけども
本当だ~ワッチョイがいっしょだねw
こんな事あるだね~その前の、僕のしょーもない書き込みをIDで追って読めばわかると思うけど。
郵政の人と僕は別人だよ。そもそも僕は鉄カブオーナーでインジェクションカブに乗った事ないんだ。
ja59を増車しようかと企んでいるのでスレを覗いているんだ。
JA07には良いイメージを持っています。
0732774RR (クスマテ MM7f-ggIo)
垢版 |
2023/04/01(土) 07:50:30.03ID:XNJHW1PhM
>>730〜731 >自演してる
案外 本当に、自演じゃ無いかも

自分も以前、IDが偶然?他人と被って、誤解だと主張した事があるし
0733774RR (ワッチョイ 5ff3-JDBQ)
垢版 |
2023/04/01(土) 12:53:43.99ID:Y7cLVe+g0
>>725
アドバイスありがとうございました
無事に取り外しできました
1箇所爪が欠けてしまいましたが支障は無いようです
無傷で分解できるかは運次第のような気がします
0734774RR (ワッチョイ 7fda-oy0P)
垢版 |
2023/04/01(土) 16:39:23.40ID:wfr9RwU+0
モンキーとかダックスの納期が1年以上と言われたのでカブにしたわ
0735774RR (ワッチョイ ff39-novi)
垢版 |
2023/04/01(土) 17:13:21.30ID:cK/WSgkG0
カブも一年だが
0737774RR (ワッチョイ 5f41-bj0i)
垢版 |
2023/04/01(土) 17:54:51.92ID:mMjJSo+p0
カブJA59のバーエンドミラー化
挫折
アクセル側の中が固定出来ない
このミラーどうしよう?
orz
0738774RR (ワッチョイ 7fda-oy0P)
垢版 |
2023/04/01(土) 17:54:58.26ID:6fj6ml9B0
今年に入ってからの話だがJA59は在庫ありで納車1週間だったわ
0741774RR (ワッチョイ 5ff3-SFQX)
垢版 |
2023/04/02(日) 00:21:27.60ID:+jM8M+Nf0
ネットで探すよりも近くのバイク屋に片っ端から電話かけまくれば1週間後には好きな色の新車に乗る自分が居るかも?
0742774RR (ワッチョイ ff35-7Vgv)
垢版 |
2023/04/02(日) 08:42:45.95ID:EJA3YCoy0
近所のバイク屋に注文して4ヶ月待ったよ
修理とか、後々の事を考えると地元の評判良い店でないと不安だった
0743774RR (ワッチョイ ffee-0UB0)
垢版 |
2023/04/02(日) 09:37:13.96ID:Vv7ssmNG0
近所のバイク屋の新着即納をgooバイクで見つけて即問い合わせ~ナンバー取って24時間後にはお迎えしましたよ
0745774RR (テテンテンテン MM4f-yK1Q)
垢版 |
2023/04/02(日) 10:31:03.42ID:WepPSgsKM
GooBikeで掲載してないだけで大阪市内にある近くの羽でja59普通に置いてたわ
それより23年式のグレーのハンターカブもあるから驚いた
0746774RR (ワッチョイ ffa6-zgSB)
垢版 |
2023/04/02(日) 10:31:19.47ID:3jWZAzm70
>>554
SPORTMAX Q-LITE
t t900gp比60%ライフUPで山ツーリングに最適と思って買った
まだ付けてないから、家の中がタイヤ臭い
0747774RR (テテンテンテン MM4f-xN4k)
垢版 |
2023/04/02(日) 12:34:02.43ID:9nxs98MlM
わいは田舎だけどMyウイング店いつ行っても値札ついたJA59とクロスカブ110置いてるわw
ハンターはさすがに見たことないが
0748774RR (アウアウウー Sa23-UyBX)
垢版 |
2023/04/02(日) 14:28:50.48ID:sFB3OGZ8a
園長キャリアに純正ビジネスボックスってつくの?
0749774RR (オイコラミネオ MM53-JDBQ)
垢版 |
2023/04/02(日) 15:05:18.78ID:JdLUdSHBM
普通のバイクだと駐車時には車体が動かないように一速に入れてエンジン停止しますが、カブも同じでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況