X



【新型丸目】スーパーカブ110 Part6【JA59/61】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001774RR (スップ Sdca-gcYo)
垢版 |
2023/02/03(金) 11:34:46.62ID:4KYRAa97d
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512


公式
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/
https://www.honda.co.jp/SUPERCUB/PRO/

次スレは>>970が建ててください。
出来ない場合は、誰かが代打で建ててください
※前スレ
【新型丸目】スーパーカブ110 Part5【JA59/61】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1668979437/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0828774RR (ワッチョイ 5faa-HBHE)
垢版 |
2023/04/06(木) 20:22:26.24ID:QEFfQF5B0
>>827
ありがとうございます カブのスタイルや音が大好きなんですよね 快適さだとpcxだけどすぐ飽きそう ジクサー150にしろと心の声が と振出しに戻るを繰返してます
0829774RR (オッペケ Sr33-nYkC)
垢版 |
2023/04/06(木) 20:27:28.71ID:F0+YpnO4r
>>828
そ~やって色々妄想したり、色んな車種を検討する時間はとても楽しいですよねw
楽しんで下さい。
0830774RR (ワッチョイ dfdb-nraf)
垢版 |
2023/04/06(木) 23:48:50.16ID:IXxYYKbI0
>>828
そう 快適さではNMAX、スクーターの方が断然いいんですが、単純に飽きてきてたのはあるかも
強いて言えばカブは本当に気軽に楽に乗れる、月並みな言い方だが下駄感覚
NMAXは(スクーター全部?)サイドスタンド下げてるとエンジン切れたり、細かいところがカブに比べて面倒臭かったりする
0831774RR (ワッチョイ 5ff3-JDBQ)
垢版 |
2023/04/07(金) 09:10:15.63ID:P05R2QEw0
リアサス柔すぎってよく言われますが、ノーマルでも特に不満なく乗ってます
鈍感な私でも変えたら違いわかるくらい良くなりますかね?
0832774RR (テテンテンテン MM4f-yK1Q)
垢版 |
2023/04/07(金) 12:24:04.96ID:dXdYnYv1M
サイドスタンドキャンセラー付ければエンジン止まることない。
中途半端な150買うなら250以上をオススメする。ジクサーとか高速道路走ったことあるが不安定すぎて怖い
0833774RR (ササクッテロラ Sp33-tuEi)
垢版 |
2023/04/07(金) 16:18:20.82ID:4zKmE9w0p
C125でかくて乗りづらくて110に買い替え検討してます
0834774RR (ワッチョイ ff39-novi)
垢版 |
2023/04/07(金) 17:13:16.56ID:OZ/YXmTg0
>>833
小学生かな?
0836774RR (ワッチョイ 5ff3-DYFL)
垢版 |
2023/04/07(金) 17:49:54.29ID:xwPIvfue0
23年式PCX160にも乗ってるけど、高速多用するなら俺も250クラスにした方がいいと思う。

ずっとカブに乗ってきたせいもあるけど、90`以上出すとPCX普通に怖い。あとカブでエンブレ効かせて止まる癖があるからスクーター自体が怖い。

160ccあると下道巡航は余裕だけどね。
スレチかもしれんごめん
0837774RR (ワッチョイ 5ff3-DYFL)
垢版 |
2023/04/07(金) 17:49:57.52ID:xwPIvfue0
23年式PCX160にも乗ってるけど、高速多用するなら俺も250クラスにした方がいいと思う。

ずっとカブに乗ってきたせいもあるけど、90`以上出すとPCX普通に怖い。あとカブでエンブレ効かせて止まる癖があるからスクーター自体が怖い。

160ccあると下道巡航は余裕だけどね。
スレチかもしれんごめん
0838774RR (ワッチョイ 5ff3-DYFL)
垢版 |
2023/04/07(金) 17:49:58.15ID:xwPIvfue0
23年式PCX160にも乗ってるけど、高速多用するなら俺も250クラスにした方がいいと思う。

ずっとカブに乗ってきたせいもあるけど、90`以上出すとPCX普通に怖い。あとカブでエンブレ効かせて止まる癖があるからスクーター自体が怖い。

160ccあると下道巡航は余裕だけどね。
スレチかもしれんごめん
0839774RR (ワッチョイ ff35-tuEi)
垢版 |
2023/04/07(金) 17:53:27.86ID:+c/v8bx20
110なら片足踵までつくけどC125はローダウンシート入れてつま先付くぐらいの感じ
ハンターカブは片足靴の先がギリギリ着く感じだった
道に傾斜あるとUターンしたりするのがしんどい
0841774RR (オッペケ Sr33-nYkC)
垢版 |
2023/04/07(金) 20:07:50.75ID:zYqDZnpyr
2回はよく見るけど3回
スレチかもしれんごめんで 笑ってしまった

ありがとう(笑
0842774RR (スッップ Sd9f-r3pv)
垢版 |
2023/04/07(金) 20:14:12.04ID:S4XQYzpOd
c125のマットブラック走ってるのと男爵に置いてあるの見たけどあれはことかスクリーンつけたらカッコ悪くなるやつだな
素で乗るのがカッコいいカラー
っぱ何つけてもイケる110が最高だわ
大切じゃないから3回書き込まない
0843774RR (オッペケ Srd1-gt0N)
垢版 |
2023/04/08(土) 00:44:11.60ID:WUjUv8v2r
>>833 >C125でかくて…110に

私のJA59と交換してあげよう
0844774RR (オッペケ Srd1-gt0N)
垢版 |
2023/04/08(土) 00:58:21.92ID:WUjUv8v2r
わらしべ長者になりたい!

すでに譲渡廃車済みの三千キロ
0847774RR (オッペケ Srd1-gt0N)
垢版 |
2023/04/08(土) 01:11:09.82ID:WUjUv8v2r
>845-846
ソレ大事なことなの
0848774RR (アウアウウー Sa05-5f+B)
垢版 |
2023/04/08(土) 10:58:04.57ID:4ISJjgfta
グリーンはもろおっさんカブっぽいな
0849774RR (アウアウウー Sa05-5f+B)
垢版 |
2023/04/08(土) 11:00:15.87ID:4ISJjgfta
おっさんだけど天気の子Ver.でたら買うわ
0850774RR (オイコラミネオ MM29-03Vn)
垢版 |
2023/04/08(土) 12:06:27.22ID:X30FzbuxM
今日納車で初めてカブに乗ったけどギヤチェンジなかなか難しいですね何度クラッチレバーを探したことやら慣れるまで少し時間がかかりそうです
0851774RR (ワッチョイ 91dc-4coW)
垢版 |
2023/04/08(土) 12:08:48.31ID:gwFA/9Zj0
バイク屋が新年度で忙しく、バイクは入荷してるのに納車が2週間後。日に日に楽しみが増してる今日このごろ
0852774RR (ワッチョイ 49f3-03Vn)
垢版 |
2023/04/08(土) 14:48:58.31ID:Opi3hV2T0
>>851
冬の2週間ならいいけどこの時期の2週間はキツイね納車日は暖かい晴れの日になればいいですね楽しみですね!
0853774RR (オイコラミネオ MM29-FbAU)
垢版 |
2023/04/08(土) 15:11:52.62ID:jlToJX44M
>>848
ただのグリーンじゃなくて深いメタリックだからね
この色をツマミに酒が飲めるほど気に入ってる
年齢関係なく格好よく乗れて一番飽きが来ないと思う
0854774RR (ワッチョイ c5db-TXbQ)
垢版 |
2023/04/08(土) 15:30:28.68ID:0bHQQfWh0
今日納車して少し走って出来の良さに感動した
そしてシフトインジケータ便利すぎ
0855774RR (ワッチョイ 91dc-4coW)
垢版 |
2023/04/08(土) 15:40:35.42ID:gwFA/9Zj0
>>852
ありがとうございます
自分で取りに行けば今日にでも受け取れたけど、家から幹線道路を35km位離れてるんでチョット考えていたら、2週間待てるなら家まで持ってきてくれるというのでそうした次第なのです
時間はかかるけど良いバイク屋だなと思ってます
0857774RR (アウアウウー Sa05-5f+B)
垢版 |
2023/04/08(土) 16:19:24.09ID:4ISJjgfta
だれが悪いん? プーチンが悪いん?
0858774RR (スププ Sd22-68kj)
垢版 |
2023/04/08(土) 19:25:15.74ID:sxkgLYpwd
>>850
カブはシフトペダルのストロークでクラッチが切れる構造だから
シフトペダルを踏み込んでいく操作がマニュアル車のクラッチレバーを握り込んでいく操作と同じ
そういう風にイメージするとスムーズにシフトチェンジできるよ
0859774RR (ワッチョイ 5e28-Ay2p)
垢版 |
2023/04/08(土) 20:08:36.96ID:BukSnekS0
いうてクラッチレバーのように繊細な操作はできんがな
足だからしゃーないが
0860774RR (オイコラミネオ MM29-03Vn)
垢版 |
2023/04/08(土) 21:20:56.45ID:X30FzbuxM
>>858
なるほどペダルのストローク中にクラッチ断のタイミングがあるんですね。それが知れただけでも大収穫です。ありがとう
0862774RR (オッペケ Srd1-gt0N)
垢版 |
2023/04/09(日) 03:27:39.91ID:TX2UyvLDr
>>859も言ってるが、シフトダウン時に足で半クラッチ維持とか、上手く出来るのは人外だけ
0863774RR (ワッチョイ bdee-ohv4)
垢版 |
2023/04/09(日) 10:55:48.21ID:esgT2JJ10
>>858

おいら、4輪車はMTに乗ってるから、カブのペダルでクラッチが切れて。。。の感覚は車と同じ様なイメージでやってるよ。
4輪車のクラッチペダルでクラッチ切ると勝手にシフトチェンジしてくれる感覚?
わかってくれる人いるかな??
0864774RR (スププ Sd22-68kj)
垢版 |
2023/04/09(日) 12:47:41.88ID:dVSTqNZ+d
>>863
わかる
シフトダウンの回転合わせなんかも、ペダル踏んでアクセルあおってと4輪MTの感覚に近い
0867774RR (ブーイモ MMf6-Ax8t)
垢版 |
2023/04/09(日) 15:45:28.05ID:AFP402CLM
漫画だかアニメのキャラはオフメット被ってるんだろ?
おまえにお似合いだよ
0868774RR (クスマテ MM4a-gt0N)
垢版 |
2023/04/09(日) 17:18:25.98ID:XTi8Bs6qM
じゃあメットは自転車でも使えるように
学生が登下校で被るみたいなヤツで
0869774RR (アウアウウー Sa05-5f+B)
垢版 |
2023/04/09(日) 17:25:49.25ID:5Qhvo5KZa
おまえら北杜市に聖地巡礼してそう
0870774RR (テテンテンテン MM66-LZT/)
垢版 |
2023/04/09(日) 19:03:36.61ID:KkqgFYoRM
オフロードメットとカブは流石にダサい。カジュアルコーデにシャカパン着るようなもん。
フルフェイス白のSHOEIかアライが合ってる
0871774RR (ワッチョイ f9aa-xchC)
垢版 |
2023/04/10(月) 04:07:25.11ID:bP3TgvSs0
JA07乗りだけど、シフトペダル踏んでる間はクラッチ切れてて、その間にブリッピングで回転合わせてシフトダウンしてるんだけど59/61では出来ないの?
知り合いが乗ってるC125を乗らせてもらった時も出来たんだけどな…
0872774RR (オッペケ Srd1-gt0N)
垢版 |
2023/04/10(月) 05:37:55.10ID:PzQer6SGr
>871
何で出来ないと思うのかな
普通にMTが苦手 な人には無理ってだけ

雑なアドバイス:ポジションで時間を変えないとミスる
0873774RR (ワッチョイ 1de9-oBR6)
垢版 |
2023/04/10(月) 07:56:00.82ID:u1BfrnYT0
正義マンは発狂するだろうけどぐんたいみたいな装飾用ヘルメット被ってる
左右のレールにライト付けてるから先行者、対向車は地獄だろうけどw
0875774RR (ワントンキン MM52-n03I)
垢版 |
2023/04/10(月) 17:31:32.40ID:pCP4ySGfM
>>725
JA59用の純正ウインドシールドだよね?
これってカバー開けてミラーホルダ交換しなかったら絶対付かないの?
0876774RR (アウアウウー Sa05-5f+B)
垢版 |
2023/04/10(月) 17:41:08.20ID:YcdH/avLa
おれは座高が高いからウインドシールド意味ないんだよね
0878774RR (ワッチョイ 92da-KJFV)
垢版 |
2023/04/10(月) 20:06:49.43ID:+wXGQ3NI0
デザインこっちの方が好きだから選んだ
0879774RR (ワッチョイ 91aa-0bHh)
垢版 |
2023/04/10(月) 20:16:09.42ID:BZG0zrfc0
C125は値段も高くて乗るたびに気を使いそうだから最初から除外
0880774RR (ワッチョイ 91aa-0bHh)
垢版 |
2023/04/10(月) 20:16:38.79ID:BZG0zrfc0
あっ値段だね😅
0882774RR (スッププ Sd22-Ax8t)
垢版 |
2023/04/10(月) 20:25:05.24ID:tvBPWX68d
50は物足りないし、街中しか乗らないから14インチがベストだった。
決めては2potキャリパーとパーキングブレーキ
0883774RR (ワッチョイ 2d94-zTO3)
垢版 |
2023/04/10(月) 20:47:31.20ID:7fSrRvhe0
c125のキャリアじゃ荷物ドカ盛りは難しいそうだな。
あとキックがあるのもでかいよね。バッテリー上がっても平気だし。

c125ってバッテリー抜いててもエンジンかかるんか?jaシリーズは掛かるし走れるぞ
0884774RR (ササクッテロラ Spd1-/VfU)
垢版 |
2023/04/10(月) 20:51:25.40ID:o0fyT7OSp
カブプロって2potなんですね
知らなかった
いや〜やっぱc125からカブプロに買い換えようかな
カブプロの方が良い気がしてきた
0885774RR (ワッチョイ f9aa-KH9Y)
垢版 |
2023/04/10(月) 21:14:33.64ID:sLlIGBqc0
プレミアム推しの提灯レビューに乗せられて試乗もせずにC125買ったがありゃカブとは別物だったわ。JA59に乗り換えて溜飲が下がったよ
0886774RR (ササクッテロラ Spd1-/VfU)
垢版 |
2023/04/10(月) 21:21:24.13ID:o0fyT7OSp
おおっ、同志の方がいらっしゃった!
鉄カブがいい加減限界来てたんでずっとボロで我慢してたから
一番いいやつ買っちゃる!と思ってC125買ってからずっと悶々としてます
0887774RR (ワッチョイ e141-6LKx)
垢版 |
2023/04/10(月) 21:29:39.81ID:gM9FcS9L0
C125とクロスカブ110と
スーパーカブ110で迷ってたけど
近所でスーパーカブ110あったから
飛びついてしまった。
もちろん今でも
クロスカブが良かったとか125が良かったとか
思う事あるけど
どれ買っててもそー思ってたと思うから
無問題
0888774RR (ワッチョイ 49f3-FbAU)
垢版 |
2023/04/10(月) 22:07:18.55ID:0EQLSy6E0
低身長で短足な私はシート高、足付きで110一択
クロスカブ、ハンター、125は足付かない
0889774RR (スププ Sd22-68kj)
垢版 |
2023/04/10(月) 22:38:20.74ID:YKiWcHs5d
>>877
○強化サイドスタンド
○フレームマウントのフロントバスケット
○大型リアキャリア

この3点を重視してja61にしたから、c125は最初から選択肢になかった
0890774RR (オッペケ Srd1-gt0N)
垢版 |
2023/04/10(月) 22:53:42.19ID:TS3eAiqur
>>877
C125は スマートキー の管理がウザいから嫌だな

ドアの開閉とか無いのにさ
0891774RR (テテンテンテン MM66-GsVd)
垢版 |
2023/04/10(月) 23:38:12.79ID:i9hYDfgfM
何か買うときはめっちゃ買うので総合的な輸送力のあるカブプロ欲しいなとグラグラきてる…来年小型限定取る予定のペーペーw
コイル数で優位なのでグリヒとか余裕でつけられそうとわかって更にグラグラ

このスレだとスレチだけど、岸田がプロテクター着用を努力義務化したいらしいと知ってプロテクターあるのに安全運転な速度のカブプロって何か中途半端と思ってしまうダメライダーだが
0892774RR (ワッチョイ f9aa-KH9Y)
垢版 |
2023/04/10(月) 23:39:40.70ID:sLlIGBqc0
>>886
悶々としてるなら乗り換えちゃったほうが幸せになれるよ。オレもAA01プレスを2代乗り継いでからのC125だったがシート高やらサスの固さやらハンドル位置(の低さ)が性に合わなくて手放した。運動性能の高さは認めるがカブ特有のマッタリ感がね… JA59でキャスト&チューブレスになったとはいえC125よりはソフトな乗り心地だし航続距離も長いし。面白いのはC125はメーター上限120kmなのにJA59は140kmなのね。ゴニョゴニョすればC125をぶっちぎることも出来るかも(笑)

>>883
C125はキックペダル無いが押し掛けは出来たよ。バッテリー無しで走るかは分からん…
0893774RR (アウアウウー Sa05-5f+B)
垢版 |
2023/04/10(月) 23:41:36.89ID:6QW/wYTpa
おれも旅行用にベンリー110欲しい
0894774RR (ワッチョイ 49f3-IN8g)
垢版 |
2023/04/10(月) 23:44:15.97ID:ca6mb5Ke0
勤めてる新聞屋にJA61(110)が2台入ってきたんだけど、争奪戦が始まって今日で1週間。全員1回は乗って今は鉄カブ90(HA02)の奪い合いに戻りましたww
今日なんてJA61、誰も乗ってないw
0895774RR (ワッチョイ a128-cPl8)
垢版 |
2023/04/11(火) 01:22:54.97ID:AtTztC3Q0
>>890
バイクでスマートキーなんかいらんよなー
0896774RR (テテンテンテン MM66-2e0w)
垢版 |
2023/04/11(火) 09:42:15.04ID:2EfTdlIgM
カブプロってクロスと同じブレーキ採用してるから44感覚でブレーキ使ったら効きすぎてチビるよ。
多分44と59はほぼ同じくらいの制動力だろうし安全面ではプロ推し。32万くらいで買えるのもポイント高い
0897774RR (スッププ Sd22-KJFV)
垢版 |
2023/04/11(火) 10:01:05.92ID:CNRLsScqd
プロは色がない
0900774RR (ブーイモ MM66-Y05S)
垢版 |
2023/04/11(火) 12:50:40.70ID:/Zk5HJtuM
違和感スゲェ
0906774RR (ワッチョイ d195-n03I)
垢版 |
2023/04/11(火) 19:20:47.59ID:3zE8x6X70
>>896
JA44とJA59が同じ制動力な訳ないだろ。JA59はフロントディスク+ABSだぞ。比べもんにならん。
0907774RR (ワッチョイ 6e39-eXpw)
垢版 |
2023/04/11(火) 20:15:38.95ID:q3Y1xRxG0
だね、ドラムブレーキなんてカスだよカス
0908774RR (オッペケ Srd1-gt0N)
垢版 |
2023/04/11(火) 23:46:58.82ID:Tfhimqjvr
>907
JA59はタイヤもブレーキパッドも、部品は高くつくが 手間は省ける

安心を金で買った感じ
0909774RR (ワッチョイ 49f3-FbAU)
垢版 |
2023/04/12(水) 06:48:39.11ID:faEiRC/D0
BRDスーパーパワーボックス交換で、体感できるほどのパワーアップというブログを見ましたが本当ですかね?
0910774RR (ワッチョイ 4158-P3kV)
垢版 |
2023/04/12(水) 06:59:55.28ID:NLakGLVL0
スーパーエアBOXってやつのことかな
吸気排気いじればそりゃトルクや最高速上がるよ
燃費犠牲にして
0911774RR (テテンテンテン MM66-Ay2p)
垢版 |
2023/04/12(水) 07:00:55.69ID:PQiX4dlwM
カブプロ良いんだけど、キャリアが反ってて使い辛そう
手曲げで真っすぐ出来るのかな、、折れちゃう?
0912774RR (ワッチョイ e125-Ay2p)
垢版 |
2023/04/12(水) 07:24:52.01ID:vEoQddPJ0
>>911
横輪でフラットにしたヤツ売ってる
純正は禿オクに放流すると結構高く売れる
鉄ちんだから折れないと思うけど、メッキ?れて錆々になるかも
0913774RR (ワンミングク MM52-NIMk)
垢版 |
2023/04/12(水) 07:31:23.22ID:/L7tEzIAM
>>911
HA02乗ってる頃プレスカブキャリアの跳ね上げ部分を、軽く炙ってから油圧ブレス機で概ね真っ直ぐまで戻したことあるけど特に問題なかったな。
曲げを戻すなら万全な体制で自己責任でどうぞ。
0914774RR (ワッチョイ ae41-2e0w)
垢版 |
2023/04/12(水) 08:05:28.38ID:iHxagOxR0
プレスだが、跳ね返り部分半分ぶった切ってフラットにしたあと市販の1万円溶接機で固めたけど問題なかったぞ。
0915774RR (アウアウウー Sa05-5f+B)
垢版 |
2023/04/12(水) 09:42:43.89ID:gs2CptH6a
プロとアマの違いがはっきり現れたバイクだな
0916774RR (テテンテンテン MM66-2e0w)
垢版 |
2023/04/12(水) 09:57:04.29ID:AzL0ZPAuM
1ポットキャリパーを神格化しすぎでしょ
少なくともディスクに変わって比べもんにならないってほどの感動はなかった。
ディスクなんて速度の微調整でしかメリットを感じないし、ABSはブレーキ毎に常時発動するような装置でもない。
まあ、旧型はワイヤーブレーキで圧力不足だから強化ブレーキシューに変えればタイヤロックするくらいには激変する
0917774RR (ササクッテロ Spd1-/VfU)
垢版 |
2023/04/12(水) 10:22:34.64ID:J/q8L9UEp
やっぱりはねてるとこフラットにした方が良いんですかね?
バイク屋はウチでフラットに改造できるって言ってたんでやってもらった方が良さそうですね
0918774RR (スッップ Sd22-L+2U)
垢版 |
2023/04/12(水) 12:32:31.30ID:okFdbhwcd
>>917
良いかどうかは個人の感想なので…
オレは平らにして、箱を後ろにはみ出させてる。
前側が開いてるので、箱に入りきらない荷物を括ったり、リュックが箱に当たらなかったり、便利だと感じてる。
0919774RR (スププ Sd22-68kj)
垢版 |
2023/04/12(水) 12:43:42.82ID:csqo4F18d
自分でフラットにするの大変そうだから、お手軽に郵政仕様のキャリアに交換した
0920774RR (ワッチョイ 2d94-zTO3)
垢版 |
2023/04/12(水) 14:17:10.48ID:QlZ3eY/g0
ドラムはメンテが楽で寿命も長いからビジネス向きかもな。
どっちがいいかは人によるんでない?
0921774RR (アウアウウー Sa05-5f+B)
垢版 |
2023/04/12(水) 14:57:23.55ID:gs2CptH6a
ドラムのほうが安心感あるわ
0924774RR (ワッチョイ e125-Ay2p)
垢版 |
2023/04/12(水) 15:54:38.91ID:vEoQddPJ0
>>923
古いフルードが固まってマスターシリンダー詰まったのOHしたけど、2度とゴメンだな
マスターのピストンキットとかキャリパーのシールは定期交換必須
ドラムならワイヤーとシュー変えればいいだけなんで安上がりよ
カブみたいにあんまりメンテしないで10年乗るとかならドラムの方が楽
0925774RR (テテンテンテン MM66-2e0w)
垢版 |
2023/04/12(水) 15:57:42.30ID:ZaNODaCqM
ディスクはピストン固着したらエアーコンプレッサー必須だから個人でいじるにしても限界がある。
ディスクがメンテナンス楽ってどこ情報だよ(笑)
0927774RR (ワッチョイ 5e28-Ay2p)
垢版 |
2023/04/12(水) 16:50:26.56ID:2DlEwR3L0
>>925
俺の経験ですまんな
ピストン固着?
修理じゃねえか、そんなの論外
それ以前の話よメンテってのは
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況