X



【HONDA】 Dio110 36台目 【ディオ VISION BREEZE】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2023/03/09(木) 23:34:44.84ID:GTGhohzA
公式HP
http://www.honda.co.jp/Dio110/

初期型EBJ-JF31発売=2011年7月18日
ニュースリリース http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/dio/dio110_2011-06-28/
マイナーチェンジ後EBJ-JF58・発売=2015年3月6日
ニュースリリース http://www.honda.co.jp/news/2015/2150227-dio110.html
・メーカー希望小売価格=199,500円(税込)
JK03にベーシックモデル追加8BJ-JK03
・メーカー希望小売価格 253,000円 ベーシック 217,800円
ニュースリリース https://www.honda.co.jp/news/2023/2230210-dio110.html
・製造事業者
EBJ-JF31 五羊-本田摩托(広州)有限公司 製造国/中国
EBJ-JF58 ホンダベトナム 製造国/ベトナム
8BJ-JK03 同上

・輸入事業者/本田技研工業株式会社
原付クラブ
https://www.honda.co.jp/gentsuki-club/
・Dio110参考情報
http://www.mr-bike.jp/feature/dio110/index.html
http://blog.livedoor.jp/youngmachine_blog1/search/dio110
http://www.bikebros.co.jp/vb/fifty/fphoto/fpt-20110701-2/
http://blog.goo-net.com/yokorin/archive/1305
http://bphkkokura.exblog.jp/16301527/
・DigInfo動画URL
http://youtu.be/-ssEm4a13Rw

前スレ
【HONDA】 Dio110 35台目 【ディオ VISION BREEZE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1667551769/
0002774RR
垢版 |
2023/03/09(木) 23:43:01.55ID:v5fhrfua
>>1
乙!
0003774RR
垢版 |
2023/03/09(木) 23:43:55.47ID:v5fhrfua
3⃣
0004774RR
垢版 |
2023/03/10(金) 00:07:45.21ID:4/uBy7au
4⃣
0005774RR
垢版 |
2023/03/10(金) 00:08:16.21ID:4/uBy7au
5⃣
0006774RR
垢版 |
2023/03/10(金) 00:10:56.14ID:4/uBy7au
6⃣
0007774RR
垢版 |
2023/03/10(金) 00:19:49.71ID:4/uBy7au
7⃣
0008774RR
垢版 |
2023/03/10(金) 00:20:13.06ID:4/uBy7au
8⃣
0009774RR
垢版 |
2023/03/10(金) 00:21:59.01ID:4/uBy7au
保守しないと落ちるよ。
0010774RR
垢版 |
2023/03/10(金) 00:36:20.63ID:4/uBy7au
ないん
0011774RR
垢版 |
2023/03/10(金) 00:38:03.93ID:4/uBy7au
11ぺそ
0012774RR
垢版 |
2023/03/10(金) 00:44:57.89ID:4/uBy7au
12ぺそ
0013774RR
垢版 |
2023/03/10(金) 00:49:42.84ID:4/uBy7au
13ぺそ
0014774RR
垢版 |
2023/03/10(金) 01:25:07.24ID:4/uBy7au
14ぺそ
0015774RR
垢版 |
2023/03/10(金) 01:25:22.75ID:4/uBy7au
15ぺそ
0016774RR
垢版 |
2023/03/10(金) 01:44:01.11ID:4/uBy7au
16ぺそ
0017774RR
垢版 |
2023/03/10(金) 01:53:45.61ID:4/uBy7au
17ぺそ
0018774RR
垢版 |
2023/03/10(金) 01:55:51.12ID:4/uBy7au
18ぺそ
0019774RR
垢版 |
2023/03/10(金) 02:02:33.03ID:4/uBy7au
19ぺそ
0020774RR
垢版 |
2023/03/10(金) 02:12:14.86ID:4/uBy7au
🆗
0021774RR
垢版 |
2023/03/10(金) 12:42:40.47ID:GB3Wt6q/
みなさんおはよう!
0022774RR
垢版 |
2023/03/10(金) 23:34:23.20ID:fZedhYNU
旧型新車購入して8年目で14500km
最近加速と最高速がちょい落ちてきたんだけどなんなんだろうね
燃費も落ちてリッター約35くらいだと思う
あと停止時に軽くキィキィ音が鳴るようになってきた
リード125に乗り換え検討中だがもう少し乗りたい
0023774RR
垢版 |
2023/03/11(土) 04:26:17.08ID:KnglXlm/
>>22
整備状況はどんなもんやねん
1万キロ超えたらエアフィルターはオイルで目詰まり
距離走ってたらベルトは削れてゴムカスが内部に溜まりまくり
プラグも見てなきゃカーボンだらけ
ガソリン添加剤入れなきゃ元気に走らん
0024774RR
垢版 |
2023/03/11(土) 04:27:34.09ID:t57JeLZ+
自分で点検整備しないなら年に1度はバイク屋に出そう
なんだかよくわかんないけど調子悪いという人が自分でどうにかできないでしょ
0025774RR
垢版 |
2023/03/11(土) 09:16:55.22ID:IA8D3qam
主に幹線道路で70~80キロ走行、あまりecoが点かない走行してるけどリッター47で大満足。
でも、この走り方だと60キロ走行に比べてエンジンの劣化は早いのかな? 

今まで原付だったし定期点検なんてしたこと無かったけど、dioは必要でしょうかね
年間6000キロ、10年は乗りたいなぁ
0026774RR
垢版 |
2023/03/11(土) 14:01:16.98ID:FynFpsU/
おまわりさんこの人です
0027774RR
垢版 |
2023/03/11(土) 14:29:17.14ID:MML9dTph
停止時にキーキーってブレーキパッド無くなってんじゃねーか?
0028774RR
垢版 |
2023/03/11(土) 15:48:09.78ID:Oo6lghs+
>>27
前輪ならブレーキパッド無くなる前に
ガサガサいうハズ
後輪はわからん
0029774RR
垢版 |
2023/03/11(土) 18:09:40.65ID:OVP2ccDS
新車からブレーキ鳴りしばらくあって買ったとこに診てもらったけど異常なし
しばらく乗ってたらブレーキの接触面に当たりが出ておさまるとのことだった
4ヶ月乗ったらいつの間にかキーキー音は出なくなってたな
0030774RR
垢版 |
2023/03/12(日) 06:49:46.47ID:X8FSWdls
ベーシックの納期3月になったよ。
0031774RR
垢版 |
2023/03/12(日) 07:01:51.21ID:SCw4hn2s
>>30

発表前予約?
2月の発表1週間後予約で5月。
ホンダは前年度の販売実績で販売店にグレードを
設定して必ずしも平等に出荷されないとは聞いてるが。
早く乗りたいならドリームで注文するのが一番と
バイク屋店主が言ってた。
0032774RR
垢版 |
2023/03/12(日) 10:24:28.53ID:e6oRTkHo
税金の関係で来月納車にしてもらった
0033774RR
垢版 |
2023/03/12(日) 12:50:16.59ID:rhu8CSE0
税金てw2400円だろw
0034774RR
垢版 |
2023/03/12(日) 12:51:20.49ID:rhu8CSE0
1回外食抜くだけでこのポカポカ陽気の日に乗れるのに勿体無い
0035774RR
垢版 |
2023/03/12(日) 14:06:49.95ID:lhsriJpT
花粉がなぁ
さすがにマスクした状態でヘルメットはちょっと
メガネ民だから曇って大変なんよ
0036774RR
垢版 |
2023/03/12(日) 18:07:53.09ID:opGi/Lzo
売買契約も4月にやらないと意味ないぞ
3月に売買してますねハイ2400円ですってやられた人知ってるw
それが法律だから何も言えんが
0037774RR
垢版 |
2023/03/12(日) 19:08:54.81ID:VZoAIPMi
>>36
登録と契約は全く違う概念なのだが何を言いたいのか
0038774RR
垢版 |
2023/03/12(日) 19:21:01.42ID:lhsriJpT
3月に買っても、4月2日以降に登録して下さいって御願いしとけば良いだけ

もし何も言わずに3月中に登録されたら、そいつがバカなだけやんw
0039774RR
垢版 |
2023/03/12(日) 19:26:22.88ID:WENy1p1I
>>37
え?そこから?
原付は所有者に課税されるから3月に売買が有ると4月に登録しても1年分課税されるのよ
だから課税を免れたかったら4月に売買正立させておかないとだめ

要は所有権の変更が4月になってないと課税される
0040774RR
垢版 |
2023/03/12(日) 20:26:17.57ID:SCw4hn2s
>>39

その理屈だと4月1日の未契約店頭在庫車は
未登録でもお店に税がかかることになる。
0041774RR
垢版 |
2023/03/12(日) 20:31:54.24ID:+Zr0n0i+
たかだか2,400円でも800円のラーメン3杯喰えるし、牛丼並なら約6杯分か
仮にレギュラー@150なら16L入れられるわな
0042774RR
垢版 |
2023/03/12(日) 20:53:10.29ID:HBXyMlvC
登録って区役所でナンバーもらう手続きのこと?
4月2日以降にナンバーもらいに行けばいいの?
0043774RR
垢版 |
2023/03/12(日) 21:34:10.84ID:SCw4hn2s
>>42

毎年4月1日現在の所有者に課税。
2日に登録すればその年は非課税。
車検のない250以下だとバイク屋が試乗車を
3月末に廃車して4月2日以降に再登録する
課税逃れが問題となっている。
0044774RR
垢版 |
2023/03/12(日) 21:56:59.33ID:X8FSWdls
>>31
11月か12月に前のモデルを購入したのよ。それが取り消されて、ベーシックに変わったのよ。
0045774RR
垢版 |
2023/03/12(日) 22:00:06.31ID:OqBhmrpR
これから買おうとしてる自分にはメッシュ参考になる もっと書いてくれ
0046774RR
垢版 |
2023/03/13(月) 00:35:04.44ID:+k9wwErc
2400円ケチるより
2400円稼ぐほうがええわw
端金だろw
ケチって儲け減ってたらただのバカじゃんw
0047774RR
垢版 |
2023/03/13(月) 00:59:09.39ID:8aQSY+X/
dio110買ったらなんか儲けれるの?
0048774RR
垢版 |
2023/03/13(月) 01:23:49.24ID:wWCdnJLv
dioベーシックも値上げして安くないね。
0049774RR
垢版 |
2023/03/13(月) 04:19:45.21ID:m5zTOEJy
は?
0050774RR
垢版 |
2023/03/13(月) 07:12:51.53ID:vlSIYGE/
>>30
dio110ベーシック用に
E43NTL-ADVとGIVI (ジビ) バイク用 トップケース
フィッティング モノロック専用 ディオ110(11-21)適合 SR1153
を買うよ。
SR1153は手に入れたけど、E43NTL-ADVはどこで買うのが
オススメですか。
0052774RR
垢版 |
2023/03/13(月) 10:05:20.93ID:9le2EL7i
スマン、上位グレードだね。
取り消す。
0053774RR
垢版 |
2023/03/15(水) 12:15:12.98ID:yCqsbkZ8
サイドスタンド、センタースタンドで止めてる時、強風で倒れたっていうレビュー見かけたんだがどう?重心が高い感じなのかな?
Uberでカブプロからの乗り換えを検討中なんだけど今までウバック固定でサイドスタンドで止めて台風直後の稼働でも倒れたことがない
0054774RR
垢版 |
2023/03/15(水) 13:10:20.34ID:r6uxy9B8
車じゃないんだから強風が吹けばどんなバイクでも倒れる
4輪あるトラックとかですら台風の時のニュースで横転してるの見た事あるでしょ?
0055774RR
垢版 |
2023/03/15(水) 13:52:44.88ID:n6Ht0Ymh
重心は高めかも
そもそも車体軽いから横風には弱い
このバイクに限った話じゃないけど
2、3回こかしてるけどサイドミラー少し曲がったくらいで
特に異常ないわよw
0056774RR
垢版 |
2023/03/15(水) 14:03:25.29ID:cy/QisCl
重心は高いし軽いから他の原二よりいくらか強風で倒れやすい事もあるかもしれないが、
これが倒れるくらいの状況なら結局他のも倒れてると思う
0057774RR
垢版 |
2023/03/15(水) 14:23:40.39ID:zhxDxMdT
別に倒れても問題ないしな
また起こせばいいだけだろ
0058774RR
垢版 |
2023/03/15(水) 14:29:31.83ID:DIqVcMGy
だよな。洗車したり傷気にしたりカスタムして愛でるようなバイクじゃないしね
0059774RR
垢版 |
2023/03/15(水) 20:07:42.77ID:n6Ht0Ymh
せやせや
壊れたらまた買えばええw
原付二種最安で買えるコスパ最強バイクやしw
ホンダさん儲けさせさってーなw
0060774RR
垢版 |
2023/03/16(木) 21:17:30.62ID:dPQWKM57
マフラーガード割れた
FRPか何かで割れやすいからきをつけた方がいい
0061774RR
垢版 |
2023/03/16(木) 23:04:13.84ID:zV5Y6i2X
別に割れても問題ないw
あんなの無くたっていいし
0062774RR
垢版 |
2023/03/16(木) 23:20:02.80ID:4snPqOwd
マフラーガードの手前のエアクリーナーについてるガードは、右足のかかとに当たってとっくに割れてとれた
0063774RR
垢版 |
2023/03/16(木) 23:21:14.99ID:XnQwIx+8
シカにぶつかったわ だるーww
いくらするんだろ
0064774RR
垢版 |
2023/03/16(木) 23:24:50.52ID:XnQwIx+8
右フロントフェンダー?
右サイドフェンダー?
フロントインナーパネル?
フロアステップパネル?
これだけ破損した
0065774RR
垢版 |
2023/03/16(木) 23:27:17.33ID:XnQwIx+8
バイク歴20年くらいで初めて事故wっていうか急に飛び出て急ブレーキしたらリアロックして転倒は防げたが右カウルにヒットw
0066774RR
垢版 |
2023/03/16(木) 23:42:42.20ID:YtBJ4Pr8
鹿のダメージだけが心配
0067774RR
垢版 |
2023/03/17(金) 08:16:53.85ID:2TGSahsG
鹿じゃ仕方ないよ
0068774RR
垢版 |
2023/03/17(金) 10:47:14.01ID:m255QrYW
旅行で旭川から網走行ったときも鹿ちゃんにめちゃめちゃ線路妨害されたなあ

徐行運転で汽笛めっちゃ鳴らして、車窓から見ると鹿たちがポカンとしてこっちを向いてた
0069774RR
垢版 |
2023/03/17(金) 11:02:45.24ID:h6ebobpz
ゴールデンウィーク明け以降の納車。
2月中に注文入れるべきだった。
それまで2ストグランドアクシスがもつか?
40キロ以上出ない。
0070774RR
垢版 |
2023/03/17(金) 11:21:04.59ID:Unf9LeY2
1.2万キロ、フーデリ利用だけどプラグ死んだかも
雨で湿度高い日にエンストしがちになった
アイドリング音も弱い
燃料添加剤で治ってたのは気のせいだったのかぁ
0071774RR
垢版 |
2023/03/17(金) 12:09:47.13ID:nYdVTIET
21000走って初めてプラグ交換したワイもいる
途中エンスト気味になったけど
ヤマルーブオイル交換の度に入れたら調子良くなったわw
0072774RR
垢版 |
2023/03/17(金) 15:05:27.00ID:ohRiF0AI
2万で変えたらバイク屋にボロボロて言われて
1万キロで適正くらいとなった
これて社外品無しの純正専用プラグだよね??
0073774RR
垢版 |
2023/03/17(金) 16:27:09.27ID:+wK6CQBF
ぶっちゃけ2万キロもつけど1000円もしないんだし気にかけながら走るなら1万キロで変えればいいかと
0074774RR
垢版 |
2023/03/17(金) 16:33:06.77ID:EXi1/EyV
四輪だと10万キロ交換の白金プラグがついて
たりするけど、二輪には採用例がないよね。
大型二輪には採用例があるのかな。
0075774RR
垢版 |
2023/03/17(金) 16:37:27.66ID:+wK6CQBF
そもそもよっぽど大事に乗って手をかけなきゃバイクで10万キロもたないしね
5万キロ超えたらゴミだよ
0076774RR
垢版 |
2023/03/17(金) 18:55:15.49ID:HslIV8UX
スクーターだからな
10万も乗ったらフレームはクラックだらけだろ
0077774RR
垢版 |
2023/03/17(金) 22:06:53.08ID:IiPihLak
>>72
jf58だが俺は6000kmほどでNGKのイリジウムプラグ入れてやったぜ!
もちろんDIO110は専用品指定だが番数は合わせたのでオケ!
0078774RR
垢版 |
2023/03/18(土) 00:31:36.06ID:VYOf8kh1
>>77
残念。情弱。自己満。承認欲。
0079774RR
垢版 |
2023/03/18(土) 00:44:33.23ID:Crc9q551
>>78
なんだお前?張り倒すぞコラ?
0080774RR
垢版 |
2023/03/18(土) 16:29:53.94ID:5U3e8ny1
イリジウムすげーって言って欲しいのか?
しっかり調べろっておしえてやってんのに張り倒す?
猿かよ?
0081774RR
垢版 |
2023/03/18(土) 19:52:11.32ID:LAiIa3mD
2021年モデルだけど在庫あったから契約した、よろしくな
0082774RR
垢版 |
2023/03/18(土) 21:00:25.56ID:SfBvsIm2
あーあ
0083774RR
垢版 |
2023/03/18(土) 21:10:43.61ID:qwD0pHOo
ガチ稼働のフーデリ勢に聞きたいけど
雨の日、ヘッドライトから湯気上がらない?
スタンドでエンジン停止、常時ヘッドライト付けっぱだからかな
0084774RR
垢版 |
2023/03/18(土) 21:19:23.03ID:2OitOheM
>>81

スマートキー&アイドリングストップ仕様は
将来プレミアムがつくかも。大切に。
0085774RR
垢版 |
2023/03/18(土) 21:28:39.29ID:ZBd3gm/2
>>30
バイク屋に届いたよ。
0086774RR
垢版 |
2023/03/18(土) 23:52:17.90ID:oq1JlFQz
>>84
今年のは両立してないの??
0087774RR
垢版 |
2023/03/19(日) 08:25:56.25ID:1q2jTEw8
>>86

アイドリングストップがなくなった。
0089774RR
垢版 |
2023/03/19(日) 12:11:39.89ID:9wXgMyrz
ついてるのが当たり前なので仕様には
掲載しなくなったようだね。
ベーシックの価格でアイドリングストップ
なくしてスマートキーなら最高だが。
0091774RR
垢版 |
2023/03/19(日) 18:04:30.61ID:3ydZcNwu
アイドリングストップする時にバッテリー減るから電灯をLED化するべきかな(してる?)
0092774RR
垢版 |
2023/03/19(日) 20:41:23.95ID:yhIpn/dK
もう原二全部セルなくしてるんだからアイストなくす方が金掛かる
0093774RR
垢版 |
2023/03/19(日) 22:26:18.44ID:3ydZcNwu
部品共通化した方が安くなるしスイッチでオンオフできるから無くならんよね
0094774RR
垢版 |
2023/03/20(月) 10:13:46.92ID:Ia8EPjmk
以前のメカキー仕様はキックがあったけど
今のはキック省略されてるんだね。
バッテリーあがったらおしまいだ。
0095774RR
垢版 |
2023/03/20(月) 11:23:42.35ID:ohyNkmUL
>>94
アドレス110と違って、バッテリー交換簡単だね。説明書にもわざわざ書いてるし。ベーシック買ったけど、スマートキータイプでも良かったかもしれん。
0096774RR
垢版 |
2023/03/20(月) 11:38:39.74ID:Ia8EPjmk
>>95

税抜き198000円が魅力でベーシックにしたけど
3万追加してスマートキーはもったいない気がする。
ドリーム行ったけど独占販売の250cc超のバイクが
メインでそれ以下の客はおまけのような扱いの
雰囲気だったので、近くでお店で注文。
やはりドリームに比べ納期が2ヶ月ほど遅くなる。
0097774RR
垢版 |
2023/03/20(月) 18:49:00.75ID:vg9eOAFe
バッテリーってそんなあがるもん?
8年一度も変えてないけどあがる様子感じない
アドレスV125
0098774RR
垢版 |
2023/03/20(月) 18:57:59.27ID:z36K1fI+
出先で上がった時の面倒臭さ想像したら4年くらいで交換した方がいいな バッテリーなんか5000円もしないだろ
0099774RR
垢版 |
2023/03/20(月) 20:50:44.80ID:lqTt/2a9
スクーターで押し掛けはできないか
0100774RR
垢版 |
2023/03/20(月) 20:54:57.67ID:FmFAS/Wa
押しがけ出来るのはギア付きキャブ車のみ
0101774RR
垢版 |
2023/03/20(月) 21:33:25.54ID:7Bgx5IwI
アドVもJF31と同じでキック付いてんだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況