X



【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 30台目【通勤快速】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ 43f3-AabJ)
垢版 |
2023/04/13(木) 07:18:39.88ID:iLsmt+vk0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立て時↑が3行になるようコピペして下さい

取りまわしのしやすさはもちろん、
軽快な操作性と、安定感のある走り。
コンパクトでスタイリッシュなボディと高い実用性。
1人で乗るたび、知らない道を楽しんだり
2人で乗るたび、新しい街の発見ができる。
広がっていく、あなたの“ワクワク"
SWISH

次スレは>>970を踏んだ者が立てましょう。
不可なら別の方が立てましょう。

公式
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/ug125sebl9/

スズキ、125ccの上質なスクーター新型「SWISH(スウィッシュ)」を発売
http://www.suzuki.co.jp/release/b/2018/0531/

前スレ
【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 28台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1658898972/
【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 29台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1668294305/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0102774RR (ワッチョイ b7ee-NVGG)
垢版 |
2023/04/29(土) 08:29:45.04ID:H+nX61sd0
>>100
社会人なら有休使わないといけないから、そこが一番の問題だな。
0103774RR (ワッチョイ 5735-o+T5)
垢版 |
2023/04/29(土) 10:04:02.92ID:8lUF/xAC0
一般の大型教習が始まる前に限定解除しちゃったから教習所の様子はわからないけど
免許取得させるようにするのが教習所だから楽だと思うけどな
0104774RR (アウアウウー Sa1b-L6nx)
垢版 |
2023/04/29(土) 12:38:10.43ID:ZJVzJAxQa
>>96
自分も400のバイクがあるがSSに1度は乗りたくて大型取得を画策してる
CBRは下が無いと言われてるので低中速もあるR1かGSX-R1000Rがいいなあと思ってる
0105774RR (ワッチョイ 37f3-1ugp)
垢版 |
2023/04/29(土) 13:06:19.54ID:du+h/4Rv0
一発試験安くて良いよな。
あれで免許取れる奴は死なないと良く言われたけど、実際どうなんだろう。
自分の周りでは一発試験で免許取った奴少ないけど、確かに誰も死んではいない。多分俺も死んでないはずw
0106774RR (ワッチョイ 17aa-By2c)
垢版 |
2023/04/29(土) 13:47:59.64ID:lmQC+Lh40
その人がどのように免許を取得したかなんて一般人には分からないからね
警察なら調べられるだろうけど免許の有無を照会することはあってもどのように取得したかなんてのは基本する必要がない
なので統計を取るのは難しい

まぁ一発で取った人が他と差別したいから言い出したんだろうね、一発で取った俺スゲーみたいに
今でも自慢する人いるし
0107774RR (ワッチョイ 5735-o+T5)
垢版 |
2023/04/29(土) 14:44:38.61ID:8lUF/xAC0
試験場によって難易度の差はあるようだけど
チェックが厳しくて何とか減点して落としてやろう感があるのは確か
近所ならまだいいけど事前審査も含めて遠方に何度も通うくらいなら教習所に行くわ
0108774RR (ワッチョイ 97b0-fitb)
垢版 |
2023/04/29(土) 14:50:55.47ID:V6OpDXHQ0
普通にどこがわるかったのか教えてくれるよ
普通二輪持ちなら平均3回で大型二輪受かる
タクドラなんか半数は2種免飛び込みで取ってる、だから2種だけAT限定なんかも多いよ
0110774RR (ワッチョイ 37f3-MgCS)
垢版 |
2023/04/29(土) 17:00:56.57ID:du+h/4Rv0
一発試験は凄くはないだろ。本当に一発で受けてるやつの方が少ないだろうし。免取り食らった人とかが多いと聞いたけど。
1人だけ本当に「天才なんだな」と言う奴が居たけど。
ただ、安上がりなのは事実。

>>107
>>108
三無い運動が盛んだった頃に、16の誕生日翌日に受験したら「高校生だろ。免許取って良いのか?」と言う謎の助言を頂いたw
その後無事取らせてくれたけど、初めての中型車で速度超過→危険行為で終了したのは良い思い出。

今は免許も細分化してるから大変だと思う。俺の頃は小型、中型、限定解除だけだったし、親の頃は車の免許を取るとおまけに二輪免許が付いて来た。
0113774RR (ワッチョイ 5735-o+T5)
垢版 |
2023/04/29(土) 20:09:27.67ID:8lUF/xAC0
>>110
教習所が二輪中型(現二輪普通)しか扱えなかった時期は
自信がないならレインボーモータースクールなどで練習して
限定解除の一発試験受けるしかなかったからしょうがないね
0114774RR (アウアウウー Sa1b-L6nx)
垢版 |
2023/04/29(土) 23:30:12.32ID:P+dUmyr0a
スウィッシュ購入を考えてるんだけど足元のスペースはどうですか?
今のアドレス125が広いので気になる
0116774RR (ワッチョイ 37f3-RcMr)
垢版 |
2023/04/29(土) 23:42:01.15ID:5HPqFXyZ0
アドレス125は広いからな
あれと比べたら負けるけどV125と同等くらいで不便は感じない
リードやシグナス、アヴェニス辺りよりかは全然広い
0119774RR (ワッチョイ ff58-By2c)
垢版 |
2023/04/30(日) 08:12:30.03ID:KGkFh2Bc0
PCX用のボアアップピストンを流用出来る可能性は有るが、まともなサブコンが無い
キャブに交換出来ればセッティングも可能
0121774RR (ワッチョイ 17aa-By2c)
垢版 |
2023/04/30(日) 16:10:04.81ID:N52RAjHH0
うちスウィッシュとアドレスあるけどスウィッシュは足元に2lボトル6本のダンホールや20lのポリタンクも置けるから狭くはないんだけどね
妻と自分で気分次第で使い分けてる
0122774RR (ワッチョイ 5735-o+T5)
垢版 |
2023/04/30(日) 17:09:21.82ID:QR5uKkMP0
コンビニフックを使うとスウィッシュでもやはりあまり広くないなと感じる
0123774RR (ワッチョイ 97a8-pLdK)
垢版 |
2023/05/02(火) 22:13:16.71ID:niGqUSph0
スウィッシュ:324500円(税込み)
バーグマンストリート125EX:317900円(税込み) その差、たったの6600円
どうなることやら・・・
0124774RR (ワッチョイ 9f34-xjQR)
垢版 |
2023/05/02(火) 22:35:57.35ID:5dAHE6UN0
今日、コイツで初めてタンデムしたんだけれど、タンデムステップ使っていなかったから右側が固着していたので焦ったw
左は間違って飛び出す事があるので、動きは問題なかったけど、タンデムステップの所にあるカウルを固定するビス?が右は完全に外れていて、左は緩んでいた
ビスが外れていてもステップが収納されていた状態だったので紛失しなかったけれど、たまに緩みを確認した方が良いかもよ?
0126774RR (ワッチョイ bfee-gujf)
垢版 |
2023/05/02(火) 23:59:52.47ID:oFIwSUS30
>>124
うちのもビスが外れてたわ。
0127774RR (テテンテンテン MM8f-rm+/)
垢版 |
2023/05/03(水) 01:24:31.23ID:B8SqijU9M
ワイはフロントカウルのステップと繋ぐビスが取れた カウルの中のネジ山が割れたみたいだ
0129774RR (ワッチョイ 9f34-xjQR)
垢版 |
2023/05/03(水) 08:36:38.42ID:Cnl2p4LZ0
この辺りが台湾クオリティなのかな
確認できるビスやナットは、緩みが無いか一度全部チェックしておいた方が良さそうだね
特に舗装があまり良くない道路を走っているオーナーは、振動が多いから要点検かも
0130774RR (ワッチョイ 1fda-mpuK)
垢版 |
2023/05/03(水) 08:43:41.34ID:jFrd4SGv0
っていうか増し締めはメンテの基本だと思うよw
0132774RR (オイコラミネオ MM6b-0/ig)
垢版 |
2023/05/03(水) 16:27:06.58ID:dwexAt08M
>>63
だが、連休でメンテしようと思ってとりあえず給油したらまだ何も手入れしてないのに48km/L近く走ってた。何がなんだかよくわからんが頂戴した貴重なご意見は全部やってみるわ。みんなサンキューな。良いSWISHライフを!
0133774RR (ワッチョイ 9f34-xjQR)
垢版 |
2023/05/03(水) 20:55:09.81ID:Cnl2p4LZ0
>>130
それが基本中の基本なんだけれど、普段目視で確認しない所(使っていないタンデムステップ周辺)のビスが緩んでいたのは意外だった
普段見ているハンドル周りやステップボード、メットインスペース以外にも入念にチェックしないとダメだね
自分で反省しているわ
0134774RR (ワッチョイ 5735-o+T5)
垢版 |
2023/05/03(水) 22:44:56.57ID:5Hc5euZv0
よく使われているロックタイト243をねじ山に塗って
普通に締め付けておけばとりあえず安心
0135774RR (ワッチョイ 97f3-iyid)
垢版 |
2023/05/04(木) 02:41:14.97ID:+gLUkmXH0
フロントシャフトブーツが1万キロ(4年)くらいでバラバラになったので交換
少し残ってたけどRKのフロントブレーキパッドも7000キロで交換
エンジンオイルも3000キロで交換
天気が良かったので洗車してピカピカレインを塗りたくってスッキリ
GW明けにツーリングにいこ
0136774RR (ワッチョイ 5735-o+T5)
垢版 |
2023/05/04(木) 02:48:17.43ID:RPe2/xJB0
フォークブーツはラバープロテクタントを半年に1回くらい吹いてるだけで新品同様のままだな
0137774RR (ラクラッペ MMbb-orLb)
垢版 |
2023/05/04(木) 21:09:01.60ID:jKMmdM+dM
かれこれ1万キロになるけどこのマシンは本当に良いね。
買って良かったと思う今日この頃
ところで満タンで200行ける?
山道だと、180位でエンプティついた
0138774RR (スププ Sdbf-NVGG)
垢版 |
2023/05/04(木) 21:58:52.74ID:XKPbUzord
流れの良い平坦な通勤路でリッター40km切ることはないから
オレの場合は計算上200kmは可能だな。

両方点滅しだすと心配になって給油するから、いつも190km台で給油してるけど。
0139774RR (ワッチョイ 5735-o+T5)
垢版 |
2023/05/05(金) 00:23:50.01ID:TGshPB1L0
やはり最初の燃料警告タイミングが早すぎる気がするわ
1段階目は目障りなだけで結局2段階目の警告しか参考にしてない
0140774RR (ワッチョイ 1fda-g9Ql)
垢版 |
2023/05/05(金) 00:35:38.55ID:15TpTd0+0
オレは東日本大震災以降、燃料計が半分ぐらいになったら
給油する癖がついちゃった
サイドスタンド立てて給油すると結構ギリまで入るよね
0141774RR (ワッチョイ 9fb9-p0t6)
垢版 |
2023/05/05(金) 00:46:50.07ID:CSShrqH30
給油はサイドスタンドで駐車って説明書に書いてあるよ
意外と知らん人いるかな
0142774RR (ワッチョイ ff41-wQ6u)
垢版 |
2023/05/05(金) 08:23:51.30ID:Ptd8wp660
給油ってノズルさして、止まった所で終わりにしてる?
俺の場合は、止まった所からチョイ足して液面が見える位までいれてる。
0143774RR (スププ Sdbf-NVGG)
垢版 |
2023/05/05(金) 08:46:47.09ID:hK9hHR//d
あふれる寸前まで入れて車体を垂直にして上部からチャーっと流れてくるの確認してからもうちょい足してる。
0144774RR (ワッチョイ 37f3-olbR)
垢版 |
2023/05/05(金) 11:45:31.74ID:RLmNw33U0
溢れるまで入れたり足したりするとキャニスターに流れ込んで良くないらしいよ
自分は給油ノズルのストッパーが効かなくてたまに溢れさせることあるけど、何度かエンジンかからなくなったことあるし
0145774RR (ワッチョイ 57b9-uoUu)
垢版 |
2023/05/05(金) 14:53:56.06ID:xlLx2FMW0
わいのスイッシュ
バイク王に6万買取の紙貼られる
半年前十万円で洗車した後だったので軽くショック
0148774RR (ワッチョイ efea-aa4w)
垢版 |
2023/05/08(月) 22:38:05.64ID:hmyTsROa0
酢一種
0151774RR (ワッチョイ 167c-e1/m)
垢版 |
2023/05/11(木) 12:55:43.85ID:7z1HvSKG0
エンジンかけてすぐに走り出すとアイドリングが2000回転くらいになってしまうんですが、同じ症状の方いますかい。
0152774RR (ワッチョイ 1234-w1AI)
垢版 |
2023/05/11(木) 18:11:10.28ID:xrK/toQ80
>>151
スロットルボディの清掃と、ECUリセットで解消かと(多分)
新車で購入なら販売店補償範囲
中古で購入だと有償修理になるか…も…?
0153774RR (ワッチョイ d641-aa4w)
垢版 |
2023/05/11(木) 19:10:25.92ID:E1UurI/p0
俺のも走行後にエンジン切って、再スタートした時に同じ現象がでてる。中古で買ったので諦めてる。
0155774RR (ワッチョイ 167c-e1/m)
垢版 |
2023/05/11(木) 19:48:00.86ID:7z1HvSKG0
一度、ECU・スロットルボディ交換で治ったんですがまた再発しました。ちなみにECUリセットの方法を知っている方がいたら試してみたいので教えてください。バッテリーを外せばいのかな?
0156774RR (ワッチョイ ff35-uTC/)
垢版 |
2023/05/11(木) 21:53:15.96ID:7b863Mgg0
知り合いが他のバイクで同じようなこと言ってて
見せてもらったらスロットルの遊びが全く無かったせいだった
0157774RR (スッププ Sd32-1bBj)
垢版 |
2023/05/12(金) 00:00:48.00ID:kQL66eBRd
ガバ開けした後アイドリングが高くなることあるな
ブローバイガスが悪ささしてんじゃねーのかな
エアクリどうなってる?
0158774RR (ワッチョイ 1658-tcUg)
垢版 |
2023/05/12(金) 01:03:02.96ID:muR/+t940
ECUリセットは、ズキ特約店でないと専用診断機が無いからリセット出来ない
スズキ製診断機を使ってリセットする
0160774RR (オイコラミネオ MM6e-aa4w)
垢版 |
2023/05/12(金) 14:49:12.88ID:8w7B4CjdM
リセットって、いくらするんかな?
0161774RR (ワッチョイ 33f3-XciN)
垢版 |
2023/05/12(金) 15:19:23.21ID:wBTyPSte0
オイルやパーツ交換のついでとかならサービスでやってくれることが多いけど、単純に診断機だけ繋いでエラー消す場合は2千円ぐらいかかったよ
0162774RR (ワッチョイ 167c-e1/m)
垢版 |
2023/05/12(金) 17:18:34.32ID:kHFDpxIx0
ecuの話し始めた者だけど、結局メーカー送りになった。僕の個体不具合ばっかで嫌になるわほんと。ストレスで禿げそう。
0164774RR (ワッチョイ a7aa-hGOv)
垢版 |
2023/05/12(金) 18:08:30.02ID:eNgmZQjk0
ちょい乗りばかりだとオイル減りやすいのかな
G2で交換して700q走ってレベルゲージ見たら下限ギリギリだったから継ぎ足した
500qで見ないと危ないかも
0166774RR (ワッチョイ d641-aa4w)
垢版 |
2023/05/12(金) 19:13:51.49ID:A2QpKeZ50
リセットして症状が改善されるなら代金支払うけど、直らないかもしれないので無料でやってほしいです。
0167774RR (ワッチョイ 1234-w1AI)
垢版 |
2023/05/12(金) 19:19:28.67ID:IU5DiXRc0
>>162
それなら、関連するパーツが全交換で帰ってくるから禿げ上がる心配要らないよ
ほぼ、外装等のガワ以外中身新品対策品になって帰ってくるから(しかも無償)
てか、この症状販売当初から発生していたのに、まだ本社扱いなのか
そりゃ、後継車種出ない訳だ
0169774RR (ワッチョイ 1234-w1AI)
垢版 |
2023/05/12(金) 19:31:07.71ID:IU5DiXRc0
俺の場合、初回点検(1ヶ月、1000km以内)の時に発生したから「こんな個体もあるんだな」と思っていたけど
未だに外れを引いてしまうオーナーも発生する事から、5chやSNS見てない人たちも多いかも知れない
0171774RR (オッペケ Src7-KQTz)
垢版 |
2023/05/12(金) 20:23:01.10ID:E6NjpoH2r
マジで外れ個体有るのか😰来月リミデッドの中古買う予定なのに心配になってきたじゃん。
コミコミ30万で、リア32literケースや風防付で5000キロ程度の美品なんだが。
0173774RR (スッププ Sd32-w1AI)
垢版 |
2023/05/12(金) 21:09:13.65ID:qWsW+oz3d
5000km越えていれば、だいたいの不具合出まくって対策されているから、フロントフォークブーツ以外大丈夫かと
0174774RR (オッペケ Src7-KQTz)
垢版 |
2023/05/12(金) 21:36:47.75ID:E6NjpoH2r
YouTubeレビューでも評価良いし、リミデットだから今年の冬は完璧だよな
グリヒ+シートヒーターナックルガードに風防だから、楽しみだよ😆
0175774RR (スププ Sd1f-KK/L)
垢版 |
2023/05/13(土) 11:01:24.29ID:xXVizSShd
自分のは13000キロで3年目だが信号やらで止まるとアイドリング低過ぎてエンジン落ちるw
まあ今月末に乗り換えるのでもう修理出さないがそれまでは何の不具合無かった
0176774RR (ワッチョイ 33f3-c7Us)
垢版 |
2023/05/13(土) 12:08:58.85ID:U4bn/v2E0
>>175
15000キロを目前に似たような状況が発生する
停止した時にはエンストしないけど、発進時にアクセル開くとエンストして慌ててセルを回しているので、最近は信号手前の左端に停まるようにしている
バッテリーの劣化かなぁ?
0177774RR (スププ Sd1f-KK/L)
垢版 |
2023/05/13(土) 12:39:03.88ID:xXVizSShd
>>176
全く同じww
多分走行距離と運用年数的に見てバッテリー電圧低下かスパークプラグだとは思うんだが
走行し出すと問題全くないから恐らく消耗品交換で改善するとは思うんだけどね
0178774RR (ワッチョイ 036a-ZkZz)
垢版 |
2023/05/13(土) 12:50:44.56ID:pPffLDDs0
大きな原因としてスロットルボディーの汚れ、取り合えずフューエル1を投入
次はシリンダーの傷による圧縮圧力の低下、リセットして燃調状態を修復
0180774RR (ワッチョイ a335-YTHd)
垢版 |
2023/05/13(土) 15:33:43.85ID:Kxh5FNm10
フューエルワンは四輪車から古いキャブ二輪車まで
手軽に使えて効果が体感しやすいからオススメだけど
価格が半分くらいだともっと気楽に使えるんだがなぁ
0182774RR (JP 0Hff-foc4)
垢版 |
2023/05/13(土) 17:51:36.21ID:r+Xkj9PmH
モノタロウでフューエルワンに似たやつずっと買ってるわ安いし
0184774RR (ワッチョイ 33ee-zum9)
垢版 |
2023/05/14(日) 00:53:51.39ID:u8PgHmny0
19000kmで初のエンスト
結構前からアイドリングは安定してない
もう少しで駆動系交換するからそれで直るといいんだが
0185774RR (アウアウウー Sa67-LLdz)
垢版 |
2023/05/14(日) 00:59:03.39ID:MLFsKvlga
エンスト病で保証でECM変えてから
アイドリング回転数が明らかに上がってんだよなぁ
0186774RR (オッペケ Sr87-bblJ)
垢版 |
2023/05/14(日) 19:13:31.99ID:J0QIAbXpr
このバイクのタンデムステップなんですが、軽く触れるだけで飛び出したり
出して足載せてる時のグラグラが気になり怖いと嫁に指摘されたんだが、改善方法無いですか?
0189774RR (オッペケ Sr87-bblJ)
垢版 |
2023/05/14(日) 23:24:40.67ID:tFa/sQecr
あのタンデム用ステップだけは間抜け仕様としか言いようがない
まずロック機能をなぜ付けなかったのか
開発陣に意見したいくらい。
0190774RR (ワッチョイ 6fee-+NX5)
垢版 |
2023/05/15(月) 05:12:26.00ID:eHFdZ5JX0
取り回しの時なんか動かし辛いなと思ったらたいていステップがピョコンと飛び出てるのよな
0191774RR (オッペケ Sr87-bblJ)
垢版 |
2023/05/15(月) 07:43:27.09ID:n76W+6PAr
>>190
YouTubeのレビューで取り回し中に軽くステップに当たり、飛び出したリアステップでスネを怪我😱したとか言ってたから
他の社外品で取付交換ないかググったが無いんだな…😡
0192774RR (ワッチョイ cf58-Phjm)
垢版 |
2023/05/15(月) 15:27:06.89ID:f1anvxV30
分解してボールとスプリングの内、スプリングの自由長を引っ張って伸ばせば?固く成る)
パーツを無くしたら、アドレスとか個別に使えそうな部品が出てるから(スウィッシュはAssyのみ)
0195774RR (アウアウウー Sa67-A6zb)
垢版 |
2023/05/16(火) 19:18:12.90ID:eJ7eKtVva
バーグマンにしてちょっと大きめのスクリーン付けたい
0197774RR (ワッチョイ cf38-tz0l)
垢版 |
2023/05/16(火) 19:37:38.49ID:ersVkw7X0
今のスズキラインナップなら次は他のメーカーにするなぁ
良くも悪くもスズキにしてはSwishの出来がよすぎた
0198774RR (スププ Sd1f-KK/L)
垢版 |
2023/05/17(水) 18:48:17.87ID:R94v6SzSd
スウィッシュ3年乗ったがタイヤとブレーキの減りはやっぱ早かった
動力性能は非常に良かったし積載量も良かった
今のスズキのラインナップでは自分も他社にするかなって感じはある
0200774RR (ワッチョイ ff34-c7Us)
垢版 |
2023/05/17(水) 19:40:26.62ID:8rNSbuDd0
>>177
今日またエンスト案件発生して、今度は赤信号で停止した時にエンスト
セルを何回か回しても始動せず、少しアクセルを煽り気味でセルを回したら何とかかかったよ
危うく職場に遅刻するかと思った(汗)
帰りに購入店に持ち込んで相談して、診断機で見てもエラーは無し
店長さん曰く「距離的にプラグのカーボン噛みかも知れない」との事
フューエルワン入れて様子見をし、改善されない様ならプラグ交換しましょうとの事
通勤途中の帰りならまだともかく、行きでエンストは勘弁して欲しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況