X



【SUZUKI】バーグマンストリート125EX 2台目【BURGMAN】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2023/04/30(日) 09:05:36.25ID:YvF+X/VX
バーグマンストリート125EX / BURGMAN STREET 125EX
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/ub125lnmm3/

ワンランク上の上質さと高級感を感じさせるコンパクトスクーター
2023年3月27日発売 / 317,900円(消費税抜き289,000円)
型式 8BJ-EA23M
全長 / 全幅 / 全高 1,905mm / 700mm / 1,140mm
軸間距離 / 最低地上高 1,290mm / 160mm
シート高 780mm
装備重量 112kg
燃料消費率 国土交通省届出値:定地燃費値 55.6km/L(60km/h)2名乗車時
WMTCモード値 56.0km/L(クラス1)1名乗車時
最小回転半径 2.0m
エンジン型式 / 弁方式 AF24・強制空冷・4サイクル・単気筒 / SOHC・2バルブ
総排気量 124cm3
最高出力 6.1 kW〈8.3 PS〉 / 6,500 rpm
最大トルク 10.0N・m〈1.0 kgf・m〉 / 5,500 rpm
燃料供給装置 フューエルインジェクション
始動方式 キック・セルフ併用式
潤滑油容量 0.8L
燃料タンク容量 5.5L
クラッチ形式 乾式自動遠心シュータイプ
変速機形式 Vベルト無段変速
フレーム形式 アンダーボーン
ブレーキ形式(前 / 後) 油圧式シングルディスク / 機械式リーディング・トレーリング
タイヤサイズ(前 / 後) 90/90-12 44J / 100/80-12 56J
乗車定員 2名
排出ガス基準 平成32年(令和2年)国内排出ガス規制に対応
パールムーンストーングレー(YWC)/ パールミラージュホワイト(YPA)/ マットブラックメタリックNo.2(YKV)

前スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1679024006/
0234774RR
垢版 |
2023/05/23(火) 20:52:57.17ID:FfHzk4Pf
>>233

国道23号だよ。
PCX8万km乗ったんでこれ買おうか悩んでたがMAX90kmだと煽られてまともに通勤出来なさそうだな。
0235774RR
垢版 |
2023/05/23(火) 21:34:48.03ID:Y+G6Utqy
アイストキャンセラーなんてぽん付けできそうだけどまだ売ってないか 車だと普通にあるけど
0236774RR
垢版 |
2023/05/23(火) 22:43:06.75ID:wJClPtB2
>>225
気を悪くせんでな、
実用域を捨ててるってドコかにあったかな?モタモタじゃなければ、その他は全て理想なんで個人的には『買い』なんだけどなぁ。。
0237774RR
垢版 |
2023/05/23(火) 22:51:22.71ID:Y+G6Utqy
SWISH乗りだが加速 80からの伸びはやはり劣るのか SWISHの加速80からの伸び 乗り味には満足してる 次の足の候補としていけるのか?
0238774RR
垢版 |
2023/05/23(火) 23:09:33.63ID:sz4vs/cM
メットインできないのが不満だな
この手のスクーター買うんならリアボックス着けるから問題無いのか 
0239774RR
垢版 |
2023/05/23(火) 23:25:14.78ID:E0I4W+VY
>>225
あの最高速は下りだから100超えてるだけで
60からの加速見てると80すら出せるかあやしいゾ

下りで全開にすればV125はおろかアドレス110でさえ110まで引っ張れるからな
0240774RR
垢版 |
2023/05/23(火) 23:37:29.66ID:ObkbIsq9
>>236
メーター読み60km/hから上(おそらく実測は50km/hちょい)は、フルスロットルでもほとんど加速しないって。
通勤メインでほぼ50キロ以下でしか使わないなら良いんじゃない?
0241774RR
垢版 |
2023/05/23(火) 23:41:16.95ID:R8uzSYkA
出力/車重はスーパーカブ110とほぼ同じだから限界性能はそっちの情報が参考になるかも
トルクは125ccしてるから低速はカブ110より全然強そうだけど
0242774RR
垢版 |
2023/05/23(火) 23:42:05.47ID:ObkbIsq9
>>239
普通のバイクでもウェイトローラーの調整で加速重視か最高速度重視に変えられる。
要はパワー不足のバイクで最高速重視のセッティングにしたようなものだろう。
普通は乗り続けているとベルトがすり減っていくので、勝手に加速重視に切り替わっていくよね。
0243774RR
垢版 |
2023/05/23(火) 23:42:14.49ID:tFd6nPjh
婆把握饅 数十利止
0244774RR
垢版 |
2023/05/23(火) 23:53:53.04ID:E0I4W+VY
60までの加速に全振りのセッティングでも無いよなぁ
動画見た感じだとアドレス110に勝るとも劣らずって感じかな

やはりカタログスペックから予測された通りの動力性能やね
燃費を稼ぐ為に加速は控え目、馬力の低さから高速域の加速は期待出来ない…
ただ60からあれだけ伸びが無いのは色々キツイよ
0245774RR
垢版 |
2023/05/23(火) 23:59:24.74ID:/GrDHr5y
相変わらずアホしかおらんな
0246774RR
垢版 |
2023/05/24(水) 00:47:05.08ID:mbCHGYoN
原付で勝ったの負けたの馬力低いだの110出せるだの
いい歳こいた爺がガキみたいだな
0247774RR
垢版 |
2023/05/24(水) 12:06:36.79ID:YpttgUyr
>>240
なるほどアヴェニスと随分違う感じなんですね。バーグマン諦めてアヴェニス買ったけど最高速まで谷もなく滑らかに加速していくので。
0248774RR
垢版 |
2023/05/24(水) 12:30:22.86ID:Z4l/Ep/c
そりゃ普通の125ccなら街乗りだと不便なだろうよ
110ccは物にもよるけど街乗りでも足りないって思うことあるからな
これは最高出力が110ccクラスなんだからそりゃ性能も重要よ
どれだけ速いって話じゃなくて遅すぎないかって観点でな
0249774RR
垢版 |
2023/05/24(水) 13:34:05.46ID:F+o0uhCr
125でパワー足りないならX FORCEにしたほうがいいな
0250774RR
垢版 |
2023/05/24(水) 14:19:05.66ID:V1wHgUHT
PCXと比較してパワー不足って話だろ。
そりゃ30%も馬力ダウンしてたら当然だろって話
0251774RR
垢版 |
2023/05/24(水) 14:52:32.76ID:laS0nttt
アド110とバグ200乗ってるけど、アド110でも一般道でほぼ不満ない。
静岡の国道1号は深夜以外は70-80km/hで流れてるけどば加速も巡航も普通に走れる。公道でアクセルベタ踏みするキチ車の相手は除く。
舗装が傷んで窪みが大きいところは気になるけどね。
まだまだアド110に乗るけど、足元フラットなバグ125EXは結構魅力的だな。おそらく人気がないのでPCXみたいに盗難の心配しなくていいしw
0252774RR
垢版 |
2023/05/24(水) 15:17:31.06ID:lB7iQGt0
今日初めて並走しながら走ってんの見たけど普通に速いしかっこいいじゃん
0253774RR
垢版 |
2023/05/24(水) 15:45:45.26ID:hnBNkHjM
まぁそれが普通の人の感覚だろうなと思うわ
0254774RR
垢版 |
2023/05/24(水) 18:01:09.06ID:2f523c9P
やっぱPCXが無難やね
0255774RR
垢版 |
2023/05/24(水) 18:23:31.82ID:hvv/bYNg
石を投げればPCXに当たるってくらい数走ってるから、バグのほうがレア感あっていいじゃん
0256774RR
垢版 |
2023/05/24(水) 18:28:34.51ID:YpttgUyr
バーグマンなんていまだに入荷ないしまだまだ走ってない。並行もんじゃない?
0257774RR
垢版 |
2023/05/24(水) 18:35:27.89ID:2f523c9P
恐らくバグ200並みにカスタムパーツが出ないと予想
0258774RR
垢版 |
2023/05/24(水) 18:49:08.50ID:7bZbEbIE
ロングのウインドシールドが出たら車体も買うよ
それかリミテッド
0259774RR
垢版 |
2023/05/24(水) 19:11:22.09ID:UwywYHys
新型バーグマン200はよ
0260774RR
垢版 |
2023/05/24(水) 19:13:50.19ID:NA4XZFWN
>>256
マジでそれ。買いたいのに買えないもどかしさ
俺は通勤で一回も乗ってる人を見た事ないや
0261774RR
垢版 |
2023/05/24(水) 19:52:11.61ID:Ubo6bMDV
アドレスK5くらいの出たしあれば十分先頭にたてる
0262774RR
垢版 |
2023/05/24(水) 19:54:01.03ID:Ubo6bMDV
加速最高速でムキりたくないなら126以上買えばいい
0263774RR
垢版 |
2023/05/24(水) 21:10:17.12ID:rKQZCobP
61 名前:774RR[sage] 投稿日:2023/05/05(金) 17:03:27.34 ID:TQXT8sAa [2/2]
未だに勝つとか負けるとか闘うとか言うてるアホがおんのか

106 名前:774RR[sage] 投稿日:2023/05/10(水) 19:55:04.50 ID:X+Jcz8dk [2/2]
未だに原付如きで勝った負けた
やっぱりアホしかおらんな

246 名前:774RR[sage] 投稿日:2023/05/24(水) 00:47:05.08 ID:mbCHGYoN
原付で勝ったの負けたの馬力低いだの110出せるだの
いい歳こいた爺がガキみたいだな
0264774RR
垢版 |
2023/05/24(水) 22:54:06.19ID:AdElvzB8
>>240
そーなのだ。最高速よりあくまでソコソコの加速!なのだ。。スピード出過ぎて曲がりきれない高齢リターンライダーのニュース、しょっちゅう見てるから。
>>249
なかなかいいですよね。でもバーグマンでてから一気に冷めてしまいました。これもバーグマンも全然実車見れなくて。

ディオ110 を手放せない理由の一つは、PCXが多過ぎるのと、不人気で盗難のリスクが少ないトコだったりする。
0265774RR
垢版 |
2023/05/24(水) 23:47:15.63ID:aL3eysSC
>>263
どうした爺さん悔しいんか
0266774RR
垢版 |
2023/05/25(木) 04:36:19.23ID:M1L4V40P
いい加減にK5から代替えしようと思うんだけど、これにすべきかアヴェにすべきか悩む。
アドレスはデザインの方向性が趣味ではないので対象外。
7月に出るボーナスまでじっくり考えるとしよう。
0267774RR
垢版 |
2023/05/25(木) 07:01:56.18ID:fc+t/1yY
スズキにこだわる理由でも?
0268774RR
垢版 |
2023/05/25(木) 07:51:37.33ID:ma0DVJdY
>>266
アヴェニスはリアボックスを付けるのが大変そうだよ。
0269774RR
垢版 |
2023/05/25(木) 09:34:32.59ID:r/2EFowe
GP125が良さそうやん
0270774RR
垢版 |
2023/05/25(木) 09:57:50.19ID:7X7pUO15
PCX 133kg
バーグマンストリート125EX 112kg
センタートンネルとフラットフロアの違い以前にこれだけ重量が違うと取り回しではもう別カテゴリだろう
0271774RR
垢版 |
2023/05/25(木) 10:05:15.60ID:DWYgvu+u
フラットフロアだし、比較するならPCXではなくLEAD125だろう。
なおさら立場はなくなるが。
0272774RR
垢版 |
2023/05/25(木) 10:28:19.07ID:6bX7IRw6
リードとなら車体の出来が全然良いからメットインの大きさとエンジンくらいだな負けてるの。
0273774RR
垢版 |
2023/05/25(木) 10:29:08.63ID:6bX7IRw6
PCXとNMAXは比較の対象にはいらんよね。全然違う乗り物
0274774RR
垢版 |
2023/05/25(木) 10:37:01.21ID:kioyD9QH
その割にはPCX NMAXを意識した値段設定な件wwww
0275774RR
垢版 |
2023/05/25(木) 10:46:51.37ID:6bX7IRw6
PCX、NMAXは軽二輪がベストで125のエンジンでは物足りないくらい良いからね全然別物
0276774RR
垢版 |
2023/05/25(木) 11:54:41.02ID:ONr9/UUR
昔のアヴェニスをインジェクターにして売ればいいのにね
0277774RR
垢版 |
2023/05/25(木) 12:35:47.57ID:41du3PAg
ヴェクスターがこっち見てる
0278774RR
垢版 |
2023/05/25(木) 12:43:16.98ID:M1L4V40P
別にスズキにこだわってるわけじゃなくて、PCXはフラットじゃないし……って思ってただけ。
LEADはそもそも125があるなんて知らなかった。
で、値段は……?と思って見たら、バーグマンよりLEADのほうが安いじゃん(gooバイクによる)。
まずは現物見比べてみましょうかね。
0279774RR
垢版 |
2023/05/25(木) 12:46:21.13ID:IMKN6Kc9
リードは足前に投げ出せないからなぁ
それがあれば私的パーフェクト原二スクなんだが
バーグマンは馬力以外はパーフェクト
0280774RR
垢版 |
2023/05/25(木) 13:48:15.94ID:uHHr6JgP
バーグマンだとチャリにも負けるのが辛い
0281774RR
垢版 |
2023/05/25(木) 14:27:13.09ID:22zsp4ZL
夢の中で最高速110kmオーバーとかwwwww
あんなん間に受けて買う奴いんの?
0282774RR
垢版 |
2023/05/25(木) 14:31:35.91ID:OXEs7ama
リードはたぶん原2スク界のキングオブ普段使い 極論言えば通勤と買い物のみしか使わないなら全力でリードを勧める
ただ乗ってる人には申し訳ないが、街中で見かけて所有したいと思ったことは一度もない()
その点バーグマンは週一で洗車したくなるようなデザイン(個人差があります) 性能や装備は知らん(個人差はありません)
0283774RR
垢版 |
2023/05/25(木) 14:49:34.22ID:Xd4Kk2Z5
リードはメットインスペースの為にポジションの楽さ、乗り心地など色んな所を捨てた超尖ったバイク
素人にはお勧めできない
0284774RR
垢版 |
2023/05/25(木) 15:23:26.55ID:M1L4V40P
バイク屋いくつか回ってみたけど、今や125のバイクって全然ないんだな。
バーグマンは6月上旬にならないと入ってこないそうだ。
その頃にまたバイク屋巡りするか。
0285774RR
垢版 |
2023/05/25(木) 18:29:58.56ID:ma0DVJdY
自分のいる地域はPCXとリードだらけだな
さすがに多すぎ
0286774RR
垢版 |
2023/05/25(木) 21:38:54.44ID:eChATFW8
>>282
同意する。ただ私の様な手元不如意で一台しか所有出来ないものは、この使い方にプラス『プチツーリング』が入るんでね、、(T . T)
現在所有のディオ110 の14インチホイールと、キックペダルは捨て難い。10万追加してリードにしようというスイッチは入らないなぁ。。
でもバーグマンは、スタートさえマトモに加速するなら欲しくなるよね。
0287774RR
垢版 |
2023/05/25(木) 22:08:40.44ID:cBbjXM5R
バグストEXは原付2種スク燃費王の座を得る為に発進加速、中速以降の加速もバッサリ切り捨てた
超尖ったスクーター、鈴菌以外にはお勧めできない
0288774RR
垢版 |
2023/05/25(木) 22:21:22.22ID:l5N+QrWr
>>286
バッテリー上がってたらキックでも始動出来ないらしいけど
あのキックは何のためにあるのかな?
0289774RR
垢版 |
2023/05/25(木) 22:31:18.19ID:1yFP5G/B
>>286
自分はアドレス110なんだが、リードはタイヤサイズ12/10ってのがツーリング向きではないんかね。
アドは一日に250kmくらいでも気持ちよく走れる。

>>288
週末しか乗らない使い方だと冬はバッテリー電圧が低下すると思うので、基本は始動時のバッテリー損耗を避けるために極力キックを使ってるよ。
完全に放電してFIが機能しないときは役に立たないのは承知している。
0290774RR
垢版 |
2023/05/25(木) 23:15:22.79ID:eChATFW8
>>288
次の289さんの書いてくれてる通り、始動にはパワー不足•みたいな時にはキックで起こすと取り敢えずバイク屋か何処かには行けるよ。

>>287
断言してるけどソース、ある?
0291774RR
垢版 |
2023/05/26(金) 06:51:10.73ID:lN6lut98
>>287
普通にDio110が燃費最強じゃね
0292774RR
垢版 |
2023/05/26(金) 07:36:52.52ID:i2fDfnjO
WMTCモード値でDio110は55.6km バグストは56kmでバグストの大勝利や
0293774RR
垢版 |
2023/05/26(金) 07:48:18.67ID:5hdzHR5m
燃費がこんだけ良いってどんな技術なんだろうな
0294774RR
垢版 |
2023/05/26(金) 08:14:42.26ID:VUBDkHqY
とっさん動画見たら しゃべり下手すぎ
イライラするわ
0295774RR
垢版 |
2023/05/26(金) 10:57:05.58ID:Zrbxp3ei
まずデジタルメーターがダメ(個人的には)
フロントを少しボリューム出した程度で普通のスクーターとたいして変わんないな
これならアドレスのが好き
0296774RR
垢版 |
2023/05/26(金) 12:03:08.46ID:yAF2t3Z0
マンスト
0297774RR
垢版 |
2023/05/26(金) 13:03:27.33ID:4eqqqndw
アドレスは給油口が論外
0298774RR
垢版 |
2023/05/26(金) 16:50:31.36ID:0RImCj5h
>>294
じゃあ見なければええ
0299774RR
垢版 |
2023/05/26(金) 17:37:07.26ID:0RImCj5h
元々20万で売ってたのを30万で売るんやから
流石スズキやと感心するわw
0300774RR
垢版 |
2023/05/26(金) 18:13:21.65ID:yH/0MjGO
PCXのように足を前に伸ばせて、なおかつフラットフロアなので乗り降り楽ちん、ステップボードに灯油タンクを置ける
素晴らしい
PCXと同等の12.5馬力とは言わないがせめて9馬力ちょいあれば
いや、お値段考えれば11馬力くらい欲しいが
0301774RR
垢版 |
2023/05/26(金) 18:49:00.88ID:M19BaBy0
下取りがPCX125だと30万とするならバーグマンは15万
0302774RR
垢版 |
2023/05/26(金) 20:42:59.27ID:an3jDF+z
>>292
大勝利?
大丈夫かい?
ディオ乗りに、何か恨み?
0303774RR
垢版 |
2023/05/26(金) 20:58:18.43ID:an3jDF+z
ガソリン価格の補助金が無くなると、改めて魅力が増す様に思うね。
0304774RR
垢版 |
2023/05/27(土) 07:45:08.55ID:LSS9Sk6s
スズキが一気に値段を上げてきたのは懐の厳しさがあるんやろね
本来の価値からしたらバグ125は20万円代前半
でもホンダやヤマハの上位グレードが創り出したジャンルに擬態化させる事で値上げを正当な物に見せてる
でもじっくり中身を見れば例えば空冷エンジンであったりして低コストバイクの作りをしている
パワーを保ちつむ燃費を上げると費用が掛かるが
パワーを出さずに燃費を稼ぐ金の掛からない手法へ傾倒してきた事を見ると
スズキの経営方針が変わった可能性がある
他のバイクについても要注意。
もちろんこのバイクが気に入ってるなら32万円払って買えばいいけどね
0305774RR
垢版 |
2023/05/27(土) 09:14:09.71ID:ySC8RAiC
>>264
あれ大型な
0306774RR
垢版 |
2023/05/27(土) 09:55:54.60ID:9iUoGYi6
ポリタンクの積める安いPCXと思えばオトクだね
0307774RR
垢版 |
2023/05/27(土) 11:50:25.30ID:bBPGUfmY
コスパのスズキ2輪は死んだ
今は情弱を騙して暴利を貪るメーカーになった
KATANAなんかほんま酷かったからな
0308774RR
垢版 |
2023/05/27(土) 12:23:04.91ID:9iUoGYi6
>>307
コスパで勝負なんて、中華インド企業に勝てっこないだろう
ホント 5chはアホやな
0309774RR
垢版 |
2023/05/27(土) 12:36:06.08ID:nLZlUBe4
2023年規制後の型式8BJはクソ
PCXも電子制御がきつく100㎞出ないし
0310774RR
垢版 |
2023/05/27(土) 13:17:07.18ID:bZB2bksx
PCXスレは凄いことになってる
0311774RR
垢版 |
2023/05/27(土) 14:48:57.17ID:9iUoGYi6
ホンダスレは実燃費書き込んだだけで荒れるからな 粉飾ばっかだから
0312774RR
垢版 |
2023/05/27(土) 15:56:37.34ID:QkPa8Xn/
>>304
> スズキが一気に値段を上げてきたのは懐の厳しさがある

今、スズキ絶好調だけど
0313774RR
垢版 |
2023/05/27(土) 16:18:26.47ID:HM3IxEwY
把握満 主人離止
0314774RR
垢版 |
2023/05/27(土) 17:15:14.30ID:bBPGUfmY
>>308
中華インド企業にコストで負けてもパフォーマンスは圧勝なんだがな

コスパを語る時、価格の安さしか見てないメ〇ラまだ居るのかと呆れるわ
0315774RR
垢版 |
2023/05/27(土) 20:55:13.77ID:pwH/zD+8
あんまりアタリのやつ引かないけど、今乗って JF58はホントに大当たりで夏場は58が平均。
ポリタンク積める安いPCXって表現は絶妙だと思います。
そやから、そのせいで、中々買い替えスイッチが入らないんだよね、、、バーグマンはイイナとは思うけど。
今のディオ110 と同等のスタートきれるなら、本気で買い換えたいけどなぁ
0316774RR
垢版 |
2023/05/28(日) 15:35:53.53ID:0OfAu2n0
>>315
なんかGTOのコピペ思い出すなぁ
0317774RR
垢版 |
2023/05/28(日) 17:52:06.60ID:Hw8k+98P
馬力PCX同等なら覇権とれたのにな
0318774RR
垢版 |
2023/05/28(日) 17:56:02.84ID:N0E2Ko9p
プレミアムモデルなら水冷とABSは必須だろう
0319774RR
垢版 |
2023/05/28(日) 18:25:23.53ID:MD35uK1v
オレこれ買おうかと思ってるよ 最初PCX買おうかと思ってたけど
スクーターのこと調べてたら意識するようになって 周り見るとPCXだらけなのな
人と被るの好きじゃないし 軽くて取り回ししやすそうだし
0320774RR
垢版 |
2023/05/28(日) 18:33:21.27ID:u/mjNhW2
売れなくて値崩れして正当な価格になるの待ち
0321774RR
垢版 |
2023/05/28(日) 20:14:35.50ID:JBcACbbX
319、買う時に
320 みたいになってるといいね
0322774RR
垢版 |
2023/05/28(日) 21:09:20.69ID:N0E2Ko9p
もうバーグマンストリート125で良いじゃないか
23万円だ

スズキ バーグマンストリート125 最新インジェクションモデル ホワイトカラー |株式会社 ミヤコオート|新車・中古バイクなら【グーバイク】
https://www.goobike.com/spread/8700205B30210307002/index.html?disp_ord=1
0323774RR
垢版 |
2023/05/28(日) 21:26:15.47ID:Go1abDEG
EXと何が違うの?
0324774RR
垢版 |
2023/05/28(日) 21:54:55.66ID:hdpZgl4E
>>319
個人の好みなのでそこは何とも言えない部分ではあるが、取り回しの良さを好む人がコテコテのカウルの付いたバイクを買うのは理解できない。
軽くこすっただけで目立つ個所が傷だらけになりそうだが。
0325774RR
垢版 |
2023/05/28(日) 22:00:35.15ID:Z3dNN13r
>>323
公式に日本で販売してないからその辺のバイク屋じゃ整備してくれない
0326774RR
垢版 |
2023/05/28(日) 22:01:32.60ID:N0E2Ko9p
取り回しは軽いのが良いけどカウルがデカくて立派に見えるほうが良いって人もいるだろ!
0327774RR
垢版 |
2023/05/28(日) 22:18:50.72ID:MD35uK1v
>>324
言いたいことはわからんでもない 自分は取りまわしだけを見たわけじゃない
が、カッコ悪い(個人的主観)のは乗りたくないって理解できるよね
誰かも上で書いてるがリードじゃ所有欲が湧かない
125フルサイズでありながら大き過ぎず 微妙なバランスをついてるのが唯一このモデルだよ
0328774RR
垢版 |
2023/05/28(日) 22:26:42.88ID:iNGpPZS1
バイク屋のチェーン店でバーグマン125の新車を置いてる店ってある?
近くのチェーン店が入荷しないのでスズキ直営店に行った方がいいのかな
0329774RR
垢版 |
2023/05/28(日) 22:26:48.80ID:dVll986z
大きく立派に見せたいよね
軽くて取り回しのいいバイクが良いけどニンジャ650は400クラスにしか見えない
Z650はデザインが嫌、Z650RSは妙に割高
CB650Rはボディはコンパクトだけどオーソドックスなネイキッドなので大きく立派に見える、しかも最高にスタイリングが良い(´ー`)
2気筒とか4気筒とは俺には大して重要じゃないんだ
0330774RR
垢版 |
2023/05/28(日) 23:40:06.12ID:V1trzxVi
>>319
NMAXは選択肢に入らない?
0331774RR
垢版 |
2023/05/28(日) 23:41:14.71ID:hdpZgl4E
>>329
そのあたりのバイクになると趣味だし、エンジンの大きさも影響してかっこいい悪いと思うのは理解できる。
だが原付二種クラスでスタイルがかっこいいとが、どうのこうのいうのは俺には理解できない。
このクラスは実用性重視だから、利用目的に応じた機能美にデザイン的な魅力を感じる。
0332774RR
垢版 |
2023/05/29(月) 01:05:50.43ID:lOlWp7IE
>>331
同意。全く。。そんで、ディオ110 にリアボックス付けたら全てを満たしているんだけど、、あまりにもケレン味が無いというか(◞‸◟)
だからといってリードの加速•PCXのゆったり感、、の為にあと10万前後出すのもねぇ。
0333774RR
垢版 |
2023/05/29(月) 16:22:53.84ID:S1IbjWme
このクラスにかっこよさを求めること自体かっこ悪い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況