X



【Kawasaki】 KSR 50/80 Part69 【2スト】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2023/05/02(火) 22:36:25.71ID:irE2bszy
2stのKSR-I(50cc)、KSR-II(80cc)中心。
一応別スレがあるので4stの110はそっちでお願いします。


【お役立ちリンク】
 公式パーツカタログ https://kawasaki-onlineshop.jp/shop/partscatalog/search.aspx
 Webike用品通販   https://www.webike.net/shopping/
 Parts Online      https://www.partsonline.jp/
 モノタロウ       https://www.monotaro.com/
 ヒロチー商業     https://www.hirochi.com/
 アストロプロダクツ  https://www.astro-p.co.jp/

・姉妹スレ
【カワサキ】KSR110【kawasaki】 Part35
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1596440849/


>>980を踏んだら次スレを立てること
立てられない場合は他の人に依頼して下さい

・前スレ
【Kawasaki】 KSR 50/80 Part68 【2スト】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1655696299/
0789774RR
垢版 |
2024/02/14(水) 18:10:35.56ID:rFFBDSh/
>>788
壊滅的にセンス無くて草
0790774RR
垢版 |
2024/02/15(木) 16:10:04.93ID:TzIwByPT
生産終了したバイクのパーツなんて大して売れないから作らんよな
0791774RR
垢版 |
2024/02/15(木) 18:45:17.88ID:E3z4SxZZ
オイルタンクは予備も含めて売れると思うんだが、割にあわないのかね~
0792774RR
垢版 |
2024/02/16(金) 23:10:39.34ID:1I9JDVah
現在、日本の公道を現役で走ってるKSRが何台あるのだろうか
0793774RR
垢版 |
2024/02/16(金) 23:36:51.46ID:BelDrwJ6
なんでそんなこと気にするの?
0794774RR
垢版 |
2024/02/17(土) 00:57:45.71ID:hH+6uF1D
はやく納屋からだしてあげたい けど金ない
0795774RR
垢版 |
2024/02/17(土) 05:53:14.57ID:/Uoe/7y6
納屋から出すこととお金が無いことの関連性は?
0796774RR
垢版 |
2024/02/17(土) 19:04:11.02ID:5eGBAqZa
最低限 自賠責と保険
0797774RR
垢版 |
2024/02/18(日) 09:52:35.07ID:rQsR9N2R
まさか節約の為に一時抹消までしてんじゃないだろうな?
0798774RR
垢版 |
2024/02/18(日) 10:10:00.87ID:9Xnz+vbz
厳密には違反だったっけ?(脱税?)
廃車する気も無いのに抹消するのって
0799774RR
垢版 |
2024/02/18(日) 10:34:08.59ID:JB6vujvY
引越し先に置き場所無くて一時抹消したまま離れた場所のレンタルコンテナに保管してるわ、KSRとNSR250
0800774RR
垢版 |
2024/02/18(日) 10:47:31.37ID:vLismwxP
同窓会で久々に会った友人が昔乗ってたの思い出して聞いたら
バイクなんかとっくにないのになんとなく廃車の手続き面倒でずっと税金振り込んでるって言ってたw
0801774RR
垢版 |
2024/02/18(日) 13:13:59.77ID:cKGfMcNA
バイクだけ処分したのか
0802774RR
垢版 |
2024/02/20(火) 10:15:55.79ID:cw+ggukm
>>798
それ聞いたことあるけどホントなのかな
KSR廃車して数年後に同じ自治体でまた登録したことあるけど、その間の税金は請求されなかった
こちらからは特に確認しなかったけどねw
0803774RR
垢版 |
2024/02/20(火) 10:17:36.44ID:RbfxW54k
そんなのしたら中古屋なりたたんだろ
0804774RR
垢版 |
2024/02/20(火) 11:55:45.22ID:mZI5kUcl
商売は別で4/1だけ廃車するようなバカを無くすためじゃないの?
知らんけど
0807774RR
垢版 |
2024/02/20(火) 16:44:15.34ID:p3sXOARa
>>805
まじかー、知らんかったわ
0808774RR
垢版 |
2024/02/20(火) 17:16:45.11ID:SIXbhPLu
知らなかったで納税免れたらいいよね
犯罪者思考はお気楽で羨ましい
0810774RR
垢版 |
2024/02/20(火) 17:48:09.18ID:FZ7YBvKu
>>808
そんな言い方しなくても
0811774RR
垢版 |
2024/02/20(火) 17:53:04.53ID:RbfxW54k
触らないでいいよ ヤフオクキチガイだと思う 会話に入れないことが大事 
0812774RR
垢版 |
2024/02/20(火) 17:58:08.69
803 名前:774RR[sage] 投稿日:2024/02/20(火) 10:17:36.44 ID:RbfxW54k [1/3]
そんなのしたら中古屋なりたたんだろ
0813774RR
垢版 |
2024/02/20(火) 19:09:40.10ID:MZKpX9PB
うちの自治体も抹消してたら課税されないし問題無い
なお排気量変更も出来る模様
0815774RR
垢版 |
2024/02/21(水) 03:29:33.95ID:hYF6GcCP
原付の税制ってのは市町村の管轄で、運用もまちまちだから抜け道が多すぎるw
昔A市の実家からB市に引っ越した時、ナンバーはA市のままでも実家に税金のお知らせが来ない事があった。
問い合わせたら
A市「使用保管居住してる市町村に払え」
B市「ナンバーのついてる市町村に払え」
だとか。
これ何も言わないでナンバー移さなかったらずっと税金来ないって事?ってB市に尋ねたら
「そうです」だとか。テキトーすぎるぞ税制課ww
0816774RR
垢版 |
2024/02/21(水) 05:12:52.03ID:WGPxl1vN
そう決まってんならそうだと答えるしかないからな
0817774RR
垢版 |
2024/02/21(水) 07:44:36.61ID:00GfaXuv
移転したら移転先に住民票とナンバー移すって基本的な決まりを守らないバカを想定してないからな
0818774RR
垢版 |
2024/02/22(木) 12:04:54.58ID:KIPnFlZg
>>814
シリンダー案の定 2万超えてるのか
みんな欲しいもんな…

アジアで同型エンジン車いっぱい発売されてたから
もっとアフターパーツあってもよさげなのに
見つかってないだけで現地では普通に流通してたりして?
0820774RR
垢版 |
2024/02/22(木) 17:30:58.83ID:oEojVKrP
タンクはブロー成形だからそこでは無理でしょ
0821774RR
垢版 |
2024/02/22(木) 21:44:52.04ID:q8OlthRg
今ある純正タンクが壊れる前にFRP補修キットで全面覆えばいんじゃね
0822774RR
垢版 |
2024/02/22(木) 23:14:40.44ID:GmoUr4j1
愛着あるならアルミで特注したらええやん
0823774RR
垢版 |
2024/02/23(金) 07:50:36.13ID:vxdWoovA
アルミテープで覆うだけでも紫外線劣化抑えられる
油位チェックのスリットだけ開けといて
0824774RR
垢版 |
2024/02/23(金) 08:17:29.11ID:IVcfyJiG
ゴム蓋から滲み出るオイルはなんとかならんの?
ゴム蓋交換したが劣化すると思い締め付け金具取り外してる
0825774RR
垢版 |
2024/02/23(金) 08:39:54.17ID:vxdWoovA
それが原因だろ
0826774RR
垢版 |
2024/02/23(金) 09:13:35.84ID:IVcfyJiG
金具で締め付けてもそのままゴム蓋取れるしオイル滲む
0827774RR
垢版 |
2024/02/23(金) 09:16:29.82ID:d8ngoKii
どこぞのショップがアルミ製オイルタンク作ってるから期待やね
0828774RR
垢版 |
2024/02/23(金) 09:23:37.64ID:1pnAzfCz
締め付けが足りねーんだろ
0829774RR
垢版 |
2024/02/23(金) 09:34:35.69ID:Ksfqk3XX
締め付けるならタイラップがいいよ安いし
カッティングプライヤーとタイラップをシート下に入れてる
0830774RR
垢版 |
2024/02/23(金) 14:13:23.85ID:1zZCOd3O
せっかくの三連休なのに連日の雨と低い気温で何も出来ない
0831774RR
垢版 |
2024/02/23(金) 14:52:58.04ID:FQPqAMGT
㍑7㌔の車乗ってられない 
0832774RR
垢版 |
2024/02/23(金) 16:20:04.72ID:1zZCOd3O
俺のは3km/Lだぞ
0833774RR
垢版 |
2024/02/24(土) 09:01:54.71ID:3xJHnFhG
晴れたのにめっちゃ気温低くて出る気しねえ
かっとびKSR君の出番はまだ遠い
0834774RR
垢版 |
2024/02/26(月) 00:24:17.86ID:Dllkx5U0
三連休で出かけた人は居たのかな?
0835774RR
垢版 |
2024/02/26(月) 03:16:05.97ID:cBsDcSIO
B5手に入れたんですが
これだけは確認しとけ!買っとけ!
ってところありますか?
チャンバーも変えたいんですがあんまり少ないですね
オイルタンクは少し滲んでます
0836774RR
垢版 |
2024/02/26(月) 06:36:56.35ID:CWi++RQk
@タンク・シート・プラ外装をすべて外して
エアコンプレッサー/ブロアー → 雑巾で拭き上げ → 水がかかっても平気そうな場所は洗剤で水洗い → ワックス/シリコンスプレー/他


A当たり前だけど
エンジンオイル
冷却水 + サーモスタット
ブレーキフルード
↑これらを必ず交換 


Bさらに
ブレーキ
タイヤ
エアクリーナースポンジ
↑ヤバかったら交換


C自分でやれるなら
前後タイヤ外してベアリング交換
シャフト磨いてグリスアップ
メーターギア一度 洗油できれいにしてからグリスアップ


Dここから
キャブ、エンジンのメンテ


これらをすっ飛ばしてチャンバーとかKSRを壊したいのかとしか思えない
0837774RR
垢版 |
2024/02/26(月) 06:42:17.72ID:CWi++RQk
Dの前に追加で自分で出来る範囲で
前後サス、ステムベアリング、のメンテ
車体のゴム部品パーツ出る分はすべて交換かな?
例えばタンクとフレームの間の丸いゴムとかインシュレーターは言うに及ばず
0838774RR
垢版 |
2024/02/26(月) 07:33:21.46ID:Dllkx5U0
サーモスタット?←壊れてないの物交換するのが意味不明

ホイールベアリング??←グリスアップなら分かるがいきなり交換とはなんじゃらほい
0839774RR
垢版 |
2024/02/26(月) 08:39:07.50ID:U3AOdteU
そういう意識のやつが前オーナーだったら怖いから
交換しておいた方がいいね
なんせ30年ほど前の車体だし
0840774RR
垢版 |
2024/02/26(月) 09:40:06.03ID:W6SPrsM6
俺のは全オーナーが新車購入して3年後に譲り受けたから心配無い、定期的にメンテしてるし一昨年大掛かりな整備やった。後は前後に純正ENKEIホイールとkxキャリパー組む程度
0841774RR
垢版 |
2024/02/26(月) 13:14:57.51ID:+Hcp9SZO
>>839
サーモスタットて弱いの?
0842774RR
垢版 |
2024/02/26(月) 13:56:24.37ID:4PZUCWeI
弱いって言うかそもそも消耗品じゃない?
0844774RR
垢版 |
2024/02/26(月) 14:34:55.61ID:U3AOdteU
水温計が無いからサーモ壊れたときは
オーバーヒートかオーバークールで腰上壊れるのがな
0845774RR
垢版 |
2024/02/28(水) 16:54:50.18ID:tG+HunS/
今日走行中にオイルランプ点灯したから50km先の目的地に行くの諦めて帰宅した
たぶん100km以上走れるだろうけど恐ろしくて無理だったわ
0846774RR
垢版 |
2024/02/28(水) 17:43:09.42ID:VFMZWcpc
スマホ持ってるだろうしホムセンやカーショップ探してオイル買えば良くね?スマホ無い時代にツーリング途中で買った事あるよ
0847774RR
垢版 |
2024/02/28(水) 20:28:18.61ID:tG+HunS/
家から10kmくらいで家に開封したカワサキのオイルが有ったから
0848774RR
垢版 |
2024/02/28(水) 20:43:22.78ID:VFMZWcpc
いつもエンジンブン回してるけど2ストオイルは中々減らない印象
0849774RR
垢版 |
2024/02/29(木) 06:26:32.92ID:Y49LoHQt
ハンドルロック解除する時に目視でオイル量確認してるな
0850774RR
垢版 |
2024/02/29(木) 19:23:36.26ID:L9fpFnwR
ハンドルロックの難易度の高さに絶望してチェーンロックのが楽な事に気づいた
0851774RR
垢版 |
2024/02/29(木) 20:57:33.53ID:I0i0cWPD
ハンドルロックで鍵折れた人いたよな
焦って捻っても折れることないと思うけどなぁ
0852774RR
垢版 |
2024/02/29(木) 21:44:39.60ID:TjR0vixQ
ちょっとだけ動かすのに挿してロック解除したままうっかりハンドル動かして2度折った俺が参上!
0853774RR
垢版 |
2024/02/29(木) 21:57:19.98ID:I0i0cWPD
ワロタ、そう言う事か
0854774RR
垢版 |
2024/03/01(金) 07:12:36.26ID:FQ0HQOdU
>>836
アクスルシャフトのグリスアップ必要?
ベアリングじゃないのに
0855774RR
垢版 |
2024/03/01(金) 08:14:16.77ID:qkHpYwzC
>>854
俺はタイヤ交換するたびにアクスルシャフトにグリース塗布してる、やるやらないはアクスルシャフト外してみて判断したらいいよ
0856774RR
垢版 |
2024/03/01(金) 08:45:35.85ID:7wi4LAtE
このバイクには関係ないけど車検の点検項目のひとつだしな
0857774RR
垢版 |
2024/03/02(土) 12:07:37.59ID:3G42tBy4
シャフトに薄く塗って組み付けてる
0858774RR
垢版 |
2024/03/03(日) 10:17:32.18ID:gv/XuMT4
>>835は音沙汰無いけどアドバイス受けて整備してるんだろか?
0859774RR
垢版 |
2024/03/03(日) 16:01:01.04ID:ySqfpIXQ
いろんなスレで質問するだけして逃げて荒らしてる「質問荒らし」がこのスレにも来ただけなんじゃない?
バイク、車種板、いろんな所で荒らしてる
0860774RR
垢版 |
2024/03/03(日) 20:45:56.08ID:OlGSxS7o
質問荒らしなんて居るのか
0861774RR
垢版 |
2024/03/03(日) 22:57:33.96ID:w9Y90HHs
スレを保守してると思えばw
0862774RR
垢版 |
2024/03/06(水) 07:10:42.28ID:dkSwtMbA
>>854
さび止めを期待して塗ってるよ。
0863774RR
垢版 |
2024/03/07(木) 00:50:35.93ID:IFLwXUn0
クラッチスプリングがヘタってるみたいで全開だとクラッチすべり気味なので交換しようと思うけど
色んな説が有ってよく分からんね
純正とKX65用を3個づつってのがいいんだろうか?

CDIとイグニッションコイルをSUS441の物に交換しただけで他はノーマルです
0864774RR
垢版 |
2024/03/07(木) 01:16:23.54ID:oCnNCiCT
俺は全部KXの奴にしたが、効果も感じないし重くなった感じもしない。
組む時に1番外のフリクションプレートをずらすの忘れずに。
俺のはクラッチ滑りでケース開けたら何故か全部揃ってたから1枚ずらしたら滑らなくなった。
0865774RR
垢版 |
2024/03/07(木) 02:10:01.64ID:IFLwXUn0
確かに部品注文すると6本セットなので全部KXのにした方がいいかもしれないですね
激しい改造もしてないのでKX60のがいいかな
0866774RR
垢版 |
2024/03/07(木) 06:07:22.77ID:/C0BWTiT
改造して無いならフルノーマルでいい
0867774RR
垢版 |
2024/03/07(木) 07:07:46.31ID:9CB8LUHa
>>864
それ 80の組み方なのにサービスマニュアルには50の組み方でしか書かれてないし
注意も無いんだよな

知識無くてバラすときも意識してなかったら
そう組んじゃってもおかしくない

※B4までのサービスマニュアルしか見てないから
最終型のマニュアルで変更あったのかは知らんけど
0868774RR
垢版 |
2024/03/07(木) 08:36:21.32ID:1mtKzmDH
>>867
クラッチプレート全て揃えるとか一枚ズラすとか書かれてないね
0869774RR
垢版 |
2024/03/07(木) 18:13:11.54ID:jbRtfba2
揃えずずらすとなにが違うの?
0870774RR
垢版 |
2024/03/07(木) 18:14:45.67ID:9CB8LUHa
何が違うもなにもそういう設計なんだけど…
0871774RR
垢版 |
2024/03/07(木) 19:32:00.32ID:+sb9J3sA
だがサービスマニュアルにはそんな事一言も書かれてない
0872774RR
垢版 |
2024/03/07(木) 19:47:50.93ID:YsHKfGY8
かかれていなくとも新車時に80はそういう風に組まれているのは事実なわけで
0873774RR
垢版 |
2024/03/07(木) 20:51:20.70ID:C9VM6bYO
だからなんなの?スレ見たら分かる事しつこく言わないで
0874774RR
垢版 |
2024/03/07(木) 22:04:33.14ID:A+ILvnqi
クラッチジャダーを抑えられる
0875774RR
垢版 |
2024/03/10(日) 21:33:14.90ID:8OspMh2M
で?
0876774RR
垢版 |
2024/03/10(日) 22:27:51.31ID:FhBGmjJD
でじゃねえよ
0877774RR
垢版 |
2024/03/11(月) 15:35:46.37ID:qOszwDn/
お?
0878774RR
垢版 |
2024/03/12(火) 13:06:22.50ID:r8qd/rRz
おじゃねえよ
0879774RR
垢版 |
2024/03/12(火) 14:53:50.99ID:pr+Pg94R
ん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています