X



【HONDA】 Dio110 37台目 【ディオ VISION BREEZE】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2023/08/20(日) 12:06:25.85ID:ip2rCR/D
公式HP
http://www.honda.co.jp/Dio110/

初期型EBJ-JF31発売=2011年7月18日
ニュースリリース http://www.honda.co....o/dio110_2011-06-28/
マイナーチェンジ後EBJ-JF58・発売=2015年3月6日
ニュースリリース http://www.honda.co..../2150227-dio110.html
・メーカー希望小売価格=199,500円(税込)
JK03にベーシックモデル追加8BJ-JK03
・メーカー希望小売価格 253,000円 ベーシック 217,800円
ニュースリリース https://www.honda.co.../2230210-dio110.html
・製造事業者
EBJ-JF31 五羊−本田摩托(広州)有限公司 製造国/中国
EBJ-JF58 ホンダベトナム 製造国/ベトナム
8BJ-JK03 同上

・輸入事業者/本田技研工業株式会社
原付クラブ
https://www.honda.co.jp/gentsuki-club/
・Dio110参考情報
http://www.mr-bike.j...re/dio110/index.html
http://blog.livedoor..._blog1/search/dio110
http://www.bikebros....hoto/fpt-20110701-2/
http://blog.goo-net....yokorin/archive/1305
http://bphkkokura.exblog.jp/16301527/
・DigInfo動画URL
http://youtu.be/-ssEm4a13Rw

前スレ
【HONDA】 Dio110 36台目 【ディオ VISION BREEZE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1678372484/
0002774RR
垢版 |
2023/08/20(日) 12:09:46.61ID:ip2rCR/D
サーバーダウンの場合、保守不能になり、
スレッド落ちる旨ご了承ください。
0003774RR
垢版 |
2023/08/20(日) 12:10:22.94ID:ip2rCR/D
可能でしたら、20レスまで保守キボンヌ。
0004774RR
垢版 |
2023/08/20(日) 12:30:23.46ID:PtjoNrjy
四善
0005774RR
垢版 |
2023/08/20(日) 12:43:51.09ID:c+OXZQ2p
五郎丸
0006774RR
垢版 |
2023/08/20(日) 12:57:09.63ID:ip2rCR/D
六原
0007774RR
垢版 |
2023/08/20(日) 12:57:55.45ID:c+OXZQ2p
七畝割
0008774RR
垢版 |
2023/08/20(日) 12:58:18.01ID:c+OXZQ2p
八面山
0009774RR
垢版 |
2023/08/20(日) 13:22:55.46ID:ip2rCR/D
九弗
0010774RR
垢版 |
2023/08/20(日) 13:25:18.11ID:ip2rCR/D
十町
0011774RR
垢版 |
2023/08/20(日) 13:36:32.50ID:c+OXZQ2p
十一面観音菩薩
0012774RR
垢版 |
2023/08/20(日) 13:37:07.87ID:c+OXZQ2p
十二月期
0013774RR
垢版 |
2023/08/20(日) 13:59:58.02ID:c+OXZQ2p
十三峠
0014774RR
垢版 |
2023/08/20(日) 14:00:48.98ID:ip2rCR/D
十四峠
0015774RR
垢版 |
2023/08/20(日) 14:01:22.28ID:ip2rCR/D
十五峠
0016774RR
垢版 |
2023/08/20(日) 14:31:15.17ID:c+OXZQ2p
拾六峠
0017774RR
垢版 |
2023/08/20(日) 14:35:07.70ID:ip2rCR/D
十七里
0018774RR
垢版 |
2023/08/20(日) 14:44:18.06ID:c+OXZQ2p
拾八符
0019774RR
垢版 |
2023/08/20(日) 15:14:27.76ID:ip2rCR/D
スレ立ては、毎回必ずできるモノではありません。
0020774RR
垢版 |
2023/08/20(日) 15:16:08.85ID:ip2rCR/D
ご理解とご協力ください。
0021774RR
垢版 |
2023/08/20(日) 16:52:18.49ID:QMHMNSP1
0022774RR
垢版 |
2023/08/20(日) 21:55:17.66ID:qrPwG7RR
次はコレにします!
0023774RR
垢版 |
2023/08/21(月) 18:13:29.60ID:3nDzIUCB
JF31が壊れたら現行モデルに買い替えるわ
全然壊れないわ
あと10年はJF31に乗ってる気がする
0024774RR
垢版 |
2023/08/22(火) 02:31:06.60ID:H3/2W+xf
前スレから…

タンデムステップをバックステップ的に使うってやつやってみたけど、ニーグリップできないから不安定すぎだろ!
0025774RR
垢版 |
2023/08/22(火) 02:56:29.66ID:YAGpzwuN
>>24
ケツもタンデムシートに乗せてみるとか?
0027774RR
垢版 |
2023/08/26(土) 12:03:18.43ID:vQPOUuG8
>>23
四万三千超えたけどマジで壊れるんだろうか?
クラッチまだ交換してないがそろそろなのかな
0028774RR
垢版 |
2023/08/28(月) 00:25:02.92ID:PzopeqOw
>>23
同型乗ってるけど次は新型かリード125か
迷ってる。今新車から7年目15000km大怪我無し
マジ買って良かった
0029774RR
垢版 |
2023/08/28(月) 12:27:48.55ID:xcgHOUn0
2023 Dio110について
ネットを見ていると、ウェィトローラーで
純正16gから 13g☓3 14g☓3 がベストと
書かれてました。
常用速度での回転数 燃費 純正からの変化はどうでしょうか。。
14g☓6とか試された方
0030774RR
垢版 |
2023/08/28(月) 15:01:59.21ID:+qF7qUD0
14gだと60キロまではあまり回転が伸びない
まぁ体重あるからかもしれんが
0031774RR
垢版 |
2023/08/29(火) 07:53:14.92ID:RtsGXNfT
>>30 低回転を使えるって意味では、低燃費にも?
0032774RR
垢版 |
2023/08/29(火) 14:31:14.66ID:FIELMN5/
燃費とのバランスは大事よ
軽くしすぎていつもふかしてたらかなり落ちる
0033774RR
垢版 |
2023/08/29(火) 16:33:12.95ID:tr4CCKRi
>>32
Dio110のECOランプは、速度とエンジン回転数とか、やはり燃費のいいバンドを表示しているようで、たしかに高回転域使うばかりになるとECOにもならないし、110ccとしては、純正ウェィト仕様で使うのが 一番バランス いいという事ですね。。
登坂能力は所詮110cc と。。
0034774RR
垢版 |
2023/08/29(火) 22:53:19.59ID:4YprED1W
5万キロ乗ってから壊れないとか言ってくれる?
0035774RR
垢版 |
2023/08/30(水) 08:34:41.01ID:SFeq2ngK
たった五万でええんか?w
0036774RR
垢版 |
2023/08/30(水) 09:35:19.15ID:Ycl5CgmR
2018年JF58最近10キロぐらい走るとエンジンがかからなくなる、
セル回してエンジンかかるとプスプス言って止まるから
今日フューエルワン投入してバッテリー交換してみる
0037774RR
垢版 |
2023/08/30(水) 10:08:40.57ID:Fzl9p9sj
そんなことより前スレ埋めろやタコ助
0038774RR
垢版 |
2023/08/31(木) 10:40:01.64ID:eiO5PD2f
jk03にメッシュシートカバー着けたいなあと思っちょるけどいいの知ってる?
0039774RR
垢版 |
2023/08/31(木) 10:52:51.26ID:qoIO5QSR
適当なのでいいよ
0040774RR
垢版 |
2023/08/31(木) 15:13:20.42ID:4TK+E8DN
dio110 JK31 おすすめ 加工無しでよさげの
ナックルガード どうでしょうか
0041774RR
垢版 |
2023/08/31(木) 19:47:09.26ID:Y+uWw8hD
今一番安い二種ってこれになるんかな?
0042774RR
垢版 |
2023/08/31(木) 22:38:00.43ID:J7SM7VbG
ベーシック
買ってよかったマジ気に入ってる
0044774RR
垢版 |
2023/09/01(金) 11:23:38.89ID:a0UcPXit
>>38
2種類買って付けてたけど結局外したね
やっぱズレるというかなんかしっくりこない
0045774RR
垢版 |
2023/09/01(金) 11:25:53.67ID:a0UcPXit
>>29
14g×6は運転しやすいよ

純正はアクセルワークが細かいから
右腕が疲れる
0046774RR
垢版 |
2023/09/01(金) 16:41:42.48ID:kedpW8zV
>>38
コミネLサイズがいい感じ
0047774RR
垢版 |
2023/09/02(土) 14:51:35.34ID:twpk+UVS
マットブラックかってきましたー
0049774RR
垢版 |
2023/09/02(土) 20:21:40.85ID:ZIJzx2sl
>>48
カッコイイ
0050774RR
垢版 |
2023/09/02(土) 23:55:41.66ID:dRHo1Eij
なんやこのフルフェイスのシールド無理やり引き伸ばしたようなスクリーンは
0051774RR
垢版 |
2023/09/03(日) 10:31:20.87ID:rSD6G5FC
オメ色
0052774RR
垢版 |
2023/09/03(日) 11:52:51.79ID:UQdE0N5Q
オススメの安めのタンデムバーかバックレストある?
0053774RR
垢版 |
2023/09/03(日) 11:53:16.40ID:UQdE0N5Q
新型ね
0054774RR
垢版 |
2023/09/03(日) 23:31:29.41ID:GZyqONo+
トッサンの動画見て
買うの怖くなってきた
0055774RR
垢版 |
2023/09/04(月) 08:08:52.81ID:GrkAAtgw
4万超えたのでプリザードレーン清掃したがオイルが1ccほど溜まってただけだった
0056774RR
垢版 |
2023/09/04(月) 09:18:07.37ID:oU92Qf9P
>>54
そんなレアケースよりホンダ海外工場の様子らしい動画のが怖い
0057774RR
垢版 |
2023/09/04(月) 13:52:23.72ID:arZqSuS7
トッサンなんかあったんか?
バイク買うとき見てたけど
最近見てねーわ
0058774RR
垢版 |
2023/09/04(月) 13:59:21.87ID:ar3YcJLS
トッサン買って3ヶ月で5000キロ走った言うてたな
0059774RR
垢版 |
2023/09/04(月) 18:52:42.57ID:1jUeLcih
>>58
Dio110で、耐久みたいな走りすると、それはなんらかしらトラブルもあるのでは。。
0060774RR
垢版 |
2023/09/04(月) 20:42:10.98ID:kYUZM5QO
>>57
Dio110の後輪辺りでオイル漏れ。お店に診てもらったらおそらく駆動系のオイル漏れとの事で修理&代車がアドレスV125でヒャッホー
0061774RR
垢版 |
2023/09/05(火) 23:29:42.46ID:DW6iPAxE
アドブイはどんなに頑張っても
実際にはリッター30キロ走らない
コスパ悪過ぎでお話しにもなりません
0062774RR
垢版 |
2023/09/06(水) 08:29:35.84ID:NVI46bLp
加速良し 高回転回せば、ヒャッホー だが
燃費悪くなる。

スクーターで、低燃費は重視なら 回転上げず 制限速度くらいで走ることかな。
0063774RR
垢版 |
2023/09/06(水) 09:44:52.85ID:8dKZ6mQu
ホンダエンジン カブやDio110 は低燃費
で、お財布に優しい。
0064774RR
垢版 |
2023/09/06(水) 20:46:11.93ID:pRYYEBXb
>>29
ウェイトローラーのサイズってどれや?20-15?
0065774RR
垢版 |
2023/09/07(木) 00:51:15.71ID:qMQy9oKe
昨日何気に空気圧チェックしたらなんとなんと1kpaしか入ってなかった!
お前らもチェックしといた方がいいぞ
0066774RR
垢版 |
2023/09/07(木) 01:14:54.08ID:5riFRrbl
10ヶ月で30000キロ突破。

10000キロでヘッドライト切れled交換。
15000キロで両タイヤ、フロントブレーキシュー交換。
リアサスが僅かにヘタって、突き上げ感が減り
硬さが無くなり乗りやすくなる。
20000キロになりクランク開けたが、ベルトの減りは無し。
ウェイトローラー、スライドピース交換(実は交換不要)
30000キロ、バッテリー、両タイヤ、クラッチシュー、
両ブレーキシューそろそろ交換時期。
オイルは2000キロ交換
0067774RR
垢版 |
2023/09/07(木) 01:16:40.49ID:Y+g5Tl9u
>>64
18の方やろ
0068774RR
垢版 |
2023/09/07(木) 01:17:41.28ID:QQWEHc2W
フードデリバリーでもやってんの?
0069774RR
垢版 |
2023/09/07(木) 01:26:08.87ID:5riFRrbl
>>68
おうよ
0070774RR
垢版 |
2023/09/07(木) 06:04:59.32ID:C+lZZk1e
>>67
いまネット見たら20×15やわ
ええ加減なこと言うなよチンカス
0071774RR
垢版 |
2023/09/07(木) 07:23:15.79ID:4jThWUB1
JF31とJF58は18×14
JK03は20×15でウエイトローラーのサイズが変わったようだ
0072774RR
垢版 |
2023/09/07(木) 07:23:18.14ID:4jThWUB1
JF31とJF58は18×14
JK03は20×15でウエイトローラーのサイズが変わったようだ
0073774RR
垢版 |
2023/09/07(木) 11:34:08.40ID:mbbZT5iN
>>66
そんだけ走ってたら金溜まってるだろう
俺なんて1年半で30000万だもん
すごいよ
0074774RR
垢版 |
2023/09/07(木) 12:38:44.84ID:kRvwB5eg
3億…
0075774RR
垢版 |
2023/09/08(金) 09:07:36.01ID:eHZOyER1
おくせんまん おくせんまん ♪
0076774RR
垢版 |
2023/09/08(金) 17:14:02.11ID:aKDgGrVE
Dio110 エンジンオイルの粘度ですが、
10W-30 を入れていて、それなり低回転から
スムーズな感じでしたが、
オイル交換で モチュール3100 10W-40 を
入れたあと、低回転からの加速がもっさりする感じです。なので、アクセル開け気味になりますが。。

やはり 10W-30 でしょうか。。
0077774RR
垢版 |
2023/09/08(金) 22:39:56.75ID:+OhiBNTE
今年の酷暑も問題なく乗りきれたから
固いと思うんなら10W-30に戻した方が幸せになれると思う
0078774RR
垢版 |
2023/09/08(金) 23:54:01.65ID:g1vHl8Mw
うちはWAKOsの ProStage.S 10W40を一択
真夏も真冬も出足から全域めちゃ軽快ですよ
全く違和感が無いので他のオイルは未検証ですが
0079774RR
垢版 |
2023/09/09(土) 00:46:04.01ID:lGLApFQF
アドレス110につけてたスズキ純正トップケースディオに移植したわ
ボルトピッチあわないから二箇所しかボルト留めできなかったけどおもくそ締めたから大丈夫だろう
いいかんじになったわ
0080774RR
垢版 |
2023/09/09(土) 03:29:44.21ID:e3r8i9bL
>>76
純正のG1の5w30をずっと使ってるけど猛暑も支障なしだったよ
0081774RR
垢版 |
2023/09/09(土) 08:19:15.30ID:Ha3aTe8Q
>>76
JK03の指定オイルE1を使わない理由なに?
0082774RR
垢版 |
2023/09/09(土) 08:53:59.62ID:QDqy4KHK
>>81
バイクショップ おすすめオイル だったんですけど。
0083774RR
垢版 |
2023/09/09(土) 08:54:34.91ID:596+hVVs
車用の安いオイル入れるだろ
逆にE1なんか入れとる奴なんて存在しとんか
0084774RR
垢版 |
2023/09/09(土) 12:04:49.28ID:fN5agfBV
E1ネット通販しか売ってねぇもんな
ナップスとかでも取り扱い無くなった
0085774RR
垢版 |
2023/09/09(土) 12:40:02.27ID:F1xgzNda
1回650ccでどんだけケチるんだよ
20lまとめ買いしろよ

4万キロでクラッチオイル出してみたら思った以上に汚れてた
クラッチオイルもE1でいいから楽だわ
0086774RR
垢版 |
2023/09/09(土) 12:54:32.87ID:+iq3Rt2q
(⁠ ⁠´⁠∀`⁠)クスクス
0087774RR
垢版 |
2023/09/10(日) 02:05:30.18ID:Gt0+2UGL
>>81
2りんかんとライコランドの店員さんにも聞いてみたことあるけど

E1はメーカー推奨だけど、コスパ重視のE1みたいな鉱物油より
部分合成油とかでグレードの高いオイルを使った方が良いよ
4リットルとかで買えば逆に安かったりするし、燃費もよくなった

MB規格かMB規格かはどっちでも問題ないって
ホンダは工場出荷時に、超高性能なスーパースポーツモデルにも、
G1相当(MA規格)のエンジンオイルをいれてるんだってさ
0088774RR
垢版 |
2023/09/10(日) 02:09:12.80ID:Gt0+2UGL
(追記)
最後の3行は
DIO110もPCXも、工場出荷時にはMB規格じゃなくてMA規格を入れてるって意味ね
0089774RR
垢版 |
2023/09/10(日) 03:45:25.71ID:hc9EN3kI
て事は自分でオイル変えるようになってからG1使ってるけど正解ではあるってことね?
0090774RR
垢版 |
2023/09/10(日) 06:51:16.75ID:soGNHfc9
>>87
量販店の店員の意見なんぞ参考にならん
0091774RR
垢版 |
2023/09/10(日) 16:32:42.75ID:1BEQarZX
Dio110 エンジンオイル ホンダ純正 G2は
いかがでしょう。
0092774RR
垢版 |
2023/09/10(日) 17:13:19.48ID:DPtqTlY3
JF31の頃のG1は今のE1相当だったけど数年前に見直し入って寒冷地にも対応するようになったから空冷の夏場は微妙
0093774RR
垢版 |
2023/09/10(日) 17:26:34.85ID:mtpgo4Yv
>>91
オーバスペック
0094774RR
垢版 |
2023/09/10(日) 20:50:57.51ID:Or4Rz8EW
たかが原付きに高級オイル使うとか頭悪そうで草
0095774RR
垢版 |
2023/09/10(日) 21:09:03.66ID:W9bARoYY
安物にしか能が無い貧乏人が涙目で草笑
0096774RR
垢版 |
2023/09/10(日) 21:26:49.52ID:Or4Rz8EW
え?それの何が悪いのかな?
君の価値観理解できないんだが?w
0097774RR
垢版 |
2023/09/11(月) 00:02:53.53ID:zuxyFKjP
頭悪そうw
0098774RR
垢版 |
2023/09/12(火) 09:12:21.58ID:Q4E/G33Z
自宅から駅までの足代わりにかったんだけど加速のもっさり感すごいな
ウェイトローラー13×3 14×3にしたらだいぶよくなったわ
0099774RR
垢版 |
2023/09/12(火) 09:35:19.67ID:scwbIsIZ
そもそもそんな馬鹿みたいにすっ飛ばすようなスクーターじゃないから
0100774RR
垢版 |
2023/09/12(火) 18:28:48.18ID:peNytdX3
G4入れてみ

吹け上がり全然ちゃうで

騙されたと思ってやってみ
0101774RR
垢版 |
2023/09/12(火) 18:35:01.96ID:KyFRO+J+
あのー値段的に別途の上位オイルの方が安いし、品質も上なんですけど
ウルトラE1を使いたがる理由がわかんないw
実際入れてみて、自身は燃費もよくなったし、音も静かになったイメージ



ホンダ推奨のオイル
 ホンダ ウルトラE1 
 鉱物油
 1リットル、amazon 1177円(送料無料)
 ※この上の容量は20ℓになるみたい、業務用かと

別途の上位オイルの例
 カストロール POWER1 2T
 部分合成油
 1リットル、amazon 1125円(送料無料)
 4リットル、amazon 3680円(送料無料)1リットル換算9016円
 

 

 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況