X



【低燃費】 NC750/700XS/インテグラ Part96 【MT/DCT】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2023/11/05(日) 18:15:02.50ID:Kb89K4cb0
!extend:checked:vvv:1000:512
!extend:checked:vvv:1000:512

───────────────────────────────────────
・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvv:1000:512」を三行いれよう
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>980以降で適当に建てること。立てる前にリロードして確認して重複しないように!
───────────────────────────────────────

■ホンダ公式
https://www.honda.co.jp/NC750X/
https://www.honda.co.jp/NC750S/
■二輪車製品アーカイブ
https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/nc700x/
https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/nc750x/
https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/nc700s/
https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/nc750s/
https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/integra/

■パーツカタログダウンロード
https://www.hondamotopub.com/HMJ

■FACT BOOK
https://www.honda.co.jp/factbook/motor/NC700X/201202/
https://www.honda.co.jp/factbook/motor/NC700S/201204/
https://www.honda.co.jp/factbook/motor/NC750X/201601/

前スレ
【低燃費】 NC750/700XS/インテグラ Part95 【MT/DCT】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1687231002/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvv:1000:512:: EXT was configured
0308774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2023/11/28(火) 12:51:05.84ID:UKPCwUcQ0
>>307
それと同じ動画もってるけど保存した日時みると2007年なんだけどw
16年も前の使い古されて誰もが見たことのある動画をドヤ顔であげるとか…
0309774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2023/11/28(火) 12:55:22.13ID:RDHA20Nk0
さんざんあちこちに貼られまくって話題にもなった使い古された画像や動画をしつこく何回も何回もどや顔で貼るおっさんアルアルw
0311774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2023/11/28(火) 13:46:47.30ID:FgLF4Zut0
>>303
自分はRH09にSAHDの48L付けてるけどすり抜け全然平気だよ。箱は絶対大きい方が良いよ。48Lだとフルヘル入れて更にウインタージャケットも入れられるよ。わざわざ37Lから買い換えた。
0312774RR (ブーイモ)
垢版 |
2023/11/28(火) 14:29:10.69ID:pnXC73IdM
>>303
おれ社外の108Lの超巨大アルミトップケース付けてるけど注意するのはトラックのヨコすり抜ける時くらいだわ
0313774RR
垢版 |
2023/11/28(火) 16:52:21.71
俺のBG製のトップケースはスラント方向にロックして
その衝撃で海に落ちてしまったよ
0314774RR (JP)
垢版 |
2023/11/30(木) 10:33:05.18ID:jFIacGBAH
>>313
意味がわからないけど
中国製みたいだね
危ないから純正かジビかシャッドにしときましょう
昔クラウザーのトップケースが首都高の合流で落ちてメーカーにはこだわる様になりました
0316774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2023/11/30(木) 11:42:57.66ID:QY4B/efY0
先月新車で納車されていろいろ動画見てるんだけどこのバイクって発電量結構高いってかかなり高いな

・グリップヒーター全開
・電熱グローブ強
・純正フォグランプ点灯
・スマホ充電
・前後ドラレコ起動

この状態で14.0Vで電圧降下0.3Vだってよ
グリヒ+全身電熱ウェアが使える貴重なバイクだ

前に乗ってたSV650は発電量少なすぎて全身電熱+グリヒ全開したら13.1Vまで落ち込んでたからめっちゃ不安でシートバッグに小さいポータブル電源積み込んでそっちつかってたわ
SUZUKIのバイクはエンジンはいいんだけどレギュレーター(オルタネーター)の性能がクソだから結構苦労してた

こういう発電量高いバイク大好き!!
0317774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2023/11/30(木) 11:52:14.81ID:eGC/SRiW0
>>316
ホンダのバイクは発電量高いイメージ
原二のPCXですら全身電熱+キジマのグリヒMAXにしても14.0V以下になることはないよ
まぁホンダの原二はアイドリングストップ対策の為に発電量大きくしてるんだとは思うが
それでも125ccクラスのスクーターで全身電熱が使えるのはありがたいよね
0318774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2023/11/30(木) 12:21:54.33ID:gz2IZpu40
前ウィンカーの常時点灯をキャンセルする方法ありませんか?
ウィンカーやハザードスイッチをONにしたときのみ点灯にしたいです
0319774RR
垢版 |
2023/11/30(木) 12:31:52.72
なんでわざわざそんな視認性悪くなることしたいのか知らないけど
常時点灯ののほうのおしりの出っ張りにテープでも貼って絶縁したら?
不都合とかエラー出るか知らんけど
0320774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2023/11/30(木) 12:49:34.41ID:jHeu3hwe0
>>318
一灯だと対向車から見て速度が分かりにくい
二灯以上だとそれぞれの灯りの距離が変化するので対向車からみて速度が掴みやすい
被視認性は安全面で大変重要だと思う
バイクのポジションランプは右直事故の軽減にも寄与してくれると思ってる
0321774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2023/11/30(木) 12:50:53.06ID:RT1L++wi0
ってことは純正フォグランプ常時点灯している俺が無敵ってことだな
0322774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2023/11/30(木) 13:43:51.85ID:B9doRh/e0
>>316
純正フォグ、純正グリップヒーター、スマホ常時充電、前後ドラレコ、電熱シート、電熱グローブ、電熱タイツ、電熱ジャケットでもトラブルないよ
0323774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2023/11/30(木) 13:56:45.49ID:lXE+TxGx0
>>322
450W発電に加えて燈火類全LEDだもんな
ほんと冬にもぬくぬくでいいバイクだよ
0324774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2023/11/30(木) 14:02:57.83ID:tcR1Ke8C0
まぁこういう俗にいうツアラーは電熱装備使う前提で設計されているような所もあるから発電量は余裕をもった設計になってることがおおいよな
スズキ以外は
0325774RR (ブーイモ)
垢版 |
2023/11/30(木) 14:39:52.22ID:OW1D999vM
ジクサー150はスマホ充電して電熱グローブ一個使うだけで走行中でも12v台前半まで電圧降下するからな
アイドリング状態だと11v台に突入するクソバイクだった

スズキのバイクは二度と買わん!
0327774RR
垢版 |
2023/11/30(木) 17:26:33.98
ジグおじは出張ってくんなよキショイ
お前はバイク板とバイク車種スレの全スレチェックしてんのか?

ほんと暇人のガイジおじさんだな
0330774RR
垢版 |
2023/11/30(木) 20:03:16.68
よく知らないけど有名な人なの?
気に入らないなら別の人の貼ってくれていいよ
0333774RR
垢版 |
2023/11/30(木) 21:52:39.11
>>332
ここはユーチューバーの宣伝スレじゃねーんだよ!
消えろ
0334774RR (スププ)
垢版 |
2023/11/30(木) 22:01:20.03ID:Kk2YBdr6d
>>332
この人は前から見てるけどほんとに楽しそうにバイク乗るから見ててこっちまで楽しくなってくるわ
0335774RR (ブーイモ)
垢版 |
2023/11/30(木) 22:26:38.69ID:wLi+mHiQM
>>318
車幅灯だから消したら整備不良で検挙だよ。
韓国人か部落民か創価学会か公務員だから揉み消してもらえるから消したいってなら、自分でスイッチつければいい。
0337774RR
垢版 |
2023/11/30(木) 22:36:42.15
>>336
ブーイモ(BGくん)はいつもの逆張り荒らしだからほっときよ
0338774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2023/12/01(金) 00:38:44.94ID:gBkZfkhk0
>>325
俺も以前スズキのVスト250にのってたけどそこまではひどくないにしても似たようなもんだったわ
スマホ充電して電熱グローブつけてグリップヒーターつけたら13.6Vくらいでその状態でウィンカーつけたら13.2Vとかだった

でもサービスマニュアルみたら発電能力は400Wって書いてあったんだけどなぁ
何にそんなに電力つかってんだよ?漏電でもしてんか?って感じだった

スズキは本当にエンジンはめちゃくちゃいいんだけどその他がダメダメなんだよなぁ…
本当にもったいない
0339774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2023/12/01(金) 00:47:59.38ID:gBkZfkhk0
>>338を少し訂正

”スズキのエントリーモデルの安いバイクは”エンジンはめちゃくちゃいいんだけどその他がダメダメなんだよなぁ…
高いバイクはその他もめちゃくちゃいいけど100万以下のバイクはエンジンとサス以外は安っぽいし作りが雑だし本当にダメダメ
0340774RR (JP)
垢版 |
2023/12/01(金) 02:13:45.16ID:OVnmtB57H
ジクサー150はインドで売る為に開発してインドで作られた
電気食う電熱グローブやグリップヒーターなんて想定してる訳ねーだろーが!
安くて軽くてキビキビ走るがスズキだよ
0341774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2023/12/01(金) 06:46:56.55ID:zEeJmE4T0
まーたジグおじが朝からムクムクしてるよ
ほんとキッしょいなw

いい加減スレチだっつーの

だからスズ菌って嫌われてるの分かれよな
0343774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2023/12/01(金) 12:30:19.01ID:wLzFJWDL0
RH09のDCTに乗ってるんだけどこの前ふと思ってMT車をレンタルしたんだけどめちゃくちゃ乗りにくいなw
街中はローギアードのせいでずっとガチャガチャやってなきゃだめだし峠道で2速でちょっと回すとすぐにレブにあったって本来は不要なギアチェンジしなきゃダメだしマジでクソだったわ

やっぱりこのバイクってガチガチのDCT前提なんだってよくわかった
あんなクソバイクによく乗ってられるなw6時間くらいしか乗ってないけどストレスマッパだったわ
0344774RR (JP)
垢版 |
2023/12/01(金) 12:46:02.33ID:7IupBmhFH
普段一人で乗っててキャンプとかもしないから重たい物も載せないのでリアのプリロードを最弱にしたら乗りやすくなってワロタ
体重68kgだけどタンデムしないひとは最弱にしてみ!乗り味が360度かわるわ
でもフロントの硬いのはどうしようもないんだよねぇ
10万くらいでいい社外フロントサスはないかね?
0347774RR (スフッ)
垢版 |
2023/12/01(金) 14:03:07.77ID:ofCcc6BAd
>>343
「ストレスマッパ」ってスラスト方向にBGがロックするって意味?
0348774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2023/12/01(金) 19:56:13.26ID:VVlV12Pc0
えみんなグリップヒーター強で付けながら電熱グローブつけてるの!?
ヤケドしない?
0349774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2023/12/01(金) 22:37:41.97ID:T4oyoMjt0
グリヒは手のひら側のみ、電熱グローブは手の甲側のみだから、両方あっためるから役割は別では…
0350774RR (ブーイモ)
垢版 |
2023/12/01(金) 23:05:20.98ID:FRovhUAkM
おじさんは新しいものはまず否定から入るんです。
0351774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2023/12/02(土) 08:09:22.04ID:R/S17NSr0
BG認めたいからなんの略かいい加減教えてよ
ブーイモおじさん!
0352774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2023/12/02(土) 12:10:19.52ID:c1Qo5adl0
RH09に昔の700xヨシムラスリップオン付けた。メッチャ重低音で良いなコレ。
0353774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2023/12/02(土) 19:49:18.90ID:ATZWENUs0
>>338
スズキのエンジンがそんなにいいとは思わんわ
上まで回したらなんかプラスチックのおもちゃみたいな安っちいモノがビビる音がするのが嫌い
どれもビョエーーーーンって感じ?の軽いモノが振動する音がするよね

スズキがいいのはサスのセッティング
個々の車種に合わせたサスセッティングがめっちゃうまいと思う

やっぱりエンジンはホンダだわ
0354774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2023/12/02(土) 20:22:57.11ID:eK4zKVkf0
>>353
頭悪そうだからエンジンの排気量とか形式を考慮せずに比較してそう
0355774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2023/12/02(土) 20:26:15.33ID:CHpE/a5v0
>>354
レンタルも込みで250cc〜1000ccまで6台乗ってるけど4気筒のGSX-S1000(先代モデル)ですら高回転域までまわすと軽い変な音が聞こえてくるよ
250ccのVスト250とかGSX250Rとかは特に顕著におもちゃのエンジン積んでるかのような音がする

GSX-R1000Rとかサウンド調整してるらしいけどそんな高級バイクにのったことはないし乗れるような身分とテクじゃない
0357774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2023/12/02(土) 20:40:22.40ID:K6YBdX2T0
>>356
な、なにがおかしんだよ!!てめぇええええ!
年収220万の俺がそんなにポンポンバイク乗り換えられると思うなよ!
このバイクだってRH09型のの中古をローン120回払い(年利8.8%)で決死の覚悟をして買ったんだ!

文句あるか!え?コラァ!
0358774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2023/12/02(土) 21:00:43.85ID:PVrXjCsM0
このバイクは中古のほうが安いんか?
現行のバイクは中古も値段変わらんか逆に高いイメージあるわ
0359774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2023/12/02(土) 21:09:08.32ID:CHZK+SV10
>>358
ホンダの大型はドリームでしか買えない
ドリームのディーラーローンは残価設定のMAX60回しかできないから毎月の支払いも厳しいし審査も厳しい

俺みたいな底辺がローン組むには中古屋で高金利ゆるゆる審査のローンしかない
そして120回ローンだと金利が高くても毎月の出費が抑えられるからそれしかない

わかるか?坊や?…

ちなみに俺のかったRH09の中古車は21年モデルDCTで走行4800kmちょっとでドノーマル車で89万だから結構お得だったかなぁと思ってる
0361774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2023/12/02(土) 21:32:49.14ID:rpy+r/Ac0
数百万の車ならともかく
さすがに100万ぐらいのバイク買うのにローンは要らないでしょ・・・
0363774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2023/12/02(土) 22:18:01.59ID:8+2zj9VD0
>>360
さすがにバレたかw
俺の年収は1300万ほどでこのバイクももちろん新車オプションモリモリの一括購入だw
0364774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2023/12/03(日) 09:57:03.07ID:XF01UyJZ0
DCTにオプション全部付けたら155万の高級車なのよね
箱もフォグランプも高すぎるわ
電装は純正付けたけど箱はSHADを付けたよ
0365774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2023/12/03(日) 11:11:03.77ID:GRpgyG770
>>364
社外箱はつけてないときにキャリアとベースプレートがめちゃくちゃ不格好になるからキャリアも箱も純正にしたわ
純正キャリアと箱ならベースプレートもいらないし、キャリア単体で車体にめちゃくちゃマッチしてかっこいい
箱つけてもキャリアにピッタリと妙な隙間なく設置できるし箱つけててもつけてなくてもめっちゃかっこいい

最初はフォグもつけるつもりでフロントガードパイプつけてるけど夜に運転する事なんてほとんどないからフォグまだつけてない
フォグはつけるとしても社外を自分でつける可能性たかいね
0366774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2023/12/03(日) 12:02:23.12ID:QecabQOC0
ミシュランのROAD6履いている人いますか?感想聞かせろや!
もともと低重心でパタンパタン倒れるNC750XですがROAD6も似たような特性(倒しやすい切り替えししやすい)があるんですが、
二つの相乗効果?のようなもので扱いにくくなりそうな気がしないでもなく交換に躊躇しています。
やっぱり変な冒険はやめて純正タイヤに交換した方がいいかなぁ?
0367774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2023/12/03(日) 14:12:10.85ID:dLzdxYZU0
たったいまドリームでDCT版の白を契約してきました。宜しくお願いします。
モトブロガーの人が最近このバイクのMT車に乗り換えててべた褒めされてたのをみて興味をもち
海外での走行動画ですが↓の動画をみてDCT版の購入を決意しました。
https://www.youtube.com/watch?v=QC6ceRLe2A8
オートマでこんな走行できるとか衝撃を受けました!

購入の際に試乗などしていませんので重さにちょっと不安はありますがめっちゃ楽しみw
0368774RR (アウウィフ)
垢版 |
2023/12/03(日) 16:04:30.78ID:Kwb8LkOmF
>>366
重心高いほうが倒しやすいんだが…
ロード6は履いてるけど普通に走れるよ。
台形に減ったタイヤから交換するからどんなタイヤでもそれまでより倒れるけど、前のタイヤの新品のときとの比較なんて素人の俺には無理。
タイヤスレに4万km超のフロントタイヤの写真上げたけど、それくらい保つってくらいしかレビューできない(リアは3万kmくらいしか保たない)
0369774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2023/12/03(日) 16:08:53.89ID:MGFhJean0
>>368
起き上がりこぼしの理屈で重心低い方が軽い体重移動で倒れやすい(※1)
重心が高いと連続カーブでの切り替えしが重く感じる(※1)

※1 あくまで素人の感想です。
0370774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2023/12/03(日) 16:23:55.16ID:Yex5wKq90
>>366
S22履いてるけどまじNC750Xと相性いいよ
もともと峠道が楽しいバイクにコーナリング時の安定性と安心感が追加されてさらに数段峠道が楽しくなる
ツーリングタイヤは基本硬いから乗り味も悪くなる
このバイクのフロントサスの評価が悪い人は硬いツーリングタイヤ履いている人なんじゃないかと思ってる
ソフトなグリップタイヤ履いてたらフロントサスの硬さなんて気になったことはない
次は絶対にS23にするわ
0371774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2023/12/03(日) 16:55:49.75ID:5+VeDcCk0
>>369
そういうのも、最近のバイクがマスの集中化してる理由の一つじゃないかな?
0372774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2023/12/03(日) 17:55:42.57ID:prUJn1ML0
>>368
>重心高いほうが倒しやすいんだが…
停まってる状態ならそうだけど前に進んでる時は重心が高ければ高いほどスピードが出ていれば出ているほど倒しにくい
重心が高いバイクの利点は直進安定性がめちゃくちゃいい
だからSSみたいなスポーツバイクは重心高いのが多い
そういうバイク(SS系)はアクセルオンで車体が起きやすいからコーナーの立ち上がりで早めにアクセルオンできる
車体が起きやすい==倒しこみにくい

重心は低ければ低いほどコーナリングマシン(直進安定性は悪くなる)のは車もバイクも同じ
0373774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2023/12/03(日) 18:00:10.92ID:LcxE5Xez0
>>372
SSは腰ずらして体重をかけて車体倒して曲がるのは重心高く倒れにくいからなんだよね
このバイクは体重移動なんてなしでステップ荷重きっかけだけでもホイホイ曲がっていく
0374774RR (ブーイモ)
垢版 |
2023/12/03(日) 18:23:18.24ID:qUCeRaCKM
アクセルオンで車体が起きるのって、言い換えると遠心力(正しくは慣性)で反対側に倒れようとするってことでしょ。
重心が低いと倒しやすいってならハーレーはパタパタ倒れることになるけど、実際にはそんなこと無いし、なんかもっと複雑そうな理屈がありそう。
0375774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2023/12/03(日) 18:38:34.40ID:XRyzIIEp0
>>374
え?だからその遠心力ってのはカーブの外側に向かって働くから内側に車体を傾けにくいのは普通じゃないの?
重心が高ければ高いほどその重たい部分が外側に向かおうとする力が働く
それに抗うように車体を内側に倒しに行くんだから重心が高ければ高いほど倒しにくいのは必然
別に複雑でも何でもない
0377774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2023/12/03(日) 18:43:05.99ID:vUbLPR4E0
>>374
ハーレーは普通にのったらパタパタ倒れるよ
車底を擦らないように倒れ過ぎないようにして曲がる独特の乗り方する
0379774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2023/12/03(日) 18:56:42.06ID:tbFoSsV60
そもそもNC750シリーズにロード5、6系のトレッドパターンは合わないでしょ
やっぱBT-023、ロードスマート3みたいなウネウネしたのマストよ
0380774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2023/12/03(日) 18:59:41.43ID:rerWxpbQ0
>>379
おっさんは新しい物は受け付けないんだねw
年取ると変化に対応できないから古臭い昔のクソみたいな性能の物を持ち出してドヤ顔してくるのきっしょ
0381774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2023/12/03(日) 19:46:46.22ID:rU62illn0
>>379
タイヤのパターンなんて気にしないから、タイヤ交換は毎回バイク屋さんにオススメの適当にお任せでしてるけど
ロードスマート3のうねうねが付いてるの見たときはなにこれキモいパターンだなって感じた
別に運転しながら見えるわけじゃないから気にせずスリップサインまできっちり乗ったが
0382774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2023/12/03(日) 19:49:55.41ID:Of+2JX7M0
交換サイクル守ればなんでもいいじゃん
公道でレーサー気取りくんは気にするのかも知れないけど
0384774RR
垢版 |
2023/12/04(月) 11:41:54.30
視野の狭い半端な物知りさんは本質的な話ができん
0385774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2023/12/04(月) 12:17:58.94ID:Hs/O9kN00
>>367

どんな激しい走りかと思ったら、ダラダラ飛ばすだけの動画やん
0386774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2023/12/04(月) 12:39:50.25ID:Howa+4A90
>>385
型落ち中古車にのってるおっさん激おこwwww
スポーツモードもついてない型落ちの嫉妬は怖いねぇwww
0387774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2023/12/04(月) 12:49:42.61ID:J7pBkTvY0
>>367
その型落ちおじさんの俺もいまみてみたけど、2速で80km/h 3速で100km/h 4速で120km/hってなってるけどマジ?
RH09のスポートモードってこんなにひっぱるの?それとも海外仕様とか?

これが日本で売ってるのと同じ仕様なら買い替えするかガチで検討するわ
0389774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2023/12/04(月) 12:54:14.97ID:ewiLY6KY0
3速で120キロまで引っ張ってるな
マニュアル操作してる感じじゃないしオートマスポーツモード表示もちゃんと出てるし
やべぇ俺も買い替えたくなってきた
0390774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2023/12/04(月) 12:55:49.22ID:ewiLY6KY0
>>388
そういう意味じゃないんじゃね?
>>367の動画みたらオートマ走行なのは確実

ちょっとまってRH09乗りの人教えてくれ
RH09のオートマってマジでこんな感じなの?
0391774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2023/12/04(月) 13:02:23.67ID:BYH6jd3I0
RC90のMTだが昨日NT1100契約してきた、18年Xで下取り60万で乗り出し205万円でしたわ、年明け納車予定
初のDCTデビュー、つかDCTしかないのだけどめっちゃ楽しみだわ
0392774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2023/12/04(月) 13:10:12.25ID:ewiLY6KY0
>>391
ええなぁ
俺にとってはNT1100はさすがに予算オーバーだわ
でもその金額出すなら俺ならアフリカツインかなぁ
いやいや…トレーサーGT+か…

でも>>367の動画みて俄然RH09のDCTがほしくなった
0393774RR (ブーイモ)
垢版 |
2023/12/04(月) 14:29:59.09ID:nG1dvQ6bM
>>391
下取り価格からして見栄はりの嘘つきだと一瞬でわかるw
やっぱり型落ち中古車の弱者中年男性って頭わるいんだな
0394774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2023/12/04(月) 15:06:38.50ID:bw9sjO8f0
真偽はわからんけど底辺のブーイモがなんのギャグだ?
0396774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2023/12/04(月) 17:07:49.97ID:egf7pRpX0
>>386
型落ちは否めないが、新車で買ったんだけどな

NCじゃなくてVFR1200DCTだけど
0397774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2023/12/04(月) 18:14:59.59ID:mGLggoji0
俺の2018年式NC750X(MT)1.2万kmは去年62万円で売れたぞ
新車購入条件の下取りと走行距離次第じゃもうちょい高いのかもしれんね
https://i.imgur.com/e9IJqbj.jpg
0399774RR (ブーイモ)
垢版 |
2023/12/04(月) 18:45:39.45ID:nG1dvQ6bM
>>397
去年なら半導体不足による新車不足とコロナ需要で中古車価格が高騰してたからだね

いまは中古車市場は暴落傾向だから2018年の型落ちが60万なんてあり得んわw
0400774RR
垢版 |
2023/12/04(月) 18:46:20.15
>>398
はい、お前誹謗中傷で開示請求するわ
0401774RR (ブーイモ)
垢版 |
2023/12/04(月) 19:19:31.36ID:m2UqaBqIM
>>387
4速100km/hでも引っ張りすぎだと思うのに3速でそんな事する意味がよくわからん。
0402774RR (ブーイモ)
垢版 |
2023/12/04(月) 21:24:42.28ID:nG1dvQ6bM
>>401
オートマモードでそうなってんだから、そんな事する意味とか何言ってんの?w
自分で意図してやってる訳じゃないので意味とか特にないと思うよ

きみ頭悪いねw
0403774RR (ブーイモ)
垢版 |
2023/12/04(月) 21:36:48.75ID:m2UqaBqIM
>>402
故障で高回転になり過ぎとかなら、意味もなく高回転ってのはあり得るだろ?
ホンダがこんなに引っ張る設定にしてる意味がわからんから、これホントか?ってことだ。
0404774RR (ブーイモ)
垢版 |
2023/12/04(月) 22:02:16.34ID:nG1dvQ6bM
>>403
そういうことでしたか…無駄に煽ってごめんなさい…

でも嘘(フェイク動画)をつくようなチャンネルじゃなさそうなんだよね
0405774RR (ブーイモ)
垢版 |
2023/12/04(月) 22:13:30.50ID:m2UqaBqIM
旧型をバカにしてるやつがここでホルホルしてこないってことは、
1. ジャジャ馬過ぎてスポーツモードを乗りこなせてないので、乗りこなせてるやつの存在を否定したい
2. プログラム改変でここまで引っ張るとかジャジャ馬に仕立ててあるだけで、市販状態はここまでやらない
のどっちかだろ?
0406774RR
垢版 |
2023/12/04(月) 22:21:08.18
※ブーイモ
0407774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2023/12/04(月) 22:36:31.43ID:2+E59+0P0
アクセル開度で引っ張りも変わるってDCT乗ったことありゃ分かるだろ
MTならDCTの制御気にせずに自在にギア選べるけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況