X



【HONDA】Rebel レブル 1100 Part16【ホンダ】

0001774RR (ワッチョイ 57d0-UCxz)
垢版 |
2024/03/13(水) 22:29:01.94ID:VrcTMXfJ0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください。

【HONDA公式】
https://www.honda.co.jp/Rebel1100/

・次スレは>>950が立てる
>>950が踏み逃げた場合は>>980が立てる
・立てられない場合や代理で立てる時は宣言する
>>1は本文1行目に合計3行になるように
!extend:on:vvvvv:1000:512を記述する

前スレ
【HONDA】Rebel レブル 1100 Part15【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1702202957/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0158774RR (スッップ Sd02-/L9A)
垢版 |
2024/04/13(土) 11:07:59.06ID:TH43eztId
>>157

ありがとうございます。やっぱりそのあたりですかね。。

特にチェーンの張りは疑っていたのですが、ドリームで調整してもらってもまだグワングワンします。ホイールバランスはチェックしてなかったので、今度調べてもらってみます!
0159774RR (ワッチョイ 67a9-lBRV)
垢版 |
2024/04/13(土) 17:12:47.24ID:rHNhhixv0
ぐわん、ぐわんと聞こえるなら、回転部分からの異音だと思うが。
異音がどの辺から聞こえるのか?フロントタイヤ、エンジン、リヤタイヤ?
0160774RR (ワッチョイ 2f74-K70K)
垢版 |
2024/04/13(土) 17:24:46.62ID:skGGeFRA0
低速時のエンジンの回転数がぐぁんぐぁんなるのなら長距離ツーリングした時に2回くらいある
標高が1500メートル位の高いところで駐車場に停めるとき
0161774RR (スッップ Sd02-/L9A)
垢版 |
2024/04/13(土) 17:58:57.29ID:TH43eztId
皆さんありがとうございます。今日一日走ってきて、どうもフロントブレーキのキャリパーがディスクに干渉しているように思えました。
そう思う理由は、フロントブレーキを握った時だけ音が聞こえなくなるからです。
0162774RR (ワッチョイ ff43-2uxB)
垢版 |
2024/04/14(日) 17:21:50.11ID:jlrqFc0S0
DCTからMTに乗り換えたい…
同程度の中古と手出しなしで乗り換えられるかな?
0163774RR (ワッチョイ 7740-1A5Z)
垢版 |
2024/04/14(日) 22:44:19.35ID:tj4Nu8XU0
個人売買なら可能かもね
店は無理でしゃ30万ぐらい上乗せするし。
0165774RR (ワッチョイ bf25-29lp)
垢版 |
2024/04/18(木) 08:53:56.24ID:SwN/XBoW0
実際レブルちゃんいくらで売れるのかな?
0166774RR (ワッチョイ 7789-1A5Z)
垢版 |
2024/04/18(木) 19:24:03.90ID:U9/Ygp3o0
良くて60とかじゃない?
0168774RR (ワッチョイ bf25-29lp)
垢版 |
2024/04/19(金) 15:56:00.36ID:jv9DWFA+0
一般道ならそれくらい。都内ね
0169774RR (アウアウウー Sa1b-AOfP)
垢版 |
2024/04/19(金) 20:48:43.83ID:NmHDgDQ4a
500から1100MTに乗り換えようか悩んでるんだけど、500から乗り換えた人おらん?
もしいたら500の方がヨカッタ…なんてことになってないか聞きたい
0170774RR (ワッチョイ 17af-29lp)
垢版 |
2024/04/20(土) 02:29:36.58ID:IIO3zOA90
HONDA GO でレンタルしてみたほうが良いのでは?
0172774RR (ペラペラ SDab-mamB)
垢版 |
2024/04/20(土) 10:35:51.13ID:sE1HJXD+D
1100は完全上位互換だから、問題ないと思うけど。500は圧倒的に被らないというのがメリットだよね。まぁ250に思われるだけだけど
0173774RR (ワッチョイ 576b-AOfP)
垢版 |
2024/04/20(土) 10:55:23.51ID:l9zEUaAH0
>>171
500、今のところ不満があるわけではない。けど1100の怒涛の加速にあこがれて……
とはいえコーナー多めな峠で早いのはやっぱり500の方なんかな?立ち上がりは負けるだろうけど500のヒラヒラ感はなかなか。これが1100になるとどうなるのか……
>>172
完全上位互換か……やはりレンタル(する予定)したら500を気に入ってる俺の脳の中もセンヒャク!センヒャク!になってしまうんかなぁ
0174774RR (ペラペラ SDab-mamB)
垢版 |
2024/04/20(土) 11:17:51.02ID:sE1HJXD+D
>>173
500で峠は走ったことないけど、1100の峠性能は250より圧倒的に上だよ。エンジン、馬力抜きで比較して、サスが全く別物なのと。車体剛性も高い。ちなリアサス跳ねるならプリロード一段弱めてもいいかも、もちろんフロントも合わせてプリ弱めてね。
0175774RR (ペラペラ SDab-mamB)
垢版 |
2024/04/20(土) 11:20:26.42ID:sE1HJXD+D
>>173
伊藤真一が自分用に1100MT買って、下手なSSカモれるくらいスポーツ走行いける、とYouTubeかなんかで言ってるくらいだから観てみるといいよ
0176774RR (ワッチョイ 9fe1-hnGB)
垢版 |
2024/04/20(土) 12:50:13.44ID:rG4ziXuR0
>>175
伊藤真一ならハンターカブでもSSと勝負できるだろ

まぁ、昔のクルーザーのイメージがあるとMT1100のスポーツ性能はビックリするのは同意
0177774RR (ワッチョイ 9f6c-mamB)
垢版 |
2024/04/20(土) 13:05:36.30ID:rKjxXfJ80
惜しむらくはバンク角がね。限りなく身体をインに入れてもすぐ限界が来る。ステップは擦れて可倒したままにして走ると、今度はフレーム側のバンクセンサーみたいなの削れて、更にマフラーの腹擦るんだよね
0178774RR (ワッチョイ 776f-1A5Z)
垢版 |
2024/04/20(土) 23:13:50.43ID:HIVb35a90
そんな攻めるなよ
0179774RR (ワッチョイ a656-TxeL)
垢版 |
2024/04/21(日) 00:03:10.65ID:lAEnernf0
確かに、攻めたいなら攻めるのに向いたバイク買えって感じはする。
120巡航に耐えられないレブル1100買うなら160巡航可能なSV650のほうがまだ攻められると思う
0180774RR (ワッチョイ 1ed9-aZbk)
垢版 |
2024/04/21(日) 06:04:20.29ID:DGrA+kV60
>>179

>>179
新東名の120キロ区間を何回か普通に120キロ巡行出来たけれど、どんな点で耐えられなかったのか教えてください
0181774RR (ワッチョイ 5774-fx8R)
垢版 |
2024/04/21(日) 06:33:17.17ID:5xGa3QEn0
>>179ではないけど
俺もレブル1100は高速走行には向いてないと思う。
90キロ以上にスピードをあげてそのスピードで流すとエンジン音や振動が不快になりバイクが悲鳴をあげてるように感じる。
スピードがでないという訳じゃないから追い越しとか瞬間的な加速はスゴく気持ち良いんだけどね。
0183774RR (ワッチョイ b86f-3yGT)
垢版 |
2024/04/21(日) 08:22:20.36ID:l8xQGOBq0
ネイキッドバイクってそんなもんじゃないの?
ゴールドウィングレベルなら余裕なんだろうけど。
0184774RR (ワッチョイ ac2d-tH2U)
垢版 |
2024/04/21(日) 08:40:27.44ID:LXuS7jR70
エンジンの調教に失敗してる可能性あるね。DCTは特にそうなりやすいんだけど、意識的にレッド手前くらいまで定期的に回して全体的に辺りをつけていれば120巡航で不快に感じるようなことはないと思うけどね。体感だから個人差あるけど自分のは120巡航してもすごくシルキーな感じで心地いいくらい
0185774RR (ワッチョイ ac2d-tH2U)
垢版 |
2024/04/21(日) 08:40:34.18ID:LXuS7jR70
エンジンの調教に失敗してる可能性あるね。DCTは特にそうなりやすいんだけど、意識的にレッド手前くらいまで定期的に回して全体的に辺りをつけていれば120巡航で不快に感じるようなことはないと思うけどね。体感だから個人差あるけど自分のは120巡航してもすごくシルキーな感じで心地いいくらい
0186774RR (ワッチョイ b86f-3yGT)
垢版 |
2024/04/21(日) 08:43:44.51ID:l8xQGOBq0
エンジンより風
0189774RR (アウアウウー Sab5-tH2U)
垢版 |
2024/04/21(日) 09:08:48.64ID:L103uKz8a
120巡航で風が辛いというのは、バタつく服装か、身体の力が適切に抜けてないか、ポジション、姿勢がめちゃくちゃか、過度に膝だけでニーグリップしてるか。踝で軽く挟んでれば膝はタンクから隙間あっても120巡航なんて余裕。手も力なんてゼロに近いし、そもそもオートクルーズあるんだし、風なんて全く気にならないけど。
0190774RR (スフッ Sd94-fx8R)
垢版 |
2024/04/21(日) 11:08:30.43ID:smsVBgbsd
アホか270度クランクの2気筒エンジンがシルキーなわけないやろ
4気筒に乗ったこと無い無知がほざいてるだけや
0191774RR (ワッチョイ 96fc-8Cb0)
垢版 |
2024/04/21(日) 11:11:16.63ID:S9Vkn3if0
耐えられるかどうかじゃなく快適かどうかという話でしょ
オートクルーズだとかニーグリップだとかは関係ないよ
自分の感覚では100km/h以上の風圧は苦行だと思う
タンクに伏せれば多少はマシだけどその姿勢自体が快適ではないし
80-90km/hくらいでのんびり走るのが一番良い

ゴールドウイングレンタルしたときは全然風が当たらないから120km/hでも快適だったな
あそこまで防風完璧だと夏場は逆に辛そうだけど
0193774RR (アウアウウー Sab5-PvAP)
垢版 |
2024/04/21(日) 11:38:33.83ID:y5MYnavba
ゆったり楽ちん体勢で乗れるクルーザーで攻めることに浪漫と意義と生き甲斐がある
攻めに最適になってるSSで攻めて得られる達成感とはまた別のものだと思うわ
0194774RR (アウアウウー Sab5-PvAP)
垢版 |
2024/04/21(日) 12:12:51.86ID:y5MYnavba
>>192
これマジ?
1100今度レンタルする500海苔だが500は120巡航たしかにエンジンぶん回してる感はあるけど不快感は特にない……これが1100のエンジンならもっと快適なんだろうなと想像してたんだが、パワーバンドの設定の問題なんかな?
0195774RR (ワッチョイ b825-3yGT)
垢版 |
2024/04/21(日) 13:23:55.50ID:l8xQGOBq0
>>189
的外れもいい加減にしろ
0196774RR (ワッチョイ 12a4-hTBq)
垢版 |
2024/04/21(日) 13:43:07.97ID:iPDlvnV30
バイク歴や腕というのは人それぞれだから、ネイキッドやクルーザーで120km/h巡航すら余裕で出来ないキッズがいることは理解してゆ
0197(´・ω・`)ベンリィマン (ワッチョイ b7aa-SR9s)
垢版 |
2024/04/21(日) 13:46:58.47ID:UKQBwJsf0
>>194
ちなみに1100と500の最高速は殆ど変わらない
より高速でスピードが出したいとか快適に走行したいとかならば、ジャンルは全く違うので選択肢に入らないだろうがアフリカツインMTの方が良い
アドベンチャースポーツESなら燃料タンクも24Lと大きい
アフツイよりも高速が快適なのはDCTしか無いけどNT1100だ
新型アフリカツインは従来型よりもトルクが強化された
レブル1100を買うつもりでも今は待ちだ
先代アフツイ発売から1年1ヶ月でレブル1100が発売された
つい先日アフツイはフルモデルチェンジをしたので、今からレブル1100を契約したら納車された数ヶ月後には新型になってる可能性もある
0198774RR (ワッチョイ 5774-fx8R)
垢版 |
2024/04/21(日) 13:59:56.47ID:5xGa3QEn0
>>194
ネット記事のホンダ開発者談にアフリカツインに比べ低回転でトルクが出やすくエンジン振動が低周波よりにセッティングしてあり鼓動感が出易くしてあるらしい。
結果的に回した時に振動が大きくなり、低速時は心地良いけど高速時は不快感が出るといった感じになってる感じ
500はエンジンはツインカムで元々ブン回すのが得意なエンジンなんで回しても不快感は少ない。
0202774RR (ワッチョイ 8a42-GE1S)
垢版 |
2024/04/21(日) 17:09:11.77ID:7ByehGXV0
250から1100に乗り換えたけど、特に120km巡行がきついとは思わないし、巡行回転数や振動を考えると同じレブルなら排気量大きい方が高速は快適と考えて良いと思うよ。

どちらかというとsv650が160km巡行可能という方が疑問だな。
sv650や間違いなく名車だけど、スクリーンもシュラウドもないネイキッドでそんな速度で巡行して快適なわけがないと思う。回転数だって6速で7000rpm越えてる
0204774RR (ベーイモ MMc2-GE1S)
垢版 |
2024/04/21(日) 18:45:59.59ID:LyEott1jM
500も1日レンタルしたけど、高速巡行の快適さは1100が上だと思ったな。
500の魅力は、車体が比較的軽いから下道の気楽さがあるのと、常識の範囲でなら何も文句のないパワーと、排気音が1100に比べると静かだからその辺りの気負わなさもある所じゃないかな

高速だけなら上の通り1100が良いと思ったけど、他の場面を含めた時にどちらかが良いかはその人の使い方なんじゃない。500よりも1100が完全に上位互換というほどでは無いと思うよ。
0205774RR (アウアウウー Sab5-PvAP)
垢版 |
2024/04/21(日) 19:06:00.20ID:y5MYnavba
>>204
そうなんだよな、500は乗り出しから操作まで気楽なんだよな……心からそう思う
結局は500の気楽さと満タン航続距離300kmに対して1100MTの超加速とクルコンのトレードオフなんだよな
レブル800があれば悩まなくて済みそうなんだがなぁ
0206774RR (ワッチョイ 9995-hTBq)
垢版 |
2024/04/21(日) 19:44:37.24ID:B+uzQM190
500への期待がでかかったからか軽快感は感じなかったね。むしろ250よりエンジンが縦長なせいか、グラッと来たときに重さを感じた。バワーのなさも重さを感じる要因な気がした。
俺は1100の方が軽く感じたくらい。特にMTが軽いと思った。
0207774RR (ワッチョイ a6e7-TxeL)
垢版 |
2024/04/21(日) 20:06:36.94ID:lAEnernf0
>>202
スクリーンは付けてたよ。180くらいまで出さないと振動が来ない。
東北道の北東北だと殆ど走ってないから可能。
今は前傾姿勢がきつくなったのでレブTだけど。
0208774RR (ワッチョイ 96fc-8Cb0)
垢版 |
2024/04/21(日) 20:32:59.11ID:S9Vkn3if0
イタタタタ
0210774RR (アウアウウー Sab5-PvAP)
垢版 |
2024/04/21(日) 22:27:34.07ID:y5MYnavba
>>209
パワーの劣るバイクに追い込まれるなんて、走り屋として最大の屈辱だ!
は冗談としてどっちも音すげええいいなぁ
0211 警備員[Lv.3][新][苗] (ワッチョイ 4d81-Vclr)
垢版 |
2024/04/21(日) 22:40:39.15ID:mzzWIFCU0
>>194
乗り心地の違いについて,ぜひあなたがレビューを!
0212774RR (ワッチョイ a6e7-TxeL)
垢版 |
2024/04/21(日) 23:34:44.53ID:lAEnernf0
>>209
この人直線を作って加速そしてブレーキングをしていない。
この道は直線がないじゃないとかじゃなくて直線は作るもの。
のっぺり走ってるからコーナリングが得意なバイクが有利になる
はっきり言って下手くそだ。
0214774RR (ワッチョイ a6e7-TxeL)
垢版 |
2024/04/22(月) 01:10:57.54ID:GYTv3gyE0
>>213
ライディングスクールとかでも初心者コースで習うくらいの基本なんだが...
バイクは傾けているときは遅い。だからその時間をできるだけ少なくするのが速く走るコツなんだがね。
公道だって出来る。出来ないとか言ってるやつは下手くそだよ。
直線を作ってフル加速してギリギリでハードブレーキング場合によってはフロントブレーキ使って切れ込んで曲がる。
常識だよ。そのくらい。
0216774RR (アウアウウー Sab5-PvAP)
垢版 |
2024/04/22(月) 10:26:02.41ID:KzkRV2MTa
アウト・イン・アウトのライン取りを公道でやるのを常識みたいにいうなよ……
なんつーか自己顕示欲の強い爺さんだな…
0217774RR (ワッチョイ a632-TxeL)
垢版 |
2024/04/22(月) 10:30:00.20ID:GYTv3gyE0
まあスズ菌とか言う言い方もあるみたいだがスズキのバイクは感心するくらいほんと良く出来ている。
だから一度その味を知ったらやめられないんだと思うよ。
0218774RR (ワッチョイ a632-TxeL)
垢版 |
2024/04/22(月) 10:34:24.90ID:GYTv3gyE0
>>216
ちゃんと動画見たのか?
見た目も普通に直線なのにアクセル開けてない。コーナー直前でブレーキングしている様子もない。
怖くて開けられないのかもしれないが、あれじゃ全くパワーを活かしていない。
真っすぐ走っているときですらアクセル開けられないのならパワーがあったって無意味だと思わないか?
動画を見ても同じ意見だったらあんたもただの下手くそだ。
0219774RR (ワッチョイ 5237-H/j+)
垢版 |
2024/04/22(月) 10:37:04.07ID:7SF+TSOz0
>>214
公道でのフル加速とフルブレーキングは非常識だよ
安全運転から遠ざかってるのは上手いとは言えない
0220774RR (ワッチョイ a632-TxeL)
垢版 |
2024/04/22(月) 10:49:27.87ID:GYTv3gyE0
安全運転しているって言ってるやつでやつでうまいやつはほとんど居ない。
フル加速は危険じゃないしフルブレーキングについてはトルコンがあるからさほど危険とは言えないが
そこまでしなくてもいいかもしれないが言いたいのはメリハリを付けて走れないやつはパワーを活かせないってこと。
それにパワーを活かしたライディングが出来ないやつだったら実際走ってみるまでもなく結果は出ている。
意味がない比較ってことだよ。
0221774RR (ワッチョイ a633-hK1Z)
垢版 |
2024/04/22(月) 10:53:45.21ID:BGzA8ogj0
>>220
公道では安全運転が一番上だよ、パワーを生かしたライディングは自己満の域をでない。
そんなのはサーキットでやってくれ。
0222774RR (アウアウウー Sab5-PvAP)
垢版 |
2024/04/22(月) 11:02:18.89ID:KzkRV2MTa
>>218
あんたこそ動画をちゃんと見てないのでは?
この人の動画は無茶な走りはしません、ワインディングの感覚の違いを検証する動画ですって冒頭にあるぞ
そんな緩い動画に対してあんたはこいつ下手くそ!と言ってるからなんかその…みっともないよ……。
俺のほうがうまいすごい!とアピールして誰かに認めてもらいたい欲が透けて見えるぜ…。
0223774RR (ワッチョイ a632-TxeL)
垢版 |
2024/04/22(月) 11:07:07.89ID:GYTv3gyE0
>>222
だからメリハリ付けないとパワーが有っても何も変わらない
したがって動画自体意味がない
っていうことだけど?
0224774RR (ワッチョイ a632-TxeL)
垢版 |
2024/04/22(月) 11:13:17.05ID:GYTv3gyE0
>>222
ちなみにもうじじいになったのでそういうのは興味ない。
あんたがあまりにも無知だから自慢しているように聞こえるかもしれないけどただの常識なんだが?
0225774RR (スププ Sd70-/G3D)
垢版 |
2024/04/22(月) 11:23:31.60ID:p6E+LVh2d
風圧に耐えられないのは横幅の広い体型なのでは?
0226774RR (アウアウウー Sab5-PvAP)
垢版 |
2024/04/22(月) 11:44:29.79ID:KzkRV2MTa
なんか、恥の上塗りだな……こっちまでなんか恥ずかしくなってくる
このくらいにしといてやるか
0227774RR (ワッチョイ 96fc-8Cb0)
垢版 |
2024/04/22(月) 11:50:55.75ID:LhwCOOKC0
>>220
んなこと公道走る動画でやるわけねえだろ
場所考えろやカス
0228774RR (ワッチョイ 7679-K5o/)
垢版 |
2024/04/22(月) 12:49:04.22ID:VITvUXat0
これスタンダードモードで走ってるから
スタモンは低速トクルが無くて上りは全然ダメだよ
0229774RR (ワッチョイ ca11-2LDD)
垢版 |
2024/04/22(月) 13:12:17.39ID:+/i3g6Cc0
やっと大型免許取れたので南箱根のバイカーズパラダイスで1100乗りに行ってみようと思ってる
週末晴れたら
0230774RR (ワッチョイ a632-TxeL)
垢版 |
2024/04/22(月) 13:44:48.08ID:GYTv3gyE0
>>227
じゃあ意味のない比較なんてやるなって話で合ってるか?
0231774RR (ガックシ 06ba-TxeL)
垢版 |
2024/04/22(月) 14:39:33.85ID:EOko4tIF6
公道で常識的な運転をすれば、重いクルーザーより軽いネイキッドのほうがワインディングが速いのはそこまで意外な結果ではないだろうけど、「ピーキーな走りで比較してないから無意味な動画だしやるな」という意見には同意しかねます。
個人的には、むしろそういう条件で比較しても(リッター2気筒の加速を活かしきれなくても)レブル1100はいい線いっているので、重いクルーザーデザインの割に曲がりやすい良いバイクなんだな、と興味深く思いました。
0232774RR (ワントンキン MM42-8Cb0)
垢版 |
2024/04/22(月) 16:41:18.32ID:TNxC5wLxM
>>230
お前がそう思うならそうなんだろうお前ん中ではな
0233774RR (ワッチョイ 7679-K5o/)
垢版 |
2024/04/22(月) 18:27:44.68ID:VITvUXat0
別に剥きに成らなくてもいいぞ
この動画は安全運転してるだけだし
レブルで寝かせたらセンサーガリガリじゃん
リーンアングル35°だし
因みに俺はセンサー無しのステップに交換してる
ガチ走りはしないけど
0234774RR (ワッチョイ a632-TxeL)
垢版 |
2024/04/22(月) 21:33:38.82ID:GYTv3gyE0
>>232
>>233
メリハリを付けて運転することと安全運転は無関係。関係あるというならどこがあるんだろうか。
ちゃんと練習していた人なら無意識にでもメリハリを付けたり直線をすこしでも作ろうとする。
加速が怖いとか初心者みたいなことも言わない直線で加速したってコーナリングまでに減速すればまったく危なくないのだから
初心者なら初心者でいいけど、初心者のくせに絡むなよ
0235774RR (ワッチョイ a632-TxeL)
垢版 |
2024/04/22(月) 21:37:21.21ID:GYTv3gyE0
>>232
>>233
知ってるかどうかわからないけどスラロームはくねくね走ってるとぎりぎりになる。
直線で走って、フロントブレーキで切れ込んでまた直線で走るやり方が速い。
上手い人はそういう走り方をしている。
0236774RR (ワッチョイ 8ab8-GE1S)
垢版 |
2024/04/22(月) 21:52:21.66ID:c3yeDYy80
>>231で話は尽きてる。初心者が初心者の運転で比較して悪いことはないし、玄人の視点でコメントするのも悪くはない。
ただ、玄人が初心者を見下したらダメだろうし求められてない。
>>235は技術を見せびらかしてるわけではないって言ってるけど、初心者は絡むなっていう発言は見下してるだろ。自覚した方がいいよ
0237774RR (ワッチョイ a632-TxeL)
垢版 |
2024/04/22(月) 22:19:25.90ID:GYTv3gyE0
>>236
いやいや噛みついてきたのはどっちかって話だろう。
少なくてもスラロームみたいにちまちました直線しか作れなくてもあれだけの距離で2秒は稼げる。
公道なんてもっと楽勝で秒数稼げるんだよ。そこで加速が活きてくる。
0238774RR (アウアウウー Sab5-PvAP)
垢版 |
2024/04/22(月) 23:45:23.93ID:KzkRV2MTa
客観的に自分を見れないまま歳をとるともう手遅れになるといういい例だな
書き込みの初めのほうからすでにどうみても自己顕示欲モンスターじいさんだ
0240774RR (ワッチョイ 3a69-f6Wu)
垢版 |
2024/04/23(火) 01:14:32.77ID:4dHGc7mg0
制限速度40qの公道動画でこいつは何をいっているんだ?
こういうアホが奥多摩で死亡事故やらかすんだよ
0241774RR (ワッチョイ a60f-QHwL)
垢版 |
2024/04/23(火) 01:42:00.39ID:o9D0/vDK0
>>240
動画の人60以上出てたぞ。
加速が危ないんだったら道路交通法で定義されてる筈だよ。
ホンダのライディングスクールで教えてる内容が危険だって?
加速が怖いから言ってるだけだろ。
0242774RR (ワッチョイ a60f-QHwL)
垢版 |
2024/04/23(火) 01:53:35.49ID:o9D0/vDK0
>>239
残念だが、より安全に走った上で1分は速く登れるよ?
0243774RR (ワッチョイ a60f-QHwL)
垢版 |
2024/04/23(火) 02:04:45.49ID:o9D0/vDK0
直線で70出してるやつと傾けっぱなしで60も出してるやつでどっちが危険かそんなの分かりきった話。
判らないど初心者も居るみたいだが。
0246774RR (スフッ Sd70-3yGT)
垢版 |
2024/04/23(火) 08:15:46.22ID:X3ira82qd
ホンダのスクールは公道でやらないのでは?
0248774RR (ワッチョイ a6f0-TxeL)
垢版 |
2024/04/23(火) 10:20:46.68ID:o9D0/vDK0
>>246
>>247
ホンダのスクールで少なくても中級以上のクラスで練習しているやつはみんなそういうライディングしているよ
スクールの目的は安全に速くだからスクール的には安全に運転できる人を育てると思っている。
文句があるならそんな危険な指導はするなってホンダのスクールに言ってくれ。
よく、人を襲うクマを殺すのは可哀想とかプラスチックのメガネかけてプラスチックは全廃すべきとか言ってる人並みには
扱ってもらえると思うよ。
0249774RR (アウアウウー Sa3a-PvAP)
垢版 |
2024/04/23(火) 10:39:09.51ID:D/WpJCwya
誰でも知ってるようなライディング技術を別に攻めてないゆるい動画に対して自分は別格な上級者気取りでドヤ顔で語ってるのがみっともないっていってんのにw
書き込みのたびにいちいち他者にマウントを取りたがってる様も本当に幼稚だ
いい歳こいて誰か見下せる相手がいないと自尊心を保てない証拠だぜ
0250774RR (ブーイモ MMba-fx8R)
垢版 |
2024/04/23(火) 13:48:53.38ID:KvixMRSQM
もう老害ジジイか2ストのクソガキばっかだから25歳未満と60歳以上は125ccまでしか乗れなくすれば良いと思うわ
0251774RR (スッップ Sd94-GE1S)
垢版 |
2024/04/23(火) 13:50:01.28ID:GQ5I4/7Ld
ところで、アフリカツインのエンジンがバージョンアップしたけどレブル1100も来年とかにこの新エンジンに変わるのかな
ついでにタンクも大きくして欲しいよ
0252774RR (ワッチョイ 2cb9-K5o/)
垢版 |
2024/04/23(火) 19:29:56.22ID:JIgPc1X60
23年度は290万円〜のローライダーに販売台数で抜かれてるからな
マイチェンがあってもおかしくない
0255774RR (ワッチョイ a6d6-IV2N)
垢版 |
2024/04/24(水) 20:49:45.83ID:EgW2OFvi0
>>249
まあ常識とも言えるので偉そうにしたわけじゃない。あんたが知ってたかどうかは別の話だけど
でも動画見て気にならない人となんじゃコリャって思っちゃう人だって居るわけで
俺は気にならないだから全員気になっちゃいけないって突っ込んでくる方がどうかしてると思うよ。
0256774RR (ワッチョイ 5774-fx8R)
垢版 |
2024/04/24(水) 21:03:03.08ID:dO1IExiV0
そろそろ少し見た目を変えたくてミラーをキジマ TECH11にしようと思うんだけど、付けてる人いたらどんな感じか教えてほしい。
0257774RR (ワッチョイ b520-TxeL)
垢版 |
2024/04/27(土) 00:25:43.18ID:znUf4Dvt0
3年近く乗って良く考えたら120万以内でリッター乗れてドラレコ位しか付ける余地ないバイクって凄いな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況