X



【HONDA】Rebel レブル 1100 Part16【ホンダ】

0001774RR (ワッチョイ 57d0-UCxz)
垢版 |
2024/03/13(水) 22:29:01.94ID:VrcTMXfJ0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください。

【HONDA公式】
https://www.honda.co.jp/Rebel1100/

・次スレは>>950が立てる
>>950が踏み逃げた場合は>>980が立てる
・立てられない場合や代理で立てる時は宣言する
>>1は本文1行目に合計3行になるように
!extend:on:vvvvv:1000:512を記述する

前スレ
【HONDA】Rebel レブル 1100 Part15【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1702202957/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0234774RR (ワッチョイ a632-TxeL)
垢版 |
2024/04/22(月) 21:33:38.82ID:GYTv3gyE0
>>232
>>233
メリハリを付けて運転することと安全運転は無関係。関係あるというならどこがあるんだろうか。
ちゃんと練習していた人なら無意識にでもメリハリを付けたり直線をすこしでも作ろうとする。
加速が怖いとか初心者みたいなことも言わない直線で加速したってコーナリングまでに減速すればまったく危なくないのだから
初心者なら初心者でいいけど、初心者のくせに絡むなよ
0235774RR (ワッチョイ a632-TxeL)
垢版 |
2024/04/22(月) 21:37:21.21ID:GYTv3gyE0
>>232
>>233
知ってるかどうかわからないけどスラロームはくねくね走ってるとぎりぎりになる。
直線で走って、フロントブレーキで切れ込んでまた直線で走るやり方が速い。
上手い人はそういう走り方をしている。
0236774RR (ワッチョイ 8ab8-GE1S)
垢版 |
2024/04/22(月) 21:52:21.66ID:c3yeDYy80
>>231で話は尽きてる。初心者が初心者の運転で比較して悪いことはないし、玄人の視点でコメントするのも悪くはない。
ただ、玄人が初心者を見下したらダメだろうし求められてない。
>>235は技術を見せびらかしてるわけではないって言ってるけど、初心者は絡むなっていう発言は見下してるだろ。自覚した方がいいよ
0237774RR (ワッチョイ a632-TxeL)
垢版 |
2024/04/22(月) 22:19:25.90ID:GYTv3gyE0
>>236
いやいや噛みついてきたのはどっちかって話だろう。
少なくてもスラロームみたいにちまちました直線しか作れなくてもあれだけの距離で2秒は稼げる。
公道なんてもっと楽勝で秒数稼げるんだよ。そこで加速が活きてくる。
0238774RR (アウアウウー Sab5-PvAP)
垢版 |
2024/04/22(月) 23:45:23.93ID:KzkRV2MTa
客観的に自分を見れないまま歳をとるともう手遅れになるといういい例だな
書き込みの初めのほうからすでにどうみても自己顕示欲モンスターじいさんだ
0240774RR (ワッチョイ 3a69-f6Wu)
垢版 |
2024/04/23(火) 01:14:32.77ID:4dHGc7mg0
制限速度40qの公道動画でこいつは何をいっているんだ?
こういうアホが奥多摩で死亡事故やらかすんだよ
0241774RR (ワッチョイ a60f-QHwL)
垢版 |
2024/04/23(火) 01:42:00.39ID:o9D0/vDK0
>>240
動画の人60以上出てたぞ。
加速が危ないんだったら道路交通法で定義されてる筈だよ。
ホンダのライディングスクールで教えてる内容が危険だって?
加速が怖いから言ってるだけだろ。
0242774RR (ワッチョイ a60f-QHwL)
垢版 |
2024/04/23(火) 01:53:35.49ID:o9D0/vDK0
>>239
残念だが、より安全に走った上で1分は速く登れるよ?
0243774RR (ワッチョイ a60f-QHwL)
垢版 |
2024/04/23(火) 02:04:45.49ID:o9D0/vDK0
直線で70出してるやつと傾けっぱなしで60も出してるやつでどっちが危険かそんなの分かりきった話。
判らないど初心者も居るみたいだが。
0246774RR (スフッ Sd70-3yGT)
垢版 |
2024/04/23(火) 08:15:46.22ID:X3ira82qd
ホンダのスクールは公道でやらないのでは?
0248774RR (ワッチョイ a6f0-TxeL)
垢版 |
2024/04/23(火) 10:20:46.68ID:o9D0/vDK0
>>246
>>247
ホンダのスクールで少なくても中級以上のクラスで練習しているやつはみんなそういうライディングしているよ
スクールの目的は安全に速くだからスクール的には安全に運転できる人を育てると思っている。
文句があるならそんな危険な指導はするなってホンダのスクールに言ってくれ。
よく、人を襲うクマを殺すのは可哀想とかプラスチックのメガネかけてプラスチックは全廃すべきとか言ってる人並みには
扱ってもらえると思うよ。
0249774RR (アウアウウー Sa3a-PvAP)
垢版 |
2024/04/23(火) 10:39:09.51ID:D/WpJCwya
誰でも知ってるようなライディング技術を別に攻めてないゆるい動画に対して自分は別格な上級者気取りでドヤ顔で語ってるのがみっともないっていってんのにw
書き込みのたびにいちいち他者にマウントを取りたがってる様も本当に幼稚だ
いい歳こいて誰か見下せる相手がいないと自尊心を保てない証拠だぜ
0250774RR (ブーイモ MMba-fx8R)
垢版 |
2024/04/23(火) 13:48:53.38ID:KvixMRSQM
もう老害ジジイか2ストのクソガキばっかだから25歳未満と60歳以上は125ccまでしか乗れなくすれば良いと思うわ
0251774RR (スッップ Sd94-GE1S)
垢版 |
2024/04/23(火) 13:50:01.28ID:GQ5I4/7Ld
ところで、アフリカツインのエンジンがバージョンアップしたけどレブル1100も来年とかにこの新エンジンに変わるのかな
ついでにタンクも大きくして欲しいよ
0252774RR (ワッチョイ 2cb9-K5o/)
垢版 |
2024/04/23(火) 19:29:56.22ID:JIgPc1X60
23年度は290万円〜のローライダーに販売台数で抜かれてるからな
マイチェンがあってもおかしくない
0255774RR (ワッチョイ a6d6-IV2N)
垢版 |
2024/04/24(水) 20:49:45.83ID:EgW2OFvi0
>>249
まあ常識とも言えるので偉そうにしたわけじゃない。あんたが知ってたかどうかは別の話だけど
でも動画見て気にならない人となんじゃコリャって思っちゃう人だって居るわけで
俺は気にならないだから全員気になっちゃいけないって突っ込んでくる方がどうかしてると思うよ。
0256774RR (ワッチョイ 5774-fx8R)
垢版 |
2024/04/24(水) 21:03:03.08ID:dO1IExiV0
そろそろ少し見た目を変えたくてミラーをキジマ TECH11にしようと思うんだけど、付けてる人いたらどんな感じか教えてほしい。
0257774RR (ワッチョイ b520-TxeL)
垢版 |
2024/04/27(土) 00:25:43.18ID:znUf4Dvt0
3年近く乗って良く考えたら120万以内でリッター乗れてドラレコ位しか付ける余地ないバイクって凄いな
0260774RR (ワッチョイ ff64-nLML)
垢版 |
2024/04/28(日) 10:49:57.74ID:ntOgZUzf0
大型免許取れたのでレブル1100DCTをレンタルで乗ってみました
レブル250の四倍の出力は伊達じゃないですね
MTだったらもっと凄いんでしょうか
おもちゃとしては最高だと思いました
0261774RR (ワッチョイ 7f58-0xPc)
垢版 |
2024/04/28(日) 17:41:18.95ID:Xn7OSeRv0
Highway Hawkのやつ
俺が買ったときより10万くらい値上がりしてる
今25万くらいDCT用のが
0262774RR (ワッチョイ 67f7-6vwl)
垢版 |
2024/04/28(日) 17:52:28.00ID:u7089TGj0
>>260
1100MTは、経験ないとスポーツモード、各ギアきっちり回せれないかも。
DCT乗った時にスポーツモードで回して1速から2速へと変速するタイミングがレッド手前くらいまでいかなかったなら、回せてない可能性ある。
0263774RR (ワッチョイ ff6b-nLML)
垢版 |
2024/04/28(日) 19:43:28.73ID:XdaMf4K80
>>262
慣れない大型バイクで箱根の山道を1時間乗っただけで
バイクに乗らされてる状態で回転数など見る余裕もなかったです
0265774RR (ワッチョイ ffee-/G2d)
垢版 |
2024/05/03(金) 12:16:12.38ID:yVT1mQE40
俺sエデ仕様にしてたけど、飽きてやめたわ
0266774RR (ワッチョイ a774-CmFX)
垢版 |
2024/05/03(金) 12:31:39.76ID:lcTvjjmO0
まぁー買う側に選択肢が増えるのは良いことじゃねぇーの?
俺は自分で色々付けて自分好みに仕上げる方がえぇーけど。
0267774RR (ワッチョイ 3374-DSpf)
垢版 |
2024/05/05(日) 17:37:45.63ID:qxFfE+x40
今日はびわ湖周りにツーリング行ったけど、風が強くてヤバかったわ。
レブルみたいな足付きの良いバイクじゃなかったら信号待ちで絶対倒してたわ。
0269774RR (ワッチョイ 73a9-XbOt)
垢版 |
2024/05/06(月) 10:07:15.49ID:gMtmZRgv0
GL用も欲しい。リヤブレーキペダル踏むのが面倒。
0270774RR (ワッチョイ 3374-DSpf)
垢版 |
2024/05/06(月) 10:40:51.28ID:KjXVCzCc0
スクーター乗ってきた人たちには良いだろうけど、普通にバイク乗ってきた人には要らんだろね。
0272774RR (ワッチョイ 0f1b-auFI)
垢版 |
2024/05/06(月) 13:21:10.52ID:ABScnIEL0
リアブレーキ用よりシフトダウンスイッチとして欲しい。
シフトアップとダウンのスイッチが逆のが使いやすいと思うのはオレだけ?
コネクター辺りで配線を入れ替えれば出来るのかな。
0274774RR (ワッチョイ 378e-abgF)
垢版 |
2024/05/08(水) 17:52:31.74ID:XLM+cmUI0
このバイクの燃費計って実際の燃費と比べてどう?
試乗したとき大人しく走って燃費計だと22~25くらいだった
0276774RR (ワッチョイ 2ef5-rSsQ)
垢版 |
2024/05/09(木) 08:12:49.89ID:plHOnfkW0
燃費を考えるならレブル500が優秀だな
250の方がなおいいが
1100の欠点はタンク容量の問題だけだけど克服は難しい
0277774RR (ワッチョイ 8baf-c5DX)
垢版 |
2024/05/09(木) 09:08:26.37ID:OVSkrj9g0
大体リッター20kmだから計算上260kmなんだが200kmあたりでEになるからすごく短く感じるよな
nc750xとかはリッター30近くあるから14Lで420km、11Lでも330kmなのでものすごく短く感じる人もいるな
0278774RR (ワッチョイ a624-W3Fu)
垢版 |
2024/05/09(木) 09:47:18.46ID:da+tXlCR0
残量計点滅して給油するとだいたい9~10リッター前後入る。
残りで走れるのは50~60kmぐらいかな?
0279(´・ω・`)ベンリィマン (ワッチョイ 8b76-JWef)
垢版 |
2024/05/09(木) 09:56:39.66ID:eUhhHHQd0
これほどレブル1100の燃料タンク容量が少ないという意見があるという事は、タンクにフィットする違和感の無い薄さを実現した薄型の携行タンクを開発したら売れるのではないか?
タンク全体を覆うカバーのようなデザインにする事で薄型でも容量を稼げる
膝が当たる場所は切り欠きデザインにして当たらないようにする
0280774RR (ブーイモ MM8a-DSpf)
垢版 |
2024/05/09(木) 12:18:47.77ID:wouWJ0h6M
どうせ燃料切れが気になるほど長距離走る奴はサイドバッグ付けてるだろうし、1リットルの携行缶2本サイドバッグに入れてれば良いだけ
0282774RR (ブーイモ MM8a-DSpf)
垢版 |
2024/05/09(木) 13:12:58.19ID:wouWJ0h6M
灯油ポンプでタンクから抜いて入れてるけど、面倒と思ったこと無いな。5分ぐらいで済むし
0283774RR (スププ Sd8a-XJwQ)
垢版 |
2024/05/09(木) 14:18:46.93ID:wD+FxPKhd
うちの近所のセルフは常駐社員が入れてくれる。
0285774RR (ワッチョイ 3374-DSpf)
垢版 |
2024/05/10(金) 04:25:45.66ID:cq8Tz59U0
そういう奴はアメリカンバイク買っちゃいかんのよね。ここでは過去に何度も言われてきてるけど。
アメリカンバイクの代表格のハーレーなんて100キロごとに給油しないといけないし、アメリカンバイクはそういうものだと思うしかないのよ。
0287774RR (ワッチョイ 378a-c5DX)
垢版 |
2024/05/10(金) 07:35:39.79ID:Gjf3hxiR0
別に多いに越したことないから言うのは別に問題ない。乗ったら感じる欠点ではあるし。ちなホンダの人もこういった声があるのは知ってるので次期は少しアップしてくれるかもね。0.5Lとかw
ハーレーとかもっと悪いんだけど乗ったことないと分からんからな。
0288774RR (ワッチョイ 3781-mIX4)
垢版 |
2024/05/10(金) 14:02:28.40ID:Ke9tdBvY0
いわゆるアメリカンバイクの類はタンクがちっこいのが良いんだよなぁ〜
レブルのタンクは今でもデカすぎ
0289774RR (ワッチョイ 0f78-JXCL)
垢版 |
2024/05/10(金) 21:06:21.97ID:3fjPriIO0
まあ頭の古い人はアメリカンって思考でハーレーモドキって発想から抜けられて無いよね
こっちはそこから派生したクルーザーってジャンルで考えてるからアメリカンバイクって発想はしてないよ
だからタンク容量に関してハーレー云々は老害の発言だ
気持ちいいバイクだからもうちょっと走りたいよねって当然の欲求だと思う
0290774RR (ワッチョイ 0f78-JXCL)
垢版 |
2024/05/10(金) 21:09:31.18ID:3fjPriIO0
だったらツアラー買えよって言われそうだけど低身長短足なんだは
それにレブルのスタイルが好きだし
燃料計が200kmで点滅し始めると落ち着いて走れない
唯一最大の不満点だは
0291774RR (ワッチョイ 0f40-JXCL)
垢版 |
2024/05/11(土) 06:29:35.51ID:N2bk3Evn0
だいたい「アメリカン」な連中て集団でつるんでPASAや道の駅やバイク屋とかお店に長時間居座って駄弁ってて距離乗らないんだよな
だからタンク容量とか気にしてない
走らないから燃料減らないしガソリンスタンドがすぐ見付かる近場をぐるぐるしてるだけ
0292774RR (ワッチョイ 0f40-JXCL)
垢版 |
2024/05/11(土) 06:34:18.97ID:N2bk3Evn0
別に俺はそれを否定しないよ
それが彼らのアメリカンバイクライフでありスタイルだから
でもこっちはクルーザーでのんびり長距離走りたいんだよ
その点は理解してもらいたい
タンク容量は今後の課題点としてホンダには改善願いたい
0295774RR (ワッチョイ bbaa-abgF)
垢版 |
2024/05/11(土) 08:38:27.30ID:daI4Z5hR0
タンクのニーグリップ部分の凹み無くせば多少タンク容量増やせるよな
ステップの間隔がかなり広いのにタンク自体細身だから凹み無くしても影響無さそう
0299774RR (ワッチョイ 379e-c5DX)
垢版 |
2024/05/11(土) 16:53:14.99ID:HPzUDR5e0
燃費良くする方向で考えよう

750とかにしてくれればいいんでね
0300774RR (ワッチョイ ea0b-rSsQ)
垢版 |
2024/05/11(土) 17:09:46.25ID:VyJPRe4v0
【スクープ】ホンダ 新型NT1100にE-クラッチ仕様が登場!? ホーク11にも導入を期待

って記事がベストカーWEBであった
URLは何故か貼れない

同じエンジンのレブルも来たりしないかなー
0301774RR (ワッチョイ a6a0-ihhw)
垢版 |
2024/05/11(土) 17:14:44.70ID:S8JlNFu80
いや、狭いのはタンクの容量ではありません

あなたの心です
0302774RR (ワッチョイ 7e6e-s5QI)
垢版 |
2024/05/11(土) 17:45:13.60ID:WoN9F5Kr0
>>300
DTCある車両には来ない気がする
0303774RR (ワッチョイ 7e6e-s5QI)
垢版 |
2024/05/11(土) 17:45:50.95ID:WoN9F5Kr0
>>302
DCTの間違い
0304774RR (ワッチョイ eab9-XbOt)
垢版 |
2024/05/11(土) 22:26:02.86ID:B65r6aQG0
アメリカ人のユーザーレビューでもタンク容量に
不満を言う人は結構居るな
0305774RR (ワッチョイ b174-FjEE)
垢版 |
2024/05/12(日) 07:11:41.43ID:SyXqjtUQ0
アメリカ人はそういうもんだろ。
そのうち訴訟を起こす奴とか出てくるんじゃないか?
そしたらタンクでかくなるかもなw
0306774RR (ワッチョイ c736-2p88)
垢版 |
2024/05/12(日) 07:12:45.61ID:saSsNxIH0
日本人も文句言って良いだろ
0307774RR (ワッチョイ b174-FjEE)
垢版 |
2024/05/12(日) 09:29:18.53ID:SyXqjtUQ0
アメリカ人が文句言えば改善される可能性はあるけど日本人が文句言ってもメーカーには無視されるだけだけどね。
0308774RR (ワッチョイ 978a-9k2Y)
垢版 |
2024/05/12(日) 09:52:01.98ID:Gebum8a50
日本のバイク人口の大半が高齢者で先細りが確定している日本市場のことなんてグローバル企業のバイクメーカーは全く眼中にないだろうね。
まぁ、メーカーの本音は日本人は与えられたバイクを黙って乗っとけ位にしか思ってないだろ。
0309774RR (ワッチョイ c7cf-2p88)
垢版 |
2024/05/12(日) 13:22:02.31ID:saSsNxIH0
文句言ってはいけない理由になってなくね
0311774RR (スッップ Sdd7-MOpb)
垢版 |
2024/05/12(日) 22:49:39.00ID:YT/u5wNLd
モリワキのスリップオンかフルエキかで悩んでるんだけど、取り付けた人の感想教えてもらえませんか?
0312774RR (ワッチョイ c7fb-2p88)
垢版 |
2024/05/12(日) 22:58:46.44ID:saSsNxIH0
フルエキ付けてる
パワーに変化は感じてない
音は若干大きくなったぐらいで抑えられてる
見た目がカッコいいからそれ以外の効果はあまり期待してない。
高いのが難点だな。
0313774RR (ブーイモ MMf3-FjEE)
垢版 |
2024/05/13(月) 07:45:33.60ID:v0gjoELeM
マフラー側にサイドバッグとか付けないならスリップオンでサイドバッグとか付けるならフルエキで良いだろ。(見た目は圧倒的にフルエキだけど)
俺はサイドケース付けてるからフルエキ付けてる。
0314774RR (スププ Sd2f-i3oA)
垢版 |
2024/05/13(月) 12:01:22.13ID:QCl5feEkd
既出かもしれませんが教えてください。
ホンダ純正のサドルバッグステーはSW-MOTECHのステーと同じに見えるのですが、SW-MOTECHのバッグを装着できるのでしょうか?
サドルバッグステーは汎用性のあるデイトナ製の方が無難でしょうか?
またシーシーバーバッグとサドルバッグはどちらがオススメでしょうか?
アドバイスをよろしくお願いします。
0315774RR (ブーイモ MMf3-FjEE)
垢版 |
2024/05/13(月) 12:27:29.48ID:v0gjoELeM
同じだよ。
俺はホンダ純正品番のステーにSW-MOTECHのURBANハードケース付けてる。
0317774RR (ワッチョイ c745-2p88)
垢版 |
2024/05/14(火) 00:01:45.65ID:+az8JisU0
好きなやつにSLCのステー付ければなんでもつけれるよ。
5000円ぐらいでwebikeに売ってる。
0320774RR (ブーイモ MM79-FjEE)
垢版 |
2024/05/14(火) 11:26:33.13ID:dsZJbm4XM
URBANサイドケースはクルーザー向けじゃなくツアラー向けのスタイリッシュな奴なのでSLH対応のレジェンドギアサイドバッグに変えたいと思ってる。くそ高いけど。
0324774RR (ブーイモ MM79-FjEE)
垢版 |
2024/05/15(水) 07:29:30.23ID:nUagprjoM
それ普通にネイキッドなw
Z900RS買えば満足できるよ。
ではカワサキプラザへどうぞどうぞ。
そして、さようなら。
0325774RR (スッップ Sd2f-2p88)
垢版 |
2024/05/15(水) 10:00:36.57ID:Jys8bSefd
2024米国仕様の青色は日本では出ないの?
0329774RR (ワッチョイ c72d-ceyS)
垢版 |
2024/05/15(水) 12:56:23.59ID:UFjo8zWO0
ミッドコントロールを売りにしてるバイクにステップ下げろ発言は流石に恥ずかしい
0330774RR (ブーイモ MM79-FjEE)
垢版 |
2024/05/15(水) 13:49:46.79ID:nUagprjoM
そういえばこのバイクのエンジン積んでるネイキッドは出さんのかな?
色々出てるけど唯一ネイキッドが無いな。
0331774RR (スププ Sd2f-i3oA)
垢版 |
2024/05/15(水) 15:43:47.47ID:6VyiPzS5d
>>315-320
ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
0332774RR (ワッチョイ 077c-kZlc)
垢版 |
2024/05/15(水) 18:00:09.64ID:nP+/1Ty20
>>329
ミッドコントロールだときっちりあの位置じゃなきゃいけないという決まりは無いのに何言ってんの
今の位置だとスタンディングしにくいから後ろ下げたほうが都合がいいんだよ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況