X



【YAMAHA】xsr-155 MT-15 yzf-r15 wr155 part6
0123774RR
垢版 |
2024/05/17(金) 16:41:14.09ID:KaFZjZgw
アルミは腐食すると白くなるよ
ガレージ保管じゃないでしょ?
0124774RR
垢版 |
2024/05/18(土) 17:38:58.31ID:RwvPtzAt
前後のキャリパーピストンシールが並行輸入だから手に入らないんだが
並行輸入には部品降ろさないって犯罪めいてるよなそれで事故ったらヤマハのせいだと思うんだが
れっきとしたヤマハが作ったバイクだぞ
0125774RR
垢版 |
2024/05/18(土) 21:15:18.35ID:BRDVGq4y
釣り針デカ過ぎるな
0126774RR
垢版 |
2024/05/18(土) 22:21:34.04ID:RwvPtzAt
釣り針?国家社会主義者の発想だろ国内正規品じゃないと部品売ってやらないってのは
0127774RR
垢版 |
2024/05/18(土) 22:35:00.89ID:c3TlH6uA
エジプト工場でエジプト地域向けにパナソニック現地法人が作ってるエアコンを個人輸入して、日本のパナソニックに部品売れ!
って言ってるのと同じなんだけど…
0128774RR
垢版 |
2024/05/18(土) 23:29:29.04ID:RwvPtzAt
それが普通じゃないと思ってるのが普通じゃないと言ってるんだが
0129774RR
垢版 |
2024/05/19(日) 06:36:49.80ID:vp3soUWy
ブレーキ丸ごと交換するしかないな
0130774RR
垢版 |
2024/05/19(日) 13:29:17.71ID:Lukz4ZyE
安い並行輸入品を買った奴の末路
リスクを知れ
0131774RR
垢版 |
2024/05/19(日) 14:07:31.46ID:SSkdjiGP
マジレスすると、バイク館で手に入る可能性はある
無理なら現地から買うか諦めるか丸ごと交換
0132774RR
垢版 |
2024/05/19(日) 14:09:10.06ID:elyz1cFM
YAMAHAって書いてあるけどな俺のバイクには
YAMAHAはYAMAHAに保安部品を売らないのか?
0133774RR
垢版 |
2024/05/19(日) 14:09:26.36ID:elyz1cFM
>>131
ああそうだな問い合わせるわ
0134774RR
垢版 |
2024/05/19(日) 14:09:59.02ID:0uQXUStW
国内版YZF-R15のんつっこめ
0135774RR
垢版 |
2024/05/21(火) 06:23:45.90ID:yQeFf77x
普通に部品番号で注文できるぞ
0136774RR
垢版 |
2024/05/21(火) 10:56:44.40ID:1+MtA2nv
並行輸入の不法滞在外国人には売ってもらえないってことだよ
日本人なら問題なく買える
つまりバイクは関係ない
0137774RR
垢版 |
2024/05/21(火) 12:40:45.53ID:i2Gj2b5C
バイブレの方押し2potキャリパーのシール?オンラインパーツリストだとずっと欠品になってるんだけど、在庫あるんかいな?
0138774RR
垢版 |
2024/05/21(火) 13:50:17.76ID:i2vXhUPu
>>136
なんで俺が不法滞在だって知ってんだよ?
0139774RR
垢版 |
2024/05/21(火) 16:47:15.62ID:J6k5GxKX
3JD–25803–50 か?
モノタロウで売ってるけど
0140774RR
垢版 |
2024/05/21(火) 17:34:25.02ID:x2ayM5kJ
モノタロウって車体番号出さないと売ってくれんやろ?

リアのはヤフオクで手に入れたからフロントのシールを手に入れたいがバイク館で注文してみるわ

ヒロチーは以前車体番号求めてきた

詳しい人なら汎用のを使うんだろうがどれが合うのか分からんしな

そしてブレーキパッド押さえてる板バネみたいなやつって消耗部品なんだろうか

スライドピンも前後取り替えたいがこれも汎用がどれが合うのやら

3C1–F5803–50と3C1–F5803–50 5YPが同じなのかも気になる
0141774RR
垢版 |
2024/05/22(水) 03:06:32.91ID:tNAzwlx7
次の方どうぞ
0142774RR
垢版 |
2024/05/23(木) 10:46:00.19ID:wDwdJ4Bh
散々騒いだんだから、結果報告くらいしろーーと思うのであった
0143774RR
垢版 |
2024/05/23(木) 17:32:42.83ID:418svTU2
まーまとめるとおれのXSR155が一番かっこいいってことか
0144774RR
垢版 |
2024/05/23(木) 19:36:36.44ID:wDwdJ4Bh
最近したカスタムとメンテ

センスタ付けた、仲々に良い
motoDXプラグ、体感でトルクと吹け上がり向上
ブレーキ液交換、効き改善

気が向いからパワーケーブルに交換
0145774RR
垢版 |
2024/05/23(木) 20:11:59.70ID:cTa0GQcG
パワーケーブルって何ですか?
0146774RR
垢版 |
2024/05/24(金) 00:09:03.32ID:3LAJypHU
きんに君が『パワー!!^^;』してるとこだけを流すケーブルTVです
0147774RR
垢版 |
2024/05/24(金) 01:14:28.82ID:aCUBKfuI
ケーブルなんかよりもマジカルヒューズだろ
0148774RR
垢版 |
2024/05/24(金) 15:07:47.97ID:3LAJypHU
パワーケーブルって玄人用の言葉で、正式名称は『ルブーケーワパ』
ザギンやシースーみたいな業界用語だね
0149774RR
垢版 |
2024/05/24(金) 16:36:27.81ID:jaobfsry
点火系カスタムってのは実際に効果あるんですか?
プラグとかケーブルやイグニッションコイルとかありますけど
プラシーボ効果じゃないの?
0150774RR
垢版 |
2024/05/24(金) 17:36:45.22ID:EsCrxUSv
プラグやケーブルだけ交換しても、モノによっちゃ単に新品になったから良く感じるだけ、ってのも多いけど、コイルは抵抗値合わせて自動車用の平磁式やダイレクトイグニッションに変えると、アホでも分かるくらい変わるよ。まあ寿命とのトレードオフって場合もあるけどさ
0151774RR
垢版 |
2024/05/24(金) 19:06:48.47ID:bpWAlTqV
コストカットの理由で廉価なものがついてるのを高価なものに替えるのは意味があると思うけどやっすいものをくっつけたら速くなるは基本信じてない
0152774RR
垢版 |
2024/05/24(金) 20:05:48.10ID:QTclUJrW
俺は鈍感だから1〜2馬力上がったところで何も感じないだろうな
10馬力も上がれば流石に気付くだろうけどねw
0153774RR
垢版 |
2024/05/25(土) 00:54:19.37ID:6B4zXSKd
メーカーがデータを出してるものは、丸嘘とは思わんけど、新品に交換した効果大きいだろうね

1、2年に1度の戯れと自己満足
0154774RR
垢版 |
2024/05/25(土) 05:40:39.28ID:a1hTDePf
春先に競馬で60万当てたのでR7持ってるけどR15買った。クイックシフターもつけた。
こっちの方が気軽に楽しめてR7に乗らなくなってしまった
0155774RR
垢版 |
2024/05/26(日) 02:59:54.38ID:+Gr9pIFf
短気筒で最低限だけど見た目良くてこんだけ走ると
排気量ってなんなんだろってなる
0156774RR
垢版 |
2024/05/26(日) 04:25:05.92ID:fcS0xXEw
スクーターの排気量見たらわかるように、普段使いには150cc位が丁度いいのよ
0157774RR
垢版 |
2024/05/26(日) 21:42:20.95ID:fcS0xXEw
プラグをmotoDXに替えたら、7000回転アンダーでVVA発動するようになった
0158774RR
垢版 |
2024/05/27(月) 19:08:45.21ID:8JJCfe72
VVAは6500rpmだったような気がするけど
気のせいか???
0159774RR
垢版 |
2024/05/27(月) 20:26:23.76ID:dHmo1OA6
だっけ?
買った頃は7000回転越えで発動してた

インド車とネシア車で違った気もするし、今までがおかしかったのか、表示だけ別原因で壊れたのか┐('〜`;)┌
0160774RR
垢版 |
2024/05/28(火) 13:47:03.09ID:ucc2DgcP
v4は7500だね
0161774RR
垢版 |
2024/05/29(水) 03:49:31.00ID:w2Utq66X
プラグはノーマルが1番だよ
まして横刺しのsohcだからなおさら
0162774RR
垢版 |
2024/05/29(水) 05:36:22.56ID:qhhS+7ol
Giviの汎用スクリーン、2年待たずに割れた
風を浴びて乗るのも悪くない
0163774RR
垢版 |
2024/05/29(水) 20:44:33.69ID:dRAFGxge
>>80
YAMAHAは現在1%
HONDAと同じになった
売るのも馬鹿馬鹿しい誤差
母国じゃなかったら切ってるだろうなライダー層減る一方だし
0164774RR
垢版 |
2024/05/29(水) 22:01:08.15ID:YHndJ9Sb
中型4気筒出してるカワサキに対して国内を見捨ててない!流石!とか書いてるの見て
ホントに日本のバイク乗りの層って終わってるんだなと
0165774RR
垢版 |
2024/05/29(水) 22:06:48.10ID:PBaNrb+s
バイク乗り変人がおおいからね。
(自戒を込めて)
0166774RR
垢版 |
2024/05/29(水) 23:19:08.76ID:kqC6ExtN
原付込みの数字で1パーセントだからな
本当終わってるよ二輪の日本市場
0167774RR
垢版 |
2024/05/30(木) 02:30:12.13ID:HHAqGJjZ
日本が1%なのは、インドと中国の所得が上がってる影響もあるやろ
0168774RR
垢版 |
2024/05/30(木) 02:45:15.80ID:VQKTSDrz
頼みの綱の原付が電動自転車に取って代わられちゃったからなぁ
母親が選べば父親もそれ使うから50ccの入る余地がない
0169774RR
垢版 |
2024/05/30(木) 05:52:02.42ID:OfoRROdk
R15とXSR125買ってきて外装とっかえてR125になった新古をたたき売ったらどうよ
0170774RR
垢版 |
2024/05/31(金) 05:50:50.36ID:TJ854YDW
昨日YSPにYZF-R15契約しに行ったけど、納期未定って言われた。そんな人気機種やないやろ?それとも人気ないから生産してないの?
0171774RR
垢版 |
2024/05/31(金) 07:57:55.36ID:wHrVQI6b
レッドバロンに格安車の在庫あるってよ
0172774RR
垢版 |
2024/05/31(金) 22:58:31.25ID:ERXNlq7b
そんなに売れてはないって言ってた
0173774RR
垢版 |
2024/05/31(金) 23:03:02.52ID:lMO+a7u2
正規で買いたいから言ってるんだろうけど並行輸入車は在庫ある

ちょっと前に騒いでる人いたけど、ものによってはパーツが手に入らんリスクはあるからなー

あのカマチョはパーツ手に入ったんかね?
0174774RR
垢版 |
2024/06/01(土) 10:29:43.53ID:MOK7ff96
並行買っといて正規同様に扱ってくれは草
なんちゅう厚かましい奴っちゃw
0175774RR
垢版 |
2024/06/01(土) 15:10:29.57ID:ISP9o7t8
自分で多少の整備や部品の手配ができない人はなぁ
近くに詳しくて安い店があれば何とかなるけどさ
0176774RR
垢版 |
2024/06/01(土) 15:51:58.11ID:RGPSqFef
イエローハット系列(バイク館、2りんかん)は購入車でなくても一般的な整備はしてくれるから、近くにあれば平行でもいいかもな

部品は、ネットで見る限りネシアから普通に買えそうだけどやったことはない
0177774RR
垢版 |
2024/06/01(土) 16:38:05.92ID:KfFm2SDY
一般的な整備って、どこまでやってくれるんだろ?
消耗品交換程度かな。
フォーク・サス・ブレーキ一式のOHは微妙だろうか。
0178774RR
垢版 |
2024/06/01(土) 17:49:51.32ID:9Rv7OhWg
XSRはしょっちゅう出くわすけどYZFはまだ一回だけだな
MTはまぁ、うん…
0179774RR
垢版 |
2024/06/01(土) 17:58:21.30ID:uO1I74q+
yzfほしいが玉がない
0180774RR
垢版 |
2024/06/02(日) 04:30:09.09ID:t7nHyrRh
R15どの位売れるだろう
セカンドバイクとしての需要はありそうだけど
0181774RR
垢版 |
2024/06/02(日) 04:45:10.58ID:Jr+gP9Q9
奥多摩下り専用としてガレージ保管でリッター並みの足回りの整備するよ
0182774RR
垢版 |
2024/06/02(日) 08:53:33.80ID:6fLOMxvI
まだ一般道でイキってるアホがいるんだな
0183774RR
垢版 |
2024/06/02(日) 08:54:15.59ID:Moirt9vB
違うバイクでなら
バイク館でフォーク、ブレーキOHしてもらったことある
リヤサスはサス屋さんに出すみたい
エンジン開けろみたいな重整備じゃなきゃやってくれそう
ただ整備士は同じ店舗でもピンキリ
0184774RR
垢版 |
2024/06/02(日) 18:36:09.12ID:b2jPEYkH
ぼて
0185774RR
垢版 |
2024/06/02(日) 22:40:38.01ID:/+ezQq1/
セカンド候補にXSR試乗してきた。
概ね不満点は無かったけど、あの車格なら200待ってみようかな。
0186774RR
垢版 |
2024/06/02(日) 22:51:15.21ID:YijLudn/
200出るにしてもまだ数年かかりそうだし買っちゃえば
0187774RR
垢版 |
2024/06/03(月) 21:25:49.64ID:laZVctSw
国内版買って初めてのフルカウルなんだけど
カウル綺麗に管理すんのやっぱり大変なんだね
洗って磨くのは楽しいけど飛び石や虫でガリったらめちゃくちゃ萎える
0188774RR
垢版 |
2024/06/03(月) 22:49:23.13ID:T3z0bA/4
俺はもう気にならないけどステッカーで隠すのもありやで
0189774RR
垢版 |
2024/06/03(月) 22:57:08.97ID:c5csrJKC
至急報告
クラッチレバーがいつの間にか近くなりすぎててそのせいでエンジンがダメージを受けたらしい
0190774RR
垢版 |
2024/06/04(火) 05:29:51.37ID:nJXTH1HR
常に半クラで運転してたってこと?
0191774RR
垢版 |
2024/06/04(火) 05:33:00.87ID:ePHxa/tp
>>190
いやシフトチェンジの時に半クラだったんだと思う
でもやっぱり壊れてないみたい
0192774RR
垢版 |
2024/06/04(火) 07:31:58.19ID:hZ8/1prZ
ギアチェンジのとき半クラでも何も問題ないが
むしろ完全には切らないだろう?
0193774RR
垢版 |
2024/06/04(火) 11:55:49.54ID:RHtn0fhm
半クラが続くとエンジンオイルの油温が
上がりまくってストールする
0194774RR
垢版 |
2024/06/04(火) 20:25:25.16ID:z5mEBg2b
定期的にメンテしてないのが悪い
0195774RR
垢版 |
2024/06/04(火) 20:40:06.62ID:X3TMuXIy
チェーンが減速していき低速の時にガタガタ言うのがエンジンがイカれてて変な引っ掛かりがあるからなのではと仮定したけど違うっぽい

じゃもしかして中華のfスプロケが悪いのだろうか

だりい
0196774RR
垢版 |
2024/06/04(火) 22:19:20.22ID:nJXTH1HR
バイク乗る前に学校行きましょう
0197774RR
垢版 |
2024/06/04(火) 23:40:43.70ID:fXMgmBUO
スプラインが無事ならチェーンとスプロケ同時交換
クラッチ新品交換ワイヤー新品交換
これができなくて中華スプロケうんぬんいつまでも言ってるようじゃもう書き込まんでいいよ
0198774RR
垢版 |
2024/06/04(火) 23:45:28.47ID:VPUze/SM
聞いたこともないトラブルが多いのか?
0199774RR
垢版 |
2024/06/05(水) 01:27:12.77ID:nclQIbAT
単なるノッキングに見える

バイク屋持ってけ、が答え
並行車を理由に文句垂れるのはなしで
0200774RR
垢版 |
2024/06/05(水) 01:40:27.32ID:OXdmVrkO
6速のまま20km/hまで!
0201774RR
垢版 |
2024/06/07(金) 19:36:31.97ID:ZvBkbn9p
MotoDXプラグとパワーケーブルで性能向上したことを報告させて頂く次第である
0202774RR
垢版 |
2024/06/07(金) 19:41:10.30ID:03YpKESS
そういうのオカルト扱いされるからな
マジカルフューズもオカルト扱いされたし
0203774RR
垢版 |
2024/06/07(金) 23:33:01.97ID:diVFcwaF
体感できる効果があればいいけどね
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況