X



【スズキ】SV650/X【90度V】Part69
0001774RR (ワッチョイ 723b-pdgR [240b:11:e500:400:*])
垢版 |
2024/05/11(土) 15:31:32.70ID:b/e+54On0
新型SV650/Xのスレです
※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
スレ立て時に本文先頭行に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を入れるのを忘れずに
立てられなかった時は他の方に依頼してください。

前々スレ
【スズキ】SV650/X【90度V】Part67
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1705400145/
前スレ
【スズキ】SV650/X【90度V】Part68
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1711536163/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0013774RR (ワッチョイ 0d97-6R3N [240f:7a:f881:1:*])
垢版 |
2024/05/11(土) 19:25:48.83ID:4IayVDrC0
13日は月曜日
0014774RR (ワッチョイ 0d97-6R3N [240f:7a:f881:1:*])
垢版 |
2024/05/11(土) 19:26:33.99ID:4IayVDrC0
十四松和尚
0015774RR (ワッチョイ 0d97-6R3N [240f:7a:f881:1:*])
垢版 |
2024/05/11(土) 19:27:05.07ID:4IayVDrC0
一五白書
0016774RR (ワッチョイ 0d97-6R3N [240f:7a:f881:1:*])
垢版 |
2024/05/11(土) 19:27:41.69ID:4IayVDrC0
一六たると
0017774RR (ワッチョイ 0d97-6R3N [240f:7a:f881:1:*])
垢版 |
2024/05/11(土) 19:29:16.25ID:4IayVDrC0
大鉄人ワンセブン
0018774RR (ワッチョイ 0d97-6R3N [240f:7a:f881:1:*])
垢版 |
2024/05/11(土) 19:30:26.65ID:4IayVDrC0
一か八か伸るか反るか
0019774RR (ワッチョイ 0d97-6R3N [240f:7a:f881:1:*])
垢版 |
2024/05/11(土) 19:31:27.31ID:4IayVDrC0
ジューク
0020774RR (ワッチョイ 0d97-6R3N [240f:7a:f881:1:*])
垢版 |
2024/05/11(土) 19:32:23.10ID:4IayVDrC0
二重まぶた
0028774RR (ワッチョイ 1ca9-nr3a [222.9.231.52])
垢版 |
2024/05/12(日) 17:26:50.68ID:+R6ounJD0
そうそう、リフレクター
自分は純正リフレクター付けました
リヤもやろうと思いましたがデイトナのナンバーベースと両立出来なそうで止めました
0030774RR (ワッチョイ c6c2-nr3a [2400:2652:24e1:cb00:*])
垢版 |
2024/05/12(日) 18:27:35.84ID:hqYGEnJd0
赤白無印とすれ違った。サザエでわかった。 あらためて、スリムだなーと思った。
0032774RR (ワッチョイ 25fd-s9fX [202.238.17.5])
垢版 |
2024/05/12(日) 20:34:38.40ID:Yj8Wr2b80
国内組み立てだしそこまで値上げはなさそう
0033774RR (ワッチョイ 1ca9-nr3a [222.9.231.52])
垢版 |
2024/05/13(月) 05:20:27.27ID:O+p6ho/v0
オレンジならok
0034774RR (ワッチョイ e4b1-Hnix [202.57.236.201])
垢版 |
2024/05/13(月) 09:29:17.67ID:VbuhO6GW0
ほんとオレンジとか明るめのカラーを出してくれよ!!
0035774RR (ワッチョイ e4b1-Hnix [202.57.236.201])
垢版 |
2024/05/13(月) 09:29:17.67ID:VbuhO6GW0
ほんとオレンジとか明るめのカラーを出してくれよ!!
0039774RR (ワッチョイ cc0e-s9fX [153.130.175.183])
垢版 |
2024/05/13(月) 16:24:13.14ID:7AWA0yNy0
丸目ジクサーだろw
0041774RR (ワッチョイ cc0e-s9fX [153.130.175.183])
垢版 |
2024/05/13(月) 17:08:16.49ID:7AWA0yNy0
それより後ろのガンマが気になるな
これもSV650なのか?
0042774RR (ワッチョイ 1ca9-nr3a [222.9.231.52])
垢版 |
2024/05/13(月) 18:38:47.41ID:O+p6ho/v0
後ろのSVが17だし2017年の写真だと思うがΓのウインカーもデカいしリヤだけサイドリフレクター付いてるしドイツ辺り?
それよりスズキの年表らしきパネルが気になる〜
0044774RR (ワッチョイ 361e-d0Z3 [61.199.39.235])
垢版 |
2024/05/13(月) 18:57:18.22ID:PskqMmSv0
黄色とかオレンジとか山吹色が好きなんだが出ないな
日本じゃ人気ないのか
8Rの黄色も日本じゃオミットされたし
0045774RR (ワッチョイ 0ee0-UWHk [240f:7b:4f42:1:*])
垢版 |
2024/05/13(月) 19:20:29.85ID:4HdcsvYc0
>>43
悩むよね
両方試乗したけど良い勝負
取っ付きやすさやルックスはMTだったけどやっぱりSVのエンジンが良くってねぇ

メカニカルグレー!は似合うのかな
8SやS1000はとてもカッコいいと思うが…
0046774RR (ワッチョイ 22f0-2p88 [240d:1e:126:b300:*])
垢版 |
2024/05/13(月) 19:43:23.78ID:jAErf5yH0
Γのウインカーの位置からすると125のΓかな
250だとカウル埋め込みかフォーク近くの辺りにマウントでアッパーカウルから飛び出してるのは無かった気がする
0048774RR (ワッチョイ cc0e-s9fX [153.130.175.183])
垢版 |
2024/05/13(月) 20:39:34.80ID:7AWA0yNy0
ヤマハ車はフレーム弱いんよな感じ取れるかどうかは個人差だが
0049774RR (ワッチョイ 72d2-2p88 [240f:105:1c1c:1:*])
垢版 |
2024/05/13(月) 20:40:24.51ID:gINMoohN0
SVは見た目がダサいのがいいんだよ
0051774RR (ワンミングク MMb8-tLhM [153.250.0.194])
垢版 |
2024/05/13(月) 21:18:36.67ID:UOrBuhzBM
>>43
俺も悩んだよ~

両方ともレンタルして比較した
結果、SV650にしたよ

MT07は270度クランクが採用されてるから、中高回転域はそれっぽい雰囲気があるんだけど、低回転域がパラツインらしい感じだった

低回転域のドコドコ感(鼓動感)がドンピシャだったのでSV650にしたよ

ただ、ハンドリング等の軽快感はMT07に分があった

まあ、事前のレンタルをオススメする
0052774RR (ワッチョイ 5d23-xRMc [2400:4051:8523:ad00:*])
垢版 |
2024/05/13(月) 22:56:38.25ID:UW289RHa0
MT-07も懐深くいいバイクだけど優等生止まりの印象
不等間隔爆発が「味」とまでは感じられなかった

Xとの比較に限定するなら・・・悩むならYZF-R7でしょ
0057774RR (ワッチョイ 25fd-s9fX [202.238.17.5])
垢版 |
2024/05/14(火) 03:40:35.97ID:IskfVScq0
つまりグラディウスが戻ってくると!
0058774RR (ワッチョイ 1ca9-nr3a [222.9.231.52])
垢版 |
2024/05/14(火) 08:02:08.45ID:LBZWQydk0
値段だけグラディウスに戻ると嫌
0060774RR (ワッチョイ 7c25-jSEM [240f:7a:f881:1:*])
垢版 |
2024/05/14(火) 09:26:25.45ID:H7QF6K1e0
天気が急変でもしなきゃ行くつもり
人見知りなんでよろしく頼みます
0062774RR (ワッチョイ 7c25-jSEM [240f:7a:f881:1:*])
垢版 |
2024/05/14(火) 09:36:39.91ID:H7QF6K1e0
13時に記念撮影であとは流れ解散らしいけど
それから行ける観光スポットってどんなもん?
BIWAKOモニュメント、あのベンチ、メタセコイヤ並木、
関西近畿のバイク乗りが集まる針テラス
辺りは気になってる、午後から全部は厳しいだろうけど
0066774RR (アークセー Sx19-YGaT [126.146.81.168])
垢版 |
2024/05/14(火) 12:49:09.00ID:/l9/Vi6Wx
>>64
元嫁実家が藤井寺で、帰省のとき神奈川から名阪国道で針テラスよく休憩したけど
なんであそこが有名なのか全然わからんかったわ。そういうことなのね。
0068774RR (ワッチョイ e4b1-Hnix [202.57.236.201])
垢版 |
2024/05/14(火) 16:19:52.86ID:A1ArGX/b0
>>66
元??
0071774RR (ラクッペペ MMb4-zQHK [133.106.94.16])
垢版 |
2024/05/14(火) 18:47:33.46ID:yGkftbBqM
丁度滋賀の方に走りに行こうと思ってたから参加しよかな
0074774RR (ブーイモ MM9e-aesm [163.49.209.51])
垢版 |
2024/05/14(火) 22:39:26.69ID:5s6mnc3OM
東京から片道5時間ちょっとでしょ
日帰りで行けなくはないよね
0075774RR (ワッチョイ 0c43-8FIX [217.178.140.129])
垢版 |
2024/05/14(火) 22:46:33.74ID:qi5WgwMI0
>>74
問題は場所というよりSNS使いこなすようなコミュ力あるようなやつらの集まりかどうかってことよ
スレだけの募集でお互いチラチラ見ながら声かけようかどうしようか思案しながら結局声をかけずに
お互いのSVのカスタム具合とかをちょっと遠目でチェックし合うようなそういう雰囲気でやるんだよ
そんで命を落とすかも知れないような覚悟をやっと決めて数人とだけ一言二言交わして帰るのがいいんじゃねーか
0076774RR (ワッチョイ 7c42-jSEM [240f:7a:f881:1:*])
垢版 |
2024/05/15(水) 05:28:04.00ID:k+3XMWgw0
SNSでの呼びかけだよ、主にX(旧Twitter)、あとからインスタでも
去年岡山で一回目をやったんだっけか?
東勢が岡山遠いって言うんで今年は滋賀、ただ集まって写真撮ってダベって
集団で走ったりは計画に無い、他の人のカスタムを見に行くつもり
0082774RR (ワッチョイ 405b-oXdd [240a:61:12c2:e249:*])
垢版 |
2024/05/15(水) 08:16:28.58ID:uF/TB2G00
>>80
X(Twitter)でハッシユタグつけてSV全車種関西ミーティングと検索すると2月23日あたりの書き込みに概要が書いてあります。道の駅妹子の里第三駐車場12時-15時
5月18日土曜日
関東でもやらないかなー
0090774RR (ドコグロ MMaa-s9fX [125.193.32.222])
垢版 |
2024/05/15(水) 13:13:14.30ID:9WX9j/dhM
>>76
Twitterでバイクイベントちょいちょい探してたけど岡山在住なのに去年の岡山いつやったかも知らないんだが
0091774RR (ワッチョイ 361e-d0Z3 [61.199.39.235])
垢版 |
2024/05/15(水) 19:06:48.98ID:4SN4Y1u10
前のバイクで参加したことあるけど、酷い山道を引きずり回されてバイクがドロドロになってもう懲りたわ
琵琶湖から花背峠とか通るなよな
0092774RR (ワッチョイ 7c48-jSEM [240f:7a:f881:1:*])
垢版 |
2024/05/16(木) 06:13:54.62ID:Nivg4bZ90
>>90
個人が呼びかけてフォロワーが拡散だから
誰かしらをフォローしてないと気付かないね
企業系がタイアップしてた訳でもないし
0094774RR (ワッチョイ 36aa-Hnix [61.7.86.185])
垢版 |
2024/05/16(木) 14:02:09.15ID:j+0nhJZR0
>>24
「これでいいのだ」バイク
妙にしっくりくるキャッチだな
0095774RR (ワッチョイ 36aa-Hnix [61.7.86.185])
垢版 |
2024/05/16(木) 14:09:30.42ID:j+0nhJZR0
滋賀でのミーティング、九州から参戦するぞ
他にも九州勢いそうだし関東勢もちらほらいるだろ
100台くらいは集まりそうな感じ。楽しみ。
0097774RR (ワッチョイ 25fd-KGkf [202.238.17.5])
垢版 |
2024/05/17(金) 00:53:03.76ID:Q8JgJrsk0
デジタルテレビにアナログ端子つくわけ無いだろw(´・ω・`)
0098774RR (ワッチョイ e4b1-Hnix [202.57.236.201])
垢版 |
2024/05/17(金) 12:02:45.31ID:wnLN1vQ80
ローダウンキット使ってるシャコタンニキって居る?
リアサスのスプリングが硬い話はお約束だけど、ローダウンキットを使えば簡単解決するのではと
0Gでもスイングアームの垂れ角が水平に近くなるから相対的にサスは柔らかくなるのではと
足付きも良くなるし、ホイール間も長くなるから安定性も増す
もともと安定性に欠けるとの話もあるし、街乗りツーリング仕様として効果的ではないかと
実際は分からないけど
0100774RR (ドコグロ MM4c-s9fX [125.194.62.225])
垢版 |
2024/05/17(金) 14:13:25.81ID:JKujTNl3M
>>98
ローダウン車買ったらバネが変わってたけど(´・ω・`)
0101774RR (ワッチョイ e4b1-Hnix [202.57.236.201])
垢版 |
2024/05/17(金) 20:51:13.44ID:wnLN1vQ80
ローダウンをググってるけど、ローダウン化後の売却率ハンパネー
バイクは数年で乗り換える人が多いから比較はできないけどね
0102774RR (ワッチョイ 361e-d0Z3 [61.199.39.235])
垢版 |
2024/05/17(金) 21:45:00.65ID:YzMqYouq0
どういう意味?
ローダウンしたけど結局気に入らなくて売っ払うって事?
0103774RR (ブーイモ MM1a-aesm [49.239.68.44])
垢版 |
2024/05/17(金) 22:00:40.48ID:IOqr+7S1M
ローダウンした人の動画やブログみたら2年くらいで全員売っ払ってた
なぜかは知らない
0105774RR (ワッチョイ e606-h4LZ [240b:13:d580:6f00:*])
垢版 |
2024/05/17(金) 23:00:38.72ID:9ShXLeW20
このバイクはハンドル低め遠めでシート高めが最適解だと思っている
0106774RR (ワッチョイ 0e80-kxyn [2405:6584:5060:6c00:*])
垢版 |
2024/05/17(金) 23:30:21.32ID:/TYTIH0t0
>>103
それってバイク全般の話?それともSV限定の話?
0112774RR (ワッチョイ 4908-C5uA [180.24.137.71])
垢版 |
2024/05/18(土) 08:10:00.52ID:HwloMnjt0
現行カラーはグレーが正解
0115774RR (スップ Sdc2-NbLR [49.97.105.10])
垢版 |
2024/05/18(土) 10:33:15.97ID:g7NtlGoDd
白青って、白タンクの上に青ストライプ、タンクを白青に塗り分け、白タンクの横に青ストライプ、の3種類あったと思う。
0116774RR (スププ Sdc2-qLr2 [49.97.43.162])
垢版 |
2024/05/18(土) 12:48:46.89ID:ihK8QMeUd
MT、顔NG関係なくバンバンアップされてるね… まぁ企画者が言っても人数増えれば守らないやつもいるしそもそも参加するなって話だったね
0119774RR (アウアウウー Sa4b-739I [106.128.36.74])
垢版 |
2024/05/18(土) 18:15:01.46ID:x73AIeB4a
関東は千葉でならモニョモニョしゃべるYouTuberがしょっちゅうSVミーティングとかいうツーリング動画やってるじゃん
再生数かせぐためのネタ作りなんだろうけど
自分の顔は隠してるくせに参加者は配慮の欠片もなく晒してるけど。
0120774RR (ワッチョイ fc25-8FIX [58.189.72.49])
垢版 |
2024/05/18(土) 19:45:25.93ID:SfBEKDtO0
とどろき君って知ってる人いますか?
動画更新1年以上していないのだけど
去年もMTに来ているロケットカウルの人がそうなんですか?
0121774RR (ワッチョイ 0c43-8FIX [217.178.25.36])
垢版 |
2024/05/18(土) 19:58:39.35ID:d58/Oz+L0
ミーティングってMTて略すんだな
地元で開催されたとしてもYouTubeもXもやらんから、そっちのノリでこられてもちょっとって感じ
0123774RR (ワッチョイ 12b3-4h4v [240d:1a:e62:e700:*])
垢版 |
2024/05/18(土) 20:11:58.83ID:hcy1D3U80
仕事中なら営業MTとか書くからミーティングってわかる
他の場面だとヤマハのMTシリーズを連想するな
0124774RR (スププ Sd70-78CX [49.98.253.206])
垢版 |
2024/05/18(土) 21:48:04.00ID:zvQGc/qId
すれ違いざまにSVかなと思ったらMTだったり逆もあり
0127774RR (ワッチョイ 9f1e-RvP6 [180.13.115.148])
垢版 |
2024/05/19(日) 19:26:32.35ID:vVddg96Q0
SV650ってモデルチェンジで3種類あるだろ
ごちゃ混ぜかいな
そしてグラは仲間はずれか
0128774RR (ワッチョイ ee39-KKsd [240a:61:12c2:44c4:*])
垢版 |
2024/05/19(日) 19:45:55.23ID:Y5pUMwDh0
SV650ABSで3種類。(フロントディスクブレーキが4ポット化、リミッターの有無と馬力)
SV650Xでも同じく3種類。
更に20年前の初代SV650もあるのだ。
0129774RR (ワッチョイ ebc2-fkXT [240f:7a:f881:1:*])
垢版 |
2024/05/19(日) 19:48:45.82ID:dWN4/+NT0
呼びかけとか見てるとグラを仲間外れにはしてないようだけど
反応するオーナーが居ないんだよね
これは他のスズキ系のミーティングでも俺が見聞きしてるのはそう
よっぽどシャイなのかな?
0130774RR (ワッチョイ 9f1e-RvP6 [180.13.115.148])
垢版 |
2024/05/19(日) 20:01:28.24ID:vVddg96Q0
>>128
そこまで細分化してたらキリねえよ
0131774RR (ブーイモ MMa2-GBj+ [49.239.66.244])
垢版 |
2024/05/19(日) 20:56:46.19ID:hGYV8+p7M
どれだけグラ売れてないんだよ
やっぱりプラタンカバーが不味かったのかね
0134774RR (ワッチョイ dbfd-rqJ+ [202.238.17.5])
垢版 |
2024/05/19(日) 21:49:08.11ID:HpY4urpj0
今は安いだろ
0137774RR (ワッチョイ eb03-fkXT [240f:7a:f881:1:*])
垢版 |
2024/05/20(月) 01:29:21.74ID:8VXWOaxy0
ネット徘徊してるとグラはグラで集まったりはしてるみたい
現存どれくらいか解らないけどアルミフレームのSVよりは
多いんじゃないかな?(いや販売年数考えると逆転?)
0138774RR (ワッチョイ 8fda-Ftoq [2400:2650:4661:9b00:*])
垢版 |
2024/05/20(月) 01:47:23.29ID:msvM/MoI0
グラはグラで定期的にオフ会やってる。以前SVで行っていいか聞いたら他車種だからとはお断りされた。
0140 警備員[Lv.17] (ワッチョイ b235-Bx2g [133.218.161.213 [上級国民]])
垢版 |
2024/05/20(月) 09:35:48.40ID:e4sdfe4F0
スズキVツイン勢は一括りかと思ったらヒエラルキーがあるんだな、以外だわ。
カーストの頂上はグラディウスなのか?
ヒエラルキーとは関係ないけど個人的にはアルミフレームのsvを見かけた時は何故か感銘を受けた、鋳造か溶接か見てなかったけどアルミであのフレームの造形を造り上げたのに少し感動した。
0141774RR (ワッチョイ dbb1-lB5S [202.57.236.201])
垢版 |
2024/05/20(月) 11:23:36.48ID:q6aVfrtl0
グラとSVじゃ外装から互換性無いし、話も合わなそうとは思う

最近LOVCA SPORT 5W-40/10W-40を見つけた
カストロールから変えようかな
20Lで1万7千円、使ってるひと居る?
0143 警備員[Lv.1][新初] (ワッチョイ 0297-Th5a [240b:c010:4d5:885d:*])
垢版 |
2024/05/20(月) 12:41:26.94ID:s/1Gq3Xq0
週末。
 その男はビッグビジネスの契約を成立させ
一人超高層ビルのオフィスから夜の大東京の夜景を眺めていた。

 幾度の困難を乗り越えたことであろうか・・・
あの焦燥感、戦慄。まだ緊張感だけ頭から離れない。

 まだ真夜中の高級住宅街。
ガレージから現れたのは、男とミスティックサンダーブルーの車体。
キーを捻る。Vツインの咆哮がこだまする。

 昼間は耐え難い渋滞のビジネス街。だがこの時間はオールクリアーだ。
日常を振り払うかのように高層ビル群を駆け抜ける。
 並木通りを駆け抜け一気に東に向かう。
洗練されたサザエで整流された風が
あたかも男の悲哀を慰めるかのように頬を撫でる。

 岬に辿り着く。朝日が男を祝福するかのように
海の向こうから昇り始める。
張っていた全身の緊張感が一気に抜けた。

 生きている実感・・・そして気付く。私は生かされていたのだ、と。

 漁港の漁師が尋ねた。
これでここまできたのか、と。

笑って答える。

スズキだから来れたのさ。

SV650ABS。
0146774RR (ワッチョイ a67c-dWDI [2001:268:9804:3919:*])
垢版 |
2024/05/20(月) 13:20:31.64ID:VPqxdNUR0
文才あるな
0148774RR (ワッチョイ e67c-y+EG [153.205.9.109])
垢版 |
2024/05/20(月) 14:53:11.75ID:flzWr9hJ0
DR-Zv650決定か?エンジンVT250並みに使いまわしてる。
ミーティングで毎回グラディスいないんだよなー
山梨の山中湖周辺ではたまに見るが地域によっていないのか?
0149774RR (ワッチョイ e253-x/rT [240a:61:20e4:6a6b:*])
垢版 |
2024/05/20(月) 15:02:02.97ID:XQ9BViYG0
今はどうか知らないけど今の型が出たときはグラを剥ぎ取ったチープな安物、旧SV400.650はそもそも別物。2型はそもそもモトマップでほとんど売れてないだろ?とか謎に攻撃的だったなグラ乗りは。
SVではなくグラディウスなんだよこっちは!
っていう強い意思を感じた思い出。
0151774RR (ワッチョイ df4a-x/rT [240a:61:e4:6efe:*])
垢版 |
2024/05/20(月) 15:08:33.79ID:yOKV820j0
まぁ実際グラは今の型が出るまで長い間ほとんど別物だったし、デザインで気に入ったオーナーも多いだろし選民思想的な気持ちはわからんでもない。
今でこそ現行との部品の互換性とかで親和性は出てきてるかもしれないけどSNSで定期的にあるオフ会見るにグラしか集まってないからそういうことなんだろう。
0152774RR (ワッチョイ 0269-x/rT [240a:61:e4:2d17:*])
垢版 |
2024/05/20(月) 15:13:15.78ID:tc+AfYTR0
まぁなんというか俺たちは違いがわかる男だから。ミーハーじゃねぇし。近年日本でもミドルクラス人気出てきたけど俺たちはこのバイクの良さをおまえらをより知ってたから。って感じよ。
0154774RR (ワッチョイ e67c-y+EG [153.205.9.109])
垢版 |
2024/05/20(月) 15:46:04.35ID:flzWr9hJ0
確かにグラは別物って感じで先祖と言えば先祖。
初代400/650/1000と2代目は走る人用ってイメージ有るけどどうなのかねぇ?
アルミフレームは魅力的だけど。
0158774RR (ワッチョイ 9f1e-RvP6 [180.13.115.148])
垢版 |
2024/05/20(月) 18:52:23.39ID:ggIOP97D0
グラと現行はエンジンとフレームがほぼ同じなんだから、ほとんど同じモノと認識してるがなあ
ガワなんか飾りだよ。偉い人にはそれが(略)
0159774RR (ワッチョイ 9f08-EDdZ [180.24.137.71])
垢版 |
2024/05/20(月) 18:59:23.00ID:mV95fxOn0
ツインスパークッメンなよ
0160774RR (ワッチョイ 33d4-IScQ [2001:268:9867:4a9e:*])
垢版 |
2024/05/20(月) 19:10:27.33ID:3Pnj8KtX0
初代(VP52A前期) アルミフレーム キャブ タンク16L
2代目(VP52A後期) アルミフレーム FI タンク17L
3代目(VP55A) スチールフレーム ツインプラグ タンク14L
4代目(VP55B) スチールフレーム ツインプラグ タンク14L

3代目グラと4代目サザエはほとんど同じだよ
0163774RR (ワッチョイ 9f1e-RvP6 [180.13.115.148])
垢版 |
2024/05/20(月) 19:38:59.06ID:ggIOP97D0
知らねえよどうでもいい
0166774RR (ワッチョイ dbfd-MjQk [202.238.17.5])
垢版 |
2024/05/20(月) 22:16:00.52ID:WxK2j5aS0
Vストロームsxも8S8Rも売れてるらしいな
0167774RR (ワッチョイ 8f0c-Ftoq [2400:2650:4661:9b00:*])
垢版 |
2024/05/20(月) 23:45:14.50ID:msvM/MoI0
スズキ推しとしては嬉しいかぎりだ。
0171774RR (ワッチョイ ebd4-8aeq [2001:268:9911:792a:*])
垢版 |
2024/05/21(火) 11:16:58.91ID:mvZaQoo60
かつて幾人の旅人が往来した古道を往く。

いにしえの昔に力尽きて倒れた魂たちに思いを馳せながらも暗闇の空気を切り裂き目的地にひた走る。
そう、…彼らにしてみれば私のマシンはまさに神のごとき速さで駆け抜けているのだろう。

Vツインの鼓動。それは神のマシン。

導かれるかのようにいつまでも続く真夜中のワインディングを駆ける。

山の谷間から沸きあがる霧。それを月が照らす荘厳な景色。
それは命が噴出す瞬間。人生出発の地。

心癒される。


宮司が尋ねた。これでここまできたのか、と。



笑って答える。

SUZUKIだから来れたのさ。


SV650X。
0175774RR (ワッチョイ 0257-ETG5 [240f:c3:106:1:*])
垢版 |
2024/05/21(火) 12:22:32.29ID:pI/WSZ+F0
グラディウスは、400なら乗ってたぞ
650 は相当少ないだろう
0176774RR (ワッチョイ e67c-y+EG [153.205.9.109])
垢版 |
2024/05/21(火) 16:46:36.97ID:ectvWBBz0
グラのコミュってmixiでやってるのか?mixiやってないからわからん。
コンビニで隣に並べたら露骨なほど嫌な顔してた
ちなみにagrasフル装備 お金はかかったけど満足
0181774RR (ワッチョイ 33b8-XVI4 [2400:2411:30a3:5000:*])
垢版 |
2024/05/21(火) 21:34:14.35ID:xAstLnk40
名器?
0182774RR (ワッチョイ 9f08-EDdZ [180.24.137.71])
垢版 |
2024/05/21(火) 22:04:10.58ID:HqPnTeaz0
ツインスパークっめんなよ
0186774RR (ワッチョイ e67c-y+EG [153.205.9.109])
垢版 |
2024/05/22(水) 05:23:37.24ID:rwmpkZyp0
それなら初代sv400無印買った方が良くないか?
部品は無印ならそんなに困らない
0189774RR (ワッチョイ dbb1-lB5S [202.57.236.201])
垢版 |
2024/05/22(水) 11:34:23.81ID:ziTBEor+0
キャブ時代はリッター17K前後が普通だったから、現行車は非常に良いとしか思わない
0190774RR (ドコグロ MM7e-rqJ+ [125.196.229.130])
垢版 |
2024/05/22(水) 11:44:56.41ID:CxBALuJVM
悪くても燃費27位だけど
0192774RR (アークセー Sx4f-/aHY [126.146.161.3])
垢版 |
2024/05/22(水) 12:43:10.11ID:fy1fow7Tx
人生初インジェクション車がSV650。
好燃費とローrpmアシストや、どんなに冷えててもセル一発でエンジンかかるのに感動したのに
さらにモードセレクトやらスリッパークラッチなどあったら使いこなせるのか?
0194774RR (アークセー Sx4f-/aHY [126.146.161.3])
垢版 |
2024/05/22(水) 13:03:54.21ID:fy1fow7Tx
シフトダウン時にブリッピングするクセはついてるんだけど、
スポーツ向けエンジンは久々で、回転落ちの速さについて行けてなくてギクシャクする。
0195774RR (ワッチョイ e67c-y+EG [153.205.9.109])
垢版 |
2024/05/22(水) 13:29:30.48ID:rwmpkZyp0
ブリッピング?一度もしたことがない
0196774RR (ドコグロ MM7e-rqJ+ [125.194.60.217])
垢版 |
2024/05/22(水) 13:37:07.84ID:eg6PZLloM
50kmで5速40kmで4速30kmで3速ってブリッピングしなくても普通にノークラッチで降りていくしな
0200774RR (ワッチョイ aec0-6Kem [2400:2653:a3a0:600:*])
垢版 |
2024/05/22(水) 21:37:39.64ID:lV4AVI0D0
無印。
20ミリハンドルアップスペーサー付けた。
アクセルがギリ、クラッチは問題無し。
少しハンドルを寝かすと遠く感じたハンドルが近くなりポジションが楽になり疲れにくくなった。

ちな、165センチ。
0209774RR (ブーイモ MMa2-V3wm [49.239.67.172])
垢版 |
2024/05/23(木) 23:45:43.80ID:pEX3gRE4M
乗り出し45万以下なら
新車が乗り出しで75万前後だから、6〜7割でみるならそこら辺になる
極上とかカラー指定とか事情があっても50万以下がボーダー、それ以上だと中古買う旨味が薄い
けど、その値段の玉は4〜5万K前後ばかりなんよ
中古価格が下がってると言うけど下がってなお、まだ高止まりしてる
60万から70万の中古って誰が買うのだろうね
0213774RR (ワッチョイ dbb1-4PJT [202.57.236.201])
垢版 |
2024/05/24(金) 17:06:48.75ID:LgeAjogj0
マフラーやパニアが付いてても70万の中古は微妙だろ
3年落ち2万キロ近くの玉が、新車と乗り出しが同じって(笑)
バイク屋はどんな気持ちで置いてるのかね?
0214774RR (ワッチョイ 9f1e-RvP6 [180.13.115.148])
垢版 |
2024/05/24(金) 19:06:06.91ID:ELQJk+jS0
>>208
よーし、ワイのXと勝負しようず
0216774RR (アークセー Sx4f-/aHY [126.151.127.93])
垢版 |
2024/05/24(金) 19:56:13.98ID:kTc2U53rx
ちょっと前に21年式1000キロくらいでキジマのスクリーンとキャリア付いて
乗り出し60ちょいのがGooBikeにあったけど掲載なくなったから無事売れたんだろうな。
0217774RR (ワッチョイ 5f28-MjQk [116.70.251.137])
垢版 |
2024/05/24(金) 20:03:06.95ID:v+6/saRr0
スクリーンとキャリアなんかよりたまにある低走行の前後サスペンション交換済の方がいい
0218774RR (ワッチョイ 8fc9-y+EG [2405:6584:5060:6c00:*])
垢版 |
2024/05/24(金) 21:20:32.22ID:ZKUKH3Mp0
ようやく本日、青が納車されたわ・・・これから宜しくな
乗り始めて痛感したけどハイパープロはマジで偉いと思ったわ
長い間、待った甲斐があったってもんだ
0220774RR (ブーイモ MM0b-V3wm [202.214.230.185])
垢版 |
2024/05/24(金) 22:23:25.09ID:HGGoR54JM
おめいろ
0221774RR (ブーイモ MM0b-V3wm [202.214.230.185])
垢版 |
2024/05/25(土) 00:26:43.39ID:tD826VZHM
そういや一時期と違ってハイパープロって話題にのぼらなくなったね
賛否両論あったけどある時からパッタリと無くなった
ノーマルでも2〜30000kもガッツリ走れば熟れて突き上げが無くなるのもあるのかね
迷ってる内にサスが熟れて不満が無くなったとか
0223774RR (ワッチョイ 8fc9-y+EG [2405:6584:5060:6c00:*])
垢版 |
2024/05/25(土) 03:12:01.89ID:4FOkC8OT0
ありがと。
そう、リフレクティブブルー。
目立たないけどそれがいい・・・絶妙な青色だと思う
0226774RR (ワッチョイ 02a4-dWDI [240f:105:1c1c:1:*])
垢版 |
2024/05/25(土) 07:45:48.98ID:MmK453L50
おめ良い色買ったな!
0232 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 1a35-bFGN [133.218.161.213 [上級国民]])
垢版 |
2024/05/26(日) 06:43:08.91ID:M4y81Prj0
ケツ崩壊した、東海最下位の県から日帰りR19で塩尻松本経由で最後に諏訪湖を巡って来たが帰宅したらケツがお猿さん状態になってた。、
しかしこのバイクは名車だわ、些細な欠点はあるごとにかく楽しいしやっと巡り会えた感じがある。
0233774RR (ワッチョイ aae5-GiIW [219.100.188.122])
垢版 |
2024/05/26(日) 11:26:55.53ID:KsxXYGDd0
ヘッドライトの光軸調整ネジどこにあるの?
0238774RR (ワッチョイ 3e83-GiIW [240a:61:20c3:ac1a:*])
垢版 |
2024/05/26(日) 13:16:03.39ID:GoKmMzvd0
>>235
親切にありがとう
0240774RR (アウアウウー Saff-O2Se [106.129.154.65])
垢版 |
2024/05/26(日) 13:47:18.02ID:U9FmElkra
>>239
10倍まではかからんけど車検通すだけで7万円台とか普通にとられる
ブレーキフルードやクーラント液、ブレーキバッド交換とかして10万くらいとるところもあるね

自分はバイクも軽自動車もユーザー車検だわ
軽自動車でも自賠責込で3万円弱で通せるし。
ただ、軽自動車もブレーキキャリパーのオーバーホールとかブレーキフルードの交換は自分でやってる
0241774RR (ワッチョイ 5baf-pGLW [240d:1a:103c:d800:*])
垢版 |
2024/05/26(日) 13:52:35.70ID:7FT0163y0
>>239
整備だけ店に出したほうがいいのでは?そしたら車検代行費用2-3万くらい節約できる。
そんでも点検代とオイル類で3-4万くらい、タイヤやらパッド交換があるとさらにかかるけど。
0245774RR (アウアウウー Saff-O2Se [106.129.154.132])
垢版 |
2024/05/26(日) 16:34:30.96ID:ZcnQ0Zl+a
人それぞれ価値観が違うからね
自分の感覚だと16歳になってすぐに免許とって原チャリに乗ってたから金がなくて消耗品や駆動系の部品を自分で交換して遊んでた
そんなんだからバイクというと整備も含めて楽しむもので交換した部品によって調子が良くなるのも楽しみの一つだったりする
どうせバイク屋なんて自動車の整備もできない頭の悪いヤツがやってるからミスする確率が高いからね
トルクレンチすら使わんし自分でやった方がよっぽど安心できるわ
0248774RR (ワッチョイ 531e-ptLU [180.13.115.148])
垢版 |
2024/05/26(日) 18:25:52.27ID:2khZCWow0
整備オンチだからってヒス起こすなよ
0249774RR (ワッチョイ 8a55-CyIU [2400:2410:dbc2:7400:*])
垢版 |
2024/05/26(日) 18:29:24.00ID:DNS/HRdo0
フルカウル他車に乗ってた時は洗車とチャンクリ以外丸投げしてたけど
svは整備しやすいので外装や電装系は自分でやるようになった
というか情報が多くてやれるようになった
前人たちの備忘録に感謝

万が一が起きた時に危険な駆動系はプロに任せるようにしてるけど
0250774RR (ワッチョイ 5baf-pGLW [240d:1a:103c:d800:*])
垢版 |
2024/05/26(日) 18:44:27.35ID:7FT0163y0
うちの世話になってるところに、ユーザーが出来る最も大事な整備は磨きだと言われた。
海沿い走ったらとにかく洗え。でいつもと違うところがあったらバイク屋に任せろ。
0252774RR (アウアウウー Saff-O2Se [106.129.155.94])
垢版 |
2024/05/26(日) 19:10:49.63ID:CudMF0ura
ほんと、海沿い走った後の塩分はやばいね
少しでも海沿いを走ったら水をぶっかけるように習慣づけてからは錆びにくくなったわ
それとガレージがないんでカバーをかけてるんだけど防水タイプのやつにするだけで全然ちがう。
デイトナの7000円くらいするやつを2年くらいで買い替えてるけど2000~3000円くらいのと違って水が染み込まないから錆びない
0254774RR (アウアウウー Saff-O2Se [106.129.155.94])
垢版 |
2024/05/26(日) 19:45:15.51ID:CudMF0ura
>>253
すいません、言うほど錆びないと思います。
自分は前に乗ってたバイクで塩分気にせずに海岸沿いを走りまくって霧状の潮水浴びまくったり安いカバーかけて雨が染み込んでいたりしたんで思いっきり錆びました。
新車で買って一年しか経ってませんでしたがアルミ部分に塗装してある箇所なんかも錆びて塗装が浮いて剥がれたりして4~5年経ったバイクみたいな感じになった。
SVは気をつけてるんでそもそも殆ど錆びてないんでわからん。
ただ、スズキって自動車もバイクもコストカットが酷くて塗装が弱いイメージがあるんで気をつけるにこしたことはないと思いますよ
0259774RR (ワッチョイ f770-Bt8S [240a:61:4030:a68a:*])
垢版 |
2024/05/26(日) 20:30:43.07ID:mpJ4r0Jh0
シートをはめ込む金属フックがすぐ緩むんで
ガチガチに締めたらボルトがねじ切れた
どうしたらええんや
パーツリスト見ても載ってないしそもそも外れん
0261774RR (ワッチョイ 531e-ptLU [180.13.115.148])
垢版 |
2024/05/26(日) 20:33:26.38ID:2khZCWow0
水洗はしないけど、バイク屋に新車みたいだからほとんど走ってないのかと思ったけどオドメータ見て驚いたって言われた
0264774RR (ワッチョイ 9fb1-GD45 [202.57.236.201])
垢版 |
2024/05/27(月) 09:36:33.00ID:0Ob8AV9I0
週一でママレモン&水洗い&ブリス後に湿気とりで20Kほど必ず走行
コンクリ面駐車、綿毛布&タオルを掛けてバイクカバー&ブルーシート
3日ないし雨日の翌日は必ずカバーをはがし換気
理想は室内保管なんだよな--
0269774RR (ワッチョイ 7e7c-ikRv [153.205.9.109])
垢版 |
2024/05/27(月) 16:35:54.19ID:0QaNujhw0
みんな膣内に射精するとき正常位で射精すると思うけど射精時に女の片足上げる?
奥に届くのかなーって思ってるけどどうなんだろうか。

俺は我慢できずに本能でやったがw
0270774RR (ワッチョイ 23a9-kizQ [222.9.248.49])
垢版 |
2024/05/27(月) 19:02:52.20ID:CjVUzQYr0
ホムセンで安売りしてる時にCRCのシリコンスプレーを買い溜めしてます
一本400円しないと気兼ねなくバンバン使えます
0271774RR (ワッチョイ 03aa-cCLZ [126.75.145.200])
垢版 |
2024/05/27(月) 20:17:05.38ID:YJrd4KL30
無塗装パーツや簡単にコートしたい時はグラスターゾルオートだな
シリコンスプレーの方がヌルヌルテカテカになって新車ぽくできるが…
グラスターは塗り広げやすくて雨でシミになりにくくゴミが付着しない
油性の汚れも落ちるので色々楽
そして安い(重要)
0272774RR (ワッチョイ 6ba3-NZMb [240b:253:4560:100:*])
垢版 |
2024/05/27(月) 20:19:33.90ID:3bHN/t840
俺の場合は冬場我慢できずに乗ってしまったら
上に出てるCRCで融雪剤を落とすもよし
既に錆びてしまった場合ならハイルーセンとかがSV650には相性が良かったな
0274774RR (ワッチョイ 7e25-ysU1 [153.134.235.33])
垢版 |
2024/05/28(火) 18:21:24.10ID:s0BrX3rM0
足つこうとしたら地面なくて転げ落ちて水没はちょっと擁護しようがない
0276774RR (ワッチョイ 531e-ptLU [180.13.115.148])
垢版 |
2024/05/28(火) 19:20:09.27ID:GytrVrEI0
自分で直すって言ってるけどまず無理だろうね
エンジン降ろさなきゃだし、ハーネスも全て交換になるはず
程度の良い中古を買って外装移植する方がいい
0277774RR (ワッチョイ 2f25-Av8/ [58.189.72.49])
垢版 |
2024/05/28(火) 19:20:29.75ID:wwoWkx+M0
隼の女の子もそうだけど
周知とか言って動画上げてるけど
本来ならこんなの人に見せられないくらい恥ずかしい事なんじゃないのか
0278774RR (ワッチョイ 531e-ptLU [180.13.115.148])
垢版 |
2024/05/28(火) 19:44:48.67ID:GytrVrEI0
自分からオープンにすることでダメージが軽減されるんだよ
金になるならなおさらだ
0280774RR (ワッチョイ 2ab4-4M/T [240f:105:1c1c:1:*])
垢版 |
2024/05/28(火) 20:14:40.18ID:LeRVOAl+0
この年式とモデルからしたら水没しても実質タダみたいなもんだしそこは良かったな
新しい車両なら凹むわ
0283774RR (ワッチョイ 1328-TQYW [116.70.251.137])
垢版 |
2024/05/28(火) 20:40:30.31ID:0uxJYxto0
>>276
電装コード通すのが素人はまず無理よね
0284774RR (ワッチョイ 9fb1-GD45 [202.57.236.201])
垢版 |
2024/05/28(火) 21:18:00.73ID:xvN2iqNF0
海じゃないし、電装系は乾燥させればイケるんじゃね?(ムリか)
ネタとしては美味しいか
でもパーツ出るのかね?
0285774RR (ワッチョイ 9fb1-GD45 [202.57.236.201])
垢版 |
2024/05/28(火) 21:18:00.73ID:xvN2iqNF0
海じゃないし、電装系は乾燥させればイケるんじゃね?(ムリか)
ネタとしては美味しいか
でもパーツ出るのかね?
0290774RR (アウアウウー Saff-O2Se [106.128.111.8])
垢版 |
2024/05/29(水) 09:49:40.90ID:Ek87xjcIa
ウォーターハンマー現象といえば、最近の自動車でフロントグリルから吸気を良くするために空気の逃げ道を塞いだ構造で
エアクリーナーの吸気部分がそこに直結したような構造のやつがあるんだけど
それで大きな水たまり程度の冠水した道路を走行したときに、そこに水が巻き上げられてエアクリーナーに入ってしまってクランクシャフトが変形ってトラブルがあるらしい
0293774RR (ワッチョイ 1328-ysU1 [116.70.251.137])
垢版 |
2024/05/29(水) 12:17:42.15ID:hGkUPNo10
もう一台買ってカスタム箇所だけちゃんと洗浄して入れ替えたほうが後のこと考えたら安全安心よな
0297774RR (ワッチョイ 1328-ysU1 [116.70.251.137])
垢版 |
2024/05/29(水) 21:46:30.13ID:hGkUPNo10
今の購買層が4気筒以外認めない!の高齢者おじさんばっかりだからね
0299774RR (ワッチョイ 8314-ikRv [2405:6584:5060:6c00:*])
垢版 |
2024/05/29(水) 22:11:29.62ID:cOryohY40
SVの良さなんてバイク初心者にはわからんよな
俺は大型取って一発目に2016年式買ったけど正直、最初はあまり良くわからなかった
んで、再び2023年式買ったんだけど今ならよくわかる・・・但しシートだけは頂けない。
0301774RR (ワッチョイ 1328-ysU1 [116.70.251.137])
垢版 |
2024/05/29(水) 23:12:02.69ID:hGkUPNo10
グラディウスな
0302774RR (ブーイモ MMca-oeLu [49.239.70.193])
垢版 |
2024/05/29(水) 23:20:31.57ID:p2mTcjOVM
フルレストアの1-2歩手前くらいの全バラ必須だしね
自分でやれるなら、SV650新車買ったつもりでやれば新同まで持っていけるでしょ
動画ネタとしても悪くないし
0303774RR (ワッチョイ 7e7c-ikRv [153.205.9.109])
垢版 |
2024/05/30(木) 02:39:41.46ID:v3mvDDzd0
>>302 俺初代650sだけど、それに近いことやったよ。
おかげで初代400/650 2代目650 グラ V-st 現行650とかの互換/共通の部分知る事が出来た。
ECUとちょこっとした部品あればインジェクション化とかも余裕で出来るけどキャブから代えるメリットがない

アナログはアナログベースのままでいい。
0307774RR (ワッチョイ 1328-TQYW [116.70.251.137])
垢版 |
2024/05/30(木) 07:40:02.45ID:aH+sXEz/0
>>304
ふみっちょの方が綺麗に仕上げてくれるよ
0309774RR (ワッチョイ 23a9-kizQ [222.9.207.90])
垢版 |
2024/05/30(木) 15:37:42.58ID:6V3GDjst0
このエンジン、2016当時累計44万台売れてたそうだから今だと50万以上でしょうね、Xスト込み世界中だけど相当な物ですよ
ヨーロッパじゃうじゃうじゃ走ってるんじゃないでしょうか?
GSX400Eも一番売れたのはドイツだったそうだしなにか毛唐に刺さる物があるんですかねえ
0310774RR (ワッチョイ 7e7c-ikRv [153.205.9.109])
垢版 |
2024/05/30(木) 16:00:44.43ID:v3mvDDzd0
R7000で良いよね。グレード上げてR9000
ツーリングならそれでok
俺はRS4GPだがグレード下げようと思ってる。
性能面は文句ないけど価格に対してここまで必要ないかなーって感じ
0311774RR (ワッチョイ 531e-ptLU [180.13.115.148])
垢版 |
2024/05/30(木) 18:43:41.05ID:D0GzBrI30
カストロの一番安いやつでいいよ
0313774RR (ワッチョイ 1328-ysU1 [116.70.251.137])
垢版 |
2024/05/30(木) 19:31:56.96ID:aH+sXEz/0
>>312
URLは先頭にするんだよ(´・ω・`)
0315774RR (ワッチョイ 7e7c-ikRv [153.205.9.109])
垢版 |
2024/05/30(木) 19:58:38.20ID:v3mvDDzd0
お、パフォーマンスダンパーどうよ?
0318 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ fe43-Av8/ [217.178.143.49])
垢版 |
2024/05/30(木) 20:10:36.41ID:6dFF7Wek0
フレームにシリンダー取り付けてる見た目がカスタム感があってかっこいい
走りの変化は正直わからない
フレームに負荷のかかるような高速コーナーでも攻めてみないとわからないのかも
やらんけど
0319774RR (ワッチョイ 2a00-4M/T [240f:105:1c1c:1:*])
垢版 |
2024/05/30(木) 20:29:59.61ID:PJxml3xg0
かっこよすぎる
0320774RR (ワッチョイ 531e-ptLU [180.13.115.148])
垢版 |
2024/05/30(木) 20:34:05.38ID:D0GzBrI30
ゴテゴテしすぎやろ
0321774RR (ワッチョイ 1328-ysU1 [116.70.251.137])
垢版 |
2024/05/30(木) 20:35:23.23ID:aH+sXEz/0
そのフレームの固定位置でパフォーマンスダンパーが捻じれに対して効果発するようには思えないのが
購買意欲出ないんだよなあ
0325774RR (ブーイモ MMab-oeLu [220.156.14.59])
垢版 |
2024/05/30(木) 23:11:54.49ID:s8kfOAOmM
普通に補強を入れたほうが何倍も効果はあるけど、効果はさて置きお手軽にやった感を獲得できるのはメリット
今のダンパーはお手軽って値段でもないけど
0327774RR (ワッチョイ 6f2f-7eWs [240f:7a:f881:1:*])
垢版 |
2024/05/31(金) 07:04:46.70ID:mkrSIZYp0
タイヤに空気入れ過ぎてるんじゃね?
0330774RR (ワッチョイ 83f1-ikRv [2405:6584:5060:6c00:*])
垢版 |
2024/05/31(金) 09:23:39.23ID:PuawxtoW0
>>326
俺もハイパープロ入れてるけどサスはしっかり仕事はしてるよ・・・プリロード一段落としてみ?
結局、シートだと思ってゲルザブ敷いても焼け石に水みたいな感じ
シート屋に出そうかと思ってたけど時間も金も掛かりそうで悩んでたらようつべでDIYしてる人の動画を見て
今現在、自分でスポンジ入れてやってみようと思って素材と道具を注文してるとこ
0331774RR (ワッチョイ 9fb1-GD45 [202.57.236.201])
垢版 |
2024/05/31(金) 10:22:53.17ID:G+gO9X620
シートを考えてる人は、いちど厚めのスキーパンツを履いて乗ってみる事をオススメ
多少の差はあるけど、アンコ2Cmアップが簡易的にだけど体感できる
0332774RR (ワッチョイ 1328-ysU1 [116.70.251.137])
垢版 |
2024/05/31(金) 11:34:21.08ID:JC0EwCm00
https://i.imgur.com/wux8qS1.jpeg

それやるくらいならゲルパンツ買えよ
0336774RR (ワッチョイ 7e7c-ikRv [153.205.9.109])
垢版 |
2024/05/31(金) 12:27:53.61ID:ENEU0MHj0
>>324 筑波でたまに見る。
話聞いて何となくわかった。
公道だと負荷がかかる場面なく、サーキットだと有効に使う場面があるか判断難しい
物理的な説明も出来るがそれら使うようなマシンの作り方はマイナスに感じる

某ようつべerの動画に俺が走ってるの映ってるよ
ちなみにタイムは公表していいかわからんがタイヤ同じと想定して
競合カテゴリーのMT-07 NINJA650よりやや優位かなと感じる
アプ660よりは全体的に劣るが前後のサス調整次第で行けるかな〜って感じ。

今はポジションとステップAGRASフルSET 前後マトリスの上級グレード 社外マフラー
多分だが・・・似たような条件だと初代SV650Sが有利
理由はフレームとキャブ。
キャブは吸う、インジェクターは吹くだけだからね。
口径や流速をあれこれ弄る事が出来ない。
他のキャブ車乗ってるから点火系含めてここらのハンデは感じる
0339774RR (ワッチョイ 530c-ysU1 [180.22.155.7])
垢版 |
2024/05/31(金) 13:35:54.09ID:sfq50Hk60
ちゃんとニーグリップして滑らないようにするか股間をタンクにベッタリ引っ付けて乗ればケツ痛にはならない
ただしタンクべったりは股間に振動が直接来てシビシビしてくる
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況