X

【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38/MD44/MD47】Part73

2024/10/29(火) 18:15:22.04ID:Cane7qKC0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際には一行目に↑ヨロシク

公式ページ
CRF250L
https://www.honda.co.jp/CRF250L/
CRF250M
https://www.honda.co.jp/CRF250M/

前スレ
【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38/MD44/MD47】Part72
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1718706173/

関連スレ
【HONDA】CRF250RALLY part38
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1710494286/

パーツカタログ
https://www.hondamotopub.com/HMJ/

※注意事項※
・次スレは>>980が建てて下さい
・980が建てられない場合は他の人にお願いして下さい
・次スレのURLを前スレに貼り、誘導して下さい
・即死回避のため20レスまで保守をお願いします
・荒らしはスルー推奨、LD煽りは厳禁
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/11/23(土) 04:08:19.59ID:itrWcoUB0
グリップヒーターって手の甲が寒そうなんで
大人しく電熱グローブしてる
2024/11/23(土) 04:13:42.91ID:itrWcoUB0
>>236
モタードもあるし売れるんじゃない?
今年ちょっと売って手応えあったからシェルパ増やしたんだろうし
239774RR (ワッチョイ 7b8b-7utn)
垢版 |
2024/11/23(土) 09:35:44.43ID:XmHOhjfB0
電熱グローブは脱着が面堂なのと操作性イマイチなんで
グリヒと多型ハンドルガード、厳冬期はハンドルカバーでやりくりしてる
それに電熱ジャケットと電熱パンツ、電熱ソックスで冬でも快適
240774RR (ワッチョイ 36e6-CfS/)
垢版 |
2024/11/23(土) 09:45:21.98ID:wgvH5S0D0
そこまでするなら車じゃダメなの?
2024/11/23(土) 10:42:11.82ID:uH7A0fuR0
……?
その車って手で押したり狭い道走れるの?
そのレベルの極論って口に出す前に分からんもん?
2024/11/23(土) 10:49:50.24ID:w9/RJPcg0
わからんでもない。バイクというシンプルな乗り物にグリップヒーターつけようという発想自体ないし、そういう人は多いだろう。ましてオフ車
ホントはリヤキャリアとかUSBでさえつけたくないんだ
2024/11/23(土) 11:01:01.37ID:d2Gqf84v0
もちろんカスタムは自由なんだが
リアキャリアは積算とか関係なく、掴むのに必要だから付け得だと思うんだ
2024/11/23(土) 12:34:42.56ID:94PEnT9A0
バイクに何を求めるかは人それぞれだからね
2024/11/23(土) 13:10:30.60ID:DHsa4kRwM
>>242
リアキャリア、箱、USB充電まではOK
それ以上の便利グッズ装着はアウト
もちろんガード類は除く
246774RR (ワッチョイ e281-yj3j)
垢版 |
2024/11/23(土) 13:36:28.72ID:RXNVLCYT0
装備とかに金は少々掛かるが配線や取付がめんどい、って人が多いんじゃねぇかな?
それなりにシートやカウルを外して配線するからねぇ
俺は小物入れにデイトナのリレー回路を入れてヒューズ切れなどがあった時にすぐに対応出来るようにしている
出来れば接続場所に何を使っているかのメモ書きもあればOK
247774RR (ワッチョイ 369c-2jBS)
垢版 |
2024/11/23(土) 14:01:00.77ID:X73lYoal0
バッテリーから近い位置でバッ直出来そうなのか
シートヒーター…
バイクの場合どうなんでしょ
248774RR (ワッチョイ e281-yj3j)
垢版 |
2024/11/23(土) 14:13:57.02ID:RXNVLCYT0
コミネのシートヒーターを買ったけど、待機電力が常時流れている
なのでバッ直だとバッテリーが上がってしまう
対応としてはシートヒーターの接続プラグを毎回外す
キーのオンオフでカットできるリレー回路をかます
249774RR (ワッチョイ 9fbb-bNSL)
垢版 |
2024/11/24(日) 20:19:23.65ID:XYX3ZG/p0
個人的には箱はNG
ダサすぎる
2024/11/25(月) 00:10:17.91ID:2t7oiEs20
うむ、焦らなくていい
いつか足を踏み外す時が来る……
2024/11/27(水) 16:10:33.52ID:ocL41oRl0
ウインカー戻したつもりでウインカーのボタン半押し状態で押せてなかった時でも、ブレーキのケーブルがちょうどメーターのウインカー表示部分に被ってて、出しっ放しに気づかない事があるな。
2024/11/27(水) 17:18:28.19ID:Tb2VGtcl0
それは自分が間抜けなんだと認識しなさい
2024/11/27(水) 19:28:46.35ID:MBYYzaJ20
話ズレるかもだが、買った当初はブレーキホースがメーター邪魔して気になって仕方なかったのが、いつの間にかほとんど気にならなくなってたわ
2024/11/27(水) 20:48:53.83ID:SAiUixU90
ラリーじゃないのにフルパニア&サウンドシステムはダサいですか?
255 警備員[Lv.8] (ワッチョイ bf0d-GIT9)
垢版 |
2024/11/27(水) 20:56:04.47ID:Ekc1AvFR0
>>254
なんでCRFにしたん?って思う
2024/11/27(水) 20:56:22.17ID:OaFOmbOI0
>>254
最高じゃねえか
2024/11/27(水) 21:32:22.81ID:zm3ibAvr0
サウンドシステムってなんぞ?って調べたけどインカムじゃダメなんけ?
オフ行くんなら着脱簡単なソフトバッグのほうが後悔しないと思う
2024/11/28(木) 01:32:08.56ID:Lh4e0txO0
軽トラが通れる程度の林道ならどんな装備でもOK
259774RR (ワッチョイ 9f81-lJYL)
垢版 |
2024/11/28(木) 09:14:35.01ID:C5sth68u0
>>254
お手本にしたいから是非やってくれ
260774RR (ワッチョイ 9fdb-zwOW)
垢版 |
2024/11/28(木) 12:21:04.20ID:52HLip4w0
前乗ってたklxでフルパニアにして北海道とか周ったな
よくナンシーおじさんに絡まれたね
2024/11/28(木) 12:32:24.46ID:k9oXUY+N0
オフ車にパニアケースつけてるようなヤツに絡んでくるおじさんがいるんだ
どっちもキモっ
2024/11/28(木) 12:42:46.94ID:qBqhZbu40
遠出する時トップケースとシートバッグでなんとか収めてる身だがこれだけでも重量の前後配分が後ろ寄りだよなぁとかなり気になってしまう
MD38なので一応気休め程度に前は重いがなんせオフ車スタイルなので前輪付近が軽い

これが致命的にダメって事もないがやっぱラリーの方がロンツー適正高いよなとごく当たり前の事を思い知る
2024/11/28(木) 15:25:18.83ID:DD6rSJZi0
MD47でフルパニアしてるけどサスがやたら動くせいで停車時ちょっと風が強いと右にも左にもコケるんだよな
264774RR (ワッチョイ f7d0-zwOW)
垢版 |
2024/11/28(木) 17:00:38.86ID:z13wSDLS0
>>261
友達居なさそう
2024/11/28(木) 18:34:53.55ID:6ovMJTWz0
やめたれw
266774RR (ワッチョイ 7f9c-94/0)
垢版 |
2024/11/28(木) 18:48:32.60ID:C/20ANM/0
>>263
使用用途からVストが合いそう
2024/11/28(木) 19:09:15.25ID:kY1+lZcJ0
重いじゃん
2024/11/28(木) 22:31:20.73ID:VsxQ3b+x0
md47の〈s〉用のスプリングってもう製造中止なのかねえ
2024/11/28(木) 22:42:02.32ID:14XkIQZt0
適当に合うヤツ探してつけとけよ
2024/12/01(日) 20:57:36.71ID:WoyFN9NL0
>>264
用途的に重いほうが安定するんじゃないのか?
2024/12/04(水) 06:57:08.90ID:6jJchf2r0
MD47
ブレーキレバーがめっちゃ遠くて困ってるんだけど、みんなどうしてる?
やっぱり交換の一手? 指を引き延ばす?
2024/12/04(水) 08:05:28.17ID:90z6vAcW0
指を引き伸ばす、だね
2024/12/04(水) 11:38:51.48ID:TGCEKLSf0
調節できるレバーを買う
2024/12/04(水) 12:02:56.78ID:q+vwN3Z80
aliで安物のナックルガードを買ったらレバーが干渉したので、同じくaliで安物のショートレバーを買った
どっちも満足してる
275774RR (ワッチョイ 2412-ZfKc)
垢版 |
2024/12/04(水) 12:55:05.72ID:PDM+0Moc0
普通にZETAでよくね
276774RR (ワッチョイ da25-V211)
垢版 |
2024/12/05(木) 09:44:20.78ID:94YbmBTK0
骨延長手術だな。5-10センチくらい伸ばせるらしい。
指が長いと色々捗る
2024/12/05(木) 09:55:07.16ID:MHZEnb170
要はたかぬなに人として認められないようなヤツに乗るバイクはネェってことだな
2024/12/05(木) 10:07:48.00ID:RPGUvPo+0
調整出来るか曲がりが大きいレバーに交換だな
2024/12/05(木) 12:07:35.95ID:GX/reSYG0
ローシートはハンドル幅狭くして、ブレーキレバーも近くするようにホンダの提案するしかないな
あとなんかあるかね。ちびっこ仕様
2024/12/05(木) 14:07:03.52ID:pHCXYuij0
フルサイズのオフ車なんだから素直に新型シェルパにでも乗ればいいのでは?
2024/12/05(木) 14:14:52.78ID:qdVfDczo0
個人差は仕方ない
レバー変えるだけでいいのになぜ周りを巻き込んで車体ごと合わせようとするのか
2024/12/05(木) 15:16:31.04ID:pHCXYuij0
一つ駄目なら全部駄目ってのがバイクだからな
2024/12/05(木) 16:38:52.90ID:zvsvEpsTM
>>274
Aliのショートレバーポン着けできた?
自分はネジ穴が小さくてドリルで広げたよ
284774RR (ワッチョイ bea5-ABoF)
垢版 |
2024/12/05(木) 17:52:22.92ID:K5T5zzXb0
バーナーで炙ってからハンマーで叩いてゆっくり叩いたいけば純正でも加工できる
でも相当短いわけでもないなら慣れで解消出来る気もする
2024/12/05(木) 17:57:18.01ID:s4gNb3Kx0
>>283
ショートレバーはポン付けだったよ
ナックルガードは汎用だったので大変だった
2024/12/05(木) 18:31:44.70ID:MHZEnb170
中間製のやつはアルミ柔らか過ぎるから好きじゃない
2024/12/05(木) 20:51:44.49ID:yUnn4iCM0
アルミ柔らかいどころかガッチガチだったよ
万力がないと曲げ調整が出来なかった
2024/12/07(土) 21:02:30.85ID:Qs6T40+10
こないだ状態の良い中古を買ったんだけど、低速で走ると音がする。チェーンを測ってみると丁度5cm位の弛みで、マニュアル見ると5cmは正常ぽいんですが大丈夫でしょうか?
2024/12/07(土) 21:49:43.37ID:IkwqtVBV0
簡単に調整できるんだから2~3cmにして試してみればいいじゃん
2024/12/07(土) 22:11:31.04ID:ptY1zyrN0
音と言われてもどんな音か分からんし本当にチェーン起因かどうかもわからん
せめて擬音で補足してくれれば
2024/12/07(土) 22:57:09.73ID:MYO5U+BR0
ガキョッヌワッフゥゥゥン、ガキョッヌワッフゥゥゥン
グガッキョキョキョッパッベォンブボボボボ
って感じ
2024/12/07(土) 22:58:23.96ID:Qs6T40+10
音はカチャカチャ言ってる。スイングアームの上に当たってるぽい。20kmくらいだと音しない。明日気持ち引っ張って様子みます。
2024/12/07(土) 23:31:42.51ID:Vkudt5G50
あと質問する時は年式や走行距離もな
294774RR (ワッチョイ ff12-EIbt)
垢版 |
2024/12/08(日) 00:03:12.44ID:6TjG4NT70
まずはチェーンクリしてみれば?
2024/12/08(日) 00:36:50.46ID:zCLmtqAl0
ハイオクにしろ
296774RR (ワッチョイ 47ca-7Ydj)
垢版 |
2024/12/08(日) 07:03:41.53ID:AzpVtEbP0
気になるならスプロケとチェーン交換しな
2024/12/08(日) 07:24:26.80ID:CO4q97MN0
バイク買い換えよう
スクーターに
2024/12/08(日) 07:27:10.43ID:lxAkGhlIM
急にXJ750Eが欲しくなった
299774RR (ブーイモ MMbb-dt5O)
垢版 |
2024/12/08(日) 08:58:56.90ID:rHnbE3wuM
2025年モデルは何時ごろ発売?
300 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ bfec-+nkV)
垢版 |
2024/12/08(日) 10:10:32.49ID:D6V8TgLS0
1末〜2中頃と聞いた
2024/12/08(日) 10:22:57.02ID:ZHuektKY0
>>300
いいこと聞いた
ラリー希望だけど24か25でどっちにするか悩み中
とは言え、2週間前で在庫2台って言ってたから、今からなら必然的に25なのかもしれないけどw
302 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ bfec-+nkV)
垢版 |
2024/12/08(日) 10:58:08.95ID:D6V8TgLS0
春まで待てるなら待った方が良いだろうね
マイチェンではあるけど新しい方がいいもんね
2024/12/08(日) 11:07:37.29ID:VfVGi/y/0
マイチェンでコストダウンとかされてそう
ホンダだし
2024/12/08(日) 11:51:32.25ID:RiHdroMK0
右足アチアチ対策には期待したい
2024/12/08(日) 11:58:21.55ID:U6y2skqx0
そう言えばラジエーター周りが調整されてるんだよな
新型を選んだほうがいいんじゃね
2024/12/08(日) 12:27:27.07ID:J5bSO/nU0
右足熱い対策は現行モデルにも使えるのか気になる
2024/12/08(日) 17:27:23.38ID:CO4q97MN0
モデルチェンジでより熱くなるんですね
2024/12/09(月) 00:37:22.19ID:BQuRHwJp0
ラジエーター改善いいよなぁ
暑くない春と秋しか乗らないんだけど、最近夏長いから乗る機会が短い
2024/12/09(月) 00:38:09.87ID:sMongCm20
季節で風邪の方向変えたい
2024/12/09(月) 00:42:06.78ID:FPuENgmq0
春は気管支炎
夏は扁桃炎
秋は副鼻腔炎
冬は胃腸炎
311774RR (ワッチョイ bff9-Fa9A)
垢版 |
2024/12/09(月) 16:45:02.50ID:oMS4dkbk0
そんなに熱いかね
8BK-MD47だけどマジで気にならない
2024/12/09(月) 17:05:16.57ID:BLDIEH7e0
そこを変えてきたってことはそういうことなんじゃない?
2024/12/09(月) 17:05:21.04ID:d/S6vBOI0
ガニ股乗りには分からないかも
2024/12/09(月) 23:34:52.00ID:3wYEZvRW0
MD47ですがスプロケットの丁数で悩み中です
用途は一般道89/高速10/ダート1くらいで、狙いとしては一般道での加速と登坂能力を上げたいです
控えめにドライブは14のまま、ドリブンを40→42(アルミで軽量化)でどうかと考え中ですが、効果薄いですかね?
オススメのセッティングを教えてほしいです
2024/12/10(火) 00:36:14.93ID:5iErEXRy0
>>311
夏は暑かったけど、今の季節は暖かくて最高よ
316774RR (ワッチョイ 47aa-xwSk)
垢版 |
2024/12/10(火) 07:44:11.41ID:31E6NrCL0
熱いってのは250ccクラスとしてなのかそれよりも上の排気量と比較してもなお熱いのか
2024/12/10(火) 08:38:14.65ID:m/4S2dCZ0
熱いものは熱い。ギリギリやけどしないレベル
2024/12/10(火) 10:02:42.87ID:Tw33Fu0U0
8bkだけどラジエーターの排熱よりエキパイガードの熱のがヤバくない?
2024/12/10(火) 10:36:16.54ID:VxIulmv6M
>>316
局所的に熱い
熱量としてはリッターSSやメガスポの1/8
真冬に暖を取るならフルカウルのリッタークラスをどうぞ
320774RR (ワッチョイ 5f5a-s3+3)
垢版 |
2024/12/10(火) 11:32:21.30ID:mLvYuSBD0
CRFは水冷だからダレないだろう?レブルやCLと同じエンジンだし
一寸重くなるけど
まあ痛しかゆしでどストライクが無い
外人みたいに身長が190pくらいあれば何も悩まないんだが
321774RR (ワッチョイ 5f5a-s3+3)
垢版 |
2024/12/10(火) 11:33:25.34ID:mLvYuSBD0
>>100
2024/12/10(火) 12:12:09.86ID:p4c1/GD10
>>320
ちびっ子には人権ないからしゃーない
323774RR (ワッチョイ bf9e-Fa9A)
垢版 |
2024/12/10(火) 12:42:18.89ID:xmGRIPAS0
>>318
そうそう
2024/12/10(火) 12:56:09.46ID:oie/vArE0
排気量どうこうじゃなくて流路の問題だからな
流れ改善で最大のウィークポイントが消える可能性があるの楽しみだな
325774RR (ワッチョイ 47b4-6YiA)
垢版 |
2024/12/10(火) 13:00:04.79ID:1/SayLar0
>>314
ダート1%じゃノーマルのギア比でいいんじゃね?
どうせ工事区間や砂利道程度っしょ
ギア比ショートに振ると確実に実燃費落ちるぞ

それとアルミスプロケはマメにクリーニングと注油しないとよく減るし
軽量化ってほどの効果ないから鉄で十分
お金かけるならグレードの高いシールチェーン買え
2024/12/10(火) 13:01:44.09ID:71t9uaVtM
>>311
オフ車スレ定番決めゼリフ
・WR、DRZよりまし
・リッターSSよりまし
・俺は気にならないけどなぁ
・鍛え方が足りんな
・オフ車なんてそんなもん
・いやなら乗り換えた方いい

あなたのそのコメント、誰の役に立ちますか?
2024/12/10(火) 13:20:09.16ID:Nveoqg8T0
じゃあおバカたちの熱い熱いも何の役にも立たないコメントだよね
2024/12/10(火) 13:23:11.79ID:wlDrbtau0
あらゆる熱い所に目玉クリップ付けまくって空冷要素追加や!!
2024/12/10(火) 15:18:25.52ID:W3nFJHV80
替えるならドライブ1丁の方が安い
2024/12/10(火) 17:24:33.76ID:yPYTqyBm0
スプロケ変えるとき
アルミ持ってきてこれでいい?って聞かれた
初心者だったんで特徴聞いたら軽いけど減るって言われて迷わず鉄にしてくれと言ったら
「マジかこいつ」みたいな目で見られたわ
ぐぬぬ
331774RR (ワッチョイ c7bf-Fa9A)
垢版 |
2024/12/10(火) 17:55:18.68ID:W65OF5T80
>>326
このネガキャンどこの回し者?
2024/12/10(火) 18:12:37.49ID:+ouMr1HZ0
良くある老害のネガキャンって良くある反発レスであって
どこの回し者とかはないでしょ
2024/12/10(火) 19:18:14.34ID:CFDde6GO0
熱いって言っている人間達はどんな走り方をしているか気になるわ
俺の参考例
都市 すり抜けしまくり 
山間 遅いのがいたら速攻抜く
高速 法定+α
ダート 直線だけかっ飛ばす
2024/12/10(火) 19:43:43.29ID:m/4S2dCZ0
普通にニューモデル改善の目玉が熱いんで改善しましただから熱いんだわ。当たり前だろ
2024/12/10(火) 20:04:27.55ID:rNwEHaNSM
なんで排熱が熱いと言ってる人が多くいるのに、自分の感覚のみが正義とばかりに躍起になって批判するのかさっぱり理解出来ない
自分には関係ない話題なんだから、そう思う人もいるんだなーくらいに眺めとけばいいじゃん
違う車種の話とか自分語りはいらない
2024/12/10(火) 20:14:30.17ID:CFDde6GO0
いやいやw
走りによって発熱が変わるだろw
おまえのCRFは普通に走っていても水温が上がりまくって常にファンが回っている欠陥品なのか?ww
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況