X



【400】DR-Z400SM PART 88【シングル】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1774RR
垢版 |
2025/01/28(火) 22:14:52.15ID:M5vwVkm/
<スズキ公式HP>
http://web.archive.org/web/20091127162024/http://www1.suzuki.co.jp/motor/dr-z400sm/
http://www.suzukicycles.com/Product%20Lines/Cycles/Products/DR-Z400/2013/DRZ400SM.aspx

スズキ・DR-Z400wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%BA%E3%82%AD%E3%83%BBDR-Z400
DR-Z400 @ wiki
http://www15.atwiki.jp/drz400/

前スレ
【400】DR-Z400SM PART 84【シングル】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1590154947/
【400】DR-Z400SM PART 85【シングル】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1674983408/
【400】DR-Z400SM PART 86【シングル】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1730441283/
【400】DR-Z400SM PART 87【シングル】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1733026481/

過去スレはDR-Z400 @ wiki参照
http://www15.atwiki.jp/drz400/

<関連サイト>
DR-Z画像掲示板
ttp://0bbs.jp/DRZ/
DR-Z400SMイメージムービー
http://www.youtube.com/watch?v=RqUZo3QOyio
軽い人
http://dr-z400s.com/
965774RR
垢版 |
2025/03/09(日) 12:50:59.91ID:YlOOKqpL
わざわざ小径化するメリットってバネ下重量くらい?
966774RR
垢版 |
2025/03/09(日) 14:54:03.29ID:2418ux4D
そう軽量化
あとは横風に若干強くなる
967774RR
垢版 |
2025/03/09(日) 16:30:15.04ID:G84aJvSS
へー
968774RR
垢版 |
2025/03/09(日) 16:31:56.59ID:ot79p+Bv
東京モーサイでは正式発表にならなさそうだし
6月よりは遅くなるかなぁ?
969774RR
垢版 |
2025/03/10(月) 07:03:22.39ID:cLrFHwa9
軽量なバイクほど横風怖い
moto3みたいに超小型ダブルディスクも一理あるんだよな
ツーリングバイクにそんなコストかけられんと思うが
970774RR
垢版 |
2025/03/10(月) 09:12:46.53ID:IOyNu8I2
サーキットなら1周0.01秒でも稼げる可能性あるならやるのは分かるが
横風対策でディスク交換とか投影面積考えたら誤差だわ
971774RR
垢版 |
2025/03/10(月) 09:15:45.70ID:unYLdArS
なかなかブレーキ効かない方向にカスタムする人っていないよね
972774RR
垢版 |
2025/03/10(月) 10:46:00.58ID:PtT91c0X
KTMのワークス車はダブルディスクだった時期があるな
973774RR
垢版 |
2025/03/10(月) 12:19:44.72ID:VxVk08ZL
>>969
横風気にするあまり放熱不足からの熱ダレでタイム失いそう
でも枠に囚われず可能性追求する姿勢は好きすぎる
974774RR
垢版 |
2025/03/10(月) 14:53:54.48ID:B+3YG6vl
昔のオフレースならフロントロック嫌って前ブレーキ弱める(パッドの角落としたり、パッド変えたり程度)人もいるには居たけど、今のバイクでなら多少軽くなったとしても、メリットよりデメリットのが大きい気がするんだけどな?
975774RR
垢版 |
2025/03/10(月) 15:25:18.25ID:8OekdnLb
回転部分の外周が重くなるほど運動性能が落ちるから
シングル大径よりトータルで重量が増えたとしても小径ダブルのほうがいいんだろうなmoto3
976774RR
垢版 |
2025/03/11(火) 07:53:56.96ID:EOVe2sA9
>>975
コストやら性能やらに縛られながら僅でも性能上げたい技術者が、並みのライダーなんざお話にもならないレベルのテストライダーと七転八倒で作り上げた最低限が純正構成。
それ以下ってのは無しだと思うんだけどな。
977774RR
垢版 |
2025/03/11(火) 09:37:25.66ID:1utF1a2X
市販車は120キロの男がタンデムして高速120キロ区間からのフルブレーキも想定してるんだろうけど
実際は55キロの男が一人乗りで下道しか走らないからな
それに同じDR-Z4同士のブレーキコンバートで性能が足りないとは思えない
ちなみにリッターSSでジムカーナする人もシングルにしちゃってる人割といるでしょ
978774RR
垢版 |
2025/03/11(火) 09:49:52.09ID:3l9VqSQZ
ここの連中はプロに素振りの仕方を教えたがる草野球の小学生達
979774RR
垢版 |
2025/03/11(火) 09:59:32.33ID:TnaJhprP
個人的にドリルドローターに懐疑的なんだが
プレーンじゃあかんの?
パッドの摩耗が加速する以上のメリットを公道走行で得られてるんだろうか特に原付とか
980774RR
垢版 |
2025/03/11(火) 10:07:47.06ID:dRmV6CRh
ドリルは浪漫だろ
981774RR
垢版 |
2025/03/11(火) 10:33:40.13ID:ZjSKKMDK
>>979
あの穴は雨水避けやで
982774RR
垢版 |
2025/03/11(火) 10:54:03.89ID:kvCz9LHb
55kgて
983774RR
垢版 |
2025/03/11(火) 11:00:57.58ID:UJ038dwX
ドリルドローターって制動時にじゅんじゅわーっていうよねw
騒音がネックなのか四輪だとほぼ使われないようだ

道路運送車両法上の1名は55キロ
実際に20歳の男性の平均体重が57キロだから全然不思議じゃない
984774RR
垢版 |
2025/03/11(火) 11:27:55.41ID:Gefc2/73
ヒョロガリ多くね?
それとも低身長なのかな?
985774RR
垢版 |
2025/03/11(火) 11:53:31.04ID:kvCz9LHb
55kgは男女子供全体の平均
26歳以降は70kgオーバー
986774RR
垢版 |
2025/03/11(火) 12:02:58.81ID:5WbcmEbn
50キロ切ってる女は少ないのに男で55キロってありえん
>>983は20歳引っ張ってきてるが19歳と21歳は60キロオーバーだから印象操作
987774RR
垢版 |
2025/03/11(火) 12:03:22.62ID:xY8h+hrm
デカデブなので足つきにそこまで不安は無い、林道行くのは怖いけど
シート幅考えるとだいたい-3~5cm程度の感覚だね
シート高820くらいの最近の大型ストファイ乗れてるなら旧SMは勿論新SMも平気だろう
988774RR
垢版 |
2025/03/11(火) 12:10:39.59ID:vh+IbRHp
40代50代男性の平均体重は70キロだけど
20歳から40代にかけて運動量が増えるとは考えにくいから40代70キロの人は20歳57キロの人より筋肉が少ないまであるよ
989774RR
垢版 |
2025/03/11(火) 13:58:48.67ID:OFL4J0WS
ローターの溝や穴はパッドが高熱になったときに出るガスを逃がすためにあるって聞いたことがある
990774RR
垢版 |
2025/03/11(火) 14:32:19.02ID:ZjSKKMDK
道路運送法て1951年にできた法律なんだな
991774RR
垢版 |
2025/03/11(火) 18:10:01.36ID:6NO6yIZL
>>987
足つきもそうですが跨ぐのが大変なんすよ(笑)
992774RR
垢版 |
2025/03/11(火) 18:24:58.69ID:EOVe2sA9
>>977
基本的に、乗り物の荷重設定は平均体重付近に合わせて開発する。
120 キロなんて余程の大男かデブだろ。
国内で65〜75kgだったハズだそ。
120kg平均なんて何処の国だよ?
競技車輌は特化型だから、例に挙げちゃダメだし。
993774RR
垢版 |
2025/03/11(火) 18:31:44.64ID:Iz1HXLPX
筋トレもしてないただ不摂生で太っただけの人が若い人見てヒョロガリが云々と言ってマウント取る姿が散見されるが
なんでデブになるとそんなに自信が湧いてくるんだw
994774RR
垢版 |
2025/03/11(火) 19:15:04.01ID:5WbcmEbn
例えば55キロくらいの井上尚弥でもナチュラルウエイトは64キロあるのよ
減量してない人が55キロはヒョロガリでしょ、もしくは160センチ以下か
問題はヒョロガリかデブかってことではなく、マイノリティってことだ
一番分布の多い層は違うって話でマウントとか誰も取ってないやろ
995774RR
垢版 |
2025/03/11(火) 19:45:06.96ID:xY8h+hrm
>>991
前蹴り上げは諦めて、上体を倒しながら横蹴りでイける
シートバッグ付けてたらステップのるかな
996774RR
垢版 |
2025/03/11(火) 20:22:58.49ID:3lpr5d96
まーなんにしてもデブはみっともない
お腹ぽっこりしてるやつは家族が何とも思わないのかな?
きしょ
997774RR
垢版 |
2025/03/11(火) 20:25:36.25ID:XQ6BdUgy
>>989
S660でもプレーンだぜ?
998774RR
垢版 |
2025/03/11(火) 20:26:31.07ID:XQ6BdUgy
>>990
実際最新の国民健康栄養調査の20歳の男女の体重平均するとぴったり55キロで驚く
999774RR
垢版 |
2025/03/11(火) 20:28:07.87ID:Orik1h4U
>>993
これすごいよく分かる
自称筋肉質という人も大体ただのデブだしな
中にはほんとに筋トレしてる人もいるけど
1000774RR
垢版 |
2025/03/11(火) 20:29:07.69ID:Orik1h4U
ディーアーゼーーッ!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 41日 22時間 14分 16秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況