X



トップページNetflix
1002コメント288KB

Netflix/ネットフリックス 洋画総合スレッド Part 19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Anonymous (ワッチョイ 4aaa-zmqW)
垢版 |
2019/02/23(土) 23:19:10.66ID:5yxNyWUw0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑をコピペして2行以上表示させてください

Netflixで見られる洋画について語り合うスレです

NETFLIXオリジナル映画の一覧
https://goo.gl/k3YKc9.info.info.info
Netflix/ネットフリックス オリジナル追加情報
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/netflix/1513471601/

公式アカウント:
TWITTER: https://twitter.com/NetflixJP
FACEBOOK: https://www.facebook.com/netflixjp
INSTAGRAM: https://www.instagram.com/netflixjp/
LINE: https://page.line.me/netflix
YOUTUBE: https://www.youtube.com/c/NetflixJP


Netflix専用板
http://wktk.2ch.net/netflix/
IMDB
http://imdb.com

■禁止事項■
作品の配信要望、吹替の配信要望。 要望は → Netflixヘルプセンター又は公式Twitterまで。
ネタバレを書き込むのは基本的に禁止です。ネタバレOKスレへ

ワッチョイ導入のため、>>1の一行目に !extend:checked:vvvvv:1000:512 のコマンドを入れて立てて下さい。

※前スレ
Netflix/ネットフリックス 洋画総合スレッド Part 18
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netflix/1547450569/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0229Anonymous (ワッチョイ 9f38-V57E)
垢版 |
2019/03/03(日) 09:43:05.96ID:kWxwAa/f0
ロマンティック短いと思ったら88分しかないのな
0233Anonymous (ワッチョイ ffb0-LhEY)
垢版 |
2019/03/03(日) 13:35:05.48ID:UwaYDnaJ0
凄い面白いってわけではない
ラブコメメタコントみたいな映画だから
0235Anonymous (アウアウウー Sa9b-62Zh)
垢版 |
2019/03/03(日) 15:00:21.50ID:cjuH0dqza
ネトフリオリジナルの映画て数本程度しか見てないけど、初めてロマンティックで面白いと思えた
ネトフリは変なSF作るよりこういう見やすいやつ作り続けるほうがいいと思う
0236Anonymous (ワッチョイ 9fee-AWPA)
垢版 |
2019/03/03(日) 15:57:02.95ID:gwFX2JTW0
日本でNetflixが配給してるだけだけどね
0237Anonymous (ワッチョイ f725-CIDO)
垢版 |
2019/03/03(日) 17:08:36.59ID:lwQ3rpys0
うーんロマンティックじゃない?かなり微妙な気がする
設定と序盤はワクワクしたけど見終わってみると薄い印象
こういうジャンルではアバウトタイムが一番良かったかな
0238Anonymous (ワッチョイ bfbc-62Zh)
垢版 |
2019/03/03(日) 17:14:29.00ID:wGZu1akP0
この手の映画は
明るい>ストーリーかな俺は
イライラしている時とか見ると気分落ち着くわ
まあ出だしの母親のは酷すぎだがw
0239Anonymous (ワッチョイ d7aa-xbfd)
垢版 |
2019/03/03(日) 17:23:33.90ID:/R2aBTab0
「ロマンティックじゃない?」はアメリカで劇場公開なんだよね?
日本では劇場公開せずにNetflixに流しちゃったけど、もう興行成績とかはどうでもええんかな。
0240Anonymous (ワッチョイ bfbc-62Zh)
垢版 |
2019/03/03(日) 17:28:53.74ID:wGZu1akP0
日本の映画館はもうアニメとディズニー、一部の実写映画くらいしか人多く来んから
やんなくてもいいんじゃね
0241Anonymous (ワッチョイ 37b0-3oSp)
垢版 |
2019/03/03(日) 17:33:21.84ID:Vcy7czCi0
Netflixなくても、ビデオスルーでスタチャンかWOWOW初みたいなの
コメディやロマコメだと結構あったよ
キャメロン・ディアス出てるのに劇場公開なしだったりさ
0242Anonymous (ワッチョイ ffb0-LhEY)
垢版 |
2019/03/03(日) 17:51:03.93ID:UwaYDnaJ0
ビデオスルーなんて今までもB級映画で数限りなくあった
0243Anonymous (アウアウカー Sa6b-zDi8)
垢版 |
2019/03/03(日) 18:18:13.36ID:DNCAKWRga
でもヒットマンズボディガードやアナイアレイションのような有名俳優が出てる映画もネトフリスルーもどうかと思うけどね

それだけ日本の配給会社がダメになってしまった
0244Anonymous (ワッチョイ d7aa-xbfd)
垢版 |
2019/03/03(日) 18:21:41.63ID:/R2aBTab0
自分は映画館行かず、ずっとレンタル派なんだけど、最近はやりの「若者の映画離れ」みたいなこと言われたりしてる?
0245Anonymous (ワッチョイ bfbc-62Zh)
垢版 |
2019/03/03(日) 18:32:52.97ID:wGZu1akP0
若者の映画離れは聞いたことないけど
映画館、レンタル離れは年齢問わずあるね
ネットで手軽見れるしね
俺も映画館やレンタルは5年以上もうしてない
0246Anonymous (ワッチョイ 97aa-3oSp)
垢版 |
2019/03/03(日) 18:36:54.24ID:AqmfnPxd0
正直若者はアニメ見てる印象しかない
映画も見られてるだろうが熱く映画語れる若者より熱くアニメ語れる若者のほうがずっと多そう
0247Anonymous (ワッチョイ 97aa-L+km)
垢版 |
2019/03/03(日) 18:39:46.71ID:iKBCYSHt0
ネトフリがサービス始まる前からこの手の映画って日本では公開されないで
いきなりDVDで発売ってパターンが多かったよ。
ロマコメやティーン映画って日本じゃ見る人が少ないから需要がないんだと思う
0249Anonymous (ワッチョイ ffb0-LhEY)
垢版 |
2019/03/03(日) 18:50:49.02ID:UwaYDnaJ0
趣味が細分化してるから映画もニッチになってるだけ
今でも1800円も取ってる殿様商売だからしょうがないね
0251Anonymous (ワッチョイ f725-CIDO)
垢版 |
2019/03/03(日) 19:01:25.43ID:lwQ3rpys0
ラブサイモンもアメリカでは結構話題になったっぽいけど見事にDVDスルーだったな
0253Anonymous (ワッチョイ 1795-W5e4)
垢版 |
2019/03/03(日) 19:22:08.51ID:xJhjuuKr0
>>247
以前なにかの番組で予告編作る人が日本はコメディを前面に打ち出すと客入らないから
家族愛謳ったヒューマンドラマぽい感じでシーンをコラージュしていくって話してたな
0255Anonymous (ワッチョイ ffb0-LhEY)
垢版 |
2019/03/03(日) 19:40:53.74ID:UwaYDnaJ0
ラブサイモンはキャストが日本で知名度ないのとゲイのラブコメだから集客が見込めないと配給が判断したんだろう
おっさんずラブが流行るご時世に公開しないなんて判断ミスもいいところだけどな
0256Anonymous (ワッチョイ b7ee-V2qd)
垢版 |
2019/03/03(日) 20:01:03.25ID:VI+P09ga0
>>247
配信サイト会員になってレンタルは全くしなくなったけど
映画館は変わらずよく行ってるなぁ
音響と大画面はやっぱ良いもんよ
0257Anonymous (ワッチョイ 9faa-nk6R)
垢版 |
2019/03/03(日) 20:22:05.47ID:RXY2rFCf0
日本での劇場公開って他国より大分遅れることが多いのが嫌
なので個人的にはネトフリがほぼ世界同時公開で色々持ってきてくれるのは有り難い
0259Anonymous (オッペケ Sr0b-QNm+)
垢版 |
2019/03/03(日) 22:32:48.72ID:AR1Tuy0ir
ロマンティックじゃない、漸く見た
テンポが良い
「自分を愛せるようになりなさい」って
(元から自己愛強い人には余計な言葉だが)
アメリカ人らしいポジティブなメッセージ
0262Anonymous (ワッチョイ bfee-xwrV)
垢版 |
2019/03/03(日) 23:03:44.01ID:yMFn7eWx0
半ケツのハリーポッターが水死体でオナラでジャンプする映画見た気がするけど
いったいあれは何だったんだ
0264Anonymous (ワッチョイ 9fee-AWPA)
垢版 |
2019/03/03(日) 23:22:38.79ID:gwFX2JTW0
>>257
これは一理ある。
0265Anonymous (ササクッテロ Sp0b-ySTE)
垢版 |
2019/03/03(日) 23:37:37.42ID:gXsreYJip
スプリットのヒラメちゃん主演のThoroughbredsが公開から一年も経つのに日本ではソフトすら発売されなくて悲しい
こういうのをネトフリ様が持ってくるべきだよな?
アントンイェルチンの遺作だぞ

THOROUGHBREDS - Official Trailer [HD] - In Theaters March 9, 2018
https://youtu.be/TPcV_3D3V2A
0270Anonymous (ワッチョイ 97aa-3oSp)
垢版 |
2019/03/04(月) 00:05:48.80ID:CH8zbDpc0
映画館でハットかぶってる奴は何がしたいんだ
ハゲなのか?ハゲなら我慢してやるけど
0272Anonymous (ワッチョイ 9fb9-86oW)
垢版 |
2019/03/04(月) 02:09:23.60ID:/M32Kvl80
海底47mは夢オチならぬ幻覚オチ!ケイトを助けて2人助かったと思いきや、自分だけ助かりまちた!
0275Anonymous (ワッチョイ 1fb2-xbfd)
垢版 |
2019/03/04(月) 02:23:20.17ID:BWCfQ+iz0
ロマンティックじゃない?とか刑事ハンサムとかそういう何も考えずに見られる明るい映画が増えてほしいな
スリラーやサスペンスばかりじゃ1日の疲れが取れない
0278Anonymous (ワッチョイ 9faa-nk6R)
垢版 |
2019/03/04(月) 08:28:12.58ID:HCLdKm4C0
>>275
ROMAのフルチン武術マンを見れば疲れなんて吹っ飛ぶ
0280Anonymous (ササクッテロル Sp0b-0J+0)
垢版 |
2019/03/04(月) 11:05:17.53ID:ZrKFplEdp
Netflix「キスから始まるものがたり」続編製作決定
https://eiga.com/news/20190303/6/

Netflixが、2018年に同ストリーミングサービスで繰り返し視聴されたオリジナル映画ランキング第1位に輝いた大ヒット青春ラブコメディ「キスから始まるものがたり」の続編製作を発表した。

米Deadlineによれば、続編には主人公エル役のジョーイ・キング(「死霊館」「ストーンウォール」)、幼なじみで親友の男子生徒リー役のジョエル・コートニー(「SUPER 8 スーパーエイト」)、ノア役のジェイコブ・エロルディらメインキャストがそろって続投。
「ティーン・ビーチ・ムービー」の脚本家として知られるビンス・マルセロが、1作目に続き監督と脚本を兼ねる。
0281Anonymous (ワッチョイ 9faa-nk6R)
垢版 |
2019/03/04(月) 13:06:56.35ID:HCLdKm4C0
スピルバーグがアカデミー賞からネトフリ映画を締め出そうとしてるらしいよw
0286Anonymous (ワッチョイ 9f69-3wv8)
垢版 |
2019/03/04(月) 16:26:16.60ID:v+1JcmkF0
Netflix側は上映したくても上映前に配信するなと劇場が反発
上映しても短期間 ユーザーは劇場体験を求めるから問題ないと主張
実際日本のアニメで上映(アトモス)と配信(HDR)の両立成功例がある
配信で映画館の良さに気づいた 行く回数が増えたというリサーチも
そもそもスピルバーグはTV映画の激突!で有名に 劇場公開もされた
0287Anonymous (ササクッテロル Sp0b-ABvr)
垢版 |
2019/03/04(月) 16:41:55.93ID:m4QdIr5+p
ノーランとかも便乗してきそうだなー
お爺ちゃん達は静かにしていてほしい
0288Anonymous (ワッチョイ 37b0-3oSp)
垢版 |
2019/03/04(月) 16:46:31.47ID:2PKdJbyw0
ノミネート条件の上映期間を延長したり上映地域を増やせばいいと思うんだけど
客入りが悪い映画はさっさと上映打ち切りたいから嫌なんだろうか
商売と文化の両立って難しいね
0289Anonymous (ワッチョイ 97aa-SQiH)
垢版 |
2019/03/04(月) 16:49:51.50ID:PA8SdCCx0
さあ盛り上がってまいりました


スティーブン・スピルバーグ、Netflixのアカデミー賞締め出しを提案か ─ 業界から批判、Netflixも声明を発表
https://theriver.jp/spielberg-netflix-wars/

巨匠映画監督スティーブン・スピルバーグが、Netflixなど配信プラットフォームによる映画をアカデミー賞から締め出そうとしている……。
この報道は米国をはじめ、世界中の映画関係者に衝撃を与えた。現在、SNSなどではスピルバーグに対する批判が相次いでいる。
0290Anonymous (アウウィフ FF9b-8tKC)
垢版 |
2019/03/04(月) 17:09:33.87ID:t8iDHt1VF
>>289
ジジイの提案は批判殺到で恥ずかしい思いだけして終わるな
0292Anonymous (ワッチョイ 57cc-FYEd)
垢版 |
2019/03/04(月) 17:20:12.64ID:Gaa7VZK/0
テレビ映画と同じだとか、テレビ映画との違いが分からんとか、
NetflixドラマとNetflix映画は一体何が違うの? とか、
まあ分からなくもないけど、少なくとも映画館で上映実績あればいいんじゃないの?

まあ俺らが決める事では無いけどな。賞取っててもつまらん映画なんて山程あるし
0293Anonymous (ワッチョイ bfbc-62Zh)
垢版 |
2019/03/04(月) 17:33:47.52ID:G8ETAnC30
昔のアカデミーはマイナーなやつも作品賞に選ばれたりして一応ちゃんと機能してんなと思ったけど、ここ数年でなんかおかしくなっちまったな
0294Anonymous (ワッチョイ bfbc-62Zh)
垢版 |
2019/03/04(月) 17:45:17.51ID:G8ETAnC30
レディプレーヤーなんてくだらないもん作るからスピルバーグてもう駄目かな、とも思ったな
ターミナル作るのあたりまでは良かったけど
0296Anonymous (ワッチョイ bfbc-62Zh)
垢版 |
2019/03/04(月) 17:54:55.31ID:G8ETAnC30
昔のは良いと思うよ
ジョーズ1、インディンジョーズ1、2
シンドラーのリスト、ターミナル、宇宙戦争
ここらへんは好きだわ
0297Anonymous (アウウィフ FF9b-8tKC)
垢版 |
2019/03/04(月) 17:56:34.46ID:t8iDHt1VF
レディプレイヤー1はスッカスカで酷かったな
末期だぜジジイ
0298Anonymous (ワッチョイ 9fee-lve9)
垢版 |
2019/03/04(月) 18:12:30.96ID:yl300CSs0
ともかくNetflixも映画製作に本気で業界に貢献をする気ならば、なら配信の中でなく劇場への配給興行はするべきだと俺は思うけどね。
ユーザーの環境に左右されるような見せ方だけじゃなくて、最新の劇場技術ガッツリ使い倒すような配給興行しないと『映画』がただ長い映像作品という意味しか無くなる。
それではクリストファー・ノーランみたいにIMAXフィルム撮影へこだわりを持って映画を撮るような作品に最高の状態で触れることができない。
一世紀かけて磨いてきた上映のための技術を考えれば、スピルバーグが劇場と配信に大きく違いを感じるのは理解できるよ。
0300Anonymous (ワッチョイ 97aa-3oSp)
垢版 |
2019/03/04(月) 18:14:58.24ID:CH8zbDpc0
最近のスピルバーグは名前あってもどれくらい関わってんだかよく分からなくて評価しづらい
0302Anonymous (ブーイモ MMcf-xwrV)
垢版 |
2019/03/04(月) 18:16:59.21ID:40SKidI7M
サメは妹が生きてんのが幻覚で担いで浮上して引っ張り上げてもらったら下半分なくてうわああ死んでるぅ!みんな何言ってるの?ほら妹元気だよ?ってオチかと思ったが外れたわ
0303Anonymous (ワッチョイ 9fee-lve9)
垢版 |
2019/03/04(月) 18:30:06.69ID:yl300CSs0
>>301
映画館だけで観るなんて80年代で既にセル版やレンタルの商売始まってるしテレビ放送なんてもっと前からあるんだから、すでに終わってる。
ROMAクラスのもの作っておいて、最も良い映像体験が個人で揃えられる範囲の再生装置だけって作品がどんどん増えていくようなロードマップしかないっておかしくないか?
最良の映像体験のために力を尽くす人たちの思いはどうするんだって話。
しょぼいスクリーンとガッサガサのステレオスピーカーしかなかったような時代ではない今の話だぞ。
0306Anonymous (ワッチョイ d7aa-ySTE)
垢版 |
2019/03/04(月) 18:47:48.13ID:lSmTBltM0
>>292
それはずっと思ってたわ
映画とスペシャルの違いが分からん
まあNetflixは新しい媒体だからいいが、
普通のテレビ局のAMCがウォーキングデッドとかブレイキングバッドを映画と名乗ってるのはもはや意味不明
ただの2時間スペシャルじゃねえかと言いたい
0307Anonymous (アウアウクー MM0b-7BaR)
垢版 |
2019/03/04(月) 18:48:30.81ID:6QUnwN0YM
>>303
再生装置の良し悪しなんかそれこそどうでもいいだろう?
自分の書き込みがかつての劇場より現在の家での視聴環境の方が良質であることを露呈しちゃってるじゃん

Netflixが映画館での上映に消極的なのは
配信との長いタイムラグを強要されてることも大きいと思うよ
歩み寄るべきはNetflixだけじゃないってこと
0308Anonymous (アウアウクー MM0b-7BaR)
垢版 |
2019/03/04(月) 18:50:59.78ID:6QUnwN0YM
最良の映像体験の担う人の思いなんて知らんがな
そんなら貧弱な回線でもできうる限り良質の配信を可能にするストリーミング技術への敬意は扶養なのか?

結局はそれぞれの立場を崩したくない縄張り争いだってこと
0309Anonymous (スッップ Sdbf-3wv8)
垢版 |
2019/03/04(月) 18:59:26.58ID:g9xGaHjCd
>>298
そもそも劇場で上映したくても上映してくれない
劇場側は上映したければ配信を遅らせろと言う
NetflixはROMAのTIFF上映の際に アトモスでシルバースクリーン等 設備の指定までしてる
スピルバーグやノーランの拘りも 結局都会だけで地方にその設備はない
0310Anonymous (ワッチョイ ffb9-/3Tp)
垢版 |
2019/03/04(月) 19:00:54.37ID:ay37lDyL0
スピルバーグは何様なんだ
0314Anonymous (ワッチョイ 57cc-FYEd)
垢版 |
2019/03/04(月) 19:23:34.73ID:Gaa7VZK/0
テレビ映画があるのは皆知ってる
テレビ映画は映画賞の選考には選ばれない

映画館で公開しないNetflix映画はテレビ映画と何が違うのか?
ただのテレビドラマじゃないか?(ドラマはドラマで映画とは別に賞がある)

テレビ映画なら映画賞の選考から外すべきじゃないか?
という話
0316Anonymous (アウウィフ FF9b-8tKC)
垢版 |
2019/03/04(月) 19:27:01.95ID:Bg1ytIIOF
まずネトフリのはテレビ映画なんか?
テレビでも観れるけど別にテレビ放送してるわけじゃないネット映画だぜ
0318Anonymous (ササクッテロ Sp0b-957K)
垢版 |
2019/03/04(月) 19:32:04.11ID:sL47Dyn+p
ストリーミング作品がオスカーに入ってくるのが不満なら自分で傑作を作り賞を独占すればいい
組合員がROMAを認めたのだからとやかく言う必要はないだろう
0319Anonymous (スッップ Sdbf-3wv8)
垢版 |
2019/03/04(月) 19:32:31.02ID:OEToiL5hd
まず映画は配給会社が一から作ってない物がある
大手もネトフリも製作会社が作った映画を撮影前や完成後に購入し配給する これでたまにオリジナルじゃ無い論争が起きる
どこが買ったかで映画かそうじゃないかが決まるなんてアホらしい
ROMAは劇場向けに作ってたけど 配給会社が決まらなく ネトフリ行き

テレビ映画はテレビ局が企画し放送する スペシャルドラマとの違いはあまり無い
ただスピルバーグの激突!はテレビ映画として製作され 日本を含む海外では劇場公開されている
それで有名になったのがスピルバーグ
そのテレビ・配信から劇場に進出したい若手の道を断とうとしてるから批判される しかもスピルバーグだから
0321Anonymous (アウウィフ FF9b-dEyq)
垢版 |
2019/03/04(月) 19:52:52.78ID:042vdkTGF
スピルバーグ爺さんは、映画を映画館で観るという文化を残そうとするのは大切な事だし、そのために設備や見せ方、業界や興行主の体質を変えていかないと生き残れないだろうという危機感を強く感じてるんだろうと思う
ネトフリは映画館に行かなくてもテレビやスマホ、タブレットで何時でも好きな場所でご覧頂けます、というスタンスは自分自身有り難く享受しているけど、これが映画体験かと問われれば断じて違う訳だし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況