1Anonymous (JP 0H42-2G11)2020/01/31(金) 10:29:21.11ID:rc7l5j4tH
68Anonymous (ワッチョイ 561c-2G11)2020/02/04(火) 19:30:23.55ID:SHbKFelj0
クズの大博打なんて成功しても失敗してつまらない
どうケリをつけるのかと思ったらあのオチが来て、最高だった
別に主人公にそこまでヘイト溜めてなかったんだけど死んだ時妙にスカッとした
ウシジマくんに出てくるレベルの
ギャンブルキチガイのスケールデカい版
74Anonymous (ワッチョイ 9f28-cWvy)2020/02/07(金) 17:44:23.89ID:HO24X/MN0
殺さなけりゃ取り立て屋もwinwinじゃなかったのか?
もしくは借金返した残りで勝負すりゃよかったのにな
金だけならそうだけどコケにされた報復もあるんじゃないのギャング的に
虚仮にされまくった上にそいつが億万長者になったのを目の前で強制的に見せられたら
反社なら殺すだろうよ
そのあとあの女から丸々回収しようとするだろうし
見応えあったよ。
バスケット選手の人、本人だったんだね。
78Anonymous (ワッチョイ 7f1c-uvZY)2020/02/08(土) 09:02:15.02ID:qtyguWHa0
ギャンブル狂としては最高の最後かな
あのまま生きててもどうせそのまま金つっこむんだろうしw
インディペンデントスピリットアワード受賞おめ
監督賞、主演男優賞
83Anonymous (ワッチョイ 9fc8-iak1)2020/02/10(月) 09:33:04.38ID:QK/ZTLIZ0
これアカデミー賞にはノミネートされてないんか
なんで?
>>83
今年は他が豊作
ワンハリ、ジョーカー、1917、パラサイト、ジョジョ、フォードフェラーリ、若草物語、マリッジ、アイリッシュマンだもん
この映画じゃあそれらよりはちょっと弱いわな、どれもメッセージ性強かったり撮影方が凄かったり
主演男優も全曲自分で歌ってロビー活動も頑張って評判良かったタロン・エガートンですらノミネート落ちしてるから無理だろう 85Anonymous (ワッチョイ 83ce-jocL)2020/02/14(金) 08:34:17.25ID:+1b3JD7H0
にしてもアイリッシュマン1個もオスカー取れなくて情けないな
まぁスコセッシの死ぬ前の思い出作品だしね
86Anonymous (ワッチョイ deee-BCNJ)2020/02/16(日) 22:27:23.23ID:IpgdtQjV0
(´・ω・`)見終わったけど天罰下れっておもってたら最後撃ち殺されて笑ったわ
あとこれアンカットオパールにタイトル変更するべき
あの3人組を閉じ込めなければ主人公の完全勝利だった
あの閉じ込めてから銃で頭ぶち抜かれるまでが
この映画最高のシーン
>>60
あの姿に同情するって、、
あれは彼女が部屋に入ってくるタイミングを監視カメラで見計らって泣いただけで構って欲しかっただけだぞ
全編に渡ってその場しのぎのクズで描かれてたけど、現実にもクズなのになぜか人を寄り付く男っているよな
俺はそういう奴嫌いだから結末はあれでよかったわ 92Anonymous (ワッチョイ ff94-HSz/)2020/02/23(日) 15:13:27.33ID:q/oT5oGl0
最近の中で一番面白かった
ちょっと会話が被りすぎて煩いけど
この制作陣でもっとネトフリオリジナル作って欲しいな
93Anonymous (ワッチョイ bb4f-mvVe)2020/03/06(金) 22:09:15.94ID:aHafFx7P0
字幕が糞だったけどかなり面白かった
まあ会話のやりとりが馬鹿同士の小競り合いばかりだったから糞字幕で合ってたかも
スカーフェイスぽいって前評判で聞いてたけど最後まで見るとなるほどとは思った
調子に乗るとこうなるって話で面白かった。
ただカメラワークがなんか好かんかった。
アダムサンドラーやれば出来るじゃん!(何様?)みたいな感想が出るね、本当に鬼気迫る演技
あとここまで無茶苦茶な性格だとレビューで主人公がゴミ★1です!とボロクソに書かれそうなのに
それすらも上手く乗りこなしてサスペンスに仕立てた手腕は本当に凄いね
後半のカジノシーンとギャングを閉じ込めてのバスケの試合は本当にアツい
あそこまでのギャンブル狂は普通に病気なんだけど
最後のバスケの試合を実況してる時
命と大金がかかってるのにめちゃくちゃ楽しそうで
助かったとしてもどーすりゃいいんだろうなと思った
セラピーで治るのかねえ
よくわからんかった
北米拠点の立ち上げでしばらく駐留してた時に
言い訳にならない言い訳する奴とか
さんざんルール違反して叩き出したのに平気でまた顔出す奴とか
とにかく嫌なアメリカ人てんこ盛りで鬱になりそうだったんだけど
その時の奴らを思い出して脂汗がずっと出てるような感じがぶり返しそうになった
101Anonymous (JP 0Hf5-Jb2b)2020/05/19(火) 09:35:17.17ID:jaje7w8RH
アダムサンドラーがアダムサンドラー以外を演じれるとは知らなかった
オスカーノミネート行っても良かったやろ
103Anonymous (ワッチョイ a103-1d7y)2020/06/09(火) 19:42:12.53ID:or/tYz+50
何故かimdbランキングで1位になってるんだが
何があった?
105Anonymous (アウアウクー MM7b-5hbo)2020/06/20(土) 20:49:23.98ID:g7Vb+ETSM
106Anonymous (ワッチョイ 0525-c1Nr)2020/07/18(土) 20:31:11.90ID:UzP/GBvF0
Netflixが「人気映画 TOP10」を正式発表!1位は今年リリースされたあの映画。
https://getnews.jp/archives/2636860
最も視聴されたNetflixオリジナル映画 TOP10(*最初の4週間の視聴回数)
1位:『タイラー・レイク -命の奪還-』(9900万)
2位:『バード・ボックス』(8900万)
3位:『スペンサー・コンフィデンシャル』(8500万)
4位:『6アンダーグラウンド』(8300万)
5位:『マーダー・ミステリー』(7300万)
6位:『アイリッシュマン』(6400万)
7位:『トリプル・フロンティア』(6300万)
8位:『僕のミッシー』(5900万)
9位:『The Platform』(5600万)
10位:『パーフェクト・デート』(4800万) 107Anonymous (ワッチョイ ca25-Ei4g)2020/10/08(木) 11:21:16.66ID:01j6yoXT0
これ海外評価高すぎだろw
何がアメリカ人の心を掴んだのか
いや、でも最近あんな時系列まんまでスカッと終わってくれる話無くない?
主人公がバキバキになるんじゃなくハナからバキバキなのも結構好印象なんだけど。
主人公の落ち着きのなさが終盤にはむしろ清々しく感じる。でオチがあれだから2時間ハイテンション紅白見てるみたいだった
アメリカ人からしたら華麗なるギャッツビーをめっちゃ下品にした感じなんかねw
これなんで評価高いの?
グッドタイムはまあまあ楽しめたけどこれクソつまんなかったわ
主人公死んで少しはスカッとしたけど
タダのクズ描写ならいいが耳障りなのを延々と続けられるのはキツい
113Anonymous (ワッチョイ 62db-QrK7)2021/04/12(月) 23:23:30.35ID:XU3skUgR0
なんか会話がごちゃごちゃしてて見づらい
114Anonymous (ワッチョイ 06b9-OGGl)2021/04/13(火) 15:35:21.23ID:1wPTkldC0
無理矢理あのラストにもっていくためにキチガイ行動させてる感あってなんだかなあ。
だいたい長すぎだわ。
ずっと一本調子だから見てるのが辛かった。
116Anonymous (ワッチョイ 86b0-2+UC)2023/01/16(月) 18:05:12.89ID:WjssLIgU0
なんかわざとらしい映画だな
ああ観客にストレス与えたいんだなあ
せわしい感じで会話を途切らせないようにしてるんだなあ
監督のこうしたいこうしたいが臭くて堪らねー
最後救われればまだ許せたけど
監督のオナニー映画でしょ