【Netflix】グレートプリテンダー GREAT PRETENDER【グレプリ】
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
全世界待望!WIT STUDIO新作オリジナル アニメーション『GREAT PRETENDER』!
詐欺師(コンフィデンスマン)たちの宴へようこそ。
2020年7月8日よりフジテレビ「+Ultra」にて
毎週水曜日24時55分から放送BSフジ、ほか各局にて放送
2020年6月2日よりNetflixにて順次 独占先行配信
2020年夏ー、世界はきっと騙される。
<鏑木ひろ×貞本義行×古沢良太×WIT STUDIO>今世紀最強のチームが贈る、
最高の痛快クライム・エンタテインメント!
【INTRODUCTION】
自称“日本一の天才詐欺師”枝村真人。
その日も相棒の工藤と2人で浅草観光に来ているフランス人に
詐欺を仕掛けてひと儲け…のはずが、逆に騙され大金を奪われてしまう。
その男はローラン・ティエリー、
マフィアさえ手玉に取るコンフィデンスマンだったのだ。
世界を舞台に仕掛ける桁違いの騙し合いに、
枝村は巻き込まれていく…!!
【STAFF】
監督:鏑木ひろ
脚本・シリーズ構成:古沢良太
キャラクターデザイン:貞本義行
サブキャラクターデザイン・総作画監督:加藤寛崇
総作画監督:浅野恭司
デザインワークス:奥田明世 清水慶太 石橋翔祐
コンセプトデザイン:丹地陽子
副監督:益山亮司
美術監督:竹田悠介
美術設定:藤井一志
色彩設計:小針裕子
撮影監督:出水田和人
編集:今井大介
音楽:やまだ豊
音響監督:はたしょう二
ミュージックエディター:千田耕平
アニメーション制作:WIT STUDIO
【CAST】
枝村真人(エダマメ):小林千晃
ローラン・ティエリー:諏訪部順一
アビゲイル・ジョーンズ(アビー):藤原夏海
ポーラ・ディキンス:園崎未恵
Great Pretender - Netflix
https://www.netflix.com/jp/title/81220435
「GREAT PRETENDER」公式サイト
http://www.greatpretender.jp
Netflix公式アカウント
Twitter:https://twitter.com/NetflixJP
Facebook:https://www.facebook.com/netflixjp
Instagram:https://www.instagram.com/netflixjp/
YouTube:https://www.youtube.com/c/NetflixJP
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) >>612
お前程度の人間がよくそんなこと言えるな。
恥ずかしくないの? シンシアってキャラ生み出しただけでも評価されるべきだろ >>615
カッサーノが一番分かりやすいだろ
ビジネスだって
他の二人はマジで意味不明 脚本の人そこまで考えてないと思うよ
枝豆が身内欺いて都合よく動かせるキャラ他に居ないし、どうみても展開ありきだし そうそう
コメディータッチのエンターテイメント作品だし最後はみんなハッピーで終わらないとアニメらしくない
マジだったらマフィアやヤクザはメンツをつぶらせるが何より嫌いだからエダマメの良い儲話に乗った後でキッチリメンツは返すよ
ローランとシンシアたちは殺される
そんな終わりはみたくないのでこの程度の軽さでいいんじゃない? オーシャンズだったら、ベネディクトの面目を保ちつつ、オーシャン達の見せ場を作りながら更にベネディクトのキャラを立たせて更に劇中を面白くしてた
素晴らしい脚本家が亡くなってしまったのは本当に惜しいな これ、監督がダメなのか脚本がダメなのかわかんねえな
91daysもクソだったし、監督の能力が低いのはよくわかるが
何がダメってリサーチ必要そうなテーマを特に調べもしないでイメージだけでショボい感じにまとめるのが最悪 >>623
カウィンていうエダマメが売った人身売買の子供 >>625
そうなんだ、仲良くなるエピソードなんてあったっけ
全然記憶に無いけど見落としたかな >>626
シンシアが里親として引き取ったってだけでエダマメと友達になったとか詐欺師の仲間になったとかは一切無かったと思う 普通にアニメらしい終わり方だった
例の女の子は生きてるだろうなと思って観てたから驚きはなかった
枝豆が作戦全部知ってるだろうなってのは途中で気づいたけどあれはシーズンの1話目ですでにローランの話を盗み聞きしてたって認識でいいかな? 438ニューノーマルの名無しさん2020/10/09(金) 06:07:58.81ID:a68fZJUu0
古沢良太のシナリオ作品に出た人からまた
犠牲者が。。。
三浦春馬 (コンフィデンスマン)自殺
杏 (デート)離婚
東出昌大 (コンフィデンスマン)離婚
田口淳之介(リーガルハイ)大麻取締法で逮捕
9nine(リーガルハイ主題歌)活動中止
小野恵令奈(リーガルハイ主題歌)キャバクラ落ち
宮迫博之 (スキャナー)闇営業で干される
小出恵介(キサラギ) jkと関係を持って書類送検
真木よう子(ミックス)映画ミックス公開直前にコミケで炎上
松田龍平(探偵はbarにいる)離婚
宍戸錠(キサラギ)心疾患で死去
ユースケサンタマリア(キサラギ)離婚
竹内結子(コンフィデンスマン)死去 new! >>629
case1で映画鑑賞の時に出てきた偽セガール 母親が魔法使いの人形を持ってた事思い出して
実は父親と再会してたって気づいたのかな? なんで見舞い来てること教えないのかわからん
いま7話だけど8,9話見ればわかる?
あとローランの幻覚やばすぎでしょ。病気やん >>635
見舞いに来てたら会いたいってなって
自分を探すかもだし危険に巻き込みたくなかったから?
でもそのせいでマコトの人生屑になったんだから失敗だよね 金目当て
眠らせた時点で盗んで終わり
逮捕・組織壊滅も狙う
島についた時点で金取って放置、通報で終わり
復讐目的
拉致した時点でいくらでもボコれるチャンスはあった
これに尽きる
Case4は途中まで面白かったから最後のオチが甘いのが残念
あとシンプルに本心で人身売買やってるエダマメはアウトやろ まあでも全話見終わった後にこんな喪失感覚えるアニメも久しぶりだわ
もうローランとシンシアたちが見られないって思うと寂しいな >>643
一ヵ月後か
ドロシーへの反応が気になるな ドロシーもっと早く出しとけよ
海外で一番人気出そうなキャラ >>640
ドラマ版のほうでは、そういう無駄なことをやることに対して突っ込まれたときに、
ダー子は「だってその方が面白いから」の一言で片付けてたな。 >>647
脚本のアラがあっても長澤まさみが楽しいならしょうがないよねって思わせるのはすげーな 【Netflix】スポンジ・ボブ スポンジ・オン・ザ・ラン(2020) / The SpongeBob Movie: Sponge on the Run
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netflix/1604633927/ これ何が面白いんだ?
伏線なしで後出しされても誰でも書ける脚本だとしか思えないんだが…。 最後の橋本みたいなアメリカ大統領って誰?あんなのいつ出たっけ? ・過去話やるならcaseを5個に分けても良かったかも?
・case4-8でヘックシで大きく崩れるのはドリフターズの論法かな?
・騙し騙され面白かったと思う 世界で一億世帯が視聴、「Netflixが広げるアニメの可能性」「アニメで変わるNetflix」
https://filmaga.filmarks.com/articles/78914/ 湾岸戦争に自衛隊を派遣しなかった左翼と九条のおかげで、コロナ禍は日本では流行らない、バカウヨは土下座しろ!
>>568 全く同じこと思った
一万歩譲って仮に今迄の自分の行いを反省して全く恨んでなかったとしても、詐欺師サイドからビジネスの依頼なんて来てもまた騙し盗ろうとしてるとしか普通思えないわ アマゾンから円盤4巻の発売日が一月伸びたってメールが入ったけど公式は何も言ってないな 結局ネトフリ総合ランク入り出来なかったな
ここまで話題にならなかったのは珍しい
アニメまとめサイトも総スルーされてたし 最初のLAの顛末見てやめてしまった
これ系好きだから「スティング」「華麗なるペテン師たち」「リバレッジ」と
見ていたので楽しみにしてたんだけど、騙しネタが見たことあるものばっかりで
楽しめなかったのが残念 2期まっているけど、脚本家の人は大河やるし、2期はないか。 ケース4をようやく一気見したけど、
エダマメがどの時点から騙す側なのかがわかりづらかった。
3人が海に沈んだフリをした時は?
ドロシー達がしくじったきっかけになった朝刊記事の内容も何となくは分かるけどつまりどういうことだってばよ?
見返す気にはならん。