X



トップページNetflix
1002コメント330KB

【Netflix】ゴジラ S.P <シンギュラポイント> Godzilla Singular Point Part.8

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001Anonymous (ワッチョイ c3aa-qyoj)
垢版 |
2021/06/17(木) 00:45:25.54ID:I3UvjKU60
!extend:checked:vvvvv:1000:512

2030年、千葉県逃尾市。
“何でも屋”な町工場「オオタキファクトリー」の有川ユンは、 誰も住んでいないはずの洋館に気配がするということで調査へ。
空想生物を研究する大学院生の神野銘は、
旧嗣野地区管理局“ミサキオク”で受信された謎の信号の調査へ。 まったく違う調査で、まったく違う場所を訪れた見知らぬ同士の2人は、
それぞれの場所で同じ歌を耳にする。
その歌は2人を繋げ、世界中を巻き込む想像を絶する戦いへと導いていく。
孤高の研究者が残した謎、各国に出現する怪獣たち、紅く染められる世界。
果たして2人は、人類に訪れる抗えない未来<ゴジラ>を覆せるのか―。

公式サイト
https://godzilla-sp.jp/

Netflix公式アカウント
Twitter
https://twitter.com/NetflixJP
Facebook
https://www.facebook.com/netflixjp
Instagram
https://www.instagram.com/netflixjp/
YouTube
https://www.youtube.com/c/NetflixJP

※前スレ
【Netflix】ゴジラ S.P <シンギュラポイント> Godzilla Singular Point Part.7
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netflix/1623291534/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0852Anonymous (ワッチョイ dbb0-qKhO)
垢版 |
2021/06/19(土) 00:34:57.56ID:2SGVOwfC0
>>851
そうだよ、だからワッチョイ 9a6e-spYhの説は全くのデタラメ
歌はただの音楽データなんかじゃなくてjjppの無限の計算を圧縮した破局回避のすべてなの
0856Anonymous (ワッチョイ 5f25-Uj6V)
垢版 |
2021/06/19(土) 01:06:34.60ID:8h6l/MpV0
>>852
ありがとう。あなたの説明でだいぶわかってきた。

複数個のプログラムの実態は JJ 側にあって音楽に持たせていたのはJJ側の各プログラムの先頭のアドレスを示す情報だったんじゃないの?このことをあなたは圧縮って言ってるのかもしれないけれど。

これとは別の疑問がある。
ユンは卵の中に無限の子孫の情報が入っている例え話をしていたけど、JJの場合はこれには当てはまらないと思うのよね。なぜなら卵の場合は所詮情報の複製にすぎなくって情報自体は増えないけれど、JJ の場合は世代が上がるごとにプログラムが複雑になってるよね。こういうものを圧縮するっていうことはそう簡単なことではないし、言ってみれば有限の中に無限を閉じ込めるみたいな話なんで、自然界の基本原則を超えてるような話を平気でしていると思うんだ。そういう設定だと言ってしまえばそれまでなんだけど。

もう一つはなんで音楽に込めて一回過去に送らなきゃいけなかったかということ。JJ の中であの時間に進化プログラムが起動するように設定しておけばそれで問題は解決できたわけでしょ。つまらない話しにはなっちゃうけど。
0857Anonymous (ワッチョイ 0baa-Jk+Q)
垢版 |
2021/06/19(土) 01:20:51.24ID:CgzTP6r/0
長えぇ…
0861Anonymous (ワッチョイ 5f25-Uj6V)
垢版 |
2021/06/19(土) 01:27:53.35ID:8h6l/MpV0
>>858
初代ゴジラの設定は元々50 M だけど、未来人が連れてきたキングギドラと対決するバージョンではゴジラザウルスが放射能で巨大化したという設定だったよね。
0862Anonymous (ワッチョイ b3a9-wUFk)
垢版 |
2021/06/19(土) 01:35:00.72ID:Mt9O6chJ0
>>861
初代ゴジラは200万年前(※実際にそういってます)の生きのこりの恐竜が米国やらの核実験で巨大化したという設定だったような
いや目覚めただけだっけ?
0863Anonymous (ワッチョイ 0baa-FG6Y)
垢版 |
2021/06/19(土) 01:38:34.31ID:M2Y9ODuV0
割と精鋭が集まってるハズのこのスレでもこんな認識なのに今更ゴジラの設定に関する議論に何の意味があろうか
0864Anonymous (ワッチョイ 0baa-IZPM)
垢版 |
2021/06/19(土) 01:43:36.40ID:knSoJqS90
>>798
それこそキャラ設定の深掘り出来るだろう
アニメ版では特に必要なかったけど、小説では地の文で色々書き込める
家族構成だ、日々の習慣だ、何だと
0866Anonymous (ワッチョイ 2bb9-qpnF)
垢版 |
2021/06/19(土) 02:12:10.50ID:82j91ebb0
>>856
まだ屁理屈解読していないんで如何ともだが現代の時点で計算する余裕(間)が無かった
過去へ飛んでやっと計算余裕と送信方法(歌)が確保出来たのだと、違うかもだがw
0867Anonymous (ワッチョイ 8376-QJB2)
垢版 |
2021/06/19(土) 02:16:59.50ID:6Tn8TqHm0
>>828
創作物での説明の目的って辻褄合わせのしっかりとした綺麗な文章作りじゃなくて
面白い絵を作る為の物、あるいはその行為そのものが面白い物だからでしょ普通
勿論綺麗な文が良い物、面白いものと化す事は多いけど

例えばジェットジャガーの巨大化理屈、それに伴うアーキタイプの効果の詳細語り
とかは今回の絵面にプラスする程の価値無いどころか勢い殺すだけでしょ
0868Anonymous (ワッチョイ ca85-wUFk)
垢版 |
2021/06/19(土) 02:25:06.18ID:t1JENZeJ0
この分じゃキングギドラでも現れた日には太陽系すべてが破局を迎えてもおかしくないな
0869Anonymous (ワッチョイ 8376-QJB2)
垢版 |
2021/06/19(土) 02:36:21.61ID:6Tn8TqHm0
>>868
そもそもゴジラの時点で宇宙全ての崩壊の危機って話のはずなんだけどな

ギドラの場合顕現と破局がイコールくらいの存在で
首だけはみ出てくるのを押し返す感じにしよう
復活のJJ、破局に破局理論でゴジラ、そして正義の悪顔の作りし守護神メカゴジラがそれぞれ1本ずつ
0870Anonymous (ワッチョイ 0baa-FG6Y)
垢版 |
2021/06/19(土) 02:41:43.49ID:M2Y9ODuV0
え?ゴジラを倒したと思ったら破局の中で成長した300mのゴジラが出てくる一作目とさらなる技術で改良を加えられ自己増殖・システムを備えたJJが出てくる二作目と破局した未来から過去にエネルギーの為にやってきた首だけのギドラの三作目の三部作にするって言った?
0871Anonymous (ワッチョイ 5f25-Uj6V)
垢版 |
2021/06/19(土) 03:07:11.55ID:8h6l/MpV0
最終回終わっても誰が犯人かで意見がまとまらないミステリーってだめだよな。トビャーと血が飛シーンがあったからそれでいいんじゃネ、深く考えるなと言われてもね…
0872Anonymous (ワッチョイ 4711-eNiI)
垢版 |
2021/06/19(土) 03:10:11.57ID:qKRx0NAi0
特異点ゴジラは作中3回来てる事になってるんだけど(古文書の絵巻、80年前、今回)過去の破局回避の方法がまるでわからないのが気になったわ
前に来てるなら如何に撃退したかって情報はある程度残るんじゃないの?
0873Anonymous (ワッチョイ 8376-QJB2)
垢版 |
2021/06/19(土) 03:14:51.68ID:6Tn8TqHm0
>>870
せっかくだから日本を代表する3Dアニメスタジオにやってもらおう

冗談はさておき嫌いではないんだけどなあっちの
悪く言ってもシリーズの中では中の下くらいには置けるでしょと思う
0875Anonymous (ワッチョイ 3e92-Idtz)
垢版 |
2021/06/19(土) 04:18:29.90ID:/RzNEO7w0
>>856
複数のプログラムを歌に乗せるなんて描写あったっけ?
歌に乗ってるデータを全て拾って解析した結果がチャット日時では。

で、チャットを繋げた言葉が催眠術になってて何か天啓的なアップデートをはじめちゃったと。
アップデートには次回により大きなアップデートをする誘導が含まれてて連続アップデート。
ストレージに入っている膨大なデータも参照しつつアップデートしてるような示唆はあったよね。
0876Anonymous (ワッチョイ 23ce-nlE7)
垢版 |
2021/06/19(土) 05:35:18.44ID:iWj87fnn0
前のアニゴジ三部作好きな俺がSPと比較するとSFのガワが似ているだけでほぼ真逆のものなんだよな
別のスレでも書いたけど三部作は異星の人類たちの異なる価値観の葛藤・軋轢と人・怪獣・神の再定義を描いたものでSF要素は舞台設定にすぎない
各キャラクターの行動原理ははっきりしている
その反面、SPは各キャラクターが自動謎解きマシンがごとく世界を救うために動いて思想が見えない
三部作はエンタメとして面白く見えない
実際面白くないが一貫したテーマを描ききっていてまとまりがよく思わず声を上げてしまう
SPはエンタメとして面白そうに見えるが
騙し騙し作ってきたハリボテでまとまりがない
0877Anonymous (ワッチョイ 2301-I+il)
垢版 |
2021/06/19(土) 06:03:13.25ID:9Kkj5vKF0
今思えばよく昔の人は紅塵もアーキタイプもODも何も知らない状態(たぶん)でゴジラ倒せたよな
アクアティリスかアンフィビア形態のときにやっつけたのかな?
でも現代の兵器でも殺せなかった上に現代の兵器もない時代なのにないのにどうやって倒したんだか
0878Anonymous (ワッチョイ 575c-QJB2)
垢版 |
2021/06/19(土) 06:36:20.94ID:ayRhkDBk0
初期ラドンみたいにある程度暴れたら死んでたんじゃねえかなぁ
骨の元とかサイズ的に庶民の工夫でどうにかしきれる気はしないし
「戦後のごたつきがまだ残ってたし田舎だし…」
とはいえさすがに軍が動いたなら記録残ってそうだし
0879Anonymous (ワッチョイ 5f25-psAG)
垢版 |
2021/06/19(土) 08:47:23.45ID:YxWG8vYE0
>>877->>878
878の意見に賛成。
それについては、強引に理屈付けは出来そうではありますね。
最初のゴジラは赤塵をまだコントロール出来なくて、最初にラドンが死んだ時の様に
勝手に死んだという事。後に起こるかもしれない破局の前触れ的なもの。
次元問題があるので、別の個体ゴジラかもしれないし本体ゴジラかもしれないし。
別個体ならラドンばりにこの世界に複数出る場合もあったのだろうか。
それぞれの宇宙にゴジラがいて、それぞれの宇宙にジェットジャガー的存在が居て
戦っていたとしたら面白いな。
0881Anonymous (アウアウウー Sa47-Klfb)
垢版 |
2021/06/19(土) 09:44:12.26ID:CwgtfRbMa
あのメカゴジラはやっぱゴジラとキングシーサーに
負けるのかな 
0882Anonymous (ワッチョイ 1afc-3lwz)
垢版 |
2021/06/19(土) 09:56:16.31ID:5pRmRTHH0
破滅とは何が起こるのかな
ゴジラがどんどん大きく大きくなって10km,20kmになったら
地球の重心が狂うな
すると軌道も狂う
癌みたいなもんだな
しかしゴジラが火を噴いて軌道修正してくれたりするだろう
0884Anonymous (ワッチョイ 1afc-3lwz)
垢版 |
2021/06/19(土) 10:23:17.83ID:5pRmRTHH0
そうか
実はゴジラは地球を守ろうとしていたのかな
紅人は地球を浄化しようしていたんだ
0885Anonymous (ワッチョイ 1741-PCPw)
垢版 |
2021/06/19(土) 10:30:02.96ID:xUS+weQY0
なぜおやっさんはJJを作ったのか?電波を受信した時に笹本教授に調査依頼するのはなぜか?骨ゴジラに関するエピソード0は欲しいね。逃尾市民は昔絶対骨ゴジラと戦ってるよね。あの度胸の据わりかたは。
0886Anonymous (ワッチョイ 0baa-3lwz)
垢版 |
2021/06/19(土) 11:17:53.16ID:d0sbBPtp0
このアニメを見て思った
やっぱりゴジラがあばれまくってこそのゴジラシリーズなんやなぁと
0887Anonymous (ブーイモ MM26-b0iA)
垢版 |
2021/06/19(土) 11:25:29.15ID:zuhcET3pM
PPが過去にアップデートを送信する世界線が確定した時点で過去改変が発生してゴジラは過去に襲来した事実になったけど誰の記憶にも無いってコトかな?
0892Anonymous (ワッチョイ dbb0-qKhO)
垢版 |
2021/06/19(土) 11:46:34.28ID:2SGVOwfC0
>>856
そう歌はJJのライブラリのアドレスを指定するキーの塊ね、圧縮てのはユンの使った表現ね
卵の話は歌に551回のアップデートが仕込まれてることの例えだから実際には無限ではなく551回分のアップデートプログラムのキーさえ指定できればいいからそんな膨大でもない、て思うしかないかな

歌に仕込んで過去に送ったのは、あくまで通信遮断されたペロがその結果をユングに伝えることが目的だからかな
ペロがネットに接続できてればアップデートプログラムを直接ユングに送れたはず
単に残された通信手段が「特異点から電波を出す」だったから
容量削るために歌にキーを仕込むくらいが限界だったと
最強プロトコル起動のタイミングは完全にご都合だと思うけどね
ペロが計算始めたタイミングと同じだから前に言ってた計算始めた瞬間に答えが出るの伏線回収てとこかな
0893Anonymous (アウアウウー Sa47-hEXK)
垢版 |
2021/06/19(土) 11:51:29.50ID:RL5qV9Mfa
>>891
小説に比べたらゴジラSPは無茶苦茶分かりやすくエンタメしてると思うよ
謎がちゃんと謎として提示されてるしどのタイミングで盛り上がればいいかも一目瞭然だし
0894Anonymous (ワッチョイ 5f25-Uj6V)
垢版 |
2021/06/19(土) 12:02:42.39ID:8h6l/MpV0
>>892
長文ありがとう。前半はよくわかった。

「歌に仕込んで」以降は私の頭では理解できないので諦めることにする。もしノベライズ版が出たら読んでみる。
0895Anonymous (オッペケ Sr3b-Sqqj)
垢版 |
2021/06/19(土) 12:10:24.52ID:mcWiUGI/r
昨日から一気に全話見たけど、話数重ねるにつれどんどん難解になっていったわ
結局何がしたかったのかよくわからなかった
特異点って何?
オーソゴナルダイアゴナライザーは何で紅塵を固めるの?
0896Anonymous (オッペケ Sr3b-Sqqj)
垢版 |
2021/06/19(土) 12:12:59.28ID:mcWiUGI/r
オッドタクシーくらいわかりやすい内容じゃないとキツいわ
0897Anonymous (ワッチョイ 9a6e-spYh)
垢版 |
2021/06/19(土) 12:23:42.40ID:+hSDe5Gh0
ODはプログラマブルに紅塵を操作できうる物体。
コレを使って紅塵を夢のマテリアルとすることが当初の目的だった。

結局紅塵全てを無害化する為に使っちまったがね
0898Anonymous (ブーイモ MM26-vQrD)
垢版 |
2021/06/19(土) 12:36:16.24ID:2hZceMBxM
>>892
つまり葦原のタスクを再開させたことによって50年前の葦原は計算結果を得る
それに便乗して50年前の特異点から歌を流した
ということ?
てことは複数回歌が流れたのはその時計算機を使ってたからなのかもね
0900Anonymous (ワッチョイ dbb0-qKhO)
垢版 |
2021/06/19(土) 12:48:18.77ID:2SGVOwfC0
>>898
そうかも
歌が流れたのは50年前の葦原、1話、10話、13話くらいかな?
この内50年前と13話は計算機を使ったあとだね
1話はリーがデモンストレーションのためのアーキタイプを生成した?
10話はBBがodの改良した?
一応タイミングはあってるように思える
0903Anonymous (ワッチョイ 5f25-Uj6V)
垢版 |
2021/06/19(土) 13:16:27.32ID:8h6l/MpV0
>>902
ありがとう。
設計しといてコードがわからないってどういうことなのかな。コードって要はパラメーターだよね。こういうパラメーターを入れたらこういう動作をするということが全部わかってないと設計なんかできないはずなんだけどね。
0904Anonymous (ワッチョイ 9a6e-spYh)
垢版 |
2021/06/19(土) 13:21:13.24ID:+hSDe5Gh0
んなことねぇ。
航空機なんてこうやったら飛ぶよって結果が先にあってそこから発展してきたモノだからな。
0905Anonymous (スフッ Sdba-AK0R)
垢版 |
2021/06/19(土) 13:21:41.98ID:DLG3SZQrd
ハードを作ったのが芦原博士でそれを動かすソフトウェアを作った作ろうとしたのがBBやペロ2みたいな感じか?
0907Anonymous (ワッチョイ 9a6e-spYh)
垢版 |
2021/06/19(土) 13:25:03.20ID:+hSDe5Gh0
上手く動く一つの解を導き出したのが葦原で、そこから変数を導き出して汎用性を高めていったのが後の人で、その変数に最適解を計算していったのがAIsってとこだな
0908Anonymous (ワッチョイ 5f25-Uj6V)
垢版 |
2021/06/19(土) 13:34:40.27ID:8h6l/MpV0
>>904,907
具体的な航空機を製造した時点でその航空機を動かすのに必要な parameter は分かっていなければならない。

最終話のODがハードとして具現化した時点で必要なパラメータは既知でなければならない。パラメータの情報が紛失したので再発見しようという話ならわかるが、そういうシナリオではない。
0909Anonymous (ワッチョイ 9a6e-spYh)
垢版 |
2021/06/19(土) 13:42:06.35ID:+hSDe5Gh0
>>908
いや?実際に飛んだ航空機を更にいじってパラメーターを導き出してったんだよ。
どうやったら飛んだ、どうやったら飛ばないって絞り込んでいったんだ。

だから飛んだ現物を作った時点で必要なのか不要だったのかなんてのは大半わかってねえんだよ。
0912Anonymous (ワッチョイ 5f25-Uj6V)
垢版 |
2021/06/19(土) 14:03:28.07ID:8h6l/MpV0
>>911
遺伝的アルゴリズムを使って何か実際に問題を解いたことがあるか?あったらそんなことは言わないわな。
0914Anonymous (ワッチョイ 5fb0-HzKf)
垢版 |
2021/06/19(土) 14:20:56.94ID:ho4FALxR0
円城さんのインタビュー読んで見て思ったんだけど
この作品って、新しいゴジラフォーマットの構築を頼まれてたんじゃないの?
壮大なプロローグ的な
放射能でデカくなるのはやめよう

アーキタイプの便利機能、解釈

とりあえず、何でもありの土台は出来上がったよね?
0917Anonymous (スププ Sdba-YUUG)
垢版 |
2021/06/19(土) 14:35:07.78ID:xxKU36u7d
>>914
>>何でもありの土台
見方を変えればゴジラである必要もなくなるな

さらに斜めから見るれば
ゴジラNGだった場合は虫喰い的に言葉を代えれば
他作品へのシフトも可能なように構成されているとも言えそう
0920Anonymous (ワッチョイ 2301-I+il)
垢版 |
2021/06/19(土) 14:41:16.14ID:9Kkj5vKF0
ターミネーターとかみたいに一作目で敵だったのが二作目で味方になったりするから
SPゴジラウルティマが続編で人類の味方展開はいいな
0921Anonymous (ワッチョイ 0baa-Jk+Q)
垢版 |
2021/06/19(土) 14:49:15.01ID:CgzTP6r/0
シェーしてくれたりね
0923Anonymous (ワッチョイ 0baa-4qWe)
垢版 |
2021/06/19(土) 15:26:43.61ID:qLHs09t70
>>919
ぶっちゃけメカゴジラとキングギドラが戦ってるイメージがないんだが?
0924Anonymous (ワッチョイ 8ada-Asyf)
垢版 |
2021/06/19(土) 15:54:31.18ID:sRuo2D+q0
メカゴジラとギドラが映画で共演したことはないからSPで実現したら快挙なんだよね
頼むぞ東宝
0929Anonymous (ワッチョイ 3e92-Idtz)
垢版 |
2021/06/19(土) 16:16:53.19ID:/RzNEO7w0
>>892
インド以外ではアーキタイプが薄いからラジオ電波くらいしか受信できないってことでしょ。
でなきゃ骨でも超計算機作れるよね。
0930Anonymous (ワッチョイ 0baa-4qWe)
垢版 |
2021/06/19(土) 16:17:04.23ID:qLHs09t70
このアニメ、ネトフリで先行放送してるだけで
ネトフリ以外でも放送はできるしやってるけどな
0931Anonymous (ワッチョイ 3e92-Idtz)
垢版 |
2021/06/19(土) 16:22:45.34ID:/RzNEO7w0
>>892
アップデートのキーという描写がなくて一方チャットの日時が入ってたわけだけど、その辺どういう解釈なの?
0932Anonymous (ワッチョイ 3bf3-TbJT)
垢版 |
2021/06/19(土) 16:28:42.66ID:ia4M3ECP0
ペロペロたちがごちゃごちゃ言ってたみたいに「私は全てを知っていいた」とするなら歌に全データが入ってた(歌を聞かないと分からない)のはちょっと不自然
0933Anonymous (ワッチョイ 0baa-FG6Y)
垢版 |
2021/06/19(土) 16:31:23.58ID:M2Y9ODuV0
それこそJJPPの連続ブートローダーを起動と同じ理屈なんじゃないの?歌を聞く事がキーになってるとか
0934Anonymous (ワッチョイ dbb0-qKhO)
垢版 |
2021/06/19(土) 16:34:40.54ID:2SGVOwfC0
>>931
ユンのプログラムのある場所を日付やチャットの内容で指定していた ていう発言を元に、その場所を示すキーワードの事をキーと俺はよんでるだけだからそこは読み替えて
0936Anonymous (ワッチョイ 5f25-Uj6V)
垢版 |
2021/06/19(土) 17:12:51.21ID:8h6l/MpV0
今u-next で Vivyを見てるけど、同じ過去改変劇でもこっちの方が100倍面白いな。単純だが矛盾が無いんで素直に入り込める。
0937Anonymous (ワッチョイ 3e92-Idtz)
垢版 |
2021/06/19(土) 17:13:39.82ID:/RzNEO7w0
>>903
ブラックボックスだが最適パラメータを入力すれば理論上アーキタイプを無効化する(高次元から切り離す?)装置という説明で違和感なかったけどな。
現に最適ではないが近いパラメータをサルンガに実験して効果あったわけだし。

ライト兄弟は飛行機という仕組みを発明したが最適な揚力を得るパラメータを実践できたわけではないよね。
0941Anonymous (ワッチョイ 5f25-Uj6V)
垢版 |
2021/06/19(土) 18:00:14.52ID:8h6l/MpV0
>>940
オフィーリアの自殺事件ね。今7話終わったんでこれから8話。全部見終わってこのスレがまだ残ってたら書き込むわ。
0942Anonymous (ワッチョイ 5f8a-RU8x)
垢版 |
2021/06/19(土) 18:49:08.23ID:2BFeMbXz0
紅塵の元ネタがトリニタイトという核実験で砂、鉄塔、銅線が混ざりあった準結晶ではないかという説を取り上げてる考察動画があるね
最近二十面体準結晶が発見されたとかしかも色は赤
0943Anonymous (ワッチョイ ff21-8z8n)
垢版 |
2021/06/19(土) 19:32:00.77ID:7qkt1Fon0
海外ドラマとかゲームって続編匂わせても結局作らなかったりするから、これも続編あるか怪しいな
0944Anonymous (ワッチョイ b358-lvy7)
垢版 |
2021/06/19(土) 19:37:04.82ID:G274ofaF0
>>936
ゴジラをばいきんまんだと思い込んでるゆゆゆ民
全宗教根絶と共産主義根絶両立を恐れてるのが見え見え
0945Anonymous (ワッチョイ b358-lvy7)
垢版 |
2021/06/19(土) 19:42:36.49ID:G274ofaF0
>>938-941
ゴジラVSコングの納得いかないところを教えてやろう
コングのゴジラの背びれ斧がユーラシア大陸を破壊する威力がないこと
メカゴジラの逆襲の時点でユーラシア大陸を消し去る破壊力の熱線にするべきだった
後、ウラニウム熱線はユーラシア大陸を破壊できる威力であってほしかった
スーパーXVは地球破壊爆弾クラスの威力がないと勝てない
鎧モスラは銀河破壊爆弾じゃないと勝てない
宇宙戦神や12人乗りダイセイザー、ジャスティカイザーは宇宙破壊クラスじゃないと勝てない
0946Anonymous (ワッチョイ 575c-QJB2)
垢版 |
2021/06/19(土) 19:56:02.36ID:ayRhkDBk0
>>943
続篇が決まってるor続編がやりたいから衝撃の引きを作る
のそれじゃなくて本来の意味でのクリフハンガーというか
あれはあれで1つのオチでありさらなる続きは視聴者にお任せエンドな気はする
0947Anonymous (ワッチョイ 2bb9-qpnF)
垢版 |
2021/06/19(土) 20:23:28.06ID:82j91ebb0
紅塵・アーキタイプを制御した結果な最後であるならばそれらを兵器利用にという構図は理解出来るけれど
それがイコール・メカ・ゴジラという方向になるには何らかの意図した事か若しくは趣味的なものでしかないよねと
0949Anonymous (アウアウカー Sa43-uz/R)
垢版 |
2021/06/19(土) 21:55:37.28ID:qQSiTLtma
( ^∀^)「シヴァの外装と同じ仕組みやろメカゴジラ S.P固定装置のつもりじゃね」
0951Anonymous (アウアウカー Sa43-uz/R)
垢版 |
2021/06/19(土) 22:52:09.15ID:qQSiTLtma
( ^∀^)蘆原「オマエラはデートに連れられて初めてプロレス見せられた女だわ それかプロ野球でもJリーグでもええわ」
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況