X



トップページNetflix
718コメント206KB
【Netflix】ドント・ルック・アップ/Don't Look Up【レオナルド・ディカプリオ ジェニファー・ローレンス ケイト・ブランシェット】
0001Anonymous (ワッチョイ 43f3-DbOn)
垢版 |
2021/12/26(日) 00:44:22.38ID:5JV89AFW0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

落ちこぼれ天文学者ランドール・ミンディ博士(レオナルド・ディカプリオ)と教え子のケイト(ジェニファー・ローレンス)は、驚異の発見をする。それは、地球衝突の恐れがある巨大彗星の存在だった。
迫り来る人類の危機を世界中に知らせようと、2人は仲間の協力を得て大統領(メリル・ストリープ)と彼女の息子で補佐官のジェイソン (ジョナ・ヒル)に直訴したり、陽気な司会者ブリー(ケイト・ブランシェット)の番組に出演して危機を訴えるが聞き入れられず、それどころか事態は思わぬ方向へ。
果たして2人は地球の危機を救うことができるのか?!「バイ ス」「マネー・ショート 華麗なる大逆転」のアダム・マッケイ監督が、レオナルド・ディカプリオ、ジェニファー・ローレンスはじめ豪華キャストで贈るコメディ超大作。

レオナルド・ディカプリオ、ジェニファー・ローレンス、メリル・ストリープ、ジョナ・ヒルが共演した、アダム・マッケイ監督作。


監督、脚本
アダム・マッケイ

出演
レオナルド・ディカプリオ
ジェニファー・ローレンス
メリル・ストリープ
ケイト・ブランシェット
ロブ・モーガン
ジョナ・ヒル
マーク・ライランス
タイラー・ペリー
ティモテ・シャラメ
アリアナ・グランデ
スコット・メスカディ
マイケル・チクリス
メラニー・リンスキー
ヒメーシュ・パテル
トメル・シスレー
ポール・ギルフォイル
ロバート・ジョイ


Netflix公式アカウント
Twitter
https://twitter.com/NetflixJP
Facebook
https://www.facebook.com/netflixjp
Instagram
https://www.instagram.com/netflixjp/
YouTube
https://www.youtube.com/c/NetflixJP
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0257Anonymous (テテンテンテン MM26-wRMx)
垢版 |
2022/01/03(月) 17:37:13.73ID:kfUhVGMcM
ディープインパクトとかアルマゲドンだと思って見始めたのにコメディーと気付くまでに1時間近くかかってしまった
気付いた途端見る気なくした
0263Anonymous (アウアウウー Saa5-oILJ)
垢版 |
2022/01/04(火) 01:33:14.40ID:Q62MAXEla
序盤のカット多すぎてめちゃくちゃ違和感あったけど、スマホ脳で集中力が欠けてる現代人にはあれぐらいしないと見続けて貰えないのかと感じた。
0265Anonymous (オッペケ Srf1-8VTm)
垢版 |
2022/01/04(火) 01:39:26.23ID:9ygeCeZtr
冒頭詰まらないと最後まで視聴して貰えない
映画館とかレンタルソフトと違って、定額配信は途中で気軽に脱落できる
0266Anonymous (オッペケ Srf1-8VTm)
垢版 |
2022/01/04(火) 01:44:58.74ID:9ygeCeZtr
コロナがあったからやたらリアリティあるけど
地球温暖化だけだったら、左派色強すぎなバカ映画で終わってた
ハリウッドってたまに出演者豪華過ぎなバカ映画作る
0272Anonymous (ワキゲー MMd6-EcrM)
垢版 |
2022/01/04(火) 10:56:10.52ID:1dOw3G4wM
風刺4コマ漫画みたいなやつの1シーンを
ズラッと2時間分並べて見せられる退屈な映画

全体の構成の出来は悪い
話がドラマチックに展開して盛り上がっていくことがなく平坦で単調

こんなとこだな
0273Anonymous (ワキゲー MMd6-EcrM)
垢版 |
2022/01/04(火) 11:03:01.49ID:1dOw3G4wM
全地球規模の問題なのに、ロシア、中国との絡みがほとんど無い

アメリカが選挙の都合で核ミサイルを打ち込もうとしたり、勝手にそれを中止したりしてるが、その時にロシア中国との絡みが一切ないのはコメディ映画としても不自然
0274Anonymous (ワッチョイ 318d-yH00)
垢版 |
2022/01/04(火) 11:19:40.99ID:Eunn/cKD0
へー
0276Anonymous (ワッチョイ e558-tRKC)
垢版 |
2022/01/04(火) 13:31:04.24ID:Q+Z7GBmG0
トゥモローワールドみたいなくそ映画に力入れるよりよっぽどこの映画のバン宣してほしいって思えるわ
0280Anonymous (ワッチョイ 42ee-+txQ)
垢版 |
2022/01/04(火) 21:51:20.46ID:ilYxAkyL0
>>208
あのクンカクンカするシーン笑った 

一方的なポリコレ映画と違って全方位で皮肉ってるのが良かった
0281Anonymous (スップ Sdc2-tRKC)
垢版 |
2022/01/04(火) 22:02:31.87ID:VxO9iZCwd
つか昔の映画の「それでも僕はやってない」見たときも思ったけどさ
彗星が地球に衝突するかで意見対立が起こったら民間人には結局どっちかを”信じる”ことしかできないよな
0283Anonymous (ワッチョイ e558-tRKC)
垢版 |
2022/01/04(火) 23:01:10.28ID:Q+Z7GBmG0
>>282
査読は有効だけど
査読の一次情報に民間人は簡単にアクセスできないしそもそも”読み方がわからない”問題
結局査読論文をかいつまんで紹介する誰かの情報しか得られない
無理じゃないかね
0285Anonymous (ワッチョイ c20b-R4ED)
垢版 |
2022/01/04(火) 23:42:22.47ID:w5aeCR8W0
アダム・マッケイはもうこういう風刺映画やめてほしいわ。
ニュースキャスターやタラデガナイト
ステップブラザーみたいな単純なコメディつくってほしいわ
0286Anonymous (ワッチョイ d948-C306)
垢版 |
2022/01/04(火) 23:49:19.29ID:5DEl1e7D0
>>65
それな
子孫残す気ねーだろwと
0287Anonymous (スッップ Sd62-C306)
垢版 |
2022/01/04(火) 23:50:07.92ID:QZVMRt7Qd
>>69
きっしょ
0288Anonymous (ワッチョイ d948-C306)
垢版 |
2022/01/04(火) 23:55:03.29ID:5DEl1e7D0
>>108
たくさんセックスしてたくさん刹那的に生きた方がいい
0289Anonymous (ワッチョイ e558-tRKC)
垢版 |
2022/01/05(水) 00:33:02.08ID:g1EnZSqd0
>>284
公開されてても外国語だと読めないし
そもそもどこで公開してるから一般人はしらないし
結局、マイノリティ同士の意見対立になって真なる情報は埋没する
それこそ映画みたいに迫り来る彗星をただ呆然としながら見つめることしかできんだろうね
0291Anonymous (ワッチョイ 81aa-ML10)
垢版 |
2022/01/05(水) 01:40:46.13ID:9Yq1cUNt0
な、マスクしねえとかコロナはないとかウイルスは効かないとかやってた空を見ない奴らのせいでアメリカがコロナで大変なことになってるだろ
0292Anonymous (US 0H12-kbfU)
垢版 |
2022/01/05(水) 02:14:14.76ID:bt1TQhNjH
査読どうこうはコロナワクチン論文論争への皮肉なんだろうけど
彗星に関しちゃ、世界各国の天文台で観測できるんだよな

上のレスにもあったけどアメリカ国内で彗星接近について隠蔽するとかマスコミにリークするとかもめてる間に
ロシアや中国が騒ぎださないとヘンなわけ

いくらコメディだとはいっても最低限のリアリティ、物語としての説得力が無いから話に入っていけないんだよね
アメリカ人なら現代アメリカ社会への風刺として楽しめるんだろうけど
アメリカ人以外には、「あっ、そ。」って感じでスルーしたくなちゃう
自分には関係の無い他人へのイヤミ、愚痴をずーっと聞かされているのと同じだからね
共感も同情もしたくない
0293Anonymous (ワッチョイ 99aa-NL5j)
垢版 |
2022/01/05(水) 03:26:53.27ID:bh8O8SxA0
地球平面論信者みたいな奴を国が先導して大量に作ったんだろ
お国が言ってるのだから間違いない、なんての日本にも沢山いるよ
0294Anonymous (ワッチョイ 2e58-hDuN)
垢版 |
2022/01/05(水) 05:07:33.16ID:ImB79fEL0
なんかあったら今の日本じゃ指をくわえてじっとしてるだけっていうのもあるしなあ
けっきょく国産ワクチンすらまだだし
その辺はなんかモヤモヤする
外国の反ワクをああだこうだいっても日本は外国頼みの現状だし
0295Anonymous (オッペケ Srf1-8VTm)
垢版 |
2022/01/05(水) 05:51:48.93ID:yn57BhKNr
国産ワクチンって開発費の桁が海外と全然少ない
国産ロケットで火星有人探査みたいな話
0296Anonymous (ワッチョイ ed17-kMBi)
垢版 |
2022/01/05(水) 07:19:04.41ID:s+GHTXKY0
論文読む人なんて、多分人口の5%もないんじゃないの。残りの95%の荒波にドワッと押しつぶされるだけ。
>>290
0298Anonymous (ワッチョイ e558-tRKC)
垢版 |
2022/01/05(水) 12:09:49.67ID:g1EnZSqd0
わかるよ
この世の中は
ことが起こったら多くの人が論文の一次情報にあたり真偽を判別し、正しい方向に進むもんだよな
映画みたいなことは非現実的だよな
0299Anonymous (ワッチョイ 2e09-wRMx)
垢版 |
2022/01/05(水) 12:29:52.87ID:Z4wmyPuc0
>>296
学術論文読む層なんて全人口の0.00001%だろ
0300Anonymous (ワッチョイ 6243-ODEa)
垢版 |
2022/01/05(水) 13:17:10.33ID:DRrpyhIh0
>>285
ニュースキャスターもこの間、
見直したらただのバカコメディではないっぽい。
70年代マチズモ全盛の放送局内、初の女性アンカーパーソン?を描いた、事実を基にしたある意味プレ・ポリコレ映画なのかもしれん。
アダム・マッケイも今ではカイエデュシネマで特集が組まれるほど映画監督としてイーストウッド以来評価されてるアメリカ人なのでこの路線は仕方ないとは思う。
それゆえにこれだけのオールスターキャストが集まったと。
ただまた盟友ウィル・フェレルと組んでほしいとは思う。
0301Anonymous (オッペケ Srf1-8VTm)
垢版 |
2022/01/05(水) 13:31:07.68ID:yn57BhKNr
陰謀論の論文も沢山あるけどな
学者とか医者とか弁護士にも変な人が沢山いるってコロナ禍で大分浸透したんでは?
映画の中でも欲張り金持ち陣営に味方するNASAの有名な学者が出てくる
0302Anonymous (スップ Sdc2-tRKC)
垢版 |
2022/01/05(水) 13:34:31.65ID:03CYRbzcd
アナウンサーが全くケイトブランシェットに見えなかった
言われても似てるようにすら感じないw
0303Anonymous (ワッチョイ ed17-kMBi)
垢版 |
2022/01/05(水) 14:30:16.82ID:s+GHTXKY0
>>297
日本人でいうと、国民の半分は大学行かないんだから一生理系の論文なんて読まない。
理系大学生もあまり論文は多く読む機会がない。
論文を読み込むと考えられる大学院進学率が日本人の2-3%くらい。超少数派。

さらに論文を読む層は読まない層をバカにするから、両者の溝は広がるばかり。
0305Anonymous (スプッッ Sdc2-R4ED)
垢版 |
2022/01/05(水) 15:32:15.24ID:RotW9WBLd
マッケイも10年前ぐらいのウォルバーグのでてた刑事コメディで社会風刺に目覚めたかとおもってたがちがうのかね。
今回の映画もマッケイ含めた金持ちが金持ち俳優使って金持ち批判とか滑稽だわな。
0306Anonymous (ワッチョイ 318d-yH00)
垢版 |
2022/01/05(水) 15:56:31.23ID:GY8Irfqt0
>>305
障害者の役は、本物の障害者が演じる風潮もある中、
現実の金持ちが映画で金持ちを皮肉る役を演じるのは、あまりに意識が低すぎると言わざるを得ない

本物の無名人で貧乏人をキャスティングすべきだ

お前がキャスティングされるべきだった
製作者は謝罪と賠償をすべき
0307Anonymous (ワッチョイ 81aa-haPr)
垢版 |
2022/01/05(水) 17:19:41.20ID:oSjORpgT0
バカみてー
ストレートがトランスジェンダー演じようとしたら叩かれて降りたとか
死ぬほどバカみてーだわ
0308Anonymous (ワッチョイ 4225-FfRY)
垢版 |
2022/01/05(水) 23:45:57.73ID:3aDoXzlE0
映画なんぞただの金儲け
金持ちが作ってる金持ち批判風の映画を貧乏人が騙されて少ない持ち金から観てるのが馬鹿
っていうところまでがこの映画
ファイトクラブとかもそういう映画だったな
0309Anonymous (ワッチョイ 4643-IHVk)
垢版 |
2022/01/06(木) 00:03:56.34ID:KIeWqDQv0
現実に起こったらって映画だから仕方ないが技術系の議論と政治系の議論が絡まってこのスレ酷いことになってるな
0311Anonymous (ワッチョイ 8905-IgVz)
垢版 |
2022/01/06(木) 01:02:56.10ID:WuiFauf30
>>44
馬鹿というか
グレーゾーンにも自分の栄達に役立つなら突っ込んでいくというか
見切り発車でないと間に合わないというか
0313Anonymous (ワッチョイ 42ee-taqV)
垢版 |
2022/01/06(木) 05:40:51.17ID:4EUst1a+0
女の子完全に目がハートだったけど
バッシュ爺さんの方はガン無視だったじゃん
幼児性愛とは少し違うんじゃないか
0315Anonymous (ワッチョイ 6243-ODEa)
垢版 |
2022/01/06(木) 11:39:10.22ID:RqZUiPsi0
>>304
70年代のアメリカ放送局(地方)のマチズモ全盛っぷり、女性を性の対象としてしかみてないボンクラ、
を揶揄してそれをバカコメディに仕上げた感じ?
男同士猥談とか勃起とか小学生レベルのギャグがなんともウィルフェレルっぽいけど。
0316Anonymous (ワッチョイ 42aa-9Vts)
垢版 |
2022/01/06(木) 13:33:30.85ID:+NwIxXIl0
最期の瞬間誰と過ごすかってところが良かったです
0317Anonymous (オイコラミネオ MM8a-SdCy)
垢版 |
2022/01/06(木) 13:55:13.54ID:Gy0e15rHM
自分も最後の晩餐は、大切な人達と美味しい食事をしたいな

ただ、ガタガタ揺れてる中で冷静さを保てるか分からないww
0318Anonymous (スフッ Sd62-NL5j)
垢版 |
2022/01/06(木) 14:50:40.64ID:qdzT+2Pkd
あそこは冷静を装う必要は無いと思って観てたが
0319Anonymous (オイコラミネオ MM8a-SdCy)
垢版 |
2022/01/06(木) 16:51:16.51ID:Gy0e15rHM
ロックかけて踊りまくるとか?
今までの鬱憤(うっぷん)を互いに言い合うとか?w

外に出かけて皆んなと同じように店屋に入って
好きなものを盗みまくるとか?

可愛い女の子を◯◯◯するとか?

自分は何をするんだろうか....
0320Anonymous (ワッチョイ 42aa-9Vts)
垢版 |
2022/01/06(木) 17:19:15.43ID:+NwIxXIl0
最期の瞬間も普通に過ごしたいってことだよね
親しい人と一緒にいるのがいいんだろうなあ
ジェニファーローレンスなんか両親にも拒否されたからいきがかりで知り合ったホームレスみたいな子も連れて来て
あの黒人の学者の人も一緒にいていい感じだと思いました
0322Anonymous (ワッチョイ 06b2-EXqI)
垢版 |
2022/01/06(木) 17:55:45.55ID:1bJn6sC00
オグルソープは飼い猫連れてこなかったのかなって気になった
0323Anonymous (ワッチョイ 81aa-haPr)
垢版 |
2022/01/06(木) 18:28:26.95ID:iV3gdzcf0
「メランコリア」を思い出すな。
アレもめちゃくちゃイライラしたな〜
主にキルスティンダンストの言動に対してだが
0325Anonymous (アウアウアー Sad6-8pf/)
垢版 |
2022/01/07(金) 09:36:52.22ID:H5WHEJMCa
>アダム・マッケイ監督『ドント・ルック・アップ』が配信1週間においてNetflix史上最も視聴された作品に(2021年12月27日〜2022年1月2日で1億5229万時間再生)。
配信から28日間を計測する基準では現時点ですでに『バード・ボックス』『レッド・ノーティス』に次いで史上3位
0326Anonymous (オッペケ Srf1-8VTm)
垢版 |
2022/01/07(金) 09:43:31.69ID:ubt7EOqnr
死を綺麗に描いてたと思う
その辺はもっと批判されて良い
実際にあんな大災害があったらヒロシマと震災が一緒に来たような阿鼻叫喚の地獄絵図
0327Anonymous (ワッチョイ 6243-ODEa)
垢版 |
2022/01/07(金) 09:56:17.67ID:5otgZtWR0
バカコメディにリアル求められてもねえ。
0332Anonymous (ワッチョイ e9f3-nY2m)
垢版 |
2022/01/07(金) 14:23:00.04ID:LUvZgHXb0
諸外国は大騒ぎだったかもだけど
アメリカじゃ、アメリカの話題しか取り上げないんじゃない?
これ自体も、ほとんどアメリカのドタバタしか描いてないし
日本はよく海外ではどうみられているかもニュースで取り上げるけど
0334Anonymous (ワッチョイ 06b2-EXqI)
垢版 |
2022/01/07(金) 18:06:18.25ID:+9tDMJeX0
誰が正しいとか説教や贔屓になりそうな要素を取っ払う為に全員等しく殺したように思える
そして生き残ったのは誰が見ても愚かな奴と
0338Anonymous (ワッチョイ dfb9-pYjl)
垢版 |
2022/01/09(日) 06:38:18.67ID:JZytEUvh0
隕石家族にそっくりなんだけど
誰も触れていない?
0340Anonymous (ワッチョイ 7faa-JxPU)
垢版 |
2022/01/09(日) 11:23:17.58ID:jE2SrKKt0
見てないけどディープインパクト?
0342Anonymous (ワッチョイ dfb9-oSlh)
垢版 |
2022/01/09(日) 11:29:22.92ID:JZytEUvh0
>>339
隕石家族見た?
0343Anonymous (ワッチョイ dfb9-oSlh)
垢版 |
2022/01/09(日) 11:53:28.33ID:JZytEUvh0
隕石ものは何個か観たけど
みんな「なんとか回避できる」ものばかりだった。
アルマゲなんとかとか伊坂のとか。
だから隕石家族も「どうやって解決するんだろう?」って思っていた。
最終回
バラバラだった家族が家に集まって
「みんな愛してる!さようなら!楽しかった!」って隕石が落ちて
みんな死んで終わったんでビックリした。

なので今回も「あれ?またこれ?」って感想だった。
0344Anonymous (ワッチョイ dfaa-jnUR)
垢版 |
2022/01/09(日) 12:36:20.53ID:GjWfP0Z00
隕石家族は観てないけど、じゃあパクリでいいよ
0345Anonymous (ワッチョイ dff0-WRfT)
垢版 |
2022/01/09(日) 14:11:12.78ID:gPFpXL2J0
最終回では隕石が衝突したバージョンと
隕石が衝突せず、後に再接近する旨が報じられるバージョンと
2パターン制作され、前者を本編に組み込み、
後者を「もう一つの結末」として本編終了後に放送した。

ってあるな
0347Anonymous (ワッチョイ dfaa-jnUR)
垢版 |
2022/01/09(日) 14:29:52.54ID:GjWfP0Z00
ニコラスケイジのだいぶ前の映画のノウイングも地球滅亡の最後の瞬間は夫婦抱き合って迎えるし、エンドオブワールドって映画は粛々と死ぬ人もいればはっちゃけて自殺する人もいる
人類の滅亡なんか色々な映画で色々なパターンが描かれている

この映画観たから円満エンド既視感あるって書き込まれても
0348Anonymous (ワッチョイ 7fd2-bNaV)
垢版 |
2022/01/09(日) 14:44:01.30ID:fWS3FltP0
コロナ禍における痛烈な皮肉
0349Anonymous (ワッチョイ dfaa-jnUR)
垢版 |
2022/01/09(日) 14:45:22.84ID:GjWfP0Z00
隕石家族は観てないが、 巨大企業が滅亡回避のチャンスを利益の為にフイにしたり、隕石をTV番組が面白おかしく報道したりする描写はあったのかと

この映画の肝はそっちだろアホか
0350Anonymous (ワッチョイ dfb9-oSlh)
垢版 |
2022/01/09(日) 15:20:06.18ID:JZytEUvh0
ヨメに
「誰も隕石家族を観てないみたいだよ」って言ったら
「あんなの観てるのお前だけだよ」イワレタ
0351Anonymous (ワッチョイ 7faa-JxPU)
垢版 |
2022/01/09(日) 16:11:15.78ID:jE2SrKKt0
そういうことってあるよね
0353Anonymous (ワッチョイ 5f17-O60z)
垢版 |
2022/01/09(日) 18:24:55.78ID:EwnY+fyS0
>>343
ディープインパクトは隕石落ちるし、世紀末パニック物だと危機を回避しきれずに
人類(またはアメリカ人)のほとんどが死ぬ、というパターンがむしろ多いと思うが。
0355Anonymous (ワッチョイ 5f58-BJrV)
垢版 |
2022/01/09(日) 21:16:51.03ID:W3efvBee0
良かったら紹介してほしい過去作と見比べたい
犠牲はでたけど解決した奴は腐るほどあるからいらない
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況