X



【WT】Warthunder part311 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き冒険者 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 1f78-fiY4)
垢版 |
2016/12/04(日) 13:05:57.37ID:b4U0Tfvr0
↑この行を2行に増やしてスレ立て

BIRDS of STEEL(邦題 蒼の英雄 Birds of Steel)を世に送り出したGaijin Entertainment社製MMOコンバットゲーム
空軍(戦闘機 爆撃機など)陸軍(戦車 対空車両など)で戦うゲームで、海軍は年内にCBT実施予定

■WarThunder公式サイト
http://warthunder.com/en/

■日本WarThunder公式サイト
http://warthunder.dmm.com

※前スレ
【WT】Warthunder part310 [無断転載禁止]
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1480405995/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002名も無き冒険者 (ワッチョイ 1f78-fiY4)
垢版 |
2016/12/04(日) 13:07:27.09ID:b4U0Tfvr0
関連サイト
■Youtube公式サイト
https://www.youtube.com/user/gaijinent

■日本語Wiki
http://wikiwiki.jp/warthunder/

■公式フォーラム
http://forum.warthunder.com/

■ユーザースキン置き場
http://live.warthunder.com/feed/camouflages/

■次スレについて
>>950を踏んだ人が宣言をし、スレ建て。次スレに誘導すること。20レス以上しないと即死するため注意
次スレが建たない場合、>>980が建てること
0003名も無き冒険者 (ワッチョイ 1f78-fiY4)
垢版 |
2016/12/04(日) 13:09:08.72ID:b4U0Tfvr0
Q&A(システム編)
どんなゲームよ?
A 第二次世界大戦〜朝鮮戦争までに活躍した航空機&戦車に乗り込んでドンパチするゲーム。そのうち船が操作可能になる模様。

Q 推奨スペックは?
A http://warthunder.com/en/game/ ←このページの下の方参照。

Q.コントローラー・キーボード設定のお勧めはありますか?
A.デフォルトで充分やりやすいです。あとはお好みで調整してください
「メニュー」>「コントロール」>「コントロールセットアップウィザード」を使えばわかりやすく割り当てられます

Q.〜の設定の仕方がわかりません
A.「メニュー」>「ゲームオプション」 もしくはランチャー上部の歯車マーク

Q.ゲームオプションやランチャーを探しても設定したい物の項目ありません
A.だったらその項目は元から設定の変更ができない項目です

Q.勝利数とか撃破数とかが達成条件のイベントの進行状況が知りたいんだけど?
A.左上の自分の名前クリックして「実績」タブを見る

Q.AB、RB、SBって何?
A.3種類のゲームモード、Arcade Battles(AB) Realistic Battles(RB) Simulator Battles(SB)のこと
陸軍RB、SBは陸空混合の戦場になります

Q.正式サービス開始時に引き継ぎはあるの?
A.正式に移行時にリセットはありません。
0004名も無き冒険者 (ワッチョイ 1f78-fiY4)
垢版 |
2016/12/04(日) 13:10:05.57ID:b4U0Tfvr0
Q&A(ゲームプレイ編)

Q 新兵であります!
A 早速「出撃!」ボタンを押してで戦場に向かうのも悪くないですが、最初は落ち着いてチュートリアルをこなしていくのをおすすめします。
 チュートリアルを終えたらアーケードバトル(AB)でやられながら覚えて訓練を積むべし

Q どの陣営がいいのでありますか!
A 一長一短です、自分で使ってみて確かめましょう

Q 機銃が当たりません!
A ターゲッティングした敵機体にある程度(800メートル)近づくと見越し点が表示されますのでそれを基準に弾道を見ながら調節してください。
 pingの関係上日本プレイヤーは見越し点の先を狙うと当てやすいでしょう

Q 機体が弱いであります!
A 最初の内は第一次世界大戦から抜けて出てきたような機体ばっかりで苦戦を強いられますが初期機体のアドバンテージである
 旋回性を生かして戦いましょう、あと単純に先輩達の機体にくっついて弱った敵機体を撃墜するのも手ですね。

Q Kamikaze Attack(体当たり)で艦船や戦車にダメージが入りますか?
A 艦船や戦車にはダメージが入りません 航空機相手に衝突すると嫌われるしスコアも入らないので衝突しないように気をつけましょう

Q 戦車の修理、火災の消化、搭乗員の補充ができないんだけど?
A 車両開発にある「部品」で修理が、「FPE」で消火、「救急セット」で搭乗員の補充が出来るようになりますのでそれらを開発してください

Q 戦車の弾種類が解らないんだけど?
A AP=徹甲弾(装甲を貫通させる為の弾)
 HE=榴弾(爆発でダメージを与える弾(弾の大きさで威力が変わる)無印の貫徹力は極少)
 BC=バレットキャップ(弾の軌道を安定させるためのキャップがついているが貫徹力は落ちる)
 *上記の記号を組み合わせた表記です
 APCR=硬芯徹甲弾(徹甲弾の貫徹能力を上げたもの)
 HEAT=対戦車榴弾(成形炸薬弾(モンロー/ノイマン効果で貫徹を狙った弾)貫徹力の距離減衰が無い)
 Shrapnel Shell=榴散弾(散弾(対人目的の小さい鉛球が飛び散る)
0009名も無き冒険者 (ワッチョイ 19b2-i8W3)
垢版 |
2016/12/04(日) 13:18:11.35ID:iEU6JqGW0
九五式 “Ha-Go”. This vehicle by the full name of Mitsubishi Type 95 "Ha-Go" is a light Japanese tank originating from the mid 1930s.
…Notable for this tank are its excellent maneuverability and speed, a rapid-firing cannon and light armor.

九五式「ハ・ゴー」。三菱タイプ95のフルネームによるこの車両は「ハ・ゴー」1930年代半ばから生じる光の日本タンクです。
…このタンクのための注目すべきは、その優れた操縦性とスピード、迅速な発射砲と光の鎧です。
0022名も無き冒険者 (オッペケ Sr8d-yaSi)
垢版 |
2016/12/04(日) 13:39:25.48ID:J49wkz+6r
すべての航空機に3Dコクピット

アップデート1.65では、シミュレーターバトルで最も期待されている機能の1つを実装する予定です。
現時点ではすべての航空機が3Dのコックピットを持っているわけではありません。
コックピットがないために、SB爆撃機のパイロットは一方では適切な没入感を持たず、他方では仮想コックピットによって見通しが良好でした。(訳注:強制仮想コックピットなので視界にかなりの有利があった)
そのような理由で、3Dコックピットを導入します。
大部分の多座席航空機では、実際の航空機の乗員配置を考慮した単純化されたコックピット、計器、パイロットの割り当てが十分に用意されています。このような方法でコックピットを実施する決定は正当な理由のもと行われました。
1つの爆撃機の操縦席の作成には、操縦席を備えた戦闘機全体の時間と同じくらいの時間がかかります!
そのために、ゲーム内のすべての爆撃機のための完全な操縦席を作成することは、まったく新しく国の完全な航空機のツリーを実装する手間にほぼ等しいでしょう。
0025名も無き冒険者 (ワッチョイ 669a-FsI4)
垢版 |
2016/12/04(日) 15:10:41.45ID:SyccrGI50
爆弾倉開閉ボタンの説明忘れてるぞ
0029名も無き冒険者 (ワッチョイ 50c1-NTgB)
垢版 |
2016/12/04(日) 15:52:10.17ID:m0wzk1L60
運営でもないのにどうして考える必要があるんですかねぇ・・・
てか旋回砲塔で高貫徹HEATFS持ちは基本7.7っていうGAIJINルールがあるから仕方ないね
それがなかったセンチュリオン10君は7.0に下げられてニッコリやし
コンカラーも下げろや
0031名も無き冒険者 (ワッチョイ 46b1-yaSi)
垢版 |
2016/12/04(日) 15:56:44.70ID:j9KEv2gM0
T-54やIS-3は高性能弾こそないものの格上のソ連以外は普通に倒せるんだが
むしろBR抑えるために弾無くした説まである
要はそのgaijinルールがソ連に都合のいいものばっかなのが問題
0033名も無き冒険者 (ワッチョイ 1e26-r6VC)
垢版 |
2016/12/04(日) 15:59:42.29ID:Dvnpwx1A0
つーかここで愚痴垂れてないで弱点狙撃できる腕を身につけるかフォーラムいってこいよ
ここで言ったとこでどうしようもないから
0034名も無き冒険者 (ワッチョイ 19b2-i8W3)
垢版 |
2016/12/04(日) 16:00:42.44ID:iEU6JqGW0
最近だと、全員殺らないとK取れないのは露助ルールの最たるものだしな

これで高BR帯の紅茶の死亡が確認された
米帝はギリギリ致命傷ですんだ
0037名も無き冒険者 (ワッチョイ 46b1-yaSi)
垢版 |
2016/12/04(日) 16:01:54.82ID:j9KEv2gM0
M103なんて僅かにでも角度ついたら瞬殺レベルだし側面は対空砲でも抜ける

マウスなんて近距離なら普通に抜けるから上限7.7時代ではむしろ癒しだったんだが
0038名も無き冒険者 (ワッチョイ 4dfb-NTgB)
垢版 |
2016/12/04(日) 16:01:58.65ID:G1x3UsHn0
>>32
それ言ったらIS-3なんてどうなんですかね
ソ連以外の格下で正面からまともに対処できるのなんてstrvか20ポンド砲や105mm持ちかヤクトラくらいなんですが
オマケにその撃ち抜ける部分はマウスとは比較にならんくらい狭いんですが
0039名も無き冒険者 (ワッチョイ 2698-NTgB)
垢版 |
2016/12/04(日) 16:02:25.47ID:zeZkDWGn0
T-54は普通に強いがIS-3って使ってる側は大して強くないと思ってそう(私)

ランク5はM18とかT-44の方が使いやすかったりする場合もあるので
時々最強戦車ってなんだろって思う(哲学)

時にT32、君は7.3の価値はみじんもない・・・
0040名も無き冒険者 (ワッチョイ 19b2-i8W3)
垢版 |
2016/12/04(日) 16:03:24.94ID:iEU6JqGW0
マウスは真正面向いていてくれるとKV2兄貴の一撃で爆散するし
正面砲諮横のポッチに打ち込むと、そのBR帯の貫通力のある弾なら普通に貫通したように覚えている
違ったっけ?
0049名も無き冒険者 (ワッチョイ 5cd2-7rrC)
垢版 |
2016/12/04(日) 16:10:34.67ID:EXXDl+Lq0
前スレ989
Crew Levelを規定値まで上げてから、QualificationタブからSL払う
Qualification上げると全スキル底上げされるからけっこう違ってくるけど、高ランクだとかなりSL要るのが難点
0053名も無き冒険者 (ワッチョイ 4dfb-NTgB)
垢版 |
2016/12/04(日) 16:17:57.94ID:G1x3UsHn0
>>50
あれで死んだのは英独に多い昼飯必須の車両や英米独の厚さ2桁の装甲を傾斜させた車両なんだよなぁ
ソ連なんてT-34が死んだくらいで、そもそも死んだとは言ってもT-34は相変わらず強いし
0056名も無き冒険者 (ワッチョイ 1e26-r6VC)
垢版 |
2016/12/04(日) 16:22:04.71ID:Dvnpwx1A0
>>55
前スレの話題引っ張ってきたほうは誰なんですかねぇ・・・
でもここでいくらいったところで無駄なのは事実じゃん?ただ文句垂らして発散してるだけじゃねぇか
0057名も無き冒険者 (ササクッテロラ Sp8d-1a9f)
垢版 |
2016/12/04(日) 16:25:05.63ID:yUgZJ9AXp
フォーラム行ってもソ連に不利な意見なんて黙殺されるかBANされるのわかってて言ってんだろうなこいつ
やっぱ言論弾圧は露助の得意技やな
0058名も無き冒険者 (ワッチョイ 6ba7-fiY4)
垢版 |
2016/12/04(日) 16:27:39.14ID:M1Jjqknx0
陸戦で双眼鏡のキー割り当てに「無変換」を割り当ててる。
で、「無変換」キーを押しながらあともう2,3個のキーを同時に押すと
キーボードが入力を受け着く無くなってしまう。
双眼鏡を「無変換」キー以外に割り当てると何個キーを同時押ししても問題ないみたい

ちなみにPS/2キーボードを使用。

他に「無変換」キーと他のキーを何個でも同時押しできるキーボードってないかな?
0067名も無き冒険者 (ワッチョイ 2698-NTgB)
垢版 |
2016/12/04(日) 16:40:20.37ID:zeZkDWGn0
ま、実際陸のランク5なんて精神衛生的にやらない方がいいと思う
面白い展開になることめったにないので、下剋上遊びぐらいしか私は楽しめてない
0072名も無き冒険者 (ワッチョイ 465c-NTgB)
垢版 |
2016/12/04(日) 16:52:44.12ID:CIk6k67T0
ホントさ、視点切り替えできないバグやめろよ
三人称視点で飛行機なんか使いたくねーんだよ
撃墜寸前になってやっとコックピット視点とかこのバグ何とか直せゴミ外人が
0073名も無き冒険者 (ワッチョイ fc39-yaSi)
垢版 |
2016/12/04(日) 17:03:53.17ID:O4LS6AcZ0
リプレイでNvidia Anselが使えるが、今ひとつカメラコントロールが分からない。wasdキーを使うらしいが、常に移動していて止められない。GTX1080のドライバ側で調整するのかね?
超高解像度キャプチャや360度キャプチャ、ステレオキャプチャが面白い。
0075名も無き冒険者 (ワッチョイ fc63-fiY4)
垢版 |
2016/12/04(日) 17:14:54.58ID:ACfFwgQY0
>>24
購入しようかどうか迷ってるんだけど、Riftってサポート体制はどう? HTC Viveはドスパラとかパソコン工房で扱ってるから
そっちの方が安心感あるけどセンサーの設置がハードル高いし、PSVRはWarthunderの日本配信が無いんじゃ出来ないし
(配信されて今のPC垢を引き継げれば買う。圧倒的に安いしAC7も出るし)で悩んでる。Riftの公式サポートが信頼できるか
いい代理店あればViveよりRiftの方がいいんだけど、どうしたものかと
0076名も無き冒険者 (ワッチョイ 755c-MgX0)
垢版 |
2016/12/04(日) 17:26:56.43ID:Ded4fIzK0
>>75
自分的にはviveでもOculusでもどっちも値段あまり変わらないから好みの方でいいよ
Oculusも専用コントローラが発売開始されたし違いはほぼ無い
サポートは確かにviveの方が良いかも、まぁサポート1回も受けてないからわからんけど(Oculusはほぼ英文
AC7も最近のバンナムの流れだとsteam販売もするだろうからどっちでも出来るんじゃないかな
来年か再来年には無線化モジュールも出そうだし緊急の入用じゃなければ今すぐ買うべきでもない、AC7狙いなら出てから買っても遅くはないかと

ただどちらにしても一度VR使ってSBテストフライトの空母の発着艦をやってしまうともう帰ってくれなくなる
0078名も無き冒険者 (ワッチョイ fc63-fiY4)
垢版 |
2016/12/04(日) 17:34:10.43ID:ACfFwgQY0
>>76
早速のレスthx。AC7がsteam配信の可能性ありと言うのはとても素晴らしい情報だな
緊急じゃない、と言うか現行PCがVRに届かないのを除いて充分すぎる(Warthunderは
最高画質の空でFPS100超えてるし)のもあって踏ん切りついて無いし、AC7の様子を見て
PSVRにする(Warthunderも配信されるかもしれないしね)かPCでVR買うか決めることにしますわ
0079名も無き冒険者 (ワッチョイ 19b2-i8W3)
垢版 |
2016/12/04(日) 17:34:26.67ID:iEU6JqGW0
まじか
アーマードコア7が出るのか
あの最良の素材をごちゃまぜにして最悪の料理を提供するのの続編が

と思ったら惑星と同じだなw
0087名も無き冒険者 (ワッチョイ 5ccd-IFTw)
垢版 |
2016/12/04(日) 18:23:34.22ID:sfBhbN2H0
>>85
映画音痴やね

マイマイ新子、エスコン、ブラックラグーン、この世界の片隅に……あの監督は手がけた作品のギャップがすごい
入れ墨の女ガンマンのアニメとサザエさんみたいなほのぼのアニメ両方で評価されてるから
0089名も無き冒険者 (ワッチョイ 5ccd-IFTw)
垢版 |
2016/12/04(日) 18:26:25.11ID:sfBhbN2H0
BM-8-24ってののレンタルが当たったからテストドライブしてみたら限定旋回砲塔で射角も激狭、俯角もない上に重戦車並の車幅
これって使い道あるの?
0093名も無き冒険者 (ワッチョイ 5ccd-IFTw)
垢版 |
2016/12/04(日) 18:34:17.21ID:sfBhbN2H0
まぁ厳密にはスレチだけど>>84が言ってるようにエスコンのシナリオ書いてた人が監督してたり、
『この世界〜』の中で出てくる呉に寄港する軍艦とかは原作者・監督ともに相当念入りに資料漁って作中の日付の本当にその日に呉にいたってのを確かめて出してたりするから軍事・兵器ジャンルでは掠ってる

まぁエスコンとWTは違うゲーム、WTには戦艦じゃなくボートなのでやっぱりスレチだけど
でも今一番面白い映画だよ
0094名も無き冒険者 (ワッチョイ 70cd-wK09)
垢版 |
2016/12/04(日) 18:39:30.21ID:bfpnPEZ70
アメリカのサンボルとドイツのサンボルはステータス一緒なのにソ連版だけ最高速度と上昇高いのはなんでなん
0095名も無き冒険者 (ワッチョイ 5ccd-dC3I)
垢版 |
2016/12/04(日) 18:47:56.10ID:sfBhbN2H0
『この世界〜』話のついでに空民むけのネタを
米軍兵士の話で日本の対空砲火はカラフルだったって話があるらしく映画ではそれを再現してた
空戦好きの人は知ってる話なのかもしれないけど、WTでもあったりするん?(戦車乗りだから知らない)

『この世界の片隅に』弾薬雑考その1(高角砲着色弾)
http://togetter.com/li/1050708
0098名も無き冒険者 (ワッチョイ 11fa-NTgB)
垢版 |
2016/12/04(日) 18:55:20.23ID:yFXD2CNJ0
英陸だけろくに進めてなかったから、この間の割引の時に買ったサンダーボルトでSB出撃してるけど、炸薬なしでもまあまあ戦えるな
T-34-85だったら1〜2発で倒せてたのに…って思う場面は多々あるけどw
0099名も無き冒険者 (ワッチョイ 19b2-i8W3)
垢版 |
2016/12/04(日) 18:56:44.02ID:iEU6JqGW0
まぁ、誰が作ったとか興味もないから映画音痴と言われればその通りなんだけど
まぁ、陰気くさそうなやつより、イケイケBANBANじゃないとな
せっかく金払ってみるならな

>>95
この惑星でも対空砲はカラフルだゾ!
なんなら年末に空をやってみて対空砲を浴びてみるといい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況