X



【WoT】World of Tanks 初心者スレ 118

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名も無き冒険者 (ワッチョイ cf0e-iEu3)
垢版 |
2017/12/23(土) 00:58:13.51ID:E2Rf4Zqu0
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:

次スレは>>970あたりで
荒れそうになったら一息ついて戦車乗りに行け

WOTwiki データ等の調べものに
http://wikiwiki.jp/wotanks/

TDの為になる運用法
http://i.imgur.com/k9lGjTR.jpg

スレを立てる際「本文1行目行頭」に『!extend:on:vvvvv:』を入れて立てて下さい、
ID表示に加えて名前欄に端末識別が付きます。
※荒らしが建てたスレはスルー

※前スレ
【WoT】World of Tanks 初心者スレ 117
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netgame/1512035744/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0851名も無き冒険者 (ワッチョイ 9f67-weuX)
垢版 |
2018/01/09(火) 12:21:07.35ID:P41kFSy80
費用対効果で言うならもちろん修理費の高い高Tier向き、
それも自走やローダーLTMT、
こいつらは消化器降ろすリスクも低いからの

プレ車やプレ垢などクレ稼ぎ手段が
確立してからやることだわ
0856名も無き冒険者 (オッペケ Srcf-cin6)
垢版 |
2018/01/09(火) 12:45:54.78ID:447xQu23r
>>855
自分はtier5で効力射をそこそこ取れるようになったら、tier上げて次の目標にしてた。最初は一優等かニ優等がいい基準じゃないかな
目標クリアしてないのは星消化だけやる感じ
そうすれば自然と勝率もwn8も上がると思う、たぶんね

その実力で8行くのはオススメしない
味方に居たらマイナスの戦力として見做される
0859名も無き冒険者 (ワッチョイ 0bb8-/9VY)
垢版 |
2018/01/09(火) 14:49:17.22ID:O+eKBz2I0
WN8はあるユーザーが決めた「この車両はこれくらいダメージ取ってしかるべきだろ」という見込み値(と加重が低いその他成績)に対する評価値
・砲性能が良くなるほどダメージ期待値が高めに設定されがち
・軽は低く設定されがち重は高く設定されがち
Tierが高い程上がる下がるとかは正確ではない
車両毎にこの車両でこの基準は余裕というのがあるはずだよ
0860名も無き冒険者 (オッペケ Srcf-4oRa)
垢版 |
2018/01/09(火) 16:18:37.77ID:NmraUhI/r
SPICなんとか52%でHWK1に乗り換えたけど42%まで落ち込んだ
加速あって使いやすいはずなのに使わないとわからんこともあるもんだな
0861名も無き冒険者 (ワッチョイ 4fd3-XXru)
垢版 |
2018/01/09(火) 16:43:29.85ID:bELOojNB0
>>860
どうせ500戦やってないだろうから勝率を言われても困る
HWKは同格のLTの中では強いし、そもそもSPICの52%とかもゴミカスだから55%は最低越えるよう頑張って
0866名も無き冒険者 (ワッチョイ efd3-Ogju)
垢版 |
2018/01/09(火) 17:02:27.37ID:mXJtfHtu0
初心者スレは基本的に初心者のTier8以上はおススメしないから
そこの成績悪い言われてもTier下げてもっと実力をつけたほうがよい、としか言えない
0867名も無き冒険者 (スププ Sdbf-iiRD)
垢版 |
2018/01/09(火) 17:10:57.51ID:BEEs5L3xd
今更すぎて本スレとかで聞けないような事を質問したりするスレであって
免罪符として初心者を自称するスレじゃないから
そもそも上級者向けだって言われてるLTに乗っておいて初心者もクソもないやろ
0868名も無き冒険者 (ワッチョイ 9f67-weuX)
垢版 |
2018/01/09(火) 17:18:51.45ID:P41kFSy80
Tier下げても高Tierのレベルや視界や使える開幕ポジ、
通行料ポジは違ってくるからそのまま慣れる方がいい

動画見て強ポジ、wiki読んで車両の弱点知ること、
マップごとの「ここ取られたら負け」る確率はどんどん
上がるからしっかり把握して撤退戦を身につけること、
枚数不利からの逆転勝ちの経験回数増やさんと
いつまでも味方を罵るnoobから脱皮出来んからの
0871名も無き冒険者 (ワッチョイ 4b4f-QySL)
垢版 |
2018/01/09(火) 17:28:15.47ID:szmoRC2a0
本スレもwn8 1800だからあまり期待するなよ
アドバイスもらう時は戦績も貼ってね♥って言いな
スパユニが答えるから
0875名も無き冒険者 (アウアウカー Sa4f-CLFd)
垢版 |
2018/01/09(火) 18:16:32.07ID:fDBPbSeea
初心者向けの車種について意見を書きます
マップによって、重要度が変わるので場合分けしますが市街マップではHT、広いマップであればLTの実力差が開いていると正直お話になりません
LTはそれが顕著でただのHP低いだけの戦車に成り下がります。ただしtier4までは戦車同士の性能差に高ティアほど差が生まれてないのでtier5以上に限ります
0877名も無き冒険者 (アウアウカー Sa4f-CLFd)
垢版 |
2018/01/09(火) 18:17:53.74ID:fDBPbSeea
結論書いてないじゃんnoobかよ俺
だからある程度耐久のある単発型のMTに乗るが良かと思います終わり

M4とか4号あたりでいいんじゃないだろうか
0878名も無き冒険者 (ササクッテロロ Spcf-Edo/)
垢版 |
2018/01/09(火) 18:19:54.02ID:vLQTdxzJp
12月にHWK入手したけど最高速とかのSPICで足りなかったところが補完されてて乗りやすい
けどそんな自分は車両勝率58パーから年末年始で38パーまで落とした
Tier8LTはそれまでのTierと求められる役割が違ってるのに対応できてない
視界取りながら味方が溶けて行くのを観察するのは虚しい(´・ω・`)
0880名も無き冒険者 (ワッチョイ ebd9-hL1C)
垢版 |
2018/01/09(火) 18:28:21.75ID:BBz2oY0E0
流れぶった切ってすいません
O-Iの15cm砲のAPとHEATなんですがいまいち使いどころがわかりません
wikiでは垂直装甲狙えとか書いてありますが
正直なところKV-2やKV-1などの同格以下重戦車のケツを確実に抜く以外の運用ができていない状況です
それもやつらのケツに回る余裕があるときには既に味方が削っているので別にHEでもいいんじゃねと思います
この場合はHEよりも上記の方が有効だという場面があったら教えてください
0881名も無き冒険者 (ワッチョイ 4fd3-XXru)
垢版 |
2018/01/09(火) 18:34:45.88ID:bELOojNB0
>>865
面倒なやつだなリプレイでも出してくれ
手っ取り早くアドバイス貰いたいならそれが一番
>>861で書いたように500戦しないと勝率なんて当てにならないからなにもアドバイスもなにもない。
ダメが取れないともかかない。アシストダメが取れないとも書かないんだし、なにが分からないのか自分で分かってねえだろ
おまえは一体どういう回答が欲しいのかを考えた上で質問文を書け
0882名も無き冒険者 (アウアウカー Sa4f-CLFd)
垢版 |
2018/01/09(火) 18:41:20.47ID:fDBPbSeea
>>880
私はOIに乗ったことはありませんで相応しい回答者ではないですが多少分かることもあるので答えます
まず、HEATに関しては貫通が150mmもあるということなのでKV-85など装甲の薄い戦車を狙い撃ちにすればいいと思います
装甲厚なのがわからず抜けるかどうかわからない敵にはHE、確実に抜ける、または抜かないといけない場合にはHEATを使うのが安定かと

ちなみにKV-1Sの122mmHEAT(貫通140mm)でKV-1とKV-2に対して垂直にさえ当てれば普通に抜けるので正面からで大丈夫ですよ
0885名も無き冒険者 (ワッチョイ 4fd3-XXru)
垢版 |
2018/01/09(火) 19:00:44.09ID:bELOojNB0
>>880
O-Iの15cm砲のAP (HEAT)は装甲が100mmHEATなら130mmくらいまでの相手を絶殺するために積む。
まあ正直な話、76mm以上100(130)mm以下の装甲のやつにしか使わないんだけどな。
状況的に行けば残り車両1vs1の状況でフルHPのvk3001Pに絡まれていて正面装甲しか見せてくれない!!これじゃあHEが貫通できない!!一発打ったら横に潜り込まれて死ぬ!!って時にHEATを装填で車体目掛けて打つと一撃で殺せる可能性が高い。
1vs1などの状況敵がHPが600前後とか持っている状況かつ100(130)mm以下の装甲の相手だな
あとはターン制のHTの対決のとき相手は200とかその程度のダメでもこちらは750という驚異的な数字を叩き出すみたいなことも可能。HEだったら300程度のダメで済んでたのにっていう時もある
正面装甲薄いHTは限定されるけどね。例えば虎1とか日虎、虎131やらKV-2みたいな感じで。
AP(HEAT)装填は敵の装甲一番厚いやつが100(130)mm以下だったらバンバン装填してダメを稼げ。
それ以外はHEでいいよ
あとHEATとか貫通できない相手には回り込むよりならHEで削った方がいいときが多いと思う
0887名も無き冒険者 (ワッチョイ 0fb8-CLFd)
垢版 |
2018/01/09(火) 19:01:32.58ID:+Ju1iSdf0
>>883
行軍ルートがほぼ決まってるから臨機応変に対応する必要が薄い点で簡単ではあるんだけど負けた場合そのまま試合が負ける超重要ポジでもあるんだよな
0888名も無き冒険者 (ワッチョイ 9f67-weuX)
垢版 |
2018/01/09(火) 19:02:30.75ID:P41kFSy80
パリで開幕通行料取ってきたフルヘルススコGの
スポットが切れたけど、15榴でブラインドショット
ワンパン、ってのはRNGでちょくちょく見るシチュだが

まさか自分のKV2でそれをやれるとは思わんかった
これは脳汁出るね

>>880
日重の15榴もだけど基本フルHEでいい、
現実はリロード20秒の間に状況が刻々と変わる、
150HEAT入れようとしたフルヘルスの敵が
瀕死になってたり、同じくその敵がトンズラして
別の敵が来たりとさ、HEATは履帯吸収にも弱いし

それでもあえて言うならば終盤敵味方少数、
残敵1か2で、Tier8自走狩りするもこっち向いて角待ち、
HE貫通じゃ不安なときだろうかの
FV207だとちょっと傾けりゃ非貫通だし
0889名も無き冒険者 (ワッチョイ 4fd3-XXru)
垢版 |
2018/01/09(火) 19:07:53.62ID:bELOojNB0
>>885
AP(HEAT)装填は敵の装甲一番厚いやつが100(130)mm以下だったらバンバン装填してダメを稼げ。ってのは敵の編成みて一番装甲厚いやつが100(130)mm以下だったら最初からAP(HEAT) 装填でHE 使わなくてもいいってことな
そのときは面白いくらいにダメ稼げる
当たれば750前後のダメージ。気持ちよすぎるぜ。
一応俺は昼飯や貫通力の25%振れ幅を考えて100(130)mm以下のやつといってるからそこののところをよろしくな。
0890名も無き冒険者 (ワッチョイ 9f67-weuX)
垢版 |
2018/01/09(火) 19:13:09.24ID:P41kFSy80
APは使わなくていい
そこはHEAT惜しまず撃て
APは壁越しに紙装甲撃つことしか需要がない

現実問題、他に撃てる敵いなくて暇なとき
プロホロの東丘から家裏のcap敵や
鉱山の塀越しに撃つしか使ったことない
0895名も無き冒険者 (ワッチョイ 4fd3-XXru)
垢版 |
2018/01/09(火) 21:04:42.38ID:bELOojNB0
>>893
一応HEATとAPの違いは空間装甲に強いか弱いかって考えるといい
HEATは空間装甲に弱い→空間装甲に当たると一気に貫通力ダウンで空間装甲に当たると弾かれる(履帯に吸われる)
APは空間装甲あっても関係なく安定してる

これを覚えとけ
0896名も無き冒険者 (アウアウカー Sa4f-ddlS)
垢版 |
2018/01/09(火) 21:07:42.10ID:fEAIlCXDa
別にオールHEで十分なんじゃないの?
自走も大体HEで抜けるし抜けなかったとしても装甲薄いしHP低いから普通にやれるイメージ
関係ないけどtier9以降の日重榴弾砲はそもそもAPとHEATないしな
0897名も無き冒険者 (ワッチョイ 4fd3-XXru)
垢版 |
2018/01/09(火) 21:12:36.94ID:bELOojNB0
>>895
()の中身だけ訂正。履帯に当たって吸われるなどなど...
0900名も無き冒険者 (ワッチョイ 0bb8-if4i)
垢版 |
2018/01/09(火) 21:49:39.47ID:2aBIDhER0
>>892
逆にオススメできんわ
HTみたいに行くとこが決まってるような車両乗ると
色々考える余裕ができるじゃん
あー開幕にMTなんでこう動いてくれんのだろうってな

ある程度色んな車両に乗ってないとMTで何すべきか
見えて来ないと思うよ
0903名も無き冒険者 (ワッチョイ 4fd3-XXru)
垢版 |
2018/01/09(火) 22:01:35.16ID:bELOojNB0
>>902
ここは本すれじゃないぞ
0906名も無き冒険者 (ワッチョイ 9f67-weuX)
垢版 |
2018/01/10(水) 00:43:32.62ID:WGe3M3qU0
湿地は中央取り合いに北有利ってだけで
そこは天王山じゃない
南側は登ってくる敵を15mルール使って撃てるからの
そもそも初動で中央にHT詰める今のトレンドに
駆逐が対応しようがない

大事なのは東、そこから自陣サークル回られたら
詰むから足ある車両は時間稼ぎせんとな
0908名も無き冒険者 (ワッチョイ 0f8e-+Waa)
垢版 |
2018/01/10(水) 01:30:17.51ID:E7e+PBNs0
>>867
それはテンプレに書くべきでないか?

バカが多くて疲れるし、お利口さんが多くて困りますわな

時々頭をもたげる問題だけど、初心者スレで大威張りするユニコム様は本スレに居るべきだろう
0912名も無き冒険者 (ラクッペ MMcf-vzdk)
垢版 |
2018/01/10(水) 07:39:46.85ID:yJQUU0umM
お前らチームトレーニングに建ってるルームってチェックしてる?
map探索しに回りたいんだけどルーム作ったら誰か来てくれるもんかな
0917名も無き冒険者 (ワッチョイ 9f67-weuX)
垢版 |
2018/01/10(水) 09:36:53.60ID:WGe3M3qU0
北用の駆逐島は何発か城からブラインドショット入れると
割と下がってくれる
そのスキに西の射戦通らんとこのHT詰め所突破して
地形使いつつ牽制して、中央の圧力も押し返してってのが
南側の定跡の一つだな
0919名も無き冒険者 (アウアウカー Sa4f-wQ0K)
垢版 |
2018/01/10(水) 10:23:43.53ID:91JbGMwca
重戦車で敵を止め駆逐の前に誘き出したので撃ってくれると信じていたのに、HP200の敵が現れたとたん駆逐3両が180度反転して逃げていってしまった
その時の絶望感といったら
その後3両撃破後に爆散したら駆逐にもう一回1からやり直せとファンメを頂いたよ
0921名も無き冒険者 (アウアウカー Sa4f-XD4C)
垢版 |
2018/01/10(水) 12:03:24.91ID:OGEJQF8Va
ちょっと気になったから湿地のMAP解説調べたけどあまり中央については書かれてなかったから具体的に教えて欲しい特にHTについてお願いします
0923名も無き冒険者 (スププ Sdbf-iiRD)
垢版 |
2018/01/10(水) 12:16:15.57ID:zvx2BrLwd
湿地南は相手がミスしてくれるのを祈るお祈りゲー
>>922
北で城に行くのは良くない
通行料とられる上に地形的に不利すぎる
HTなら城に上がる前で構えるか真ん中に入る
0924名も無き冒険者 (ワッチョイ efd3-Ogju)
垢版 |
2018/01/10(水) 12:48:29.85ID:9rCm/JAm0
まぁ湿地北の城もライヴオーク町も味方がどんどん行っちゃうんだけどね
オバロ海岸のHTとかもう自殺願望者と思ってる
0925名も無き冒険者 (スッップ Sdbf-UIlS)
垢版 |
2018/01/10(水) 13:38:18.24ID:CpNGeI6td
>>917
駆逐島西側から撃たれると詰所の敵倒しても前に出にくいし、駆逐島北側回りこむのはSPGの護衛出来る辺りにMTでも居て邪魔してくると時間がかかり過ぎる
島南側は入り込んだHT始末せんと登るの危険過ぎるしmap東側が抑えられてたら隠れられる場所が有るから始末も簡単じゃない
反転して東側の頭を全力で叩いて敵駆逐に仕事させないのが一番だと思うがなあ
0926名も無き冒険者 (ササクッテロロ Spcf-Edo/)
垢版 |
2018/01/10(水) 15:28:34.63ID:DvRFy1SSp
北側からの貼り付きが強いのは前提としても、南側は負ける要因というか不正解な動きが多い気がするわ
・快速車両が北東に行かない
・鈍足車両が北東に行く
・南西から突破しようとする
・中央の貼り付きを抑えない
・駆逐島を牽制しない
みんな好き勝手に動くランダム戦だとこの辺りはどうにもならんのよね
0928名も無き冒険者 (ワッチョイ 9f67-weuX)
垢版 |
2018/01/10(水) 15:48:13.59ID:WGe3M3qU0
>>925
つうかそこまで全方位に手厚く北側が
布陣してることがまれなんで西突破か、
西経由駆逐島正面接近で大抵は行ける
中央入り込んだ北HTだって射線通されまくりなんだし
そう長くは持たんよ
東に反転する暇なんて実際のところないし
肉弾偵察して自軍TDと自走に焼いてもらって
アシストウマウマするもんだろう

自分は北側TDのときそれをやられると一番困るから
城から出るところ見れてかつ全方位撃てる
E2の小山にプチ登山して15m駆使して
終盤まで粘ることが多い
実際1~2ラインのTDってほんと孤軍奮闘多いよ
0932名も無き冒険者 (アウアウカー Sa4f-if4i)
垢版 |
2018/01/10(水) 16:33:21.06ID:DZn4+7UDa
>>926
すまんツッコミどころが多すぎる

> ・快速車両が北東に行かない
行ってもC7から見られて通行料いただかれる
仮に通り抜けた奴が居ても後続と分断されるだけ

>・南西から突破しようとする
東から?もっと無理だろ

>・中央の貼り付きを抑えない
どうやって?中央張り付きを自走が抑えてたら
対峙してる味方も自走で焼かれてる

湿地南は皆まじで困ってんの
適当な事を言うな
0935名も無き冒険者 (オッペケ Srcf-4oRa)
垢版 |
2018/01/10(水) 16:37:10.54ID:v1mMCiyYr
わかってない前提ならそうだな
でも出来ることなら上級者に教えてもらいたい
軽戦車の乗るのは上級者だから中戦車のれ的なのはわろえる
0936名も無き冒険者 (アウアウカー Sa4f-CLFd)
垢版 |
2018/01/10(水) 16:46:05.69ID:JFgT+nxSa
>>935
tier5以上のLTは六感ないと話にならんのは事実だぞ
初心者が六感持ち乗員持ってないだろうからLTはお勧めできない上に、LT1両のマリノフカで初手爆散されようものなら詰む
0937名も無き冒険者 (ワッチョイ 0bb8-/9VY)
垢版 |
2018/01/10(水) 16:46:15.62ID:HChyA9dM0
>>926
湿地は布陣が難しいとは思えないな全map中で比較して簡単な方だと思う
南北どっちスタートであれ東西どの戦線であれ突破してしまえば一応最後まで押し込みやすいし
そら数両が連携できて中央突破できれば最も早いけどそれはほのすべてのmapでもそう
0938名も無き冒険者 (ワッチョイ 0bb8-/9VY)
垢版 |
2018/01/10(水) 16:52:11.68ID:HChyA9dM0
基本的にはみんなが悲嘆にくれてるように南側チームが不利だとは思うけどね
D6、D7にある山SPGの射線を阻むしD4の湿地に突き出た突端の大木ポジションが多方面に効くしで
0942名も無き冒険者 (ワッチョイ efd3-Ogju)
垢版 |
2018/01/10(水) 17:15:34.68ID:9rCm/JAm0
HT乗りは数をこなすほどHTポジに行くというのが習慣になるからな
陣地次第で圧倒的に不利になるマップでもそこに行っちゃう脳筋が多い
0943名も無き冒険者 (ワッチョイ 9f67-weuX)
垢版 |
2018/01/10(水) 17:25:58.37ID:WGe3M3qU0
>>941
その南HTの足並みが揃わず
各個撃破されてくことも多いからさ
中Tierまでならある程度城で枚数差ついた状態で
降りてくだろうしその時点で勝ちやすい
0944名も無き冒険者 (ガラプー KK7f-NAEC)
垢版 |
2018/01/10(水) 17:34:53.20ID:+IWnnfXdK
チーム全体として最良の作戦を考えてるんなら
最も足が遅いHTがTDの配置を見てから動くはおかしいかな
戦線に合わせて後衛が最適布陣してくれないと
0947名も無き冒険者 (ワッチョイ 4bd3-RQbN)
垢版 |
2018/01/10(水) 17:45:57.47ID:ADGjpiVj0
>>946
マジかw
0948名も無き冒険者 (ガックシ 067f-mpNM)
垢版 |
2018/01/10(水) 18:03:54.73ID:JMPaqBcV6
日重みたいな鈍足HTはマップごとに決まった1つか2つの場所に行っていい場合がたぶん多い IS系など快速HTは行く場所の選択肢が多くなるのでは
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況