X



【WoT】World of Tanks 初心者スレ 118

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名も無き冒険者 (ワッチョイ cf0e-iEu3)
垢版 |
2017/12/23(土) 00:58:13.51ID:E2Rf4Zqu0
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:

次スレは>>970あたりで
荒れそうになったら一息ついて戦車乗りに行け

WOTwiki データ等の調べものに
http://wikiwiki.jp/wotanks/

TDの為になる運用法
http://i.imgur.com/k9lGjTR.jpg

スレを立てる際「本文1行目行頭」に『!extend:on:vvvvv:』を入れて立てて下さい、
ID表示に加えて名前欄に端末識別が付きます。
※荒らしが建てたスレはスルー

※前スレ
【WoT】World of Tanks 初心者スレ 117
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netgame/1512035744/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0900名も無き冒険者 (ワッチョイ 0bb8-if4i)
垢版 |
2018/01/09(火) 21:49:39.47ID:2aBIDhER0
>>892
逆にオススメできんわ
HTみたいに行くとこが決まってるような車両乗ると
色々考える余裕ができるじゃん
あー開幕にMTなんでこう動いてくれんのだろうってな

ある程度色んな車両に乗ってないとMTで何すべきか
見えて来ないと思うよ
0903名も無き冒険者 (ワッチョイ 4fd3-XXru)
垢版 |
2018/01/09(火) 22:01:35.16ID:bELOojNB0
>>902
ここは本すれじゃないぞ
0906名も無き冒険者 (ワッチョイ 9f67-weuX)
垢版 |
2018/01/10(水) 00:43:32.62ID:WGe3M3qU0
湿地は中央取り合いに北有利ってだけで
そこは天王山じゃない
南側は登ってくる敵を15mルール使って撃てるからの
そもそも初動で中央にHT詰める今のトレンドに
駆逐が対応しようがない

大事なのは東、そこから自陣サークル回られたら
詰むから足ある車両は時間稼ぎせんとな
0908名も無き冒険者 (ワッチョイ 0f8e-+Waa)
垢版 |
2018/01/10(水) 01:30:17.51ID:E7e+PBNs0
>>867
それはテンプレに書くべきでないか?

バカが多くて疲れるし、お利口さんが多くて困りますわな

時々頭をもたげる問題だけど、初心者スレで大威張りするユニコム様は本スレに居るべきだろう
0912名も無き冒険者 (ラクッペ MMcf-vzdk)
垢版 |
2018/01/10(水) 07:39:46.85ID:yJQUU0umM
お前らチームトレーニングに建ってるルームってチェックしてる?
map探索しに回りたいんだけどルーム作ったら誰か来てくれるもんかな
0917名も無き冒険者 (ワッチョイ 9f67-weuX)
垢版 |
2018/01/10(水) 09:36:53.60ID:WGe3M3qU0
北用の駆逐島は何発か城からブラインドショット入れると
割と下がってくれる
そのスキに西の射戦通らんとこのHT詰め所突破して
地形使いつつ牽制して、中央の圧力も押し返してってのが
南側の定跡の一つだな
0919名も無き冒険者 (アウアウカー Sa4f-wQ0K)
垢版 |
2018/01/10(水) 10:23:43.53ID:91JbGMwca
重戦車で敵を止め駆逐の前に誘き出したので撃ってくれると信じていたのに、HP200の敵が現れたとたん駆逐3両が180度反転して逃げていってしまった
その時の絶望感といったら
その後3両撃破後に爆散したら駆逐にもう一回1からやり直せとファンメを頂いたよ
0921名も無き冒険者 (アウアウカー Sa4f-XD4C)
垢版 |
2018/01/10(水) 12:03:24.91ID:OGEJQF8Va
ちょっと気になったから湿地のMAP解説調べたけどあまり中央については書かれてなかったから具体的に教えて欲しい特にHTについてお願いします
0923名も無き冒険者 (スププ Sdbf-iiRD)
垢版 |
2018/01/10(水) 12:16:15.57ID:zvx2BrLwd
湿地南は相手がミスしてくれるのを祈るお祈りゲー
>>922
北で城に行くのは良くない
通行料とられる上に地形的に不利すぎる
HTなら城に上がる前で構えるか真ん中に入る
0924名も無き冒険者 (ワッチョイ efd3-Ogju)
垢版 |
2018/01/10(水) 12:48:29.85ID:9rCm/JAm0
まぁ湿地北の城もライヴオーク町も味方がどんどん行っちゃうんだけどね
オバロ海岸のHTとかもう自殺願望者と思ってる
0925名も無き冒険者 (スッップ Sdbf-UIlS)
垢版 |
2018/01/10(水) 13:38:18.24ID:CpNGeI6td
>>917
駆逐島西側から撃たれると詰所の敵倒しても前に出にくいし、駆逐島北側回りこむのはSPGの護衛出来る辺りにMTでも居て邪魔してくると時間がかかり過ぎる
島南側は入り込んだHT始末せんと登るの危険過ぎるしmap東側が抑えられてたら隠れられる場所が有るから始末も簡単じゃない
反転して東側の頭を全力で叩いて敵駆逐に仕事させないのが一番だと思うがなあ
0926名も無き冒険者 (ササクッテロロ Spcf-Edo/)
垢版 |
2018/01/10(水) 15:28:34.63ID:DvRFy1SSp
北側からの貼り付きが強いのは前提としても、南側は負ける要因というか不正解な動きが多い気がするわ
・快速車両が北東に行かない
・鈍足車両が北東に行く
・南西から突破しようとする
・中央の貼り付きを抑えない
・駆逐島を牽制しない
みんな好き勝手に動くランダム戦だとこの辺りはどうにもならんのよね
0928名も無き冒険者 (ワッチョイ 9f67-weuX)
垢版 |
2018/01/10(水) 15:48:13.59ID:WGe3M3qU0
>>925
つうかそこまで全方位に手厚く北側が
布陣してることがまれなんで西突破か、
西経由駆逐島正面接近で大抵は行ける
中央入り込んだ北HTだって射線通されまくりなんだし
そう長くは持たんよ
東に反転する暇なんて実際のところないし
肉弾偵察して自軍TDと自走に焼いてもらって
アシストウマウマするもんだろう

自分は北側TDのときそれをやられると一番困るから
城から出るところ見れてかつ全方位撃てる
E2の小山にプチ登山して15m駆使して
終盤まで粘ることが多い
実際1~2ラインのTDってほんと孤軍奮闘多いよ
0932名も無き冒険者 (アウアウカー Sa4f-if4i)
垢版 |
2018/01/10(水) 16:33:21.06ID:DZn4+7UDa
>>926
すまんツッコミどころが多すぎる

> ・快速車両が北東に行かない
行ってもC7から見られて通行料いただかれる
仮に通り抜けた奴が居ても後続と分断されるだけ

>・南西から突破しようとする
東から?もっと無理だろ

>・中央の貼り付きを抑えない
どうやって?中央張り付きを自走が抑えてたら
対峙してる味方も自走で焼かれてる

湿地南は皆まじで困ってんの
適当な事を言うな
0935名も無き冒険者 (オッペケ Srcf-4oRa)
垢版 |
2018/01/10(水) 16:37:10.54ID:v1mMCiyYr
わかってない前提ならそうだな
でも出来ることなら上級者に教えてもらいたい
軽戦車の乗るのは上級者だから中戦車のれ的なのはわろえる
0936名も無き冒険者 (アウアウカー Sa4f-CLFd)
垢版 |
2018/01/10(水) 16:46:05.69ID:JFgT+nxSa
>>935
tier5以上のLTは六感ないと話にならんのは事実だぞ
初心者が六感持ち乗員持ってないだろうからLTはお勧めできない上に、LT1両のマリノフカで初手爆散されようものなら詰む
0937名も無き冒険者 (ワッチョイ 0bb8-/9VY)
垢版 |
2018/01/10(水) 16:46:15.62ID:HChyA9dM0
>>926
湿地は布陣が難しいとは思えないな全map中で比較して簡単な方だと思う
南北どっちスタートであれ東西どの戦線であれ突破してしまえば一応最後まで押し込みやすいし
そら数両が連携できて中央突破できれば最も早いけどそれはほのすべてのmapでもそう
0938名も無き冒険者 (ワッチョイ 0bb8-/9VY)
垢版 |
2018/01/10(水) 16:52:11.68ID:HChyA9dM0
基本的にはみんなが悲嘆にくれてるように南側チームが不利だとは思うけどね
D6、D7にある山SPGの射線を阻むしD4の湿地に突き出た突端の大木ポジションが多方面に効くしで
0942名も無き冒険者 (ワッチョイ efd3-Ogju)
垢版 |
2018/01/10(水) 17:15:34.68ID:9rCm/JAm0
HT乗りは数をこなすほどHTポジに行くというのが習慣になるからな
陣地次第で圧倒的に不利になるマップでもそこに行っちゃう脳筋が多い
0943名も無き冒険者 (ワッチョイ 9f67-weuX)
垢版 |
2018/01/10(水) 17:25:58.37ID:WGe3M3qU0
>>941
その南HTの足並みが揃わず
各個撃破されてくことも多いからさ
中Tierまでならある程度城で枚数差ついた状態で
降りてくだろうしその時点で勝ちやすい
0944名も無き冒険者 (ガラプー KK7f-NAEC)
垢版 |
2018/01/10(水) 17:34:53.20ID:+IWnnfXdK
チーム全体として最良の作戦を考えてるんなら
最も足が遅いHTがTDの配置を見てから動くはおかしいかな
戦線に合わせて後衛が最適布陣してくれないと
0947名も無き冒険者 (ワッチョイ 4bd3-RQbN)
垢版 |
2018/01/10(水) 17:45:57.47ID:ADGjpiVj0
>>946
マジかw
0948名も無き冒険者 (ガックシ 067f-mpNM)
垢版 |
2018/01/10(水) 18:03:54.73ID:JMPaqBcV6
日重みたいな鈍足HTはマップごとに決まった1つか2つの場所に行っていい場合がたぶん多い IS系など快速HTは行く場所の選択肢が多くなるのでは
0953名も無き冒険者 (ワッチョイ 0bb8-/9VY)
垢版 |
2018/01/10(水) 18:22:57.97ID:HChyA9dM0
HT戦線側にMT、LTが一台も来ないとか結構頻繁にあるよな
敵もHT中心で貫通しにくいから稼げない、損な役回りというのはわかるけど
視界役一人いるのといないのとでは勝率が全くちがうから一台は来て欲しいね
0962名も無き冒険者 (ワッチョイ 0f16-hL1C)
垢版 |
2018/01/10(水) 20:23:10.60ID:tQUIrYp00
>>958
海岸は行ってはいけないが、(上から)見とかなくてもいい場所ではさすがにないからな
まあ、占領始まるまで完全放置でも十分間に合いそうな気もするが
0963名も無き冒険者 (オイコラミネオ MM7f-IEnp)
垢版 |
2018/01/10(水) 20:53:06.68ID:qrXBt2Z2M
vk100.01P乗ってるけど体感的にかなり高い確率でボトムtierになる
お陰で直接勝利に貢献するのは難しいわ

Tierがここまで来てようやく敵の動きもまとまって戦略的に戦えるようになったような気がするから自分には結構楽しい
0965名も無き冒険者 (ワッチョイ dfa3-Gfid)
垢版 |
2018/01/10(水) 21:16:24.17ID:kFA7pYkG0
xvmを導入してみたのですがガレージの統計情報の味方がわかりません・・・
WN8:@(A) EFF:B(C)
平均レベル***
勝利数**.**% (D〜**.*% / E〜**%)
の1〜6までが何を表しているのでしょうか

機種依存文字使用失礼します
0966名も無き冒険者 (ワッチョイ 0f16-hL1C)
垢版 |
2018/01/10(水) 21:22:31.27ID:tQUIrYp00
>>964
まあ中央と東が取れなくなるのが海岸行っちゃいけない理由だから、
敵が海岸から来てる=中央と東取れてる可能性は高いわけだけど、
一直線に来られたらさすがに間に合ってないだろう、一応見て牽制はしといたほうがベター
0968名も無き冒険者 (ワッチョイ 4fd3-XXru)
垢版 |
2018/01/10(水) 21:34:50.09ID:BOWQn0aL0
>>966
一部が海岸行こうが中央東が取れなくなることはないぞ
トップHTが弾受けしてくれれば数で負けてても普通に取れる

海岸いくのが悪いんじゃなくて海岸いくまではいいけど海岸を制した後そのまま攻めたら坂のところで高低差の不利
と一方向しかないから打ち合いという名の時間稼ぎされてしまって敵に体制を整える時間を与え、ごり押し突破には多大な犠牲を払うことになるからだぞ。
海岸は即、制して陣地戻って東や中央取りにいくのがユニカム
それ以下のゴミカス共は中央東でも取ってろってだけの話
0974名も無き冒険者 (ワッチョイ 0f16-hL1C)
垢版 |
2018/01/10(水) 22:08:37.94ID:tQUIrYp00
>>968
だからこそだよ
逆に言えば敵の一部が海岸に行ったからって、中央東が即座に取れるわけじゃない
従って海岸は行っちゃいけないけど一応見てはおいたほうがいい
ユニカムは海岸なんて制してる暇があったら上を即制してるよ。取っても大して意味ないし
0976名も無き冒険者 (ラクッペ MMcf-pjd7)
垢版 |
2018/01/10(水) 23:21:24.45ID:myNRDEfjM
noobあるある

プロホロ最西ラインの中央を取るも
発砲し
発見され
大爆散だドン♪

そう私のことです

毎回なぜ撃ったと自問する
0977名も無き冒険者 (ワッチョイ 9fc8-Ogju)
垢版 |
2018/01/10(水) 23:35:46.06ID:WcUVBsU10
初心者向けにT67かhellcat とかどうだろう 高機動+高隠蔽+高貫通だし、マップごとに適切なポジションとやるべきことを覚えてればMT並にできることが多い 搭乗員スキルの恩恵も大きいから乗って育てたぶんだけ強くなるし
0978名も無き冒険者
垢版 |
2018/01/10(水) 23:39:27.71
低tierでの榴弾って使い道あります?
オープントップの自走砲や駆逐戦車に有用って書かれていたけど
タダのAP弾との与ダメージの差が全然わからない
0979名も無き冒険者 (アウアウカー Sa55-D93x)
垢版 |
2018/01/11(木) 00:16:24.85ID:9xFIvRMna
>>963
確かに
100戦中60〜70はボトムだったかな
でもそのせいで稼げたので良かったよ

Mauschenにしたらあまりの遅さに履帯とエンジンにフリー入れちゃった
ついでに砲も
到着した時には味方が壊滅しかけてて10相手に抜けないから戦犯に近いポンコツだった
12万ぐらいフリー消えた(´;ω;`)
0980名も無き冒険者 (ワッチョイ 6d90-6xgx)
垢版 |
2018/01/11(木) 00:38:18.55ID:NL57JPnu0
>>977
T67のTierは文字通り猿がブーブーで遊んでるっていうレベルでもはや覚えられるものなんて無い
アバズレはNerfされすぎてもはや首が回って直線が早いだけのTD

T-34-85かE8かVK30.01Pで勝率5割超えるまで他の車両を使うな
これが手っ取り早く初心者育成できるんじゃないか
0981名も無き冒険者 (ワッチョイ adb8-BgxS)
垢版 |
2018/01/11(木) 01:07:36.74ID:65tFLKJM0
>>977
TD分類だサボろうみたいな初心者が量産されそうな・・・
LTとしてはものすごく良いよね

なんだかんだで一番優遇されてるのが≒初心者ご用達ってことで
つまりソ連がいいと思うけどなぁ

>>978
弱い所にあたるとたまにドーンと大ダメが入るよ
昔の10榴ほどではなくなったけど
あとは打ち下ろせる時とか屋根が薄い(ない)タイプの特定の戦車に
0982名も無き冒険者 (ワッチョイ 25a4-3Acx)
垢版 |
2018/01/11(木) 01:36:17.91ID:SpE1U3a40
12月初めに虎Pになって1ヶ月、75連ガチャのおかげでマウスを買えた
もらったゴールドで1年プレ垢買って、リザーブ焚いて、お詫びのかけらでブーストかけて、余ったゴールドをフリーに変換
オレンジでも行けるもんだな
マウスつえーよそ見に気をつければ結構弾くし装填も少し速くなっているのが嬉しい
0983名も無き冒険者 (ワッチョイ eac8-sh7m)
垢版 |
2018/01/11(木) 01:49:05.12ID:y1Ovgbd00
tier9戦でpantherで芋ってたらトップHTから動け動けって言われる T20なら動いて頑張れたかもしれないけどpantherだし許してくだち
0997名も無き冒険者 (ワッチョイ b6d3-Uorc)
垢版 |
2018/01/11(木) 13:32:25.82ID:I4LfasHF0
あの
0998名も無き冒険者 (ワッチョイ b6d3-Uorc)
垢版 |
2018/01/11(木) 13:32:44.34ID:I4LfasHF0
質問
0999名も無き冒険者 (ワッチョイ b6d3-Uorc)
垢版 |
2018/01/11(木) 13:33:03.89ID:I4LfasHF0
いいですか?
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況