>>171
蛮族中心に使ってるけど、接触した後どうするかより接触する前の位置取りや攻めるか攻めないかの判断が重要だと思う。

陣形を整えるの意味が隊列を整えるという意味であれば、接敵してからは意味がないかと。

多分歩兵のことだろうから歩兵前提で話をすると、
まず相手より優勢を確保できなそうなら攻めず引く。

相手に投射兵がいるのにこっちに投射兵がいないとか、相手の方が部隊数が明らかに多い場合は引く。
BASEを守るためどうしようもないときは、玉砕覚悟突っ込むことあるけど。

マップによって敵の投射の位置取りが強いルートがあるので、こういうルートは極力避ける。
あと開けた場所が多いルートも極力避ける。

部隊の動かし方では、相手の隊列の端の部隊を挟み込めるような部隊の位置取りキープを心掛けてる。
相手の部隊に対して丁度T字またはイ字の形でぶつかれるようにするイメージ。

攻撃する際は、手動で部隊を動かして相手の裏取りしたり、
相手の挟撃を抑える動きをするようにするとよいかと。

単純に相手の3ユニットに3ユニットぶつけるのではなく、
相手の1ユニットに2ユニットぶつけて側面や背面を突く感じ。