X



【WT】Warthunder part440

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名も無き冒険者 (ササクッテロレ Spa3-aTuM)
垢版 |
2018/09/08(土) 15:14:23.25ID:NFwonNdjp
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑この行を2行に増やしてスレ立て(1行分は消えて表示されません)
BIRDS of STEEL(邦題 蒼の英雄 Birds of Steel)を世に送り出したGaijin Entertainment社製MMOコンバットゲーム
空軍(戦闘機 爆撃機など)陸軍(戦車 対空車両など)で戦うゲームで、海軍はCBT実施中

■次スレについて
>>950を踏んだ人が宣言をし、スレ建て。次スレに誘導すること。20レス以上しないと即死するため注意
次スレが建たない場合、>>980が建てること

■テンプレについて
テンプレを勝手に改変する荒らしが見受けられます。
次スレでテンプレを改変する場合は修正案を出して今スレ内で確認をしてください

※前スレ
【WT】Warthunder part439
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netgame/1535763987/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002名も無き冒険者 (ササクッテロレ Spab-aTuM)
垢版 |
2018/09/08(土) 15:14:54.09ID:NFwonNdjp
公式サイト

■WarThunder公式サイト
http://warthunder.com/en/

■日本WarThunder公式サイト
http://warthunder.dmm.com

■Youtube公式サイト
https://www.youtube.com/user/gaijinent

■英語Wiki
http://wiki.warthunder.com/index.php?title=Main_Page

■公式フォーラム
http://forum.warthunder.com/

■ガイジンマーケット
https://trade.gaijin.net/

関連サイト
■日本語Wiki
http://wikiwiki.jp/warthunder/

※wikiの情報は最新の情報とは限りません。注意してください。
※wikiに関する話題は荒れる原因となるため禁止です。
※ガイジンマーケットについてはDMMリンク済みプレイヤーとPS4プレイヤーは現在利用できません。
0003名も無き冒険者 (ササクッテロレ Spab-aTuM)
垢版 |
2018/09/08(土) 15:15:16.76ID:NFwonNdjp
Q.&A(システム編)
どんなゲームよ?
A. 第二次世界大戦〜イラク戦争までに活躍した航空機&戦車に乗り込んでドンパチするゲーム。
  船は海軍パックを購入することでCBTに参加可能

Q.推奨スペックは?
A http://warthunder.com/en/game/ ←このページの下の方参照。

Q..コントローラー・キーボード設定のお勧めはありますか?
A.デフォルトで充分やりやすいです。あとはお好みで調整してください
「メニュー」>「コントロール」>「コントロールセットアップウィザード」を使えばわかりやすく割り当てられます

Q.〜の設定の仕方がわかりません
A.「メニュー」>「ゲームオプション」 もしくはランチャー上部の歯車マーク

Q.ゲームオプションやランチャーを探しても設定したい物の項目ありません
A.だったらその項目は元から設定の変更ができない項目です

Q.イベントのタスク達成条件の確認と進行状況が知りたいんだけど?
A.左上の自分の名前クリックして達成欄にあるイベント名をクリック

Q.AB、RB、SBって何?
A.3種類のゲームモード、Arcade Battles(AB) Realistic Battles(RB) Simulator Battles(SB)のこと
陸軍RB、SBは陸空混合の戦場になります

Q.双眼鏡を設定するにはどうするの?
A. コントロールの戦車の操作→視点の項目に「双眼鏡」とあるのでここでキーを設定できます。
双眼鏡のキーを押したまま視点の状態で主砲発射キーを押すと砲塔が視点の中央に向きます。

Q.測距儀(レンジファインダ)って何?
A.砲手視点で測りたい目標を真ん中にとらえてボタンを押せば目標との距離が表示される。
コントロールの戦車の操作→その他の項目に「測距儀」とあるのでここでキーを設定。
0004名も無き冒険者 (ササクッテロレ Spab-aTuM)
垢版 |
2018/09/08(土) 15:15:38.23ID:NFwonNdjp
Q&A(ゲームプレイ編)

Q. 新兵であります!
A. 早速「出撃!」ボタンを押してで戦場に向かうのも悪くないですが、最初は落ち着いてチュートリアルをこなしていくのをおすすめします。
 チュートリアルを終えたらアーケードバトル(AB)でやられながら覚えて訓練を積むべし

Q. どの陣営がいいのでありますか!
A. 一長一短です、自分で使ってみて確かめましょう

Q. 機銃が当たりません!
A. ターゲッティングした敵機体にある程度(800メートル)近づくと見越し点が表示されますのでそれを基準に弾道を見ながら調節してください。
 pingの関係上日本プレイヤーは見越し点の先を狙うと当てやすいでしょう

Q. 機体が弱いであります!
A. 最初の内は第一次世界大戦から抜けて出てきたような機体ばっかりで苦戦を強いられますが初期機体のアドバンテージである
 旋回性を生かして戦いましょう、あと単純に先輩達の機体にくっついて弱った敵機体を撃墜するのも手ですね。

Q. Kamikaze Attack(体当たり)で艦船や戦車にダメージが入りますか?
A. RB、SBでのみオープントップの戦車にはダメージが入ります。ABではダメージが入りません。航空機相手に衝突すると嫌われるしスコアも入らないので衝突しないように気をつけましょう

Q. 戦車の修理、火災の消火、搭乗員の補充ができないんだけど?
A. 車両開発にある「部品」で修理が、「FPE」で消火、「救急セット」で搭乗員の補充が出来るようになりますのでそれらを開発してください。
  消火器は一度使うとクールタイムが必要になります。救急セットで補充できる搭乗員は1人です。
  
Q. 船体崩壊が起きる車両はどれですか?
A. 非装甲車両と軽装甲車両(車体装甲の厚さが最大25mmまでの車両)が対象となります。
  詳しくはこちらで確認してください。http://warthunder.dmm.com/news/detail/1608
0021名も無き冒険者 (ワッチョイ ba5c-ssIr)
垢版 |
2018/09/08(土) 15:29:26.88ID:S7jywysz0
わたし二階堂
0023名も無き冒険者 (ワッチョイ ba5c-ssIr)
垢版 |
2018/09/08(土) 15:35:48.75ID:S7jywysz0
死体を処理している
0025名も無き冒険者 (ワッチョイ 8b60-zfWB)
垢版 |
2018/09/08(土) 16:31:01.15ID:f8W80/lN0
先生質問です
空中エリアをキャプ?したり飛行場占拠するモードのマップの時って自軍の飛行場が見当たらないんだけどボロボロになったら機体捨てるしか無いのです?
0029名も無き冒険者 (ワッチョイ 8b60-zfWB)
垢版 |
2018/09/08(土) 17:46:05.34ID:f8W80/lN0
先生もう一つ質問です
さっき味方のメリケンが基地爆撃するな!車両、トーチカ壊せって叫んでました
wiki見ても爆撃の内容については見当たらなかったので聞きたいです
基地って戦車やトーチカと比べて壊すメリット少ないのでしょうか?
0030名も無き冒険者 (ワッチョイ eb58-HxS0)
垢版 |
2018/09/08(土) 17:50:34.10ID:55rUjgfd0
少ない。
何故なら基地は三つ壊した後で空港も爆撃しないといけない
空港も破壊したら勝ちになるけど、それには数十tの爆弾が必要になる

一方戦車やトーチカは壊せば壊した分だけ敵のチケットが減っていくので勝利に繋がりやすい
0032名も無き冒険者 (ワッチョイ 135c-7GfT)
垢版 |
2018/09/08(土) 17:51:19.98ID:6HrXbuQ30
>>29
小基地破壊ならゲージが削れるから全く無意味というわけではない
ただ飛行場破壊までしようとするととても時間がかかるので車両やトーチカ破壊した方が楽
まあ他人の言うことを聞く必要はないよ
自分の好きに遊べばいい
0035名も無き冒険者 (ワッチョイ 9685-O+me)
垢版 |
2018/09/08(土) 18:52:52.91ID:P3jNGLLs0
(´;ω;`)でちゃいそう!!!!!!!!
(´;ω;`)だちていい?????!!!!!!!
0036名も無き冒険者 (ワッチョイ 4308-HcYj)
垢版 |
2018/09/08(土) 19:20:48.61ID:DNFiLKhQ0
爆撃機は小基地破壊後は、点滅するトーチカ>戦車>軽トーチカ・軽戦車や軽車両
攻撃機はトーチカ・戦車>軽戦車や軽車両
軽車両や軽トーチカは最悪戦闘機でも破壊出来る。

空戦は基本的には殲滅戦>地上目標、味方機が撃墜されてもゲージは減る。
0042名も無き冒険者 (ワッチョイ ba68-8LvS)
垢版 |
2018/09/08(土) 20:36:32.31ID:Ln8UaajT0
戦闘中に拾うことができるボーナスがあります:
砲兵 - 特定の半径内で何かを破壊する非常に強力な攻撃ですが、弾幕が始まるまでにはしばらく時間がかかります。すべての車種に対応しています。戦闘の最後には利用できません。
修理キット - すべてのモジュールを修復し、すべての弾薬を復元します。
Med kit - クルーを元に戻す。
消火器 - 火を出す、驚くほど..

消耗品弄りまーだ諦めてなかったのか・・・たまげたなあ
0044名も無き冒険者 (ワッチョイ 56be-7GfT)
垢版 |
2018/09/08(土) 20:55:04.38ID:ysGBjwCF0
>>43
ひろーいマップにランダムに置かれて
これから皆さんに殺し合いをしてもらうモード
生き残りが減るたびに移動できる範囲が制限されるから
時間がかかりすぎることがない
0052名も無き冒険者 (ワッチョイ 4308-HcYj)
垢版 |
2018/09/08(土) 22:23:57.38ID:DNFiLKhQ0
これでもカミカゼ攻撃の爆発と本体の当たり判定廃止により、以前よりオープントップ車両は救済されてんだよ。
今は12.7mmも若干、マイナーパッチの度にダメージ軽減されたり調整されてるとも聞く。
まぁ対空砲がキルストに屠殺されてちゃ、対空砲も意味なくなるしな。
0056名も無き冒険者 (ササクッテロレ Spab-aTuM)
垢版 |
2018/09/08(土) 22:48:15.61ID:NFwonNdjp
シングルミッションには250kgを装備した零戦があったんだけどね
しかも特攻すると敵艦を撃沈可能な特別仕様
今は特攻してもダメージ入らない様に修正されちゃったけど

ベータからやってる人は覚えてるかもしれないけど昔は航空機の爆発が60kg相当のダメージがあってAI中戦車ぐらいなら特攻で破壊できたよな
0062名も無き冒険者 (ササクッテロ Spab-eFvF)
垢版 |
2018/09/08(土) 23:34:20.83ID:XMwnM6NYp
あれってどういう理由で演習弾が混ざってるの?
0068名も無き冒険者 (ササクッテロレ Spab-aTuM)
垢版 |
2018/09/09(日) 00:03:14.63ID:ZVGL8gIrp
ホ5の様な弾道が悪い砲だとまず当たってないということもあるかもな
ABなんかだと相当遠くから偏差射撃したりするし
とりあえず俺はSBで一式戦乙型で撃墜に必要な弾数が減ってるわ
0070名も無き冒険者 (ワッチョイ 135c-7GfT)
垢版 |
2018/09/09(日) 00:41:25.84ID:FV3hfWlA0
>>69
前スレにあった炸薬データを引用させてもらうと比べれられてる中だとエリコン系のAPHEの炸薬ダメージが一番少ないねー
でもHEI-mが強いから総合力では一番みたいよ(MGFF除く)
なんとなく意味が分かるんだけどexplodeTresholdよく分からない
何のパラメーターなんだろう
Explosive Damage
Hispano Mk2:
HEFI ("explodeTreshold": 0.1, "explodeHitPower": 16.0, "explodeArmorPower": 6.0, "explodeRadius": [0.058,0.58])
SAPI ("explodeTreshold": 0.5, "explodeHitPower": 10.0, "explodeArmorPower": 6.0, "explodeRadius": [0.033,0.33])
Hispano Mk5: Identical to Hispano Mk5.

Ho5: HEFI ("explodeTreshold": 0.1, "explodeHitPower": 15.0, "explodeArmorPower": 5.0, "explodeRadius": [0.045,0.45])

Type 99 Mk1:
HEF ("explodeTreshold": 0.1, "explodeHitPower": 16.0, "explodeArmorPower": 6.0, "explodeRadius": [0.057,0.57])
HEFI ("explodeTreshold": 0.1, "explodeHitPower": 13.0, "explodeArmorPower": 2.0, "explodeRadius": [0.043,0.43])
HEFT ("explodeTreshold": 0.1, "explodeHitPower": 12.0, "explodeArmorPower": 2.0, "explodeRadius": [0.043,0.43])

Type 99 Mk2: Identical to the Type 99 Mk1, although HEFI are renamed FI.
MG-151 (20):
APHE ("explodeTreshold": 0.9, "explodeHitPower": 4.5, "explodeArmorPower": 6.0, "explodeRadius": [0.03,0.15])
HEI-m ("explodeTreshold": 0.4, "explodeHitPower": 19.0, "explodeArmorPower": 6.0, "explodeRadius": [0.15,0.75])
FIT ("explodeTreshold": 0.1, "explodeHitPower": 13.0, "explodeArmorPower": 6.0, "explodeRadius": [0.042,0.42])
MGFF: Identical to MG-151 without the HEI-m.
MGFF/M: Identical to the MG-151.
0073名も無き冒険者 (ワッチョイ db14-O+me)
垢版 |
2018/09/09(日) 01:09:46.39ID:p1VnWV1d0
イスパノの空中目標にHEF-SAPI多く入ってるけどあれ半徹甲榴弾だし航空機に対してどれだけ有効なんやろ
普通にただの榴弾の方が強いと思うんだけど
0075名も無き冒険者 (ワッチョイ 4f64-7GfT)
垢版 |
2018/09/09(日) 01:28:45.28ID:Beuefugk0
毎分射撃レートは九九式二号銃が490、イスパノMk2のレートが600、ホ-5のレートが800だっけ
参考したデータがかなり昔のだから最新のデータが欲しいな(前スレのredditにはRPM載ってなかった)
0076名も無き冒険者 (ワッチョイ ae9b-ydPo)
垢版 |
2018/09/09(日) 01:56:05.66ID:COzDBeEX0
Dev鯖データ解析 2018/9/8より一部抜粋
https://old.reddit.com/r/Warthunder/comments/9e57kf/war_thunder_dev_server_datamine_september_8th_2018/

・新しいゲームモード:Helicopter AB,RB,SB
・Tier 6 航空機とはヘリコプターのことのようだ
・T-64BとT-80の装甲を見直すようだがbuffになるかnerfになるかはまだわからない

ヘリは独立したモードになんのかね?害人のやることはよくわからん
0077名も無き冒険者 (ワッチョイ 135c-tBKV)
垢版 |
2018/09/09(日) 02:03:23.35ID:jtE0ppE20
T-64Bって装甲全振りみたいな性能してるからnerfだろ
buffって車体すらガチガチにする気だろうか
まぁERAで車体も結構硬いんだけどな
0080名も無き冒険者 (ワッチョイ e3d3-X0d4)
垢版 |
2018/09/09(日) 02:10:15.27ID:XZ7qEZss0
64BはJM33でも砲塔は抜けないし車体もちょっと傾ければ抜けないからなぁ
その場合は側面抜けるけど瓦礫とかで隠されたらもうお手上げ
0082名も無き冒険者 (スッップ Sdda-Gqtq)
垢版 |
2018/09/09(日) 04:24:48.04ID:EQTuhJcpd
>>29
RBなら基地は爆弾1.5トンで飛ぶからあり
ABならなし

だけど他の方が言ってるように、やりたいようにやるのがゲームだから

まさかマローダーあたりで基地爆してたとか?
0085名も無き冒険者 (ワッチョイ 3a7c-BuDF)
垢版 |
2018/09/09(日) 09:56:35.55ID:/yzNuBji0
>>84
SB限定だけど箱コン使ってる
SBをマウスだけで操作するのはキツすぎる…
0089名も無き冒険者 (スップ Sdda-LtD0)
垢版 |
2018/09/09(日) 10:56:33.32ID:zSnsForhd
AB専でver1.41位で始めてずっと箱コンでやってるよ 狙って当てるというか敵機の進行方向に弾をバラまいてそこに突っ込ませる感じでやってる 無駄弾は多いけど仕方ない
0090名も無き冒険者 (ワッチョイ e323-7GfT)
垢版 |
2018/09/09(日) 12:43:13.70ID:j5Nn9mjP0
負け組と勝ち組の簡単な見分け方が判明。
地面の草を機銃掃射して直ぐに草が引っ繰り返る時はワンパン確実。勝利が近い。
地面をそこら中、機銃掃射しても全く草が倒れない時は、戦車を撃ってもなかなか倒せない。ような気がする。
0091名も無き冒険者 (ワッチョイ eb58-7GfT)
垢版 |
2018/09/09(日) 13:20:55.54ID:YVMvYxIv0
>>90
Ping見ればすぐ分かるのでは?
草が倒れない=Pingが高めでラグが大きい(撃ち負け位置ずれ)
草がすぐ倒れる=Pingが低めでラグが少ない
ただ木と違って草とかって蔵側の処理な気がするから影響があるのかはよく分からん
0098名も無き冒険者 (ワッチョイ ba5c-ssIr)
垢版 |
2018/09/09(日) 14:01:03.39ID:k6QFhCVY0
勝ち組の時は、大して狙わずにどこ撃ってもワンパンできるし
負け組の時は、弱点撃ちまくっても死なないよな

だが勝ち組でも、味方が初心者ばかりの時もある
そういう時は20キルで負けたりする
0100名も無き冒険者 (ワッチョイ 3a05-RsV4)
垢版 |
2018/09/09(日) 14:08:07.90ID:DW0Q2OzE0
大体さぁ勝ち負け決めるのは仕方ないとしても炸薬の広がり方とか跳弾率を露骨に弄るのが良くないんだよね
側面の垂直装甲に撃って非貫通とかほんとため息出る
0101名も無き冒険者 (ササクッテロル Spab-bKDI)
垢版 |
2018/09/09(日) 14:22:06.38ID:qLqdvph2p
ソ連の85mmと100mmは特に傾斜に対して異常に強いイメージあるわ
自分で使っといてしょっちゅう今のなんで撃ち勝てるねんってツッコミ入れてる
0105名も無き冒険者 (ササクッテロ Spab-RwcO)
垢版 |
2018/09/09(日) 14:49:03.85ID:SG0DfXdPp
XM-1の最盛期はもう過ぎてるだろ
エイブラムスの方が数が多い
9.0トップに吸われてるのか知らないが

次はドイツ てめえの番だ
ソ連様はBVVの加護で8.7にしてもらったから
0109名も無き冒険者 (スププ Sdda-OfLu)
垢版 |
2018/09/09(日) 15:01:20.80ID:iKbPrUiWd
正直複合装甲出始めたあたりでまともに装甲値とか覚えるの放棄した
貫通十分なAPFSDSを側面から撃ってるのにノーダメだったりしてよくわからんわ
0111名も無き冒険者 (ワッチョイ 435d-fTNn)
垢版 |
2018/09/09(日) 15:38:54.26ID:SrBNm3+e0
陸は試合によって跳弾率、炸薬効果まで弄ってるとか言い始めたのか
ストレス溜めるためにゲームしてるわけじゃ無いだろうに
0114名も無き冒険者 (ワッチョイ eb58-7GfT)
垢版 |
2018/09/09(日) 15:45:39.04ID:YVMvYxIv0
>>111
炸薬はあり得ないし部屋によって…ってのもあり得ないと思うけど跳弾率は弄ってた前例があるんで…
ソビエト戦車はどこにこっそり調整入れてても最早驚きはしない
0116名も無き冒険者 (ワッチョイ 3a05-RsV4)
垢版 |
2018/09/09(日) 15:55:15.20ID:DW0Q2OzE0
じゃあなんでティーガー2の砲塔に100mmの弾放り込んだときに搭乗員全滅したり砲塔にいる人だけ死んだりと変わるの?
炸薬弄ってるからに決まってるだろ

車体下部も同じだな
変速機のみか搭乗員もやられるという2つのパターンがあるのはなんで?
0123名も無き冒険者 (ワッチョイ 3a05-RsV4)
垢版 |
2018/09/09(日) 16:09:37.83ID:DW0Q2OzE0
陸をやってみれば本当に分かるぞ
噛み付いて来るのは空しかやってないやつぐらい
えっ?今ので倒せないの?いつもなら倒せてるよね?とか何でそこで弾くの?いつもは貫通するよね?
みたいなのが四六時中あるからな
0132名も無き冒険者 (ワッチョイ 135c-HxS0)
垢版 |
2018/09/09(日) 16:27:05.92ID:VCwwidgj0
ガタガタ文句言うならSAだけ行けよ
SAはマッチがーとか文句言うならグリーンカード当てて北米行ってこいや

EUとRUばっかり行ってるけど全部しゃーないで片付けてるわ
0138名も無き冒険者 (ブーイモ MMda-8w2G)
垢版 |
2018/09/09(日) 17:03:33.09ID:B2KXjlSqM
許さん
ちんこ見せろ
0140名も無き冒険者 (スッップ Sdda-Gqtq)
垢版 |
2018/09/09(日) 17:13:42.68ID:EQTuhJcpd
ジェット戦場いったらブラックアウト祭なんだけどエキスパート必須なの?

すぐ真っ暗になっちゃう

あと、適当にうってると敵がバランス崩しておちてったり匙加減が難しい
0148名も無き冒険者 (ワッチョイ 135c-UG1j)
垢版 |
2018/09/09(日) 17:45:38.48ID:P95hNLu40
まあ米75mmでKV-1の車体撃っても乗員黄色だけとか結構あるしな。装甲をギリギリ抜ける程度の貫徹力(インジケーターが黄色とか)で撃つとあまり破片が散らない気がする。

おそらくボトムになりやすいBRで戦っているんだろう。
0153名も無き冒険者 (ワッチョイ 87b6-VNys)
垢版 |
2018/09/09(日) 18:05:41.60ID:plsbZvco0
緑なのにどこ売っても反応無し
まるで撃たれた弾を榴弾として処理するようなanti fireハッカーに遭遇した
M4がハッカーでこっちはT-34なのに何発撃っても損害無しで燃やされて死んだ
0154名も無き冒険者 (ワッチョイ e323-7GfT)
垢版 |
2018/09/09(日) 18:05:57.97ID:j5Nn9mjP0
枢軸側にジャギャアやF-1支援戦闘機を攻撃機枠で追加して欲しいんだけど、そういう希望はあまり出ないの?
対空ミサイルは、呑龍の対艦爆弾みたいに一応あるだけで実質、使えない仕様にしとけば問題ないんじゃない?
0158名も無き冒険者 (ワッチョイ 9ed3-F9N1)
垢版 |
2018/09/09(日) 18:13:25.07ID:SqRXTMn20
ブルパップ出すのに毛根ホロコーストされてる仲間に教えるけど、RBハイドラ積んで基地爆するのが一番効率いいぞ

全部撃ったら2.4基地分くらいは壊せるから小さい地上目標狙うより確実だしRP報酬も大して変わらん
0167名も無き冒険者 (ワッチョイ bad3-rIyb)
垢版 |
2018/09/09(日) 18:24:34.37ID:Mt40fZv/0
>>157
リスポ地点周辺の平地はキルゾーンだからまずはそこに溜まらないのが前提
リスポ地点すぐの北の坂の下は稜線を盾に撃てる
もしくはリスポ地点からかなり南に行った稜線の下に入れたら湧く敵を後ろからハメられる
0190名も無き冒険者 (ワッチョイ e323-7GfT)
垢版 |
2018/09/09(日) 21:07:50.66ID:j5Nn9mjP0
喜べ!もう直ぐセールがやって来る(かもしれない)ぞ!
バトルトロフィーで10%OFFや30%OFFが連発した後で暫くすると大抵、セールが始まる。
今、家では4個の割引が有効になってる。どれも要らない物ばかりだけど・・・
0204名も無き冒険者 (ワッチョイ efa8-OfLu)
垢版 |
2018/09/09(日) 23:25:07.46ID:oH8RJFEX0
久しぶりに3.7とかでやると当たるカルパティアが懐かしいな
クバンとかジャングルも長らく行ってないけどBRでマップ完全に隔離すんのやめろや害人
0220名も無き冒険者 (ワッチョイ 6ea1-lyth)
垢版 |
2018/09/10(月) 00:52:48.69ID:jdmxoExG0
先日FFは二回でキックってここで言われてたけど
今日ABドルニエで開幕上昇するときに何気なく爆弾棄てたら下に自軍小基地があって
3t分命中して二回FF表示出たけど大丈夫だったぞ

まぁ…当然負けたけど…
0238名も無き冒険者 (ワッチョイ 3ad7-7GfT)
垢版 |
2018/09/10(月) 11:28:18.93ID:T/KDBqu20
>>235
多気筒で2ストにするとデメリットしかないので航空機には不向き
ま、90式はV10の2ストターボディーデルなんていうものを積んでるけどね
0241名も無き冒険者 (アウアウオー Sa32-rJVj)
垢版 |
2018/09/10(月) 11:48:06.07ID:c5H1EumVa
PCで箱コンでやってるんだけど最近起動する度に操作方法が勝手に変わってたり右スティックでの照準感度が敏感になりすぎてたりするんだけどなんだろ?
何回かゲーム再起動すれば直ったりするんだけどいちいち面倒
0242名も無き冒険者 (ワッチョイ 7a8c-zmjf)
垢版 |
2018/09/10(月) 11:50:54.91ID:H3X3J2Q20
>>235 2st=2ストロークと解釈して

2ストは空燃比が凄いシビアでちょっとでも狂うとエンジンがグズるんだよ
だから飛行機みたいに空気の密度がコロコロ変わるような用途に全くむかない
ちなみにな海抜0Mでセッティング出した2stを海抜500Mに持って行くともうグズグズでエンジン回らなくなる
兎に角空気の密度にシビアなんだよ
ちなみに4ストは結構ガバガバで出力が落ちる、最高回転数までいかない程度でかなりいい加減でもなんとか動く
あと当時のインジェクターだと2ストの混合燃料で不具合出まくって実用にならんかったと思う

現代でも2ストインジェクターを日用で使うレベルで実用化している国は日本位
それくらい技術的に難しい
0244名も無き冒険者 (ワッチョイ 3ad7-7GfT)
垢版 |
2018/09/10(月) 12:55:30.59ID:T/KDBqu20
直噴インジェクション、フルカン継手なんて技術を持ってるドイツがやってないからな
そのドイツはディーゼルですら難しかったのに2ストはハードルが高いだろうな
0246名も無き冒険者 (ワッチョイ bb5c-qFp0)
垢版 |
2018/09/10(月) 13:22:03.18ID:ZZ3ofyQ30
やっぱ4stピストンエンジンはエンジンの王様、はっきりわかんだね。
0248名も無き冒険者 (ワッチョイ 3ad7-7GfT)
垢版 |
2018/09/10(月) 13:30:07.82ID:T/KDBqu20
航空機用ディーゼルまで作ったドイツとハイオクの入手性の差でターボがどんどん進化したアメリカ
本当技術って面白いよね
0249名も無き冒険者 (ワッチョイ eb58-7GfT)
垢版 |
2018/09/10(月) 13:38:11.03ID:N8iqL4cf0
戦争中はその開発にフルでリソースを割くことになるからねぇ
独は限られた資源で活かせるものを、米は豊富な質的人的資源を使い汎用性と性能を求めた

日本の場合のそういうリソースを特化させた結果生まれたオーパーツ的存在はなんだろう?
震電みたいなのはろくに飛べてないし桜花も桜花だし…ある意味陸軍のマ弾'sとかは該当すんのかな?
0251名も無き冒険者 (ワッチョイ ba5c-Ak8K)
垢版 |
2018/09/10(月) 13:54:30.54ID:S3larUav0
日本は桜花も伏龍も竹槍も
「敵が目の前にいれば」
がコンセプトだ!
0252名も無き冒険者 (ワッチョイ 7a8c-zmjf)
垢版 |
2018/09/10(月) 14:06:20.63ID:H3X3J2Q20
>>246 んなことねいけどな
現代の2ストインジェクションはO2センサで常に最的な空燃比を実現しているので太古のように息付くことも無い
更にリードバルブ/排気側バルブデバイスで効率も高くなっている
エンジン自体が軽量だから出力比が4ストなんかより遥かに良い
更に構造が糞単純だからどんなアホでも分解整備できる
部品点数が少ないのもメリット
だから戦車に2ストディーゼルターボが多い

唯一の欠点が燃費の悪さ位
これ除いたら現代じゃ圧倒的に2ストの方が優れている
0256名も無き冒険者 (ワッチョイ eb58-7GfT)
垢版 |
2018/09/10(月) 14:14:31.18ID:N8iqL4cf0
>>250
あー海軍だと酸素魚雷はたしかに革命的だった感じか
海軍だと晴嵐とか水上機も(他所は集中開発しなかったのが大きいけど)結構凄いよね
WTと関係ないところだと榴弾筒はたしか世界最高クラスの性能でアメリカも鹵獲したのを研究してたっけ
0258名も無き冒険者 (ワッチョイ 7a8c-zmjf)
垢版 |
2018/09/10(月) 14:16:50.66ID:H3X3J2Q20
>>254 んなことねーよ
一時期F1用に12V2ストロークエンジンが開発されていて圧倒的なパフォーマンスを見せていた
ただ、まだ2スト黎明期で吸排気デバイスの実装とコンピュータが未発達だったのでドッカン2ストで乗りづらいのでお倉になった
登場時期が早すぎて消えてしまっただけ
0260名も無き冒険者 (ワッチョイ 7a8c-zmjf)
垢版 |
2018/09/10(月) 14:28:26.05ID:H3X3J2Q20
>>259 ねーよ
構造的に有り得ない
0263名も無き冒険者 (ワッチョイ 7a8c-zmjf)
垢版 |
2018/09/10(月) 14:32:50.16ID:H3X3J2Q20
>>262 馬鹿なの?
F1は水冷でしたが圧倒的にエンジンは軽かったわ
0264名も無き冒険者 (ワッチョイ 3ad7-7GfT)
垢版 |
2018/09/10(月) 14:34:44.93ID:T/KDBqu20
>>263
そんなすぐ壊れるエンジンを基準にしてどうする
クランクケース共通化できない全長の長いエンジンを」どうやって冷却するのだ?

さぁ何故2ストがなくなったか考えてみよう
0265名も無き冒険者 (ワッチョイ 7a8c-zmjf)
垢版 |
2018/09/10(月) 14:37:03.71ID:H3X3J2Q20
>>264 は?baka乙
90式のエンジン系式みてこい
0269名も無き冒険者 (ワッチョイ 3ad7-7GfT)
垢版 |
2018/09/10(月) 14:41:11.44ID:T/KDBqu20
>>266
それもあるがガソリン2ストは高出力&多気筒に全然向かない
ディーゼルはボア・ストローク比に制限が無いのでコンパクトに出来るから
0273名も無き冒険者 (ワッチョイ bb5c-qFp0)
垢版 |
2018/09/10(月) 15:01:48.19ID:ZZ3ofyQ30
>>252
突然の大真面目否定は草
スレチだから大概にしいや
0274名も無き冒険者 (ワッチョイ bb5c-qFp0)
垢版 |
2018/09/10(月) 15:03:10.86ID:ZZ3ofyQ30
消火器くらいデフォ装備にしてくれんかね…
0287名も無き冒険者 (ワッチョイ e3d3-X0d4)
垢版 |
2018/09/10(月) 16:16:10.32ID:jA0tpny30
デモイン型重巡って203ミリ砲をオートローダーで1分間に10発撃てるとかアメリカ版IS-7やんけ
砲塔だけシャーマンに乗せてくれ
0301名も無き冒険者 (ワッチョイ eb58-7GfT)
垢版 |
2018/09/10(月) 17:40:50.06ID:N8iqL4cf0
シャーマンはそもそもが改装しやすいようにベースが出来てるからねぇ
工業製品、販売商品としてみれば後のT-54やレオと並んで傑作
0302名も無き冒険者 (ワッチョイ 5315-eMuy)
垢版 |
2018/09/10(月) 18:13:30.54ID:6icDRp/70
アメのツリーはシャーマンをまとめてほしい。
なんでゴミのような戦車の後にまたゴミのような戦車を開発しないとだめなんだ
0308名も無き冒険者 (ワッチョイ ba5c-Ak8K)
垢版 |
2018/09/10(月) 18:45:55.40ID:S3larUav0
また8c劇場だったんかw
0310名も無き冒険者 (ワッチョイ ba68-8LvS)
垢版 |
2018/09/10(月) 19:04:27.12ID:mBdoNKey0
>>297
シャーマンは機関車産業で鍛え上げたアメリカの工業力が発揮されてるからな
耐久性は他国と大差ないけどサスの吸収力はT-34や4号より高く快適で、車としての設計面の不備は微小
統一規格にキッチリ沿って作られてるからロットパーツごとに矯正して使うなんて必要もない
使い捨てではなく稼動保有する気満々で設計されてるから維持管理もよく練られてて
予備パーツも目茶苦茶あるから現場レベルでの整備性が非常によく稼働率がやたら高い

オマケに構造上の特性で信地旋回が不可能な以外は操縦性も上々
大柄なアメリカ人基準でもデカい車内容積もあって、長時間の作戦でも負担が少なく
戦車同士の正面戦闘以外では数段完成度の高い乗り物だった
0314名も無き冒険者 (ワッチョイ 56d3-fTNn)
垢版 |
2018/09/10(月) 21:15:23.31ID:5Mi0ke+Q0
サブアカウント作ってチュートリアルやってると離陸と着陸のエレベーター引いて離陸するところで
ウンともスンとも言わなくなるんだけど
どうしたら先に進めるの?
0325名も無き冒険者 (ワッチョイ 56d3-fTNn)
垢版 |
2018/09/10(月) 22:07:23.02ID:5Mi0ke+Q0
>>320
やってみたけど自分のキーボードに電源ボタンなんてあるのを初めて知った以外に進展はなかった
このままだと空SBが出来ないのは困り者
0327名も無き冒険者 (ワッチョイ 5315-eMuy)
垢版 |
2018/09/10(月) 22:22:24.90ID:6icDRp/70
>>325
よくわからないんだけど、まずコントロールモードでマウス
使用方法がマウスジョイスティックになってるかどうか確認することと、
メイン操縦軸のロール軸、ピッチ軸、ヨージ軸が設定されてるかどうか確認かな

どの場面でとまってるのかがわからないんだけどエンジンかける前?
0331名も無き冒険者 (ワッチョイ 56d3-fTNn)
垢版 |
2018/09/10(月) 22:27:06.68ID:5Mi0ke+Q0
>>327
離陸速度に達したからエレベーター引けってところで止まる
マウスジョイスティックになっててマウス動かすとカーソルは動くけどチュートリアルは進まない

>>328
PCでやってるから自分の環境の問題なのかなあ
本アカウントでやっても同じところで止まって進まない
0333名も無き冒険者 (ワッチョイ 56d3-fTNn)
垢版 |
2018/09/10(月) 22:31:32.63ID:5Mi0ke+Q0
>>331
進んだ!
マウスを思い切り機首下げ方向に入れたらチュートリアルが進んだ
多分マウスジョイスティック設定がアーケードではなくスタンダードになってるからだ
0334名も無き冒険者 (ワッチョイ db14-O+me)
垢版 |
2018/09/10(月) 22:35:03.95ID:hDWE72gA0
おお進んだかおめでとう
試しにマウスジョイスティックでやってたけどチュートリアルの内容が棒使ってる時と違ってびっくり
マウスジョイスティックでチュートリアルやるとフラップ動かせるんだね・・・
棒もしくはパッドでやるとフラップ溶接されてるから着陸がクソ難しい
0335名も無き冒険者 (ワッチョイ 56d3-fTNn)
垢版 |
2018/09/10(月) 22:51:48.17ID:5Mi0ke+Q0
>>334
ありがとうございます おかげさまでクリアできました

チュートリアルの着陸もやって思ったけど空SBで着陸する人が低高度爆撃するから
離陸してもほとんど高度とらない自分の機の下を通って行く人がいる理由がわかった
フラシムやったことない人がチュートリアルであんなに低い降下角度を指示されたら
そうするわな
0339名も無き冒険者 (ワッチョイ eb58-7GfT)
垢版 |
2018/09/10(月) 23:36:58.06ID:N8iqL4cf0
>>338
数人少ないのはいつもの事…って下まで見て言ったらワロタ
しかもマップがアレだし下手すりゃ相手更に減るんじゃねーか?(既に二人消えてるし)
0341名も無き冒険者 (ワッチョイ ba5c-Ak8K)
垢版 |
2018/09/10(月) 23:44:40.62ID:S3larUav0
>>338
SAの低pingの時間差スタートは
敵味方のバランス考慮してないんだよな
片側だけいつまでも出てこなかったりする
0349名も無き冒険者 (ワッチョイ 8b7b-KLw+)
垢版 |
2018/09/11(火) 03:48:19.75ID:9862vcba0
空RBに日コルで行ったら半数が日コルで草生える
まあその分ソ連のP-39を見ると絶望するんだけどね あいつら絶対量産機じゃなくて試作機だろ
0350名も無き冒険者 (ワッチョイ b3a1-Irf/)
垢版 |
2018/09/11(火) 06:33:06.00ID:qD4hxtXI0
>>337
尚、次waveまでの猶予は5秒の模様
マジレスすると航空機も戦車も大して理不尽じゃないBR2.7〜3.7でIV号F2使って暴れるのが1番マシ
このBR帯では味方はチンパンジーが大半だから期待出来ないけど偶に高級将校様が降臨して下さった時は楽勝
0352名も無き冒険者 (ワッチョイ bb5c-5rD0)
垢版 |
2018/09/11(火) 10:16:18.53ID:GiyqiTz/0
陸アサはリスキルとスペック無視なけりゃいいんだけどな
空アサはコンバットボックス突入が割と好きなんだけど榴弾砲がうんこすぎる
0353名も無き冒険者 (スププ Sdda-OfLu)
垢版 |
2018/09/11(火) 10:37:47.89ID:LyXsHVb3d
未だにアサルトやったことない
なんかチャーチルが50キロくらいだしながら精密射撃してくるって聞いて一生やることはないだろうなって思った
0359名も無き冒険者 (ササクッテロル Spab-qs6F)
垢版 |
2018/09/11(火) 12:13:06.43ID:jcxE5pN+p
今は更に難易度上がって糞難易度だぞ
拠点に進入された時のゲージの減り方とか
リロードしてる間にゲージが無くなるとかAPDS使ってると発狂しそうになる
0360名も無き冒険者 (ワッチョイ 3ad7-7GfT)
垢版 |
2018/09/11(火) 12:24:36.72ID:PpMo10WD0
陸アサルはト最高ランクしかしないけど勝つための方程式みたいなの

1 対空をするSPAAが1両か対空機関砲20o持ちMBTが数両居る事
2 半数はスポーンエリアから移動する事、但し少しはスポーンエリアで犠牲になってくれる人が必要
3 キルストは爆撃機で出来る限りWAVE終盤で出し開幕停止中の車両に爆弾を当てる
4 リロードが早めの車両を使う事、即応弾を使いきったらケアパケを取るか取れないなら躊躇なく自爆する事
0361名も無き冒険者 (ワッチョイ 56d3-fTNn)
垢版 |
2018/09/11(火) 12:33:57.11ID:zUPXixur0
アサルトは陸空で一日一回ずつ報酬貰うために修理費の安い低BRの機体編成でやるのが基本
大抵負けるから期待しないでやるのが良いけど23時〜24時くらいにやると勝利できる味方に混ぜてもらえる事が多い

空の場合は機体に損傷なければ低高度の爆撃機は放っといて高高度の爆撃機を狙う
爆撃機の後ろ側低い位置につけてから撃つ
バーチャルコクピット視点でやっててオイルで前方が見えなくなったらコクピット視点に切り替えると見えるようになる
機体の損傷が酷くなったら諦めて機体を換える方が着陸して修理して再度高度を上げるよりタイムロスがなくて良い
時間ある時にはリロードしておく

陸の場合はマップ毎に有利な低地のポジションがあるからそこに移動して敵が見えるようになるのを待って撃つ
決して遮蔽物のない開けたところで迎え撃とうとしない 間違いなく撃ち抜かれる
一箇所にジーッとしてると爆弾落とされるので落下音に注意
修理再装填ポイントが出るから隙を見てそこに行く
0363名も無き冒険者 (ササクッテロレ Spab-RwcO)
垢版 |
2018/09/11(火) 12:44:07.61ID:E/Q7rORNp
何回か誘われて行ったけどアサルト行く目的が分からん
成功すれば1試合分のRP貰えるけど失敗したらカスみたいなRPだし
たかだか消化器ぐらいGEで払えよとしか思えん
0364名も無き冒険者 (ワッチョイ 3ad7-7GfT)
垢版 |
2018/09/11(火) 12:44:34.20ID:PpMo10WD0
空は報酬目当てならサンボル使えばクリアできる
敵機の高度が変わろうが持ち前の上昇力で何の問題も無く80機ぐらいは誰でも撃墜できると思う
0366名も無き冒険者 (ササクッテロル Spab-qs6F)
垢版 |
2018/09/11(火) 13:03:22.61ID:jcxE5pN+p
陸アサルトは90式よりエイブラムスじゃない?
即応弾たっぷりあるし硬いし
せめて土嚢が壊れなければスポーンポイントの生贄役も楽なんだが
0369名も無き冒険者 (ワッチョイ eb58-pdM0)
垢版 |
2018/09/11(火) 14:44:43.55ID:x7DNvAGX0
陸アサルトで10.5cmや12.8cm、122mm〜の大口径が多いと数で押し潰されるよな
マウスやISが多い時はだいたい負ける
レオや74、STBが3台くらいいると勝てるとき多い
俺はマウス使うけどな
0370名も無き冒険者 (ワッチョイ 4308-HcYj)
垢版 |
2018/09/11(火) 15:08:37.78ID:F1QAT4te0
空アサルトは榴弾砲の処理と意識高い系味方の有無で攻略は割と簡単。
爆撃機絶対殺すマンとしては死角を付く練習を兼ねて結構為になる、
今では敵爆斜め前方から三機連続撃破も出来る様になった、弾道で狙う感じだと楽にこなせる。

陸アサルトはまだ修行中の身では有るが、MAP格差と強ポジを覚えてしまえば割と楽にこなせると解ってきた。
それとやはりこれも味方の練度でも相当に左右する、空より相当難しいのは間違いない。

攻略を覚えたMAPだと美味しく狩れるので上手い人をよく監察するのが良いと思う。
不人気なのと真面目にやってる人も少ないので参考になる人は本当に少ないけどな。
0371名も無き冒険者 (ササクッテロル Spab-qs6F)
垢版 |
2018/09/11(火) 15:12:40.35ID:jcxE5pN+p
アサルトの74ちゃんはBR的にエイブラムスとかの相手させられて白目剥いてるから...
盾役になってくれるマウス好き、日本マップでAPFSDSに串刺しにされてるけど
0372名も無き冒険者 (ワッチョイ 4308-HcYj)
垢版 |
2018/09/11(火) 15:16:13.01ID:F1QAT4te0
陸アサルトはリスポーン地点付近は敵の十字砲火に晒されやすいので、初動で如何に各強ポジに散って配置出来るか何だなと思う。
しかも一度、強ポジから離れると復帰のチャンスが少ないと言う高難易度なんだと思う。
敵AIのAIMと射程が尋常ではないので、強ボジを知ってるか否かのモードだと断言出来る。
0377名も無き冒険者 (ワッチョイ ba5a-eFvF)
垢版 |
2018/09/11(火) 17:19:57.60ID:7Vd3tsod0
アサルトはそもそもマッチングにかなり時間かかるのがね
0381名も無き冒険者 (ワッチョイ 7a5c-O+me)
垢版 |
2018/09/11(火) 19:57:02.80ID:j4Yjh6hd0
>>373
アサルトって今勝率に影響するの?前はイベントバトルと一緒で関係なかったけどな。
陸はBR3.7で日陸に当たると勝ちやすかった、sdkfzなんちゃらでバンバン撃ってるだけで勝てた
0384名も無き冒険者 (ワッチョイ 135c-15KD)
垢版 |
2018/09/11(火) 20:47:41.76ID:IzFrwkwa0
3番機 ナニが見えるか?
0389名も無き冒険者 (ワッチョイ 5315-eMuy)
垢版 |
2018/09/11(火) 21:34:51.80ID:dB6Gzr/P0
ところでリアルで一撃離脱って戦闘機相手でもできたの?
SBやってると爆撃機相手ならできるかなーって思うけど戦闘機とか小さい相手には無理って感じなんだけど
ちなみにマウス操作でしかやったことがない
0391名も無き冒険者 (ワッチョイ eb58-7GfT)
垢版 |
2018/09/11(火) 21:37:19.97ID:fQnXoKib0
っと被ったすまん
>>389
実戦見た事はないから分からないけど話を聞く限り出来ているかと
だからこそ戦略として採用されていたわけだしね
今の時代もそうだと思うけどパイロットは選りすぐりのエリートだけあってそれだけ優れていたという事かと
0392名も無き冒険者 (ササクッテロレ Spab-aTuM)
垢版 |
2018/09/11(火) 21:47:53.79ID:QhwYyLihp
>>389
もちろんできてる
そもそも一撃離脱法の歴史はWW1のスパッド7まで遡る
当時の戦闘機に求められのは旋回性能で三葉戦闘機なんかも作られてたんだけどスパッド7の登場で高速を生かして一撃加えてそのまま逃げる戦法を確立してから廃れていった
操縦がアホみたい難しいというのもあったろうけど
WW2で有名どころだとハルトマンや岩本氏だろうべ
0394名も無き冒険者 (ワッチョイ 3a90-7GfT)
垢版 |
2018/09/11(火) 21:51:46.40ID:WW1jJRl+0
想像するに、機数が有利だから高所をとって、それなりの数まとまって順番にダイブ>攻撃ってやってるだけで封殺される気がする
0396名も無き冒険者 (ワッチョイ 135c-7GfT)
垢版 |
2018/09/11(火) 21:55:34.51ID:caH+vCVn0
2次大戦のエースパイロットたちの多くは一撃離脱が基本だったみたいやで
自分のエネルギー差が優位な状態で格闘するってことは少なからず相手に反撃の機会を与えることになるらしいからな
ゆえにいかに早く相手を見つけて上をとれるかが重要であったからエースはみんな視力がバケモンみたいに高かったんやで
0397名も無き冒険者 (ワッチョイ eb58-7GfT)
垢版 |
2018/09/11(火) 21:56:20.64ID:fQnXoKib0
>>395
日本側のガンカメラが残ってないでなぁ…
基本は一撃離脱だとは思うけどABのメリーゴーランドよろしくぐるぐるはともかくある程度の格闘戦はやっぱあったんじゃない?
0398名も無き冒険者 (ササクッテロレ Spab-aTuM)
垢版 |
2018/09/11(火) 21:57:19.72ID:QhwYyLihp
だろうべってなんだ

ちなみにハルトマンや岩本氏行なっていた一撃離脱法は相手に見つかっていないのが前提になる
つまり相手は回避行動取らない状態だと思っていい
WTのABRBではタグ表示されるので一撃離脱法を行うのは難しいがダイブアンドズーム戦法など回避行動を取らせて再度攻撃を仕掛けるエネルギー戦闘はとても有効
0399名も無き冒険者 (ワッチョイ 5a80-fTNn)
垢版 |
2018/09/11(火) 22:03:04.40ID:QZLY4o6X0
そのハルトマンでさえ全く気づかずに食らって落とされた事があるという
後9前2というぐらい後方確認にやかましくなるのもうなずける
0405名も無き冒険者 (ササクッテロレ Spab-aTuM)
垢版 |
2018/09/11(火) 22:15:08.70ID:QhwYyLihp
>>400
すまんね

>>396
まず先に見つけて見つからない様に接近するのが基本だったらしいね

一撃離脱戦法といっても色々あってここでよく話されてる方法はブームアンドズーム戦法と言ってハルトマン氏が得意としていた戦法
一撃加えたら上昇して逃げちゃう方法だね
ちなみにハルトマン氏は敵に気づかれないを非常に重要視していて気づかれた相手にはその戦闘では二度攻撃を仕掛けない様にしてたそうな
岩本氏なんかは一向過一撃離脱法と言って一撃後そのまま低空にダイブして逃げる方法を取っていた
追いかけてきた敵機を低空で巴戦やって更に撃墜してたらしい
他にもブームアンドラン戦法と言った水平速度を利用した一撃離脱や坂井氏がよくやっていた後方下から死角をついて近づいて一撃を食われる逆手戦法なんかがある

ちなみにダイブアンドズーム戦法は一撃離脱法ではないが混同してる人は多い
空戦の歴史を扱ってる本とかでも一撃離脱戦法(ダイブアンドズーム)とやらかしてる本は結構ある

知っとくとWTでも役に立つかもしれん
興味ない人には長文すまん
0407名も無き冒険者 (ササクッテロレ Spab-aTuM)
垢版 |
2018/09/11(火) 22:21:40.34ID:QhwYyLihp
>>403
マルセイユは個人的にWW2当時格闘戦で最強のパイロットだったんじゃないかと思ってる
相手の分隊に突っ込んで乱戦に持ち込み偏差射撃で撃墜していくというね
乱戦中にスロットルを絞って旋回半径を最小にしながら飛んでたっていうから恐ろしい

日本人的には格闘戦最強は西澤氏を推したいんだけどね
0408名も無き冒険者 (ワッチョイ 135c-zmX4)
垢版 |
2018/09/11(火) 22:21:47.64ID:cN1v1n1v0
RBでさえ邪魔が入らない一対一の状況じゃないと格闘戦はするなって言われるくらいだからリアルだと追従するための旋回はあっても格闘戦はしたくないな
0409名も無き冒険者 (ワッチョイ ba68-8LvS)
垢版 |
2018/09/11(火) 22:23:17.77ID:wj7I8lMn0
岩本徹三のゼロ戦で一撃離脱って結構違和感あるんだけど
地上基地からのモールス信号で中空待機→地上基地を食わせて低空の帰投中を襲う
この事がメインなんだろうか
0411名も無き冒険者 (ワッチョイ 135c-7GfT)
垢版 |
2018/09/11(火) 22:43:07.27ID:LCdHQKEB0
>>405
>坂井氏がよくやっていた後方下から死角をついて近づいて一撃を食われる逆手戦法
誤字だろうけど笑っちゃった
確かに後ろに付いて後部機銃食らってたね
0416名も無き冒険者 (ササクッテロレ Spab-aTuM)
垢版 |
2018/09/11(火) 23:03:02.57ID:QhwYyLihp
>>413,414
そんな感じ
一撃離脱戦法とヒットアンドウエイやヒットアンドランは同じ意味
その一撃離脱戦法の方法として>>405の種類がある
ブームアンドズームは一撃離脱戦法だがダイブアンドズームは一撃離脱戦法ではなくエネルギー戦闘法の一つ
言葉にすると分かりやすいんだが
ブームアンドズームは一撃を加えたら上昇して「離脱」する
ダイブアンドブームは高度優位の状態からダイブして一撃を加えて回避行動を取らせて上昇しまたダイブして一撃を加えるのを「繰り返す」
0421名も無き冒険者 (ワッチョイ bac0-X0d4)
垢版 |
2018/09/11(火) 23:39:29.82ID:vOVFNe140
このゲーム、日本機だと試製雷電と烈風が異常に強いな

自分こんなに強かったのかと勘違いしそうなくらい強い
なんかもう、ラオウ状態

でもインジェクター交換してない機に乗るとモヒカンになる
0428名も無き冒険者 (ワッチョイ bac0-X0d4)
垢版 |
2018/09/11(火) 23:48:55.19ID:vOVFNe140
鍾馗丙(Ki-44-II hei)+J1N1+その他は
チーム平均BR1.7にできるから低BR戦のキルレ番長になれるよ

ただ鍾馗丙の火力が弱いから爆撃機サクっと落としにくくて勝率が悪い

試製雷電と烈風は火力が強いから勝率も良い
0430名も無き冒険者 (ワッチョイ eb58-7GfT)
垢版 |
2018/09/11(火) 23:52:27.79ID:fQnXoKib0
雷電と烈風はAB/RB共にBR比強調整という日空にはあまりない例の機体
どちらもそうだけどやっぱ上昇力と火力だよなぁ…
RBは機動力要素がかなり強く表れるから他の日本機も強いんだけどABは機動力なんてお飾りのようなものだから日ソはそこまで(当然強いのは強いしパイロットがベテランならry)輝かんのだよな
0431名も無き冒険者 (ワッチョイ eb58-7GfT)
垢版 |
2018/09/11(火) 23:53:44.03ID:fQnXoKib0
>>429
ま…マ弾が実装されれば評価逆転するし…
まぁ冗談じゃなく実戦では重量とか出る時期も加味すれば多分ホ103のが上だったろうね
三式は重すぎたようだし
0434名も無き冒険者 (ワッチョイ e3d3-X0d4)
垢版 |
2018/09/12(水) 00:01:24.96ID:mSEXojel0
烈風が気に入ったならイタリアのG55serieとかにも乗ると楽しいよ
高速域でも烈風と違ってエレベーター固まらないし火力も倍ぐらいあるし上昇以外はほぼ上位互換の操作感でお勧め
0435名も無き冒険者 (ワッチョイ 4308-HcYj)
垢版 |
2018/09/12(水) 00:13:52.47ID:mAF/9qro0
ホ103はM2と比べ、
砲自体が一回り小型軽量でかつ発射速度に勝るものの、
代償として弾頭が少々軽いので、威力と初速で劣った
(代わりにM2には無かった炸裂弾であるマ弾が使用可能)

つまり惑星で炸裂弾を採用してくれてない時点でホ103はお察し。
0438名も無き冒険者 (ワッチョイ 6ea1-7GfT)
垢版 |
2018/09/12(水) 00:59:01.48ID:Rr6dHGvb0
景雲ストックなのに強すぎてめっちゃウケル
もう少しでCL13開発中だけど、アラドに鞍替えしようかな
戦闘機なんて乗ってる場合じゃねぇわこれ
B-57もこれ位戦えたらなぁ・・・
0441名も無き冒険者 (アウアウカー Sa33-QS2E)
垢版 |
2018/09/12(水) 01:29:26.38ID:yh2AJiT0a
空RB勧められたからやってみたけど
人数少ない上にすぐ味方死んでスカスカになるし
敵は基地に引きこもるし楽しいのは発進のときくらい
なんか終わコンの雰囲気をひしひしと感じる
こんなん人に勧めちゃダメだろ
0443名も無き冒険者 (ワッチョイ db14-QQLd)
垢版 |
2018/09/12(水) 01:34:10.91ID:L3jfX/ce0
誰に勧められたのか知らんけどこのスレでも空RBは欠陥モードって言われてるから仕方ない
ルール次第で良くなると思うんだけどねぇ
0447名も無き冒険者 (ワッチョイ aed3-X0d4)
垢版 |
2018/09/12(水) 01:40:02.36ID:g2WRNqJD0
あああ
100%以上のボーナス使うとABでキルアシ1個程度で終わる
いつも戦績悪いけど、ボーナスいいときに限って戦績が極端に悪くなってABで1キル取れる方が珍しくなる
もういやだ
ボーナスは後付けにさせてくれ
0452名も無き冒険者 (ササクッテロレ Spab-aTuM)
垢版 |
2018/09/12(水) 01:54:48.66ID:MLdw22Ihp
空SB作戦だと空RBとマップとルール変わらないのにタグ表示無しとデッキの機体が尽きるまで何機も出せるだけでだいぶ印象が違う
上昇合戦が起こらないからなんだが
0457名も無き冒険者 (ワッチョイ eb58-pdM0)
垢版 |
2018/09/12(水) 02:06:35.45ID:0313T8jZ0
爆撃機の天国とか言われたからB-17Gを意気揚々と持ち出してフラフラしながら離陸したらジェットテツオに速攻で落とされたからもうやりたくない
頑張ってチュートリアル終わらせたのに
0458名も無き冒険者 (ワッチョイ 135c-yW2N)
垢版 |
2018/09/12(水) 02:07:10.17ID:pVyWvx+T0
空RBは以下のいずれかを満たせば楽しめる
1.複数人でそれなりに強い人同士の分隊が組める(ただし対地攻撃も考慮した編成
2.好きな機体に乗れれば勝ち負けとかどうでもいい
3.強い機体に乗って無双出来れば勝ち負けとかどうでもいい
4.敵にストレスを溜めさせるのが何よりの快感で1時間くらい余裕で費やせる
0459名も無き冒険者 (ワッチョイ db14-QQLd)
垢版 |
2018/09/12(水) 02:08:50.55ID:L3jfX/ce0
SBは難しいってイメージが強いから仕方ない
実際はそんな事ないんだけどね
でもWTやってる人はリアルな空戦と言うよりシューティングゲームとして楽しんでる人が多いと思うから
いきなりSBでシムっぽい挙動されてもつまらんと思うんじゃないかな
0463名も無き冒険者 (スッップ Sdda-Gqtq)
垢版 |
2018/09/12(水) 02:38:22.19ID:f69vx0oRd
>>405
ハルトマンは戦闘を最適化したのよ
八機中隊長になってからは四ー四の行動を徹底
一小隊四機が攻撃機動に入ると待機の小隊は周辺監視、横やりを確認したら通報と牽制をする
すると攻撃小隊は攻撃を切り上げて一気に上昇して警戒小隊の援護位置に占位する

徹底した部隊行動でスコアを稼ぐし部下もグングン育った、また、ソビエト戦闘機は大抵地上部隊の援護から離れなかったのでガン逃げしたら助かったのもある
0464名も無き冒険者 (ワッチョイ 4308-HcYj)
垢版 |
2018/09/12(水) 02:41:34.27ID:mAF/9qro0
ABもRBもマッチング次第だろうね。
RBはMAPのバランスをしっかり作り込めば評価は変わると思う。

RBは補給と言う概念があるのでそれが面白いところだな、
ABは逆に補給と言う概念が無いのでリスキルを楽しむ代物だし。
0465名も無き冒険者 (ワッチョイ 4308-HcYj)
垢版 |
2018/09/12(水) 02:44:02.13ID:mAF/9qro0
SBに至っては、格闘ゲー並に格差が在りすぎで凡人には面白くないのが実情。
それと思った様に機体が動かず、視界も悪いのでストレスが貯まる。
何よりRB にも言える事だが、修理費が高過ぎるので新参者や初心者が育たないのが一番の原因だろう。
0466名も無き冒険者 (ブーイモ MM97-8w2G)
垢版 |
2018/09/12(水) 04:30:15.46ID:KnVPECzyM
SBはバトルのシミュレーションであってフライトのシミュレーションではない(水掛け論)
0469名も無き冒険者 (スフッ Sdda-lyth)
垢版 |
2018/09/12(水) 07:53:43.60ID:d7z1stSEd
>>463
よく知らんけど当時の無線てそれほど信頼性なかったよね?日本だけ?
僚機への合図ってバンク振ったりモールス(発光?)信号やら手信号でやり取りしてた…ような?

航空機の手信号が載ってるサイトとかないかな、面白そう
0484名も無き冒険者 (ワッチョイ ba5c-Ak8K)
垢版 |
2018/09/12(水) 12:36:44.06ID:msfM9q350
ハルト・ザ・マン
0486名も無き冒険者 (ワッチョイ ba5c-Ak8K)
垢版 |
2018/09/12(水) 12:41:51.30ID:msfM9q350
ハルトマンは10分に3回も死なないぞ
0490名も無き冒険者 (ワッチョイ 17d3-RGq2)
垢版 |
2018/09/12(水) 13:15:11.88ID:sFr9+HMj0
問題です
陸RBで味方は7人敵は12人です
A,Bを占領済みでCは敵に落ちています。
Aには三人、Bに三人、Cから少し離れたところに一人味方がいます
AからはB周辺の射線が確保できる状態です。
この場合AorBにいるあなたがすべき行動は何でしょうか?
0493名も無き冒険者 (ワッチョイ 7a5c-O+me)
垢版 |
2018/09/12(水) 13:31:40.73ID:X1q8KEB/0
あーなんか以前NHKがデーモン閣下さんって言っていたのを思い出したw
ヘルハルトマンか西ドイツ空軍時の階級を付けて呼ぶとか?
0494名も無き冒険者 (ワッチョイ ba5c-Ak8K)
垢版 |
2018/09/12(水) 13:43:25.77ID:msfM9q350
Cは捨てる
Bは退却して、いらっしゃいませ戦法で守る
ABCの位置関係が不明だからそれ以上はわからん
0495名も無き冒険者 (ワッチョイ 3ad7-7GfT)
垢版 |
2018/09/12(水) 13:58:47.56ID:mjf7wqyS0
>>490
味方と意思疎通が出来るならCから一番離れた拠点だけを守るような動きをしながら各個撃破
味方と連携が取れないならCを単機で拠点を踏んですぐ離脱して各個撃破
0501名も無き冒険者 (ワッチョイ eb58-7GfT)
垢版 |
2018/09/12(水) 14:55:48.67ID:12iOTz4N0
>>500
ひえぇ…操縦手がトチ狂って乗客乗せたまま大暴れしたのか?
よくこの高度で一回転して綺麗に着陸まで持って行ったな…見てるだけでヒヤヒヤする
0510名も無き冒険者 (ワッチョイ 4308-HcYj)
垢版 |
2018/09/12(水) 19:11:32.71ID:mAF/9qro0
マジレスするとフェイクニュースはマスゴミの演習みたいなモン。

>>やっぱ速度落として曲がるほうが賢い?
乱戦とタイマンでは速度の価値観が変わる。
0513名も無き冒険者 (オイコラミネオ MMe6-wAhT)
垢版 |
2018/09/12(水) 21:29:33.19ID:8WCK682PM
dev鯖だとTNTとPETN半々のペントライトの威力が微妙に低い気がする
同じペントライトのはずの30mm榴弾はなぜかPETNになってTNT貫算1.7倍で異常に強くなってる
0520名も無き冒険者 (ワッチョイ ba68-1u8R)
垢版 |
2018/09/12(水) 21:55:16.59ID:1aODU9W00
>>515
アメリカもフランスに影響されて揺動式砲塔を使った戦車を研究した頃があった
単純に装填手を減らすコンパクト化→T92やT71を作るが要求に合わず没→シェリダンへ
揺動式砲塔なら一段大きい砲を積める→M48車体をベースにT69やT54E1→技術的問題で没
M103車体を使ってT57を作る→同様に没

時代の徒花ですな
0521名も無き冒険者 (ワッチョイ ba5c-Ak8K)
垢版 |
2018/09/12(水) 21:59:09.10ID:msfM9q350
>>517
動植物や昆虫など
自然界の造形は合理的にできているんだ
それを模した技術が最近の主流だ
戦車の砲塔だって…
0526名も無き冒険者 (ワッチョイ 4f64-7GfT)
垢版 |
2018/09/12(水) 22:29:47.39ID:AVUPvVlV0
コンカラーの120mmHESHがBMP-1に弾かれた時この国を見限る決心がついたわ
ウォリアーとミサイル車両勢で3両編成は魅力だけどそこまでたどり着ける気がしない
0531名も無き冒険者 (ワッチョイ bb5c-qFp0)
垢版 |
2018/09/12(水) 23:25:33.41ID:Ryfvf+3y0
ホロで曲射するの楽しくてうんち出そう
ここでしていい?
0534名も無き冒険者 (ワッチョイ 9f5c-SjS6)
垢版 |
2018/09/13(木) 00:18:12.64ID:/FIU0IMF0
>>522
ライフリングはおちんちん由来の技術なんだぜ!
0536名も無き冒険者 (ワッチョイ ffd3-wbiP)
垢版 |
2018/09/13(木) 00:38:18.06ID:NhU7Tc8C0
ああああ
キルレ50%切るクソ雑魚だけど
何で100%ボーナスの時はキルアシ1回で終わるんだ
また200%RPと150%SLがキルアシ1回で終わった
0545名も無き冒険者 (ワッチョイ d708-Z9Pe)
垢版 |
2018/09/13(木) 03:13:08.20ID:+fGUnI8j0
陸でも空でも正面から突っ込む戦法は寿命が短い人が多い。
意識外からの攻撃を心がけてる奴はキルレシオは高い、狙撃や一撃離脱系はk/dは稼ぎやすい。
ただ強襲や占領が必要な事もあるだろうのでキルレが低いから悪いと言う訳では無いと思う。
例えば空で手強い敵と渡り合い誰よりも上空を制して敵にプレッシャーを加えて苦労してもスコアがしょっぱい事は多々ある。
陸で要所を抑える為に激戦でスコアも振るわず戦死する事もある。

まぁ歩のない将棋は負け将棋とも言うし、陽動や挟撃はそういう存在が無ければ成り立たないのよね。
0547名も無き冒険者 (ワッチョイ d708-Z9Pe)
垢版 |
2018/09/13(木) 03:30:20.20ID:+fGUnI8j0
まぁ違うモードやったりシングルとかテストフライトで練習したり気晴らしするのが良いと思う。
基礎を徹底的に熟練する事で得られる事も多いしな。
0549名も無き冒険者 (ワッチョイ 9f5c-cC+K)
垢版 |
2018/09/13(木) 13:54:22.35ID:nhLEecrM0
キルレ50%を誰も疑問に思ってなくてワロタ
勝率50%なのかキルレが0.5以下なのか
紅茶戦車でブースター使用→ボトムマッチならアシストのみで終了は十分あり得るけどな
0551名も無き冒険者 (スププ Sdbf-UrR/)
垢版 |
2018/09/13(木) 14:09:06.94ID:bsw4F8Xad
ミサイル全盛期にIT-1にブチ切れてコノヤロラケパン2開発したらボコボコにしてやるからなって意気込んでたけどキルレ1すら超えれないし扱いにくいしで折れた
IT-1ならまた違ったんだろうか…
0553名も無き冒険者 (ワッチョイ d708-Z9Pe)
垢版 |
2018/09/13(木) 14:42:50.43ID:+fGUnI8j0
>>551
ミサイル車両はIT-1だけ装甲が戦車並だから強いのであって、
他のミサイル車両はペラペラだからねぇ、それとラケパンは射角も狭いし炸薬もIT-1に劣る。
今は爆発反応装甲が導入されたり、HEAT系弱体化が顕著だしな。

https://www.youtube.com/watch?v=jb6aomx4hsI&;t=0s&list=PLICfq-mojX9vRseCioNpEDqHxhzguw-Ko&index=17
0557名も無き冒険者 (スププ Sdbf-UrR/)
垢版 |
2018/09/13(木) 15:35:19.26ID:bsw4F8Xad
そうだっけ?
んじゃ言い方が悪かったかな
「IT-1全盛期に」って言ったほうがよかったか
あの頃英陸一番やってたのもあって側面とったのに黒くなるだけの燃料タンクにどれほどブチ切れてたか
0559名も無き冒険者 (ササクッテロル Sp8b-ozr6)
垢版 |
2018/09/13(木) 16:09:25.38ID:WkHqAhxQp
無敵のミサイル弾薬庫、乗員死んでても止まらない装填
こっちがいくら撃っても弾薬誘爆しないからワンパンできなくてほんと糞ゲーだった
0572名も無き冒険者 (ワッチョイ 9758-okpm)
垢版 |
2018/09/13(木) 19:17:41.65ID:sCdmMqR90
監督がねぇ…
片渕サンみたいな航空機に凄い詳しくて史実準拠!って感じの人なら中身も期待できるけどガルパンの人なんでしょ?
0590名も無き冒険者 (ワッチョイ 9fe0-xwwK)
垢版 |
2018/09/13(木) 20:18:09.83ID:TxxDLDKz0
ガルパンは史実と同じ戦車のガワを使ってるからアニ豚と軍オタとの軋轢が生まれる
ストパンはそういう意味じゃ割り切りやすい
0599名も無き冒険者 (ワッチョイ 9fe0-xwwK)
垢版 |
2018/09/13(木) 22:58:21.26ID:TxxDLDKz0
5、600mのZIS-30にAPI-Tばら撒いて全然貫通出なかったし
前から言われてるけど今の対空戦車の九八式高射機関砲はちょっと所でなくおかしい
0602名も無き冒険者 (ワッチョイ d721-jjCg)
垢版 |
2018/09/13(木) 23:57:06.09ID:cZ1yJSHO0
AB並の機動に奇跡の死者ゼロだし実はあの世界この惑星の未来なのでは?

そんな世界の元だから頻繁にFM変わるのも弾の威力変わるのも跳弾率が上がるのも海戦が何時までもS∞Nなのも頷けるな
0607名も無き冒険者 (ワッチョイ 97b4-TRSR)
垢版 |
2018/09/14(金) 04:43:17.34ID:j4PjPP1S0
>>487
こういうアニメは主人公が女子なのと飛行機キャラ使っただけのシューティングゲームの需要が高いことに関連性を見つけた。自分がパイロットになって戦うというよりキャラが戦うところを見たいんだな。
0611名も無き冒険者 (ワッチョイ 9758-okpm)
垢版 |
2018/09/14(金) 08:56:55.77ID:MVaHNDl00
>>609
真面目に解説すると正面からは同格&格下からではほぼ無理と思って良い
同格以下で正面から傾斜or顔を抜けるのは英国の17ポンド(アキリーズやファイアフライ)と仏のスーパーシャーマン、それに一部の大口径だけだと思う
機銃口に入ればワンパンだけど大体草で隠されてるし全く動かない相手にお祈り程度

どうしてもやるなら相手が昼飯(車体を傾けている状態)で構えていれば履帯裏を狙うのは良い作戦
同じく重装甲のKVとか快速のT-34を使っていればグイグイ突っ込めば側面を取れる事もあるから最悪これも一考
賢いのは裏取り、もっと賢いのは無視(履帯壊したり砲を壊すのは良い方法だけど俺TUEEEEEで孤立しちゃってるnoobジャンボ以外には通用しない)
0613名も無き冒険者 (ワッチョイ 9758-okpm)
垢版 |
2018/09/14(金) 09:11:21.88ID:MVaHNDl00
前進は結構出るからねぇ
後退がノロマだからジャンボ1に自軍2みたいな時は相手が慣れて無ければ二人で突撃すると格下でも側面を取れたりする
なお俺に続けと言って突っ込んで後ろが付いてこなくてやがて爆散するのが惑星
0614名も無き冒険者 (ワッチョイ 9f5c-SjS6)
垢版 |
2018/09/14(金) 09:48:23.25ID:0iTI3VY60
機銃口は難しい
クリヒトでいいならキューポラ狙った方が確率高い

倒しに行くことはないし
出会っちゃったどうしよう、って場面の方が多いから
クリヒト取って逃げる
0615名も無き冒険者 (ワッチョイ 1f92-okpm)
垢版 |
2018/09/14(金) 09:49:23.34ID:2ZV7Z1/b0
ジャンボはKVと違って側面は相対的に柔らかいからそこやろね
弾薬近くて爆散するし
狭路の窪地でトーチカ化してるときが一番厄介
頭硬すぎるし
0616名も無き冒険者 (ワッチョイ 9758-okpm)
垢版 |
2018/09/14(金) 11:12:14.35ID:MVaHNDl00
BIAS-7追加のおかげで7.x帯のロシア人のロシア人によるロシア人の為のゲーム感がより一層強くなって育成投げそう
T-54三兄弟だけでもぶっ壊れなのにIS-6やobj120やIS-7やあそこら辺他国戦車が使えたもんじゃない
独はトップがレオ1両だし日はSTB1両、英国はゴミ以下だし米がギリギリ通用するかどうか程度で後は接待マッチだよなぁ
0617名も無き冒険者 (ワッチョイ 77a1-t6RF)
垢版 |
2018/09/14(金) 11:19:10.01ID:Vupf4Z9G0
IS7というかソ連湧く前に開発してなかった情弱おりゅ?

どうにかして欲しいなXM1も中身初心者だからすぐ壊滅して退場してそこからソ連重による虐殺始まるし
0618名も無き冒険者 (アウアウウー Sa1b-nQRR)
垢版 |
2018/09/14(金) 11:33:01.10ID:D9KNG2n+a
ソ連以外の7.7はSBやるしかないRBやるのはドM味方がうまくてやられずに倒せるなら良いけど食われたら倒しても倒しても湧いてくるからキリがない
0619名も無き冒険者 (ワッチョイ 9758-okpm)
垢版 |
2018/09/14(金) 11:37:19.12ID:MVaHNDl00
74実装時STB一両で挑んでた自分に驚くレベル…マゾだったなぁ…
SBかー
実は陸SB童貞なんだけどよく話を聞く限りだと味方含めタグが出なくなって三人称固定になったRBって感じ?
RB経験してればわりとすんなり入れるかな?
0620名も無き冒険者 (スププ Sdbf-UrR/)
垢版 |
2018/09/14(金) 11:47:46.09ID:mhDJv8wJd
SBほぼやってないに等しいし最近もやってないけど、慣れてないと数十メートル横を走ってる敵と互いにスルーすることもあるくらいには索敵ムズく感じた
それとスナイパー視点で狙ってるとこと実際に着弾するとこがかなりズレてる戦車もいた
センチュリオン10でやったときかなり困惑したわ
0622名も無き冒険者 (ササクッテロル Sp8b-0aTA)
垢版 |
2018/09/14(金) 11:52:03.28ID:85rR9++1p
>>619
陸SBなら車長視点固定のFFありになってる以外RBと同じだからRBできるなら大丈夫
出せる車両が限定されてるけど個人的に逆にバランスが取れてる気がする
虎1とかが活躍できるもの
しかも中戦車なら同じ車両2回出せるから車両不足の日本なんかはそこら辺のバランスもマシになってる
0623名も無き冒険者 (ワッチョイ 57c4-okpm)
垢版 |
2018/09/14(金) 12:03:47.75ID:54Yn9S2w0
明らかに強いってわかってるんだからそれらと出会うBR帯を他国でやるのが悪い
今更バランスが〜とか言っても仕方ない、そういうゲームだ
0633名も無き冒険者 (ササクッテロ Sp8b-jy55)
垢版 |
2018/09/14(金) 13:07:50.43ID:/jEP4n0jp
9.0-10.0のソ連なんて餌やん
自分もたまにT64BV乗るけど米か独の寄生虫
独ソ戦だと虐殺
まあ次のアプデでドイツに課金戦車で地獄見るから終わりだな
ソ連は10.0に当たらないように課金戦車を8.7にしてもらったから
0634名も無き冒険者 (ササクッテロル Sp8b-0aTA)
垢版 |
2018/09/14(金) 13:18:39.34ID:85rR9++1p
>>632
俺は夜しかできないから昼は分からないけどマッチングは1〜4分ぐらいだねえ
まあ合わなかったらやらなければいいだけだからチャレンジしてみるといいよ
後TKしちゃったら謝るんだぜ
0637名も無き冒険者 (ワッチョイ 175c-GUHz)
垢版 |
2018/09/14(金) 13:37:52.18ID:9mNZfs3N0
ウンコーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
0638名も無き冒険者 (ワッチョイ 37d3-5RDr)
垢版 |
2018/09/14(金) 14:13:15.04ID:DWfoveL+0
BR2帯でオアシスを堪能しようとしたら高空に目を光らせる鍾馗 インチキ戦闘機bf109E 熟練パイロットが使うチャイカとアメ単爆

低BRの明日はどっちだ
0643名も無き冒険者 (ワッチョイ b7e3-Kn72)
垢版 |
2018/09/14(金) 15:25:47.29ID:oEsMUPMU0
アプデいつー?
0644名も無き冒険者 (スプッッ Sd3f-CNHL)
垢版 |
2018/09/14(金) 16:25:27.22ID:UoT8zfPid
ABで鍾馗と隼だけで元帥までいってるような人必見した時は戦慄した
ずっうーとチマチマ初心者相手に陰険なことしてたのかと思うと
0652名も無き冒険者 (ワッチョイ bf1c-okpm)
垢版 |
2018/09/14(金) 18:56:30.10ID:ZB1fMpng0
>>644
ずーっと陸しかやっていないけど「空軍元帥」の私のようなのもいますよ。
この前鍾馗と隼で行って瞬殺されました。
ところで夏休みの宿題から空ABを始めたのですが、イベントでWar Thunder Chroniclesになった場合どの機体を持っていたら参加できるのかわかりません。
どの国のどの機体を開発したらいいのでしょうか。
今から準備しておこうと思いまして。
0654名も無き冒険者 (ワッチョイ d74a-QErU)
垢版 |
2018/09/14(金) 18:59:26.01ID:EInmnsg20
質問なんですけど、空ABbr4.0~5.7位の中ランク帯戦闘機で
どの位キルスポーンがあったら警戒してもらえますかね?人によって違うと思うしKDもKSもそこまでアテにする数字じゃないとは思うんですけど
参考にしたいので聞かせてください!
0659名も無き冒険者 (ワッチョイ 9f5c-SjS6)
垢版 |
2018/09/14(金) 19:31:03.78ID:0iTI3VY60
>>657
そりゃそうさ!
南雲だって牟田口だって
あんなヘタクソなのに中将だw
0660名も無き冒険者 (ワッチョイ 575c-zfHX)
垢版 |
2018/09/14(金) 19:33:19.58ID:KzI3ksD00
開発してれば上がるからフリーXP変換で開発しまくってるお財布戦士だって大将や元帥にはなれるからなぁ
カスタムバトルに行けばそういう人が結構多い
ログブック見る限りぜんぜん出撃してないのに元帥とか
かくいう俺もお財布戦士に近い
0662名も無き冒険者 (スフッ Sdbf-nUCw)
垢版 |
2018/09/14(金) 19:53:32.02ID:5Upvk/YZd
>>654
ログブックは殆ど見ないけど
その戦闘中に撃墜稼いで被撃墜少ない奴は要注意人物として位置を把握するようにはしてる
射撃が上手い、回避が上手い、よく見てる、少なくともどれか2つは持ってる奴だから

基本的に近づかないけど味方があまりに無双されてるようなら上からちょっかい掛けにいく
0665名も無き冒険者 (ワッチョイ 9fc0-wbiP)
垢版 |
2018/09/14(金) 20:52:55.27ID:6eCx+gHA0
自分、AB空軍元帥だけど、試製雷電とか烈風に乗って敵の軍神と戦うと

たいてい横やりが入らないと勝負がつかないラオウ状態になった


だけど相変わらず弱い機体に乗るとモヒカンになる
0666名も無き冒険者 (ワッチョイ 575c-zfHX)
垢版 |
2018/09/14(金) 20:56:06.69ID:KzI3ksD00
デブログにきてるI225はソ連機にしてはかなりイケメンだな
この見た目なら是非使いたいけどソ連空軍はほぼ手つけてないからめんどくせ
0667名も無き冒険者 (ワッチョイ d74a-QErU)
垢版 |
2018/09/14(金) 21:03:43.03ID:EInmnsg20
>>662
あさすッ
自分はむしろ開幕上昇してる時に強い戦闘機使ってる相手プレイヤーのログブックさらっと見て厄介かそうじゃないか最初に決め打ちしちゃってから
厄介そうなら出来るだけ早めに妨害しに行くんですけど、中盤から暴れまくってる相手に上から被さりに行っても届く前にゲーム終わっちゃいません?
>>662が個人的に一番あぶねぇ高度帯の3500m位で踏ん張りまくってそれだとしたら素直にすげぇと思います
0670名も無き冒険者 (ワッチョイ 9f4f-bCjf)
垢版 |
2018/09/14(金) 21:55:59.06ID:KN+PT9PN0
なまじ米軍機に架空機はほぼないので実戦で弱点モロ分かりドラゴンズvs架空戦記でパワーモリモリ森鴎外の日本軍だとキツイのは明白
あとボロクソワーゲンドイツも
0671名も無き冒険者 (ワッチョイ 9f80-+ow7)
垢版 |
2018/09/14(金) 21:59:45.78ID:GsvUvGm/0
重爆を相手にしないといけない日独機は大口径になりがちだからゲームで有利
ブローニング4門しかなかったベアキャットとか酷かった
0683名も無き冒険者 (ワッチョイ 9758-okpm)
垢版 |
2018/09/14(金) 23:38:57.73ID:MVaHNDl00
課金なら(B)I(A)S-6、長く使えるって意味ならobject120
護符なら>>682の言うようにzis5か長期的に見るならIS4MかT-54
ただ護符はそのランク帯+1までしか開発のブーストが効かない点に留意(低いランクで付けるともったいない)
0701名も無き冒険者 (ワッチョイ 77a8-UrR/)
垢版 |
2018/09/15(土) 10:32:25.30ID:bRB0NuXC0
なんかマイナーソシャゲの課金ガチャで最上位レアしか排出しないバグがあって得した人乗っかれなくて発狂してる人いるらしいけどどっかで聞いたことあるなぁ
0704名も無き冒険者 (ワッチョイ 7764-okpm)
垢版 |
2018/09/15(土) 10:49:09.81ID:YHGMuWgY0
豚のお面かぶってたり艦これキャラの口調で公式フォーラムで暴れてたり115の三文字に過剰反応してそう
…思えばあれから何年経ったんだろう
0707名も無き冒険者 (ワッチョイ 379c-KPUK)
垢版 |
2018/09/15(土) 13:20:31.99ID:WL3hKXuv0
TakeOnHelicoptersってArma作ってるとこが出したヘリコプターのゲームくそ安いし
ハインド乗れるDLCあったから買ってみたけどそのDLCで追加されるのが
全部ハインドで約400種類とかくそわろたどんだけバリエーションあんだよ
0708名も無き冒険者 (ワッチョイ d723-okpm)
垢版 |
2018/09/15(土) 13:22:23.40ID:7jvBrrEM0
そろそろ、ゲパルトと87式のABでの修理費を下げて貰えませんかねえ?
RBに行っても友軍のレオパルトが秒速で溶けて消滅。二台目が対空戦車ばかりでまた直ぐに消滅。
その上、最後まで敵機は一機も現れずに試合終了が多過ぎて全く出番なし。
0713名も無き冒険者 (ワッチョイ d75d-+ow7)
垢版 |
2018/09/15(土) 14:24:51.79ID:UJWrbklg0
>>701
レアだから強いとか言う思考はwt的じゃないんだけどね
自分で乗ってみればよくわかる
大抵の強い人はクセを理解し適切な戦い方をしてるってだけ
たまにバイアス利きすぎた試作車両とかもあるけど
0715名も無き冒険者 (ワッチョイ 9f68-xwwK)
垢版 |
2018/09/15(土) 15:33:37.49ID:X/eqUKJX0
>バイアス利きすぎた試作車両
KV-220は機銃口が弱点という大義名分の下
それ以外の装甲裏をバリバリにバイアス利かせてるからな
怒りを込めて6.7で駆逐してやるしかない
0725名も無き冒険者 (ワッチョイ 9758-okpm)
垢版 |
2018/09/15(土) 16:42:20.97ID:eeYuuznD0
米は空RBが悲しい事に
他はなんだかんだ全BR帯で安定して強いと思う
バリエーションが豊かだしBRで足りない!ってのもないし
0733名も無き冒険者 (アウアウカー Saeb-wFBh)
垢版 |
2018/09/15(土) 17:03:20.79ID:FfFkT60Na
パンター2だね
あれも完成形は青写真にしかないから架空戦車扱いだし
でも車体はあるんでしょ?砲塔はF型のやつ載っかってるだけみたいだけど
10.5cm虎はほら…ISの122mm砲みたいなもんだし…
ワンパンしやすいじゃない?まあアプデで減らされたとはいえ、元から炸薬たっぷりなのにさらに増やしてもアレだけどさ…
0734名も無き冒険者 (ワッチョイ 9fd7-okpm)
垢版 |
2018/09/15(土) 17:19:57.16ID:qtWuaeRG0
10.5cmは適正BRじゃなくBR8.0〜10.0あたりの3台目に使えばいいよ
ランク5でRPは減らないし修理費は安い、しかも西側MBT相手だと結構善戦する
0735名も無き冒険者 (ワッチョイ 9758-okpm)
垢版 |
2018/09/15(土) 17:33:58.86ID:eeYuuznD0
>>734
一方的に抜かれてこちら側は逆に抜けないってイメージが強いんだけど行けるんかな?
使えそうならバックアップ運用で突っ込もうかと思うんだけど抜ける?
0736名も無き冒険者 (ワッチョイ 7fd3-UICA)
垢版 |
2018/09/15(土) 17:37:14.79ID:gZy4D1PX0
知らぬ間に貫通300mm程度のAPFSDSでもBIAS-7の顔面ワンパンし難くなっててワロタ
最近は初動で強くし過ぎずに後からこっそりBuffするのがGaijinトレンドなんか
0738名も無き冒険者 (ワッチョイ 7764-okpm)
垢版 |
2018/09/15(土) 17:46:06.10ID:YHGMuWgY0
以前検証したけどIS-7の砲塔を正面から抜いてワンパンするなら物体120のAPFSDSでないと無理よ
L7クラスのAPFSDSでは正面抜いても砲塔の乗員2名が盾になって加害力を削ぐのか背後の装填補助ラックの弾丸が誘爆してくれない
0741名も無き冒険者 (ワッチョイ 1f46-w3zq)
垢版 |
2018/09/15(土) 18:01:27.89ID:PR4Ypfdt0
今回のthundershowの、レジェンドのやつはかなりアレね
0753名も無き冒険者 (ワッチョイ d708-Z9Pe)
垢版 |
2018/09/15(土) 19:29:24.09ID:g0Lwup6x0
水上艦は要らないので、エイプリルフールで使った潜水艦を陸海空統合に入れたら良いと思う。
海からトマホーク撃てば占領地を無力化出来るとかで良いやん。
時代考証?そんなもの近代化入れた時点で無いだろ。
0755名も無き冒険者 (ワッチョイ 9758-okpm)
垢版 |
2018/09/15(土) 19:32:09.56ID:eeYuuznD0
>>751
個人的にMig-15は当たり格かなぁ
ばらけるけど貫徹力があるから一部MBTは抜けるしF-86と違ってスプリットSで最低限の爆撃機の護衛も出来る

高ランクキルストはエゲレスが当たると「('A`)」ってなるな
攻撃機枠のBrigandは遅いわ爆装薄いわだしヴェノムは明らかに力不足(ただ旋回力が一番高いのは利点)だしで…
…というかあの国は別ランクもテンペスト(47mm)ウェリポーク(爆撃する前に溶ける)とかあの国のキルストは全体的に業が深い
ヴェノム以外の迎撃機は比較的マシだけどそれ以外は当たるとダメージが大きい国ではないだろうか…
0757名も無き冒険者 (ワッチョイ d708-Z9Pe)
垢版 |
2018/09/15(土) 19:40:00.82ID:g0Lwup6x0
負けモードで思い出したが、KV220が離れた場所からのシャーマンの攻撃で砲塔正面に砲弾が被弾。
その跳弾が上部ハッチをピンポイントで貫通して苦笑いになった事があったな・・・
全周100mm近い装甲で覆われ、唯一の弱点である上面ハッチと銃座に磁石の様に吸い付く弾には驚愕した。
負けモードの時は攻撃面でもバリ跳弾だからな笑える
勝ちモードの時は適当に放った弾が全部クリティカルとかで楽で良い。

一番酷い負けモードの時は敵側にだけBRトップ車両が居て、負け確チームがトップBR不在で1/3即抜けとか確定試合とか言語道断なマッチングは廃止して欲しいなぁ。
0761名も無き冒険者 (ワッチョイ ff64-okpm)
垢版 |
2018/09/15(土) 20:53:00.16ID:dZnQJv1N0
BVVはいつも山の上・・・
おれたちゃ
地面にはいつくばって
リスキル訓練・・・
いつになったらたどりつく・・・
高度計には
神様の高さは示しておりません・・・
0763名も無き冒険者 (ワッチョイ 777b-pH4s)
垢版 |
2018/09/15(土) 21:06:01.41ID:WQstrjJ70
高度5000まで雲に覆われたマップって誰得なんだよ いつまで経っても終わらないわいきなりの奇襲でストレスたまるわでいいとこ何もない
0765名も無き冒険者 (ワッチョイ 1f46-w3zq)
垢版 |
2018/09/15(土) 21:09:26.64ID:PR4Ypfdt0
12戦やって戦車1両もキルできてない、そういうめぐり合わせの日なのか
0773名も無き冒険者 (ワッチョイ 9758-okpm)
垢版 |
2018/09/15(土) 22:43:03.86ID:eeYuuznD0
メダルってなんだっけ?って思ったら軍票か
ノルマ減ったのと増えたのがある感じ、概ね増えたしその上偵察とか修理とか面倒なタスクが追加されてるから余計に面倒
何かとんでもない数を要求されるタスクが出来てて即交換したけどなんだったかな…
0788名も無き冒険者 (ワッチョイ 9f5a-+ow7)
垢版 |
2018/09/16(日) 00:05:30.98ID:hZTlI+/i0
ゲームに参加しても「サーバーから受信しています」のまま止まって一向に参加できず
しょうが無いから格納庫に戻ったら全損扱いにされたあげく5分間ロック

もうね、こういうところが人減らしていく要因なんだよ
0792名も無き冒険者 (ワッチョイ bfd3-t6RF)
垢版 |
2018/09/16(日) 01:29:56.18ID:RtGpdQjZ0
手動エンジン制御に切り替える場合の注意点
自動プロペラピッチが付いてるなら自動のままにしておく
無いならプロペラピッチ100%にする
自動ラジエーターがある場合は手動にしてラジエーターもオイルラジエーターも全開にする
ラジエーター全開にしておくとWEPのまま飛行を続けられる機体もある
燃料混合比は高度が上がれば気圧は下がるから混合比も下げる
具体的には地表では気圧1000hPaで燃料混合比100%
高度4000mまでは1000m毎に100hPa下がるから混合比も10%ずつ下げる
高度4000mで600hPaで混合比60%
高度5500mで500hPaで混合比50%
高度7000mで400hPaで混合比40%
高度9000mで300hPaで混合比30%
あんまり厳密に調整する必要はないけど20%ずれると出力不足や不正爆発みたいになる
30%濃いとエンジンが停止する
薄い方は焼き付くのかと思ったけどそうではなくて出力低下が顕著になる
2%くらいまで下げるとエンジンが停止する
0794名も無き冒険者 (ワッチョイ 1714-Zkhr)
垢版 |
2018/09/16(日) 02:11:42.83ID:cp/LxQat0
惑星だと一部の機体を除いて混合比はほとんど機能してなかったと思ったけど最近何か変わったりしたん?
ほとんどの機体は80%にしときゃどの高度でも元気だったはず
0798名も無き冒険者 (ワッチョイ 7fd3-UICA)
垢版 |
2018/09/16(日) 07:18:34.40ID:0cmYkoIG0
流石にヘリゲー作ってた事あるだけにヘリの操作感は悪くないな他ゲーで飛ばした事ある奴ならすぐに慣れそう

専用ゲームモードのやっつけ感については一時的なものだろし割愛
早く本鯖で使いたい
0802名も無き冒険者 (ワッチョイ d723-okpm)
垢版 |
2018/09/16(日) 09:38:54.07ID:j5p3WX6m0
やっぱり、マッチングはある条件で絞ってるから長時間待たされた挙句、
キャンセルした途端に無条件で入れてくれる(入れられる)んだな・・・
今、陸ABの6×6マッチで両陣営が5人ずつ空軍元帥だった。そんなことしてもサブアカウントでやられたら意味無いだろ!
0805名も無き冒険者 (ワッチョイ 9758-okpm)
垢版 |
2018/09/16(日) 10:08:52.38ID:YVk/Kq9o0
>>802
そこまで優秀なシステム出来てないと思うぞ
5.0(数字は例え)マッチで味方5.0が一人も居なかったり一人だけで相手は数人とかBRの平均バランスガン無視のマッチングシステムしてるのがWT
マッチング前に人を絞る事が出来ればマッチ自体もちゃんと振り分けると思う
0811名も無き冒険者 (ワッチョイ d723-okpm)
垢版 |
2018/09/16(日) 12:45:53.12ID:j5p3WX6m0
フルダで10×10の空軍元帥戦をやってきたが
寧ろ、レベル100にもなってBANされると困るからか、
チーター臭い、如何わしい存在が無い分、何時もよりプレイし易かった。
これならマッチングを絞ってくれた方がいいかも?
0816名も無き冒険者 (ササクッテロ Sp8b-jy55)
垢版 |
2018/09/16(日) 13:32:28.65ID:roKcw5+7p
空じゃなくて陸の10.0あたりのことだろ
後退ゴミで左右は超敏感肌だから旗にも絡む事が余らなくてクソ芋プレイせざるを得ないから
T80BVまで待機だな
0817名も無き冒険者 (ワッチョイ 575c-Ai3y)
垢版 |
2018/09/16(日) 13:37:04.39ID:0z0y1L/E0
64BVの砲塔もコンタークト1のおかげで無理やり跳弾扱いになってるだけだから
次のアプデで跳弾がなくなるから間違いなく死ぬだろうな
0819名も無き冒険者 (ワッチョイ 9f5c-+ow7)
垢版 |
2018/09/16(日) 13:45:35.34ID:6n1Wot+r0
コンタークト5持ちT-80Uくるだろうし
害人のことだからレオ2A5はなんやかんや理由つけてエイプリル版より大幅弱体化させつつ
T-90Aのほうはエイプリル性能のまま実装するだろう
0822名も無き冒険者 (スップ Sd3f-gTvk)
垢版 |
2018/09/16(日) 14:26:52.39ID:1brZTztod
タスクの追撃が終わらん
なんか連合の戦闘機率上がりすぎだ
アヒルさがしにいったらヒトラーボルトとf-4だらけだし
0825名も無き冒険者 (スププ Sdbf-nUCw)
垢版 |
2018/09/16(日) 15:17:25.26ID:UUpFN0S6d
ABなら3〜4.0デッキ組めばだいたいPBJやA-36やらIL-2が出てくるから取りやすいけど
こいつら結構厄介だし低空にいること多いから無理に狙いに行って他に食われたり味方がかっさらったりして悲しみに包まれるから
追撃タスク嫌い
0826名も無き冒険者 (ワッチョイ 9758-okpm)
垢版 |
2018/09/16(日) 15:22:43.75ID:YVk/Kq9o0
追撃ってなんだっけ?って思ってみたら攻撃機かー
陸の自走砲破壊と並んで無意識の時は良いけど意識すると中々出てこないってアレだ…
個人的にはABでA-36,A-20,Il-2が多いBR3前後を狙うと良いと思ってる(サンボルデッキとかで)

ただ攻撃機は絶対数が少ないから攻撃機を撃墜も攻撃機を使ってももどちらも見直しが欲しい
と言うかもっと攻撃機増えてくれ
0828名も無き冒険者 (スププ Sdbf-nUCw)
垢版 |
2018/09/16(日) 16:43:30.48ID:UUpFN0S6d
実質的に米露専用カテゴリーみたいになってるしなー
いっそ重戦闘機をみんな攻撃機に入れてしまえばいいのに
あとファイアフライさんたちも可哀想じゃん

まぁそうしたらタスクが4が8になり12が30になるんだろうけど
0832名も無き冒険者 (ワッチョイ 9758-okpm)
垢版 |
2018/09/16(日) 17:53:50.97ID:YVk/Kq9o0
なおBR10近くのABは過疎過疎地獄な模様
新Verで人気継続すれば良いけど文字通りワンパンゲーのあの戦場はハードルも相まって人気出ないだろうなぁ
0833名も無き冒険者 (ワッチョイ 575c-zfHX)
垢版 |
2018/09/16(日) 18:00:56.47ID:3VvT21JH0
ゲームモードが3つもあるとこうなる
現代戦車に興味がある層が来ればいいけどまだ実装された数が少ない上に開発するまでに興味のないかもしれないWW2戦車に数多く乗らなきゃいけないからな
0838名も無き冒険者 (ワッチョイ 575c-Ai3y)
垢版 |
2018/09/16(日) 18:22:57.18ID:0z0y1L/E0
アホ「ジェットマッチを枢軸vs連合にしておいたぞ」
アホ「イベント報酬で対地できるFJ4B配るぞ!未改修でな!」

バランス崩壊してほんとアホ
0843名も無き冒険者 (ワッチョイ 7fd3-UICA)
垢版 |
2018/09/16(日) 18:40:39.49ID:0cmYkoIG0
ヘリパッドにMANPAD置いて…
前回のテストでも防空手段無いの問題になってたみたいなのに相変わらずフリーだからヘリで湧いてもリスキルされるやんけ

せめてヘリパッドの位置を敵に分からなくさせるとか、遠くても空港から発進出来るとか工夫して…
0844名も無き冒険者 (ワッチョイ d75d-+ow7)
垢版 |
2018/09/16(日) 18:43:35.19ID:X28O60M80
>>818
昔のソ連は低空とYak-9T、3Pが強かっただけで
別に最強ではなかったよ
その後Bf109は強化され、日には強機体が追加され
ブローニングも強化されて、Yakは戦闘フラップ没収されて
現在に至る
0845名も無き冒険者 (ワッチョイ 1714-TNGn)
垢版 |
2018/09/16(日) 18:52:15.54ID:cp/LxQat0
Shvakがまだキーンってレーザーみたいな音してた時は間違いなくソ連最強だったぞ
あの頃はラボチキは微妙だったけどYakの性能がおかしかった
0850名も無き冒険者 (ワッチョイ 9f90-t6RF)
垢版 |
2018/09/16(日) 19:31:52.61ID:bXr7xPDh0
うわ未だにGTX1060使ってないとかwパットンでfps
2〜3日じゃなかったっけ?連続ログインしても貰えるのデカールだし気にしなくていいのでは?
0851名も無き冒険者 (ワッチョイ 1fcc-ZPLb)
垢版 |
2018/09/16(日) 19:33:20.86ID:vDeF4E0w0
日本ツリーで空ABばっかやってて日本ツリー強いって聞いたけど持ち味の旋回性能活かせる場面あんまないしすぐ燃えるし武装は貧弱だしであれ?弱くね?って思ってた
でも今日空RBやって強いって言われるのが理解できたわ
ABだとどこの国が強いんだろうな
やっぱ独か米あたりの高火力高速度の機体が多い国かな
0856名も無き冒険者 (ワッチョイ d75d-+ow7)
垢版 |
2018/09/16(日) 20:08:57.18ID:X28O60M80
>>845
>>847
ヘッドオンは強いけど
高高度抑えれるほどの機体性能は持ってなかったから
知ってれば対処しやすかったよ
20mmガンポが使えたBf109-f4と高性能だったFw190-D9のほうがよほどヤバかった
0857名も無き冒険者 (ワッチョイ 9758-okpm)
垢版 |
2018/09/16(日) 20:29:58.33ID:YVk/Kq9o0
>>854
ルールによるけど五分かF4がやや有利かってところ
ABならそこにサンボルを加えた3機種が「お前ら他所で喧嘩しとけ!」となる別次元の強さ
0864名も無き冒険者 (ワッチョイ d764-0NZo)
垢版 |
2018/09/16(日) 21:43:57.56ID:UJzRWfhn0
Windows MR興味あるんだけど、これでプレイしてる人っていますか?
リアリスティックまでしかうまく操作できないんですけどそれでも楽しめますかね?
0865名も無き冒険者 (ササクッテロ Sp8b-0aTA)
垢版 |
2018/09/16(日) 21:56:27.19ID:T701KTJIp
偶にランク1の機体が使いたくなる
SBだとフランスのD371は望遠鏡型の照準器じゃないから使いやすくて良いなあ
速度遅いからECの戦場がいつも以上に広く感じるがゆったり飛ぶにはいいか
0867名も無き冒険者 (ササクッテロ Sp8b-0aTA)
垢版 |
2018/09/16(日) 22:01:40.47ID:T701KTJIp
でもランク1だと全然周りを見る余裕のない飛ぶのがやっとみたいな初心者らしき人がいるからそういう人を撃墜すると少し申し訳ない気がする
ランク1の航空機使いたいだけなんだ
許しておくれ
0872名も無き冒険者 (ワッチョイ 9758-okpm)
垢版 |
2018/09/16(日) 22:16:43.24ID:YVk/Kq9o0
RankIはプレイヤーランクで隔離作ればとか思うわ
ガチ勢VSガチ勢の複葉機戦闘とか絶対見てて面白いし好きで低ランク行くって人も初心者狩りの烙印を押されないで済むし
0876名も無き冒険者 (ワッチョイ d7d3-wbiP)
垢版 |
2018/09/16(日) 23:14:40.49ID:BBWu6scs0
ABだと高高度用の機体じゃないと高度6000以降の機動性はどんぐりの背比べになるから複葉機で高度取ると普通に戦えるんだよね
速度200キロ以下だけどぐいぐい曲がるから相手は殆ど追従できない、まあ武装が7ミリとかなんで仕留め切れないことばっかだけど
0879名も無き冒険者 (ワッチョイ d74a-QErU)
垢版 |
2018/09/16(日) 23:55:01.07ID:l/n71lKG0
PvPレートがマッチングに作用してると思ってるんだけどどうなんでしょ?
この数字って戦績とか関係なしにSL収支だけで順位上がっていくようなんで、これ基準で振り分けに補正入るなら理不尽に感じる人もいるんじゃないかなぁと
0881名も無き冒険者 (ワッチョイ 9758-okpm)
垢版 |
2018/09/17(月) 00:39:01.80ID:fx+xeyWT0
先日Wiki雑に挙げたけど陸ABの100戦データで凡そ+0.64程度になった
元帥、陸空ともにキルレと勝率は無双マンでは無い程度

ざっとやるとトップ率が1.0ボトムと比べて少なくて上に偏ってるってのはわりと実感するんだけどスコアと連動してるかは分からん
3.3だけ例外的に1.0ボトムが多かったけど基本的にx.7に合わせられるマッチが多いからx.3デッキを組めば比較的ましになりやすい印象だった
(5.0デッキは7割弱5.7へ、7.3デッキは6割7.7へ)
じゃあ人気の4.7とか5.7とか使うとどうなるかと言うと+0.6や+1.0に吸われやすいからジャストx.7ならトップ多いってのも正直あまりない
0883名も無き冒険者 (ワッチョイ d7d3-wbiP)
垢版 |
2018/09/17(月) 01:05:07.60ID:FlDRPOJj0
Bf109F-4のBR調整して3.3で出撃しても99%ぐらいボトムか4.0マッチだよね
記憶にある限り2回ぐらい3.3トップ戦場でBR2.3の機体相手に無双できたけどこれ頻繁にあっちゃダメだわと思った
速度も上昇も圧倒的すぎて虐殺にしかならない
0884名も無き冒険者 (ササクッテロ Sp8b-0aTA)
垢版 |
2018/09/17(月) 01:20:37.45ID:Xv3FYXkfp
とりあえず組めるBR帯の人数が揃ったら何も考えずマッチングするようにしてるんだろうが人数の多いBR帯に引っ張られる傾向があるだろうな
0885名も無き冒険者 (ワッチョイ bfcc-okpm)
垢版 |
2018/09/17(月) 01:31:49.02ID:Ql6eO9Nl0
ウケの方で、ケツ交尾をする時に
ケツ洗浄してから交尾すると思うんですが、
みなさんはどのように洗浄してるのか教えてください。

僕は洗浄に1時間くらいかけるんですよね。
雑誌で見たりネットで見るとだいたいみなさん10分程っていうんですが、
どのようにしたら10分っで済むんだろう?って思って・・・。


シャワ浣する前に、いちじく浣腸で腸の中を全部出し切ってからシャワ浣するんですけど、やっぱりまだ腸の中に残ってたりするんですよね。
どんな感じでケツ洗浄すればもっと簡単に早く洗えるのか教えて欲しいですm(__)m
0893名も無き冒険者 (ワッチョイ 175c-GUHz)
垢版 |
2018/09/17(月) 02:11:27.27ID:g6BD4bWi0
腰づかいがRBだと鈍いようで
0895名も無き冒険者 (ワッチョイ 9f68-xwwK)
垢版 |
2018/09/17(月) 02:19:01.48ID:b2VOlA8u0
空ABは馬力ブースト以上にエネルギー保持もよく重力も軽い?から縦旋回が凄い
舵は機敏だし剛性関係なく好きなだけぶん回せる
0896名も無き冒険者 (ワッチョイ 9fd3-P3CU)
垢版 |
2018/09/17(月) 02:19:04.11ID:ttmMLjIY0
課金サンボルが2.7のころは1.3の複葉機を虐殺できたよね
速度と硬さ2倍の上火力10倍
0900名も無き冒険者 (ササクッテロ Sp8b-0aTA)
垢版 |
2018/09/17(月) 02:45:54.18ID:Xv3FYXkfp
空はABどころかRBももう殆どやらなくなったなあ
ABで女医棒使ってHUD視点でプレイしてたけど大変だった記憶
あんな機動女医棒で捉えるのは無理だ
0901名も無き冒険者 (ワッチョイ 7fd3-UICA)
垢版 |
2018/09/17(月) 03:10:37.02ID:hccyQeMI0
>>864
Oculus Rift CVならあるけど、この程度の解像度だとまだどうしても黒く小さく見える敵機体の機動を見極めないといけないWTだとスクリーンドア効果のせいで見失いがちになるかな

RB,SBに使うと索敵するのに首動かしまくるからマフラーの重要性を再認識したり
リアルに立ってコクピットの上に顔出しながら着陸とか出来て確かにめっちゃ楽しいんだけど、
VR/MRゴーグルをWTで使うには両眼4kまで行けばより自然に楽しめるのかなって感じだね
主にWTをプレイするためとなるとちょっとストレスになるけど、他用途のついでって感覚なら面白い体験出来るよ

Win MR自体はSteam VR経由でWTをプレイする事は普通に出来るみたいだね

Win MRに拘りが無いなら今月末にOculusの新型が発表されるから、それの情報待ちでも良いんじゃない?
https://www.techradar.com/news/oculus-rift-2-release-date-news-and-rumors
0903名も無き冒険者 (スップ Sd3f-gTvk)
垢版 |
2018/09/17(月) 05:40:43.43ID:M5DBRQPsd
追撃タスクが終わらんと愚痴った者です
皆さんのお陰でなんとか六機撃墜できました
あと六機…火だるまにしたり、尾翼とばして安心してたらソレに食い付くアホにイライラしっぱなしです
0905名も無き冒険者 (ワッチョイ d708-Z9Pe)
垢版 |
2018/09/17(月) 06:20:20.58ID:exdv4T6d0
ABは丸見えだからな陸も空もリスキルになるのは必然。
そんな事よりもクソマッチングを改正してくれんか・・・
最近は抗議の意味を含めて負けモードの時は即抜けしてる。
0908名も無き冒険者 (ワッチョイ 7fd3-UICA)
垢版 |
2018/09/17(月) 07:20:14.82ID:hccyQeMI0
>>902
その動画で使ってるのはDK2だしそれはゲーム画面を移してるだけだから実際にはこう見える
https://i.imgur.com/HN0PwwJ.gif

DK2でもWT遊んだ事あるけどその時は見ての通りアミアミが凄くてABですらマトモに遊べるか怪しかった

イマイチVRが爆発的に流行らない原因の一つだわな
0909名も無き冒険者 (ワッチョイ d723-okpm)
垢版 |
2018/09/17(月) 07:56:17.78ID:XP17Zd0n0
>>908
その実際のゲーム画面がめっちゃ綺麗なんですが
家はフルHDで最高画質なんだけど何か物足りない。
4K液晶の解像度だと、あんな風になるの?
0910名も無き冒険者 (ワッチョイ 7fd3-UICA)
垢版 |
2018/09/17(月) 08:13:26.92ID:hccyQeMI0
>>909
ん?
動画の映像は、
かぶるやつから見える映像をうつしてる訳じゃなくて

かぶるやつに映る前の俺らが普段フルHDモニターで見ているような
普通のゲーム画面を録画して合成してるだけだよ

そして、実際にかぶるやつを装着して見えてる映像は>>908
の状態が一番正しいってお話だよ
分かったかな?
0911名も無き冒険者 (ワッチョイ d723-okpm)
垢版 |
2018/09/17(月) 08:24:50.07ID:XP17Zd0n0
>>910
誤解させて申し訳ない。
その通常モニターのコクピット画面が綺麗に見える。
単に動画に編集したために綺麗に見えてるだけなのか?
高解像度で表示するとさらに綺麗になるのかが気になる。
0912名も無き冒険者 (ワッチョイ b7b4-et8y)
垢版 |
2018/09/17(月) 08:36:51.70ID:35PQ6nuO0
VRの網目感の原因は画面そのものだから画像にして普通のモニターで見ても分からないんよ
ブラウン管テレビに顔を近付けると赤青緑のつぶつぶが見えるとかそういうの
MRの解像度は無印ViveやCV1より上、サムスンのやつならVive Pro同等だから上の比較画像よりはマシ
普通のモニターが1番有利なのは変わらないけどね
0917名も無き冒険者 (ワッチョイ d764-0NZo)
垢版 |
2018/09/17(月) 08:58:45.90ID:DU8HNHI40
>>901,902,907,908
実用性はともかく、中々面白い体験できそうなので買ってみます
実はいまLenovoのMRが25000円なので買い時かな、と
皆さん詳細にありがとうございました!
0918名も無き冒険者 (ワッチョイ d723-okpm)
垢版 |
2018/09/17(月) 09:09:23.82ID:XP17Zd0n0
>>913
正にそれが知りたいのです。
コクピットの風防の枠が細くなったように見える。気のせいかもしれんが

>>915
一時期、常に緑色だったけど
現在は、マップに合わせて草が白くなったり茶色に変色するので効果的。
但し色が変わるのは一部の草だけなんだよね・・・
0919名も無き冒険者 (ワッチョイ 175c-hNrS)
垢版 |
2018/09/17(月) 09:16:54.22ID:H7WgD9GS0
エアラコブラってこんなに楽しかったんだな…
P-400であれ?ってなってP-39でヘッドオンで粉砕する楽しみに目覚めた

つか結構動ける単発機に37mm積んで3.3~7とかよくよく考えなくてもやべぇわな
0923名も無き冒険者 (ササクッテロ Sp8b-0aTA)
垢版 |
2018/09/17(月) 09:22:03.36ID:Xv3FYXkfp
>>918
横からで申し訳ないがSteamVRの機能とかを使って内部解像度を上げると通常よりある程度ははっきり見えるようになる
これとか分かりやすい
http://indiegame-japan.com/blog/2016/07/12/post-1130/
ただし結局物理的な解像度が重要なので限界はある
綺麗な画像でやりたいならやっぱり物理的に解像度が高い機種を使うべきだね
あと内部解像度を上げるとPC凄え負荷がかかるからVRできるギリギリのスペックだと動かなくなる可能性がある
0924名も無き冒険者 (ワッチョイ 7fd3-UICA)
垢版 |
2018/09/17(月) 09:29:36.39ID:hccyQeMI0
>>911
そういう事か、俺も勘違いしてたわすまん
この動画の画像設定は分からないけど、解像度が上がればより細密で綺麗に見えるのは確かだよね
安めのグラボでも4kで144fps出るような自体になったらうちも買い替えたいな

>>917
やっすいな
俺もLEDでの見え方とか気になるんで、遊べたら是非レポよろしく頼む
0926名も無き冒険者 (ワッチョイ d723-okpm)
垢版 |
2018/09/17(月) 10:41:46.25ID:XP17Zd0n0
家はRADEONなんですが、同じ環境の人が居たら試してみると感動物ですぞ!

RADEON設定のディスプレイGPUスケーリングをONに設定
HDMIスケーリングのスライダーを右にズラして
スケーリングモードをフルパネルに設定
OSのディスプレイ設定を3200×1800に設定
ゲームを起ち上げオプションのグラフィックスの解像度を3200×1800にするとあら、不思議。
めっちゃ綺麗。試しにスクリーンショットを撮るとちゃんと3200×1800になってます。
益々、4K液晶が欲しくなる〜。元に戻す時は忘れずにWTの解像度を本来の値にしておきましょう。
0934名も無き冒険者 (ワッチョイ 7fd3-UICA)
垢版 |
2018/09/17(月) 11:51:48.74ID:hccyQeMI0
>>933
あるけど今出てるグラボじゃ性能不足で遅延が酷いぞ
nVidiaはradeonが不甲斐ないから正当進化させずにRTXとかいうので4k70fps出たよって喜んでるし
VR視界で遅延を感じなくなるという90fpsを安定して出せるようなグラボが手軽に手に入る時代はまだ先だな
0937名も無き冒険者 (ワッチョイ 9f5a-+ow7)
垢版 |
2018/09/17(月) 12:06:07.62ID:uZ6khm0k0
>>935
SBだと画質最高にすると索敵が難しくなるからね
特にSB空とか画質最高にすると眼下の敵が地面に溶け込んで見つけられなくなる
かといってUQLにすると雲の中に隠れた敵のドットが表示されなくなるし

SBは未だ画質設定で悩んでるわ
0938名も無き冒険者 (JP 0H4f-zfHX)
垢版 |
2018/09/17(月) 12:07:00.29ID:ePc6tbtgH
UltraLowにしてるからわからんけど地面に着弾したときってエフェクト派手なの?
ルーデルごっこで37mmが地面に着弾したときほとんど何もないのに実際の映像とか爆弾かよって思うくらい土煙舞ってたから
0939名も無き冒険者 (ワッチョイ 175c-X5DP)
垢版 |
2018/09/17(月) 12:17:13.57ID:uqL9ZRTO0
>>930
ハートマークかよw
0940名も無き冒険者 (ササクッテロ Sp8b-0aTA)
垢版 |
2018/09/17(月) 12:20:05.86ID:Xv3FYXkfp
SBだけど映画設定でカスタムで木と草の描写範囲だけ下げてる
postFXでシャープネスに設定をあげとくと地上付近にいる敵機を見つけやすくなるよ

>>938
映画設定だと地面に着弾すると敵車両が見えなくなるぐらい土煙が舞う
0941名も無き冒険者 (ワッチョイ d723-okpm)
垢版 |
2018/09/17(月) 12:27:31.75ID:XP17Zd0n0
>>931
過去にSONYのヘッドマウントディスプレイHMZ-T2でゲームをやったら
最大でも30分が限界だった。さらに3Dになったら身体が持たない。
ヘッドマウントディスプレイの更なる高画質化が進まないと無理。
0945名も無き冒険者 (ワッチョイ 175c-Tlrf)
垢版 |
2018/09/17(月) 13:04:36.81ID:M3uYbMwI0
みんなが同条件ならエフェクトスゲーも受け入れられるんだけど
低品質選ぶ奴だけ有利になるとこっちも下げないといけないうーんこの
0946名も無き冒険者 (ササクッテロ Sp8b-0aTA)
垢版 |
2018/09/17(月) 13:07:09.37ID:Xv3FYXkfp
まあごっこ遊びするなら重要よ
勝ち負けだけが全てのゲームじゃないし不利でも綺麗な画質でやりたい
その上で勝てたり撃破できたら最高
0948名も無き冒険者 (ワッチョイ 9758-okpm)
垢版 |
2018/09/17(月) 13:23:30.02ID:fx+xeyWT0
PUBGはPUBGやるためにPCを買う(パーツ変える)って言う昨今ではTesVぶりのPC需要だったからなぁ
WTに関しては画質で有利不利するの止めてもらいたいわ
綺麗な画質がプレイしたいのに画質を上げると低画質より不利になるとかPvPモノではあまり例がないパターン
0950名も無き冒険者 (ワッチョイ 575c-okpm)
垢版 |
2018/09/17(月) 13:32:51.51ID:V5X0fLo70
大元が対戦ができるシミュレーションから始まってるからなぁ
純粋な対戦ゲーだと思ってはダメよ
昨今の愚痴の多さは純粋な対戦ゲーだと思ってる人が多いんだろうね
0953名も無き冒険者 (ワッチョイ 1fcc-ZPLb)
垢版 |
2018/09/17(月) 13:40:40.10ID:ND+N/1Mv0
陸アサルトのクソゲー感すごい
爆走するチャーチルやKV-1、トロい車両だと神aimで移動する暇もなくリスキルだし特に日本やモズドクのリスキルはほんと
空アサルトも榴弾砲がクソとはいえ陸ほどのリスキルクソゲーではないからまだマシ
0954名も無き冒険者 (ワッチョイ 575c-okpm)
垢版 |
2018/09/17(月) 13:40:54.84ID:V5X0fLo70
FMの再現がリアルになったのなんてPCの性能が向上してきた最近の事
昔のフライトシムはFMは大した事がなくても航空機の機能の再現は頑張ってたのよ
0957名も無き冒険者 (JP 0H4f-zfHX)
垢版 |
2018/09/17(月) 13:53:45.56ID:ePc6tbtgH
かといってDCSのFMが正しいとは限らない
なんか元パイロットのおじいちゃんが操縦させる動画なかったっけ
あのフィードバックをもとに改善はしてると思うけど
0959名も無き冒険者 (ワッチョイ 9758-okpm)
垢版 |
2018/09/17(月) 14:01:30.73ID:fx+xeyWT0
リアル寄りと言う割にスピットとか資料無しで全モデル糞Nerfしてるし
資料提供しても無視したりしてるしなぁ…
まぁここら辺は昨今のGaijinが色々とオカシイってのが原因でゲーム自体が悪い訳じゃないんだが
>>952
0960名も無き冒険者 (ワッチョイ bf85-6XXw)
垢版 |
2018/09/17(月) 14:06:16.12ID:EbIf3nxA0
意外と実機乗りには好評なのがSBワーサンダー
ファイターエースを思いだすな
0961名も無き冒険者 (ワッチョイ 575c-okpm)
垢版 |
2018/09/17(月) 14:13:00.34ID:V5X0fLo70
>>957
本物のFw190のパイロットにDCSのFw190を操縦してもらった時の奴だね
離着陸で本物はこんなに難しくないとか言ってたね
DCSは元々現代機用シムだからP-51を覗くレシプロ機のFMはなんか変
でもこのことをDCS本スレ言ってはダメ
DCSの信者みたいな人に噛みつかれるからね

DCSは実機に乗ってた人が操縦する映像が結構ある
元F-15パイロットの人の動画とか安定して飛んでて凄いと思っちゃう
https://www.youtube.com/watch?v=JpMGyHZhHBU
0962名も無き冒険者 (ワッチョイ bf85-6XXw)
垢版 |
2018/09/17(月) 14:24:08.32ID:EbIf3nxA0
>>961
DCSも実機乗りが多いYAK52がリリースされておかしいおかしいとフォーラムで言われてるからよくなっていくと思う
BoSはFM凄いけどまだ圧縮効果が再現されてないからなあ
次のアプデでFMに追加されるらしいけど
1年後くらいにはBoSがFMで圧倒してると思うな
0965名も無き冒険者 (スッップ Sdbf-X5DP)
垢版 |
2018/09/17(月) 15:23:54.13ID:uPYvtgX1d
>>964
志望フラグ!
0970名も無き冒険者 (ワッチョイ 9758-okpm)
垢版 |
2018/09/17(月) 15:51:54.82ID:fx+xeyWT0
正直いつも時期が悪い(いつだって新規製品が作られる、いつ価格が下がるか分からない)
そういう意味では欲しい時に買っちゃうのがベスト
0979名も無き冒険者 (ワッチョイ 175c-X5DP)
垢版 |
2018/09/17(月) 17:39:07.03ID:uqL9ZRTO0
慶雲 それはいつか見た光 幸せの青い雲
0980名も無き冒険者 (ワッチョイ d7d3-wbiP)
垢版 |
2018/09/17(月) 17:41:30.71ID:FlDRPOJj0
RBでプロペラ機の最終進化機ともいえるスピット24やP-51Hとかのそうそうたる機体がずらっと並んで一斉に離陸していって速攻で架空ジェットの景雲に落とされていく即堕ち2コマ感ほんと好き
0984名も無き冒険者 (ワッチョイ d7c0-okpm)
垢版 |
2018/09/17(月) 18:05:09.57ID:QxpwfIKi0
>>892,894,895,897
やっぱりそうなのか ありがとう
引き起こしの感覚が違いすぎて地面にキッスしまくってるのでなれるまでランクIIあたりで頑張る
0986名も無き冒険者 (ワッチョイ 1714-Zkhr)
垢版 |
2018/09/17(月) 18:16:34.46ID:Y31VahaI0
6.3レシプロ使っても絶対枢軸にジェット居るし
なんなら景雲までいっぱい出てくるしでため息しか出ない
6.3レシプロ少ない方が有利に決まってんじゃん
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9日 3時間 15分 39秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。