X



ROBOCRAFT ロボクラフト ロボ352機目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き冒険者 (スプッッ Sd5f-ZWor)
垢版 |
2018/12/20(木) 00:55:40.20ID:cwYy6w+Gd
■公式サイト
http://robocraftgame.com/
■日本語wiki
http://www59.atwiki.jp/robocraft/
■復帰勢向け
http://www59.atwiki.jp/robocraft/pages/502.html
■関連スレ
淫夢語録の意図的な使用は下記スレでお願いします 本スレ内ではご遠慮下さい
【Robocraft】真夏の夜のRC Part.25 [無断転載禁止]??2ch.net
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1460635255/l50

■チート・バグ悪用者、ID及びクランネーム晒し行為について
 ★ユーザーIDやクランネームの晒しはネトゲ板のローカルルールで【厳禁】
 ★伏せ字やID、所属クランを特定できる情報の示唆も禁止。見かけても徹底スルー
 ★チーターやバグ悪用者は下記のURLから直接通報してください
http://freejam.zendesk.com/hc/en-us/requests/new

sage進行
次スレは>>970が本文の最初に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を入れて立ててください
>>970がスレを立てない場合は、教えてあげてください
教えても反応が無い場合、別の人が宣言してから立ててください
また、>>970からは次スレが立つまで減速をお願いします
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
前スレ
ROBOCRAFT ロボ351機目
/https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netgame/1543547954
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0485名も無き冒険者 (ワッチョイ b179-VagS)
垢版 |
2018/12/31(月) 16:16:44.90ID:vNfilPEX0
InfinityなんでPC版とはちょっと違うかもしれんが
虫足はメック足同様HP効率が良い上に
軽量という特徴があるから
航空機向けなんだが
空中だと足を縮めているので
装甲でカバーしやすいし

地上はレールで精密射撃
空中はレーザーでドッグファイトというのが
最近の戦闘スタイルだな
0486名も無き冒険者 (ワッチョイ 5ab9-AIgs)
垢版 |
2018/12/31(月) 16:34:47.14ID:NxsbLvvJ0
虫足の最大の競合相手は低tierメカ足だと思うわ
占有面積小さいし、CPU低いし、軽いし、その割には耐久あるし安定性もいい
接続点5ブロックだし、下付けだから扱いやすい
0492名も無き冒険者 (ワッチョイ 2e43-Bokd)
垢版 |
2018/12/31(月) 19:03:04.57ID:fQFgSViM0
うーん虫足ダメだな
当たり前だけど機体側面使えないから地上機向きじゃないし
車体下部も使いづらいから空飛んでも微妙
クソだな!
0494名も無き冒険者 (ワッチョイ 5ab9-AIgs)
垢版 |
2018/12/31(月) 19:22:41.04ID:NxsbLvvJ0
ソーナンスみたいな形の虫足つくったけど、重心が上なると相変わらずひっくりかえってダメだ
下をヘビーにして上をライトにしてやっと動いた、でも脆いしせっかく背高くて軽いからローターつけて飛ばしたよ
もっと地面に張り付いてホラ
0497名も無き冒険者 (ワッチョイ dad5-6MLa)
垢版 |
2018/12/31(月) 21:57:42.15ID:aCIWM1gy0
スピードブーストなる糞要素が追加されたことにより駆動系各種の速度(基本速度)が変更された
スラスターのみの機体だと80mph+スピードブースト分の速度しか出ないから遅い
0498名も無き冒険者 (アウアウクー MM35-dl/8)
垢版 |
2018/12/31(月) 22:33:19.11ID:HDb95du+M
「ソロと小隊がマッチする」「TIER違いでマッチする」「異なる数のAIがマッチする」とか冷静に考えて小隊組む熱意がある場合を除いて遊ぶ理由が無いでしょ
0500名も無き冒険者 (アウアウイー Sa35-gr6A)
垢版 |
2019/01/01(火) 02:55:34.51ID:Ulr2I6t+a
今はTier違いになる前にAIが入れられるからTier格差は無くなったぞ!
そのせいで格差自体は前より酷くなって戦闘もよりつまんなくなったけどな!
0504名も無き冒険者 (ワッチョイ 0d5c-NHNr)
垢版 |
2019/01/01(火) 10:58:10.58ID:A/I6EfLh0
プレイヤーが求めてるお祭りゲーが嫌いでeスポーツ好きみたいだしこれからも過去最低を更新し続けるよきっと
アクティブが減り続けて居なくなるくらいになれば気が変わるかもしれないが
0506名も無き冒険者 (ワッチョイ bdb9-gy0Q)
垢版 |
2019/01/01(火) 11:29:08.89ID:nurlv+k30
メガあった頃はでかい標的をエネルギー無限で撃ち放題だったから楽しかったなあ
巨大ボスの砲台をもいで無力化させて爆散させるカタルシスもあった。今は全てなくなった
0508名も無き冒険者 (ワッチョイ 0d5c-NHNr)
垢版 |
2019/01/01(火) 11:58:42.10ID:A/I6EfLh0
お祭りゲーで遊びたい奴には当然出ていかれガチでやりたい場合は低人数マッチなので小隊組む奴らが最強で成り立ってない
どっちにいい顔したかったのか、しかし小隊とソロが平然とマッチするって頭おかしいな…
0509名も無き冒険者 (ワッチョイ 2e43-Pml9)
垢版 |
2019/01/01(火) 14:32:29.76ID:Dks84+wv0
盛り上がって注目されてきた時期にやった事がことごとくズレてて見事に波を逃したよね
好きな造形で戦えるだけでよかったのに
0510名も無き冒険者 (ワッチョイ 5ab9-AIgs)
垢版 |
2019/01/01(火) 15:17:16.45ID:w5T0vHtx0
小隊とソロがマッチするって俺は他のゲームで見たことないんだが、割とあることなのか?
普通に考えてたら絶対ありえんのだが、慣れてしまって感覚狂った
0511名も無き冒険者 (ワッチョイ 95aa-5EXd)
垢版 |
2019/01/01(火) 16:01:22.23ID:n2FH0+3v0
サーバーが20人30人の同士対戦にラグを起さず耐えられるだけの力があればいくらでもやりなおせるのよ
でもそれが出来なかったからルールやらパーツ性能やらを変えていくしかなかった
その結果アクセス人口が減っていってるのが現状
0512名も無き冒険者 (ワッチョイ 61ee-SF4R)
垢版 |
2019/01/01(火) 16:04:43.17ID:8zi7v8hq0
他のゲームと違って機体データのやりとりがあるからまあ仕方ない
サーバーの処理能力は金の力でどうにかなってもユーザー側のクソPCが耐えられるかどうかは別だし
0529名も無き冒険者 (アウアウイー Sa35-gr6A)
垢版 |
2019/01/02(水) 07:01:16.89ID:CrPHQ8nwa
マークのことだし告知せずにサービス終了させそう
0532名も無き冒険者 (ワッチョイ 95aa-gy0Q)
垢版 |
2019/01/02(水) 14:24:53.81ID:2iKNdn3X0
>>529
それやれば流石にsteamからはじき出されるからやらんだろうが
さらに糞追加でユーザー離れ狙う方向ならアリだな
それなら止める大義名分も出来る
0537名も無き冒険者 (ワッチョイ fb62-ikDe)
垢版 |
2019/01/03(木) 06:08:45.18ID:GFnWwToO0
fjは消えてもいいけどロボクラは消えてほしくないから真面目にそろそろ版権譲渡とか
考えてほしい。crossoutとかwarthunder運営してるgaijinだったら文句なし。
テンセントとか中国企業だと世界情勢的に規制入りそう。
0541名も無き冒険者 (ワッチョイ 19aa-aNo7)
垢版 |
2019/01/03(木) 12:53:07.05ID:OoqX0CQ60
>>537
war frameの会社も未来って概念がしっかりしてる
基盤がブレないからキャラの造形なり兵器なり納得できるものが作れるんだろうな
稼ぐ為のゲームが作れる余裕だろな
0542名も無き冒険者 (オッペケ Src5-SYtk)
垢版 |
2019/01/03(木) 13:14:04.59ID:Iemo1H4ir
もし大手が似たようなゲーム作るとしても、版権は買い取ら無いんじゃないかな
丸パクリで新規タイトル作る方が色々と楽だろ
0543名も無き冒険者 (ワッチョイ fb60-Bk9+)
垢版 |
2019/01/03(木) 14:45:50.42ID:Tk+JmkQD0
版権を買い取るメリットって現ロボクラユーザーをそのまま誘導できることだけど
最近1年間の最大同接が4000人未満のゲームタイトルに果たしてまともな値が付くかどうか
0546名も無き冒険者 (ワッチョイ 7b3c-lggS)
垢版 |
2019/01/03(木) 19:04:44.56ID:8KYlPv+W0
>>538
ロイヤルってロボクラからクラフトをなくしたゲームだっけ?
本家もアレなのに明らかに目に見えてる地雷だった気が

ロボクラはが無能な上官が部下を無駄死にさせてるイメージ
ゲームの本質と長所を伸ばせば相当人気出てただろうに真逆感
0547名も無き冒険者 (ワッチョイ 19aa-mHCk)
垢版 |
2019/01/03(木) 19:24:54.75ID:Gt5O47KD0
メガ武器がT5推奨になってるけど本来TMに行くような性能に調整されてると思うの
だからティアがついていない武器以外は全部RRの引き上げを行ったほうがバランスがよくなる
そして各キューブのヘルスの見直し
現状RRが低いヘビーよりライトのほうがヘルスが低いので耐久値かRRを変える必要がある
最後に全武器のエネルギー消費量統一化で低ティアの武器がCPU2000の耐久を持つ機体に太刀打ちできない状況になっている
各ティアごとに下位互換、上位互換のパーツを増やすか電力エネルギーを廃止するか改良したほうがいい
0551名も無き冒険者 (ワッチョイ 6993-Bk9+)
垢版 |
2019/01/03(木) 21:55:36.89ID:ScuItHXW0
>>544
マイクラの風+WOTの風を上手く受け止めたのがロボクラフトって帆船
マイクラ風FPSとか糞ゲが蔓延してる中じゃプレイヤーの増え方は凄かった
上手く風を掴んだけど、マークは風向きと違う方向に舵を切っちゃって今この通り

まあ長続きした方だとは思うけどね、結構遊ばせてもらった
0552名も無き冒険者 (ワッチョイ 19aa-mHCk)
垢版 |
2019/01/03(木) 22:12:13.14ID:Gt5O47KD0
趣向としては物理演算クラフトに行ったけど2016年あたりから大分風変わりした
対戦ゲームなのにバランス無視の無法地帯だったからね
0553名も無き冒険者 (ワッチョイ 4985-Bk9+)
垢版 |
2019/01/04(金) 00:06:00.56ID:jvPweBAk0
羽は基本12から16枚は積むから積載量はあんまり気にしたことなかったわ
T3以下でそれやると同ランクのスラスター詰め込むのが不可能になるのが痛いですね
0555名も無き冒険者 (ワッチョイ fb92-Bk9+)
垢版 |
2019/01/04(金) 14:25:01.51ID:xPaEUWXW0
>>546 >>544
https://wktk.5ch.net/test/read.cgi/netgame/1437932082/7

7 :名も無き冒険者:2015/07/27(月) 11:49:42.17 ID:wvTl8OHZ
Amazon.jpレビューで見るマークの開発作品 (経歴は http://silenthill.wikia.com/wiki/Mark_Simmons 参照)

■プロデューサーとしてのマーク
・処女作【Sudeki〜千年の暁の物語〜】Xbox (リックも参加)
「安定したB級センス 映像と音楽はハイグレードなんですが洋ゲークリエイターってなんで技術力の高いバカが多いんですかね。
 ちなみにゲーム性は低いレベルですが国産やり込みゲーよかマシなのでそういう意味でも安定してます。B級好きなら買いです。」
「『親切設計だなあ』と思いました。序盤から操作方法が画面上に出て、初めての動作の時は操作をマスターするまで練習させてくれたり」

・第2作【Crusty Demons】Xbox(米Amazonレビューより)
「アイデアとしては悪くない ゲームとしてはうんざり イラつく操作性・冴えない演出」

■ディレクターとしてのマーク
・第3作【Ghost Rider】PS2/PSP
「某、神ゲーに似てます 同じ様なステージばかりなので飽きるのも早いです 題材は良いのに、凄く勿体無いです」

・第4作【Silent Hill Origins(サイレントヒル ゼロ)】PS2/PSP
「結構面白いですが… グラフィックは綺麗で問題無しなのですが、視点変更の悪さと体力の無さ、接近戦武器があまり使えない事がちょっと…。」

・第5作【SILENT HILL SHATTERED MEMORIES】Wii/PS2/PSP
「雑な作品 新しいことをしようとした点と所々いい演出シーンがありましたので、ぎりぎり3で 新作作るようですが、このゲームの反省点を生かしたものをお願いします というか、初期の作りに戻してください」
「敵との絡みがネック 操作性も残念ながら良くないです。慣れれば良いのでしょうけどね。リモコンが反応しない瞬間に またか、という気分になります。」
0556名も無き冒険者 (ワッチョイ 19aa-mHCk)
垢版 |
2019/01/05(土) 16:20:58.32ID:dzndTqnR0
ロビー以外の場所からEscキーで戻ろうとするとメニューを開く事とエディットモードからガレージに移動するとガレージ一覧が01番目から表示されてるのが不便
0557名も無き冒険者 (ワッチョイ 91a8-AgfW)
垢版 |
2019/01/05(土) 20:58:12.11ID:4wId6DR60
T5ガチ同士の戦いだと大半が飛ぶからプラズマいらんね
メガレにMSMG+モジュール付けて飛ぶが正解
サービス終了告知を待つのがエンドコンテンツ感ある
早くロボクラの終焉がみたい😊
0559名も無き冒険者 (ワッチョイ f1f3-ZYFW)
垢版 |
2019/01/06(日) 11:30:24.26ID:OarjE6GG0
前は近づく前にレールで〜ってことも出来たけど、今は単発火力低下でそれはほぼ無理。
前橋ソレデもモルタルやテスラ対策で最低限の飛行能力はつけてたけどさ。

相手にこれやられたら完敗って事を無くす調整してくと自然と飛行能力は付与せざる得ないとなる。
0572名も無き冒険者 (ワッチョイ 8b76-e/sw)
垢版 |
2019/01/07(月) 05:54:34.54ID:bln6To6u0
スキーのスピードを上手く使う方法は無いかな?
プロペラとスラスターちょいちょいと付けただけで500mph出る性能を眠らせるのは惜しい
ちなみに非可動配置の羽は速度に影響無く旋回性能と引き替えに安定性を得られる模様
誰か上手いことつくってよ
0574名も無き冒険者 (ワッチョイ 1311-04QD)
垢版 |
2019/01/07(月) 15:26:04.28ID:+nLLPodo0
重心落として常にダウンフォース掛かるよう設計するのもいいかも
デルタ機でも傾斜が緩やかなら何とか使えるけど橋の凹凸で引っかかる

重量の影響は加速性能が重くなるほど落ちるので旋回するほど肝心の速度が落ちる
やはり軽量機体が望ましいかと
0577名も無き冒険者 (ワッチョイ 19aa-mHCk)
垢版 |
2019/01/07(月) 17:48:04.32ID:T7XhP8ap0
推進方向に安定して押し出せる馬力のあるスラスターと機体の方向転回用1マスムーブメントと前面や背面に接続点のあるスラスターが欲しい
0581名も無き冒険者 (アウアウウー Sa9d-pGAk)
垢版 |
2019/01/07(月) 19:54:11.01ID:prAmR7Jda
機体前方の接地するパーツを後方より高く設定すれば推進力がそのままダウンフォースになるかな
後退した時にがっつり浮きそうだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況