X



【WT】Warthunder part470

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き冒険者 (ワッチョイ cf58-dCWx)
垢版 |
2019/05/23(木) 00:24:23.02ID:ZCi9T2hW0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑この行を2行に増やしてスレ立て(1行分は消えて表示されません)
BIRDS of STEEL(邦題 蒼の英雄 Birds of Steel)を世に送り出したGaijin Entertainment社製MMOコンバットゲーム
空軍(戦闘機 爆撃機など)陸軍(戦車 対空車両など)で戦うゲームで、海軍はOBT実施中

■次スレについて
>>950を踏んだ人が宣言をし、スレ建て。次スレに誘導すること。20レス以上しないと即死するため注意
次スレが建たない場合、>>980が建てること

■テンプレについて
テンプレを勝手に改変する荒らしが見受けられます。
次スレでテンプレを改変する場合は修正案を出して今スレ内で確認をしてください

※前スレ
【WT】Warthunder part469
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netgame/1557843539/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002名も無き冒険者 (ササクッテロラ Sp5b-7/5F)
垢版 |
2019/05/23(木) 00:33:30.37ID:Ta6hkQSNp
公式サイト

■WarThunder公式サイト
http://warthunder.com/en/

■日本WarThunder公式サイト
http://warthunder.dmm.com

■Youtube公式サイト
https://www.youtube.com/user/gaijinent

■英語Wiki
http://wiki.warthunder.com/index.php?title=Main_Page

■公式フォーラム
http://forum.warthunder.com/

■ガイジンマーケット
https://trade.gaijin.net/

関連サイト
■日本語Wiki
http://wikiwiki.jp/warthunder/

※wikiの情報は最新の情報とは限りません。注意してください。
※wikiに関する話題は荒れる原因となるため禁止です。
※ガイジンマーケットについてはDMMリンク済みプレイヤーとPS4プレイヤーは現在利用できません。
0003名も無き冒険者 (ササクッテロラ Sp5b-7/5F)
垢版 |
2019/05/23(木) 00:33:58.31ID:Ta6hkQSNp
Q&A(ゲームプレイ編)

Q. 新兵であります!
A. 早速「出撃!」ボタンを押してで戦場に向かうのも悪くないですが、最初は落ち着いてチュートリアルをこなしていくのをおすすめします。
 チュートリアルを終えたらアーケードバトル(AB)でやられながら覚えて訓練を積むべし

Q. どの陣営がいいのでありますか!
A. 一長一短です、自分で使ってみて確かめましょう

Q. 機銃が当たりません!
A. ターゲッティングした敵機体にある程度(800メートル)近づくと見越し点が表示されますのでそれを基準に弾道を見ながら調節してください。
 pingの関係上日本プレイヤーは見越し点の先を狙うと当てやすいでしょう

Q. 機体が弱いであります!
A. 最初の内は第一次世界大戦から抜けて出てきたような機体ばっかりで苦戦を強いられますが初期機体のアドバンテージである
 旋回性を生かして戦いましょう、あと単純に先輩達の機体にくっついて弱った敵機体を撃墜するのも手ですね。

Q. Kamikaze Attack(体当たり)で艦船や戦車にダメージが入りますか?
A. RB、SBでのみオープントップの戦車にはダメージが入ります。ABではダメージが入りません。航空機相手に衝突すると嫌われるしスコアも入らないので衝突しないように気をつけましょう

Q. 戦車の修理、火災の消火、搭乗員の補充ができないんだけど?
A. 車両開発にある「部品」で修理が、「FPE」で消火、「救急セット」で搭乗員の補充が出来るようになりますのでそれらを開発してください。
  消火器は一度使うとクールタイムが必要になります。救急セットで補充できる搭乗員は1人です。
  
Q. 船体崩壊が起きる車両はどれですか?
A. 非装甲車両と軽装甲車両(車体装甲の厚さが最大25mmまでの車両)が対象となります。
  詳しくはこちらで確認してください。http://warthunder.dmm.com/news/detail/1608

Q. EC(永久対)で飛行場に爆弾を落としたのに耐久力が減らないんだけど?
A. ECの飛行場には滑走路、宿舎、飛行機の格納庫、燃料貯蔵施設の4つのモジュールがあり、モジュールに爆弾を当てないと耐久力を減らせません。
  モジュールの位置はこちらを参照https://imgur.com/CAMWEZw.jpg
  耐久力が減るとマップの点が緑→黄→赤→黒に変わります。
0004名も無き冒険者 (ササクッテロラ Sp5b-7/5F)
垢版 |
2019/05/23(木) 00:34:18.30ID:Ta6hkQSNp
Q.&A(システム編)その1
どんなゲームよ?
A. 第二次世界大戦〜イラク戦争までに活躍した航空機&戦車に乗り込んでドンパチするゲーム。
  船はOBTに参加可能

Q.推奨スペックは?
A http://warthunder.com/en/game/ ←このページの下の方参照。

Q..コントローラー・キーボード設定のお勧めはありますか?
A.デフォルトで充分やりやすいです。あとはお好みで調整してください
「メニュー」>「コントロール」>「コントロールセットアップウィザード」を使えばわかりやすく割り当てられます

Q.〜の設定の仕方がわかりません
A.「メニュー」>「ゲームオプション」 もしくはランチャー上部の歯車マーク

Q.ゲームオプションやランチャーを探しても設定したい物の項目ありません
A.だったらその項目は元から設定の変更ができない項目です

Q.イベントのタスク達成条件の確認と進行状況が知りたいんだけど?
A.左上の自分の名前クリックして達成欄にあるイベント名をクリック

Q.AB、RB、SBって何?
A.3種類のゲームモード、Arcade Battles(AB) Realistic Battles(RB) Simulator Battles(SB)のこと
陸軍RB、SBは陸空混合の戦場になります

Q.双眼鏡を設定するにはどうするの?
A. コントロールの戦車の操作→視点の項目に「双眼鏡」とあるのでここでキーを設定できます。
双眼鏡のキーを押したまま視点の状態で主砲発射キーを押すと砲塔が視点の中央に向きます。

Q.測距儀(レンジファインダ)って何?
A.砲手視点で測りたい目標を真ん中にとらえてボタンを押せば目標との距離が表示される。
コントロールの戦車の操作→その他の項目に「測距儀」とあるのでここでキーを設定。
0005名も無き冒険者 (ササクッテロラ Sp5b-7/5F)
垢版 |
2019/05/23(木) 00:34:41.12ID:Ta6hkQSNp
Q.&A(システム編)その2

Q. セールとタスクはいつですか?
A.
5月 連合国戦勝記念セール  改修、機体、プレ垢30%OFF (5月7日〜5月10日頃)
8月 Summerタスク   (8月17日〜9月6日頃)
10月末 WT〇周年セール  改修、機体、プレ垢50%OFF (10月29日〜11月3日頃)
12月 クリスマスセール  改修、機体、プレ垢50%OFF (12月22日〜12月28日頃)
12月 Winterタスク  (12月24日〜1月16日頃)
※ 各国割引終了後にパックバンドル販売割引、再販あり。(CSはパックのみ)
※ 戦勝セール半額は連合国のみ。
※ 2シーズン前までの新課金機はセール対象外。
0007名も無き冒険者 (ワッチョイ 7f58-LXSb)
垢版 |
2019/05/23(木) 00:42:08.85ID:ZCi9T2hW0
ほしゅ
0009名も無き冒険者 (ワッチョイ 7f58-LXSb)
垢版 |
2019/05/23(木) 00:43:33.60ID:ZCi9T2hW0
保守
0011名も無き冒険者 (ワッチョイ 7f58-LXSb)
垢版 |
2019/05/23(木) 00:44:36.65ID:ZCi9T2hW0
ホッシュ
0014名も無き冒険者 (ワッチョイ 7f58-LXSb)
垢版 |
2019/05/23(木) 00:47:21.04ID:ZCi9T2hW0
ほーしゅー
0019名も無き冒険者 (ワッチョイ 7f58-LXSb)
垢版 |
2019/05/23(木) 00:49:22.17ID:ZCi9T2hW0
保守守保
0026名も無き冒険者 (アウアウエー Sa9f-pIJH)
垢版 |
2019/05/23(木) 19:05:02.17ID:6SwSG9M0a
ガンダムの戦車実装するぐらいなら、いっそガンタンクにしてよ。
0028名も無き冒険者 (スフッ Sdff-qhy8)
垢版 |
2019/05/23(木) 19:12:26.27ID:zg+4e2kld
ザクって雑魚の代名詞だけど
ザクマシンガンの口径が120mmだから
戦車砲を雨のように連射できると考えたら恐ろしい兵器だな(小並感)

よく砲身が持ちますね…
0032名も無き冒険者 (スップ Sd7f-NBq9)
垢版 |
2019/05/23(木) 19:34:16.23ID:8koVi5Xcd
RBでエンジン管理だの降下制限速度だの面倒くさそうでAB飽きるまでは手を付ける気がしない
今はABのP-47でダイブしてマッハ計出すのが楽しい
0035名も無き冒険者 (ワッチョイ a7f3-dCWx)
垢版 |
2019/05/23(木) 20:19:12.32ID:wCknIgTT0
>>34
向こうの人も修理費たけぇ!って印象を持ってるんだな
日空と仏陸の修理費は何か謎の補正がかかってる気がする
設定する人が嫌いなんだろうか
0036名も無き冒険者 (ワッチョイ e7cf-6pux)
垢版 |
2019/05/23(木) 20:21:57.21ID:k5c39YQO0
>>32
JETは熱管理しかないし展開も早いから意外とAB転向者むけだと思った(速度制限はある)
機体開発に疎んできたらRBも良いかもしれない
0037名も無き冒険者 (ワッチョイ df07-O81Y)
垢版 |
2019/05/23(木) 20:25:50.49ID:vY/J06T50
そうそう
特に秋水はRBデビューにオススメ
0039名も無き冒険者 (ササクッテロ Sp5b-Tdl4)
垢版 |
2019/05/23(木) 20:40:55.56ID:bHLaJqWgp
>>34
なるほ。またnerfでも入るのかと思った
0048名も無き冒険者 (ササクッテロ Sp5b-Tdl4)
垢版 |
2019/05/23(木) 21:07:33.17ID:bHLaJqWgp
フランスのVB.10-02とか20mmx4、12.7x6でもBR低いから...
0049名も無き冒険者 (ワッチョイ df7b-buEI)
垢版 |
2019/05/23(木) 21:13:14.27ID:xbej11Eu0
アメ陸6.7重戦車は優秀だから虎2来ても別にって感じだが
3.7と違ってこっちの貫徹力がBRに対して優秀だからRBにおける独KVや独チャーチルのようにはなれないと思う
ドイツで相手する場合も顔撃てばいいし
0050名も無き冒険者 (アウアウカー Sa3b-EAMD)
垢版 |
2019/05/23(木) 21:14:22.71ID:nQclScSKa
>>43
向こうはミックスマッチだし、換装できる10.5cm積んでないと微妙らしいから鹵獲車輌の強みってのはあんまりなさそう
乗員の育成もプレミアム車輌はT34がいるからよくわからんね
惑星WTは米だけで虎2とT29が大量発生して無事死ぬ
ただでさえT29でつらいのに虎2が出てくるとなると6.7は米の独壇場だな
0055名も無き冒険者 (ワッチョイ c710-V2ei)
垢版 |
2019/05/23(木) 22:10:18.50ID:Gr+ACsWR0
なんか航空機も対空砲もレーダーの見越し点が全部バグってるんだが同じ症状の人いる?
正確には自分の視点の先とロックした敵を結んだ対角線上に見越し点が動いてる。コックピット視点にすると照準器も一緒に動いてるしなんなんだこれは…
0060名も無き冒険者 (ワッチョイ ffee-WpRe)
垢版 |
2019/05/23(木) 22:32:26.91ID:ElyzGH6M0
>>55
多分今日のミニパッチでバグった
さっき味方にもチャットで同じ症状の奴居たし現在国や車両航空機関係なく全てのレーダー持ちで予測点表示がバグってるっぽい
0061名も無き冒険者 (ワッチョイ a7f3-dCWx)
垢版 |
2019/05/23(木) 22:42:52.76ID:wCknIgTT0
ついさっきヘリ乗ってて機関砲に普通に落とされた(中〜遠距離)から何か条件はあるのやもしれんね
>>58
架空入れない限りそもそも数g
特に悲惨なのは戦後かねぇ…Wikiの方でも見かけるけど主力戦車は小改修を入れなければもう10しか残されてない現実
Gは最初NGって方針だったのがDMMが説得して許諾が降りたようだけどブルドーザー型は却下食らったって言ってたようだしやはりあまり積極的ではないようだしな
0062名も無き冒険者 (ワッチョイ dfaa-Fpyl)
垢版 |
2019/05/23(木) 22:44:11.02ID:6/MxDYw60
Devルクレールがびっくりするほど紙装甲だったみたいだな
砲塔なんてガイジン仕様の弱体90式よりもさらに脆くなってるとか
0063名も無き冒険者 (ワッチョイ 7f25-GZFk)
垢版 |
2019/05/23(木) 22:46:44.42ID:Fs2vufH40
まだ調整中かもしれないから…
0064名も無き冒険者 (ワッチョイ a7f3-dCWx)
垢版 |
2019/05/23(木) 22:52:54.93ID:wCknIgTT0
DevルクレールはAPFEDSなら多分どれでも抜けるレベルの紙だった
でも公式告知と明らかに異なる装甲値だったのとX線での解説でも数字が設定されてなかったところから多分未調整じゃないかって意見が多かったな

あと仏周りで困ったのはローランドのちょんまげのデカさ
実戦で運用して見たけど三人称じゃ正面が何も見えないから車長視点かスコープ越しじゃないと対戦車はかなり厳しい感じだったな
近接信管持ちってのもあって対空は問題なかったが…
0067名も無き冒険者 (ワッチョイ df07-buEI)
垢版 |
2019/05/23(木) 23:19:47.67ID:vY/J06T50
現実がそうなんだし別に日本車が少ないこと自体には不満はない
ただ、それが不利に働くゲームシステムには大いに不満がある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況