蛇足かもしれないが欲しい人がいるみたいなのでラダーペダルについても書いとこう
興味ない人は長文すまん

ラダーペダルは女医棒と比べて選択肢は少ない
エントリーモデルとしてThrustmaster TFRP Rudder
値段は1万〜1万5千
足幅の間隔が狭い、軽く動きやすい、蹴り込みのバネの強さを変更できないと機能的に物足りない部分もあるが蹴り込み、左右フットブレーキと最低限固定翼のラダーペダルとして必要な機能は揃ってる
とりあえずラダーペダルが欲しい人はこれ

ミドルモデルとしてLogicool Pro Flight Rudder Pedals
値段は2万〜3万5千
足幅が十分にあり設置面積も広く固定しやすい
蹴り込みのバネの強さも調整できるのでラダーコントロールがよりしやすくなると思う
俺も愛用していたがとても良いラダーだった
コスパ的にもおすすめ

ハイエンドモデルとしてMFG CrosswindやThrustmaster TPR Rudder
MFG Crosswindは値段3万〜4万
金属製で精度、使いやすさ申し分ない人気のあるラダーで耐久力にも優れる
問題はAmazonなどでは買えず公式サイトから買う必要があるので若干面倒なことぐらい
https://mfg-sim.com/en/3-rudder-pedals

Thrustmaster TPR Rudderは値段6万〜8万
この中では唯一ペダルに足を全て乗っけるタイプではなく土踏まずより上部分だけ乗っけるタイプ(棒ラダーペダル?)
金属製で蹴り込みのバネの強さは本数、位置による強弱と非常に細かい調整が可能でペダルの向きも細かく調整ができる
分解能が65536と精度が非常に良い(MFGは分解能2048)
問題点は値段と非常にデカく重い事で画像のように高さもあるので机の下にかなりスペースがないと設置できない
https://i.imgur.com/B28Pv6L.jpg
俺が現在愛用してるのはコレ
正直ここまでの精度が必要が疑問は残る
ヌルヌル動く垂直尾翼を見るのは楽しいが
まあ使い心地が抜群に良いから後悔はしてない