X



【WT】Warthunder part509

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2020/08/30(日) 18:30:13.57
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑この行を2行に増やしてスレ立て(1行分は消えて表示されません)
BIRDS of STEEL(邦題 蒼の英雄 Birds of Steel)を世に送り出したGaijin Entertainment社製MMOコンバットゲーム
空軍(戦闘機 爆撃機など)陸軍(戦車 対空車両など)で戦うゲームで、海軍はOBT実施中

■次スレについて
>>950を踏んだ人が宣言をし、スレ建て。次スレに誘導すること。20レス以上しないと即死するため注意
次スレが建たない場合、>>980が建てること

■テンプレについて
テンプレを勝手に改変する荒らしが見受けられます。
次スレでテンプレを改変する場合は修正案を出して今スレ内で確認をしてください
※前スレ
【WT】Warthunder part508
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netgame/1597657680/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0788名も無き冒険者 (スップ Sdea-lyWR)
垢版 |
2020/09/12(土) 00:28:52.16ID:dgzSNdGYd
>>780
詳しくと言われても説明のしようが無いのだが、
先週末あたりまでは、もう一方的に負けることがほとんどだった。
こっち皆2,3killされてるのに、あっちは0,1killで全く歯が立たない。
それがなんか今日は試合になってる!って感じ。
BR10.7のマッチの話だけど。
先週までの対ソ連マッチは全く勝てる気がしなかった。
0793名も無き冒険者
垢版 |
2020/09/12(土) 01:05:01.61
前スレでビデオカードで相談した者なんだが
ASUSのPH-GTX1650-O4GD6というのを買ったら起動時に接続してるとなぜか起動しないけど起動後に差し替えると使えるのでまあいいかと呑気なもんで

陸しかやらんのだが空気が揺らいだり逆光で猫じゃらしが光ってたりで綺麗だな
教えてくれた人ありがとう

それはそうと、最近ABで撃ってくる方向見てるのにマップに表示されないし車体が見えてもタグも出ないのが増えてるように思うんだけど気のせいだろうか?
撃破されてからタグが出ても意味ないだろタグが出ない方がいいならRBとかするだろっての
0797名も無き冒険者 (ワッチョイ f17b-ElUM)
垢版 |
2020/09/12(土) 08:21:45.60ID:wIcflIt/0
>>796
それはそうなんだけど島風に関してはは沈む直前に米軍が撮った写真で3基載ってるのが確認出来るからgaijinの2基は単に資料ミスみたいだよ
gaijinも再度資料調べて見るからもうちょい待ってねって言ってるし
0806名も無き冒険者 (ササクッテロラ Spbd-eCDJ)
垢版 |
2020/09/12(土) 10:31:57.10ID:KtUd6Eirp
もし砲塔が三基になったら
日本駆逐艦の中では主砲火力、魚雷、速度、対空防御の全てがトップクラスの艦になるな島風
BR4.7不可避だろうけどBR4.7で駆逐艦デッキ組むと高確率でBR5.7巡洋艦と当たるから使えん・・・
巡洋艦デッキで岸側の占領ポイントを占領するのに使う方がいいかな
速度あるし機銃多くて敵ボート倒しやすいからボートより岸側の占領ポイントを取るの安定するかも
0807名も無き冒険者 (ワッチョイ c5f3-pVuC)
垢版 |
2020/09/12(土) 10:51:08.23ID:3iBZRk9p0
>>806
タシュケントからVT奪って代わりに大正義魚雷貰うような形になろうなぁ
対空がやや心配ではあるけど足回りが良好だからわりと扱いやすさそうな気はするね
0808名も無き冒険者 (ワッチョイ 3dee-e6L4)
垢版 |
2020/09/12(土) 11:07:01.54ID:vdgAsSJ10
戦闘機に機関砲でやられるのが糞すぎる
0811名も無き冒険者 (スップ Sdea-fzBv)
垢版 |
2020/09/12(土) 11:44:55.23ID:tU8h6O9xd
ウイルスに感染していますみたいな警告出て起動できなくなったんだけどおま環?
ずっとやっててこんなの初めて
0816名も無き冒険者 (ワッチョイ 6aee-0gBE)
垢版 |
2020/09/12(土) 13:52:12.24ID:vevJEuny0
零戦つおいつおいって言われてるけど俺は正直使い辛いわ。
カス当たりでもすぐ燃えて死ぬし急降下下手に追いかけると羽もげるし
真っ直ぐ向かってくる敵に力負けするから対応するのむずいし
わざわざ零戦の独壇場に来てくれる無知なバカも少なくなってきたし。
0822名も無き冒険者 (ワッチョイ c5f3-pVuC)
垢版 |
2020/09/12(土) 14:27:40.16ID:3iBZRk9p0
>>818
強機体の一角と呼べるレベルで強いよ
上昇、機動力、2号砲以降は火力…全体的にバランスが整ってるから正直メッサー以上に強いと言っても過言じゃない
ただ初期の21辺りの1号砲連中は火力がないから辛いだろうなぁ
0825名も無き冒険者 (ワッチョイ c5f3-pVuC)
垢版 |
2020/09/12(土) 14:36:22.16ID:3iBZRk9p0
一応1戦闘中に2回TKすると強制キックはされる
けど1回のみじゃ機能しないしTKやFFに対する通報には対応しているのか怪しいところもあってあまり良い環境とは言えんな
>>823
慣れるのだ(脳筋)
レートが低いのでそこが癖になるけど初速、精度は良好なので慣れれば自慢の火力もあって解体出来るからガンバレ
0826名も無き冒険者 (ワッチョイ 5d95-C4/F)
垢版 |
2020/09/12(土) 14:38:52.52ID:mEcU1U8z0
> 防護分析におけるHEAT弾(対戦車榴弾)に対する耐久値に関して、計算に問題があったため修正しました。
さらっと書いてあるけど劇的に変わったりするのかなこれ
0827名も無き冒険者 (ワッチョイ 6aee-0gBE)
垢版 |
2020/09/12(土) 14:42:36.46ID:vevJEuny0
当初はスピット辺りで無双してきたガキが零戦にまで旋回戦挑んで負けて
強機体だあり得ないって喚きちらしてた。
実際には史実通りの速度と上昇に加えて史実だとドイツ機を上回るレベルの旋回なのに
このゲームだと零以外にはほぼ負けない旋回なんて与えられてるスピットの方がよっぽどとんでも優遇機体。
0829名も無き冒険者 (ワッチョイ ad66-SWJ5)
垢版 |
2020/09/12(土) 14:51:56.35ID:ZARWjgpB0
>>793
陸ABのタグはよくわからんよな。
おそらく乗員スキルの視力と車両の視界だっけ?あれの○○%によって索敵能力が変わってくるんだと思ってる。

だがおっしゃるとおりプレイヤーからはバッチリ見えてたり、砲を向けて緑十字出てるのに
タグが出ないこともあるからもう理解することは諦めた。
0830名も無き冒険者 (ワッチョイ 0ab1-9RGc)
垢版 |
2020/09/12(土) 15:56:46.30ID:+aP2bE9S0
F型除くパンター系やソ連金玉砲塔の謎吸収どうにかしてくれ 75~90mm級ならまだしも100~122mm級の主砲で無効化されるのマジ意味わからんわ
0834名も無き冒険者 (ワッチョイ 9eee-e6L4)
垢版 |
2020/09/12(土) 17:08:14.71ID:yvmrRc+u0
SBECやってて自分が明らかに有利な位置で空戦に入れる状況でも交戦中は背後がガラ空きになるから必ずヘルプコールするんだわ
でも零戦でやってると呼んですぐに撃墜出来るから5回目位にA6M is turn fighting monsterとか言われた
0835名も無き冒険者 (ワッチョイ c5f3-+uOX)
垢版 |
2020/09/12(土) 17:27:32.10ID:CYw/2yLn0
陸RBでロシア陸、BRは4.3でやってます
KV1シリーズの主砲の威力がもう少しあれば良いな
街中で、三突・ヘッツァー・シャーマンとばったり出くわして、正面から撃ち合ったら
必ず負けるのも寂しいね
待ち伏せや狙撃で側面撃ったら必殺なんですが( ´艸`)
T34-57とSU-85は主砲の威力はあるんですが、装甲が紙過ぎて・・・
BR4.3以上になると虎Tや豹が出てくるので、これ以上のBRでやる気はないんですが
、それでも極稀に虎Tや豹に出くわして逃げ回りますが、なんでBR4.3で出てくるんですかね?
0836名も無き冒険者 (ワッチョイ 6aee-0gBE)
垢版 |
2020/09/12(土) 17:31:23.02ID:vevJEuny0
そういや以前はロシア戦車の弾がそんな表示どこにもないのに斜角に強く設定されてるって検証されてたが今どうなんだろうな
まぁ今でも砲身のふらつきとか戦闘機なら機体の安定性とかロールとか表示のない分かりづらいとこでロシアやたら優遇されてるけど。
0838名も無き冒険者 (ワッチョイ eaa0-BVKy)
垢版 |
2020/09/12(土) 18:09:43.18ID:Rm+KAr8X0
>>835
これは個人的な考えだけど、
BR5.3は虎・豹・T-34-85のように人気戦車が多いし必然的に人口も多い
だから4.3のデッキの人は5.3のゲームに吸われるんだと思う
0839名も無き冒険者 (ワッチョイ 11b0-psz/)
垢版 |
2020/09/12(土) 18:13:51.76ID:9FwM9Jlk0
FPSでロシア鯖に日本語名で繋ぐとかなりの頻度で嫌がらせされるしされてるの見てきたわ
嫌がらせに関しては中韓とかの方がまだましなくらい。韓国とかたまに変なのに絡まれるくらいだし
0841名も無き冒険者 (ワッチョイ 0ab1-9RGc)
垢版 |
2020/09/12(土) 18:38:53.61ID:+aP2bE9S0
>>836
インチキAPHEBCは未だ健在だぞ 大口径砲の傾斜装甲へ対する有効性の擬似再現ならわかるが何故かソ連だけ&小口径の57mm砲にすら適応という完全なるバイアス弾だからな
>>835
そら4.3使ってりゃ5.3の虎H豹Dと戦う事になるだろ 嫌なら4.0まで下げろ
0842名も無き冒険者
垢版 |
2020/09/12(土) 18:52:48.50
>>841
ソ連の場合3.7まで下げる方が楽しめるような気がする
アンテナが目障りなまでにブルブル震えるようにしたからBR上げときますねなんて戦車は不要
0844名も無き冒険者 (ワッチョイ 25dc-51xY)
垢版 |
2020/09/12(土) 20:31:24.42ID:Jgx4IcUp0
GeforceExperienceで同時録画した動画をYoutubeにアップしたら、色が濃すぎて暗くてよく見えない。
低画質やULQでアップしてた時はこんなことは無かったのに、高画質にしたらそうなった。
素動画は暗くないのに。
どんな前処理あるいは設定したらいいのか、詳しい人がいたら教えてくれないでしょうか。
0845名も無き冒険者 (スフッ Sd0a-ZdTN)
垢版 |
2020/09/12(土) 20:56:11.48ID:jhZvTfVqd
まあこのゲームでFF・TKやってんのは昔から日本人ばっかりなんだけどな
Warthunderの害悪プレイヤーは半分くらい日本人だよ
0847名も無き冒険者 (ワッチョイ eaaa-jF+x)
垢版 |
2020/09/12(土) 21:46:26.06ID:Cp6gIMho0
アメ鯖欧鯖はバカなやつはただのアホだけど
露鯖はかなり上手いやつが
マナー最悪のことしてるからな
0852名も無き冒険者 (ワッチョイ c5f3-ZL4Z)
垢版 |
2020/09/12(土) 23:46:29.96ID:ZOpOcCtL0
安全な戦闘機を開発するよう三菱に心がけていただき...
https://imgur.com/XOt25wh.jpg
0854名も無き冒険者 (ワッチョイ 11b0-psz/)
垢版 |
2020/09/13(日) 00:02:11.36ID:HwY7LkWu0
アメリカ人はhey!!japanese!!とかそんな乗りで接して来る上に親切な人多いし
怒ってもただ普通に暴言吐いて終わりで一緒にプレイしてて楽しい印象
0857名も無き冒険者 (ワッチョイ 663a-6dT6)
垢版 |
2020/09/13(日) 01:04:42.86ID:SOiupIQM0
サラウンド環境用意できるならいけるんじゃないか
FPSスレとかでヘッドホンとサラウンドヘッドホンとサラウンドスピーカーの比較とかよく議論されてる
2chヘッドホンが足音わかりやすいとも言うがオーディオ関連は個人差もあるから難しい
0863名も無き冒険者 (ワッチョイ 5d50-wGSz)
垢版 |
2020/09/13(日) 06:52:39.14ID:33uRVPtI0
>>862
なぜか空対空ミサイルのリロードが10sになってたりするからそれもこれも修正されるんじゃない?
いずれにしてもめちゃくちゃやりすぎだわ最近のガイジンは
0866名も無き冒険者 (ワッチョイ eaaa-jF+x)
垢版 |
2020/09/13(日) 10:06:04.90ID:XtgZCA+G0
>>865
音は好みがあるから
もともと決定版を作る気はなくて
時々変わると気分が変わっていい
くらいの感覚で変更してるんだろ
0867名も無き冒険者 (ワッチョイ 596b-ZdTN)
垢版 |
2020/09/13(日) 11:27:22.41ID:wW+EEaE10
>>862
ヤーボは特攻機だろ
突っ込んで地上目標一気に壊したらその辺の敵機数機食って死ぬ
死んだら即再出撃
バックアップ機総動員で10回出撃して勝つ
0868名も無き冒険者 (ワッチョイ 39b1-zdMq)
垢版 |
2020/09/13(日) 11:50:24.95ID:a4zzb7Sg0
曲が二重にかかってるバグいつ直るんやろ?
皆同じ症状なんだよね?誰も書かないけど。
0879名も無き冒険者 (ササクッテロラ Spbd-eCDJ)
垢版 |
2020/09/13(日) 14:12:04.96ID:23rO09cAp
>>878
上で言われてる非線形性と反応乗数の組み合わせが重要になるかな
買った女医棒によるから一概には言えないけど
基本的には非線形性で感度を調整する
非線形性を上げるとスティクを小さく動かした時に機体の細かい制御がしやすくなる反面大きく動かした時に必要以上の大きく機体が動いてしまってスピンする可能性があるので反応乗数を弄って微調整していく感じ

またコレも女医棒によるけど少しスティックの傾きで意図しないで機体が反応してふらつく様ならデッドゾーンを設定するといいかもしれん
0880名も無き冒険者 (ワッチョイ 15cc-vOHS)
垢版 |
2020/09/13(日) 14:41:59.58ID:H34Ye5Ug0
感度と非線形性と反応乗数の3つがあるから初めはまずそこで混乱するよな
なんとなく理解はしてるけど文字で説明できる気がしないので混乱を避けるためにも詳しい人に任せる

感度100 非線形性1 反応乗数1じゃないと機体の性能発揮できない!って言うスゲー人も世の中にはいるし設定は人によってガラッと変わるね
0881名も無き冒険者 (アウアウエー Sa52-OFl0)
垢版 |
2020/09/13(日) 14:54:13.37ID:Lb3x9/ama
♪静かな湖畔の森の影から(略)カッコー カッコー カッコー カッコー カッコー

↑二重にかかるイメージ
0882名も無き冒険者 (ワッチョイ 6a7b-7JDO)
垢版 |
2020/09/13(日) 15:30:28.44ID:Ha9As7Up0
>>880
感度100はチャレンジしたことがあるけど自分には使いこなせなかったわ
入力が直に機体の操作に反映されるのが感度100%なんだけど
自分の場合は機体がグワングワン動いて無理だった・・・
0885名も無き冒険者 (ワッチョイ 6a7b-7JDO)
垢版 |
2020/09/13(日) 16:48:18.51ID:Ha9As7Up0
「戦闘中に自動的にカモフラージュする」
にチェック入れてるんだけどM18みたいに腐るほど迷彩の種類がある戦車は
「森林」対応の迷彩、「砂漠」対応の迷彩も複数種類実装していることが多い。

こういうとき「森林」マップや「砂漠」マップを試合で引いたとき
どの迷彩が選ばれるのか決まりとかあるの?

上から順?ランダム?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況