X



【WT】Warthunder part511

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き冒険者 (ササクッテロラ Spf7-GnHM)
垢版 |
2020/09/28(月) 01:17:15.99ID:CIUxsZVJp
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑この行を2行に増やしてスレ立て(1行分は消えて表示されません)
BIRDS of STEEL(邦題 蒼の英雄 Birds of Steel)を世に送り出したGaijin Entertainment社製MMOコンバットゲーム
空軍(戦闘機 爆撃機など)陸軍(戦車 対空車両など)で戦うゲームで、海軍はOBT実施中

■次スレについて
>>950を踏んだ人が宣言をし、スレ建て。次スレに誘導すること。20レス以上しないと即死するため注意
次スレが建たない場合、>>980が建てること

■テンプレについて
テンプレを勝手に改変する荒らしが見受けられます。
次スレでテンプレを改変する場合は修正案を出して今スレ内で確認をしてください
※前スレ
【WT】Warthunder part510
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netgame/1600077315/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0073名も無き冒険者 (ワッチョイ 12aa-vqed)
垢版 |
2020/09/29(火) 18:22:54.95ID:asFV95IF0
>>70
司令所の周りのトーチカは
6小隊のトーチカしかないと思います
0083名も無き冒険者 (スップ Sd52-L49U)
垢版 |
2020/09/29(火) 20:14:12.65ID:iLKU6yydd
>>72
ソ連戦車の対空放火が異常でしょ
一回通過するだけで撃墜されるか機体が赤黒にされるかのどっちか
基地上空でホバリングしてるミサイル持ちには関係ないだろうけど
0084名も無き冒険者 (ワッチョイ 6f58-WJc/)
垢版 |
2020/09/29(火) 20:21:15.83ID:crQ19sJO0
イベントってどの順番で攻略しても詰んだりしないよね?
建物があるのに、破壊工作グループがどこにも残ってなくて、やばそうな雰囲気が漂ってるんだが‥
0086名も無き冒険者 (アウアウエー Saaa-7xZ9)
垢版 |
2020/09/29(火) 20:32:49.50ID:pl2i3HyYa
>>76
軽戦車で待ち伏せも楽しいぞ! 敵陣深く入って、思わぬところからバキューンっと。
0088名も無き冒険者 (ワッチョイ 92ea-Jzpz)
垢版 |
2020/09/29(火) 20:46:19.75ID:2zgHNY9U0
昨日かその前位から爆撃した後何もせず高高度飛んでるだけのMe264しかも複数機に遭遇しまくるんだけど何かそれ用のイベントやってるの?
相手の爆撃機は後半制空の援護に来たりするのにこっちのは眺めてるだけですっごいイライラするんですけど!
0094名も無き冒険者 (ワッチョイ 9ee2-mHP9)
垢版 |
2020/09/29(火) 21:25:46.93ID:F6YDxl2v0
>>93
いやいや、ペテン実装直後から半分くらいは駄パッチよ?
ヘルファイア持ってるのにSPAAに特攻かけて粉砕されるとか、スティンガー持ってるのにAAやらずに機銃で墜とされるとか普通に見かけるじゃん
0097名も無き冒険者 (ワッチョイ d2aa-0RIm)
垢版 |
2020/09/29(火) 21:50:44.36ID:hkAFLJ2v0
空RBはツインマスタングかp61使うとme264と超高確率で遭遇するから楽しい

あからさまにターンして爆撃進路を放棄させた時のしてやったり感
0099名も無き冒険者 (ワッチョイ 17f3-b+lb)
垢版 |
2020/09/29(火) 21:59:26.55ID:Ot5znEEc0
スティンガーは一時期バグで弱くなってたけどPeten実装以降に限ればその時以外はくっそ優秀だし東側より高性能だね
東側と比べると射程で上回り精度も十二分になるからAIM-9Lについで優秀
Petenは現環境のヘルファイアバグさえなければレーダーがない点以外はかなり高水準でまとまってる良機体すな

本来はKa-50共々ここまで高性能なヘリを売るべきじゃないんだけどねぇ…
こんなの売らなくちゃいけない程に経営が悪くなってるんだろうな
0102名も無き冒険者 (ワッチョイ 92ee-EmBf)
垢版 |
2020/09/29(火) 22:13:50.60ID:o/+Wfjrl0
本当は疾風より五式の方が旋回力高いって当時はっきり言われてたんだけどね。
んな事言ったらgaijinは疾風の旋回下げそうだけど。
0104名も無き冒険者 (ワッチョイ 1e12-LNaZ)
垢版 |
2020/09/29(火) 22:58:41.09ID:hZfMbBgK0
>>100
最新が必ず正常に動くものではない件
過去、nVidiaのドライバでビデオカード焼いた奴もあるんやで
安定して動いていたらドライバなんてアップデートする必要ないんやで
0108名も無き冒険者 (ワッチョイ 17f3-b+lb)
垢版 |
2020/09/29(火) 23:50:25.74ID:Ot5znEEc0
>>100
うちもそれよく出るな
ドライバ入れ直しとかセーフモードでの起動、サービスを必要最低限にしての起動とか言われたことはすべて試したけど直らない
Gaijin側はドライバに問題があるとしたいんだろうけどプログラム側に問題あるんじゃないかなぁ
0109名も無き冒険者 (ワッチョイ ffaa-Wc1u)
垢版 |
2020/09/30(水) 00:36:53.94ID:0ZBWwz5c0
>>102
出典が何なのか分からないから何とも言えないけど、もし当時の人の話だったりしたら(整備不良の)疾風より五式戦の方が旋回力高いって話じゃないの?もしそうじゃなくて検証の結果だったらゲームもその通りになればいいのにね…
0111名も無き冒険者 (ワッチョイ ffaa-DiOF)
垢版 |
2020/09/30(水) 00:49:55.98ID:N/eDWmXo0
>>108
俺もクラッシュレポ1日3回位送ってるわ
0113名も無き冒険者 (ワッチョイ f3ee-+B0K)
垢版 |
2020/09/30(水) 02:18:33.40ID:N9xxdAx20
ヘリはマジでなぁ・・・
キルスト空爆でもやべぇのにヘリなんか実装したらどうなるかわかりそうなもんだがなぁ・・・
もうこっちも支援砲撃じゃなくてエリア外からの防空ミサイル攻撃とかあっても良いんじゃねぇかな・・・
0116名も無き冒険者 (ワッチョイ e3b9-tG2C)
垢版 |
2020/09/30(水) 03:28:34.30ID:YMxTDeKe0
第二次大戦までのツリーとその後のツリーで分ければもっと人いただろうな
新規が広告とか見て現代戦車やジェットに乗りたい!ってなっても道のりがきつすぎる
特にパーツ改修
0122名も無き冒険者 (ワッチョイ 6f12-4fpq)
垢版 |
2020/09/30(水) 08:49:01.46ID:NpHeeAHZ0
>>112
今回のイベントな、勘違いしている人多いけど必死にならなくてもいいんだぞ
勝利も関係ないし
Rank2以上使って50%のアクティビティだけが条件なので

空なら適当に地上オブジェクト撃破
陸なら占領して軽戦車か偵察車両でスポット

してりゃいいだけ
実は時間拘束だけのイベント
実力も糞も関係なく、ひたすら時間をかけるだけでゲットできる
なので下手糞にはやさしい
ただマラソンだから上手い人ほど辛いと感じるかもね
0123名も無き冒険者 (ワッチョイ 43f3-oeS2)
垢版 |
2020/09/30(水) 09:17:42.47ID:ac4e/VQC0
必死にならなくてもいいけど、拘束時間がね…
情報はメルカバ分はとっくにたまってるけど、無課金だとやっと一回分な気がする
0124名も無き冒険者 (ワッチョイ 43f3-Kk5w)
垢版 |
2020/09/30(水) 09:31:39.69ID:IX6VFkwM0
>>121
俺はまだ二週目終えたところなので触れられてないけど未改修だからってことは無い?
カバ君イベント兵器だから未改修だしそれで使いづらさを感じる可能性はある(惑星の兵器は基本フル改修しないと全然違う)
フル改修ないしフル改修テスト出来るテスドラで運用してそれならスマン
0128名も無き冒険者 (ワッチョイ 43f3-Kk5w)
垢版 |
2020/09/30(水) 14:48:52.42ID:IX6VFkwM0
イベントが簡悔な糞イベな上に最大出力で2分しか持たない上にShvak120発とか最早何に使うのかよく分からん兵器だからね
正直狙える範囲だったら乗ってみたいとは思った機体なんだけど、なまじ最高ランクで運用できるメルカバとトレードオフとなれば選ぶ人はかなりの物好きに限られよう
両方狙う場合は1日6時間の上限コースは必須なんじゃないかねぇ
>>125
ありゃりゃ折角大祖国の超装甲車両を抜けるのが来たと思ったらそんな脆いのか
0135名も無き冒険者 (ワッチョイ ffee-uvdc)
垢版 |
2020/09/30(水) 21:11:31.67ID:wcE+PIA/0
>>109
模擬戦でも疾風圧倒したし現場の意見も皆言ってる。
実際はそんな単純じゃないけど航空機の形状ってのは10段階評価で言ったら高速も旋回も両方10みたいなのはあり得なくてだいたいどっちかに偏る。
零戦が速度3、旋回10だとしたら疾風は速度8(高度6000メートルなら10)旋回5ぐらいで
五式は速度7(馬力の関係で飛燕は6)旋回7ぐらい。
0139名も無き冒険者
垢版 |
2020/09/30(水) 22:26:37.79
アサルト戦車でありがちなこと

煙幕で味方の視界を遮り敵を守る
飛行機を敵の近くに墜落・炎上させ味方の視界を遮り敵を守る
不利になったら現実逃避で遊覧飛行に出かける
0142名も無き冒険者 (ワッチョイ b3b1-3kG6)
垢版 |
2020/09/30(水) 23:13:39.12ID:LOzxumFo0
イベント中にアップデートすんな
0149名も無き冒険者 (ササクッテロレ Sp47-mysZ)
垢版 |
2020/10/01(木) 05:58:52.97ID:0Ks1W9Sxp
>>139
・自分側の敵を殲滅するまでは、例え反対側に敵戦車が自陣に入ろうとも頑としてその場を動かない。

・ドイツマップで丘の下の自陣に敵戦車が入ろうととも場所が分からず途方に暮れる。
0151名も無き冒険者 (ワッチョイ ffaa-DiOF)
垢版 |
2020/10/01(木) 09:51:28.70ID:PLrF86c80
アプデ来たら
さらにエラーがひどくなった
0156名も無き冒険者 (ワッチョイ 43f3-Kk5w)
垢版 |
2020/10/01(木) 11:11:11.72ID:Mpa/KsJ10
五式は一応ちょっと弄ったと土井技師が言っているけどそれでも飛燕から首を挿げ替えてほぼそのままで運用できるってのが凄いと思った
……って書いてて思ったけどそういやソ連やエゲレスでも同じことしてたし水冷→空冷はハードルが低いのか?
空力的に水冷に特化してるものを空冷にするとかなり損失が生まれそうだけど…
0157名も無き冒険者 (オッペケ Sr47-DAmr)
垢版 |
2020/10/01(木) 11:22:02.43ID:hlKKtvcOr
軍票ショップで草箱買おうと思ったら間違えてヘルメット箱買ってしまった…

プレイ時間そんなに長くないからショップレベルWまで持っていくの毎月大変なのに
0158名も無き冒険者 (ササクッテロラ Sp47-WphW)
垢版 |
2020/10/01(木) 11:46:20.71ID:SR1IXEZdp
>>156
Fw 190に触れる機会があったのが大きいかもね
五式戦はFw 190の空力抵抗を軽減する技術が使われてるたりする

五式戦は軽くなった分上昇力もよくて二型と同等の上昇力があったんだけど
B29相手にするのに肝心な高高度性能は二型の方が好評価だったし伸び代は二型の方がありそうな感じ
まあその前に戦争終わったけどね
0159名も無き冒険者 (ワッチョイ ffaa-xSuC)
垢版 |
2020/10/01(木) 12:02:19.94ID:jQGbYstS0
>>155
ヘリが簡単に無力化してカモ撃ちになるのが面白くないって要望あったから

外人ちゃんが「ほーん?」って反応しただけ

要望だしたヤツがウンコ戦犯
0162名も無き冒険者 (アウアウカー Sa87-uvdc)
垢版 |
2020/10/01(木) 12:57:16.87ID:dLp2cYSua
>>158
性能的には
飛燕←1時間かけて一万メートルまで上昇して待ち伏せしB29に一回アタックして降下、もしくはメタスラアタック。
五式←一回アタックしたあと再上昇で下から二撃目を食らわす事が可能。
って感じで五式の方が性能自体は申し分ないんだけどそもそも高高度は空冷より液冷の方が性能いい。
このゲームでもちゃんと再現されてて飛燕と二型は高度3500超えたあたりからガンガン冷えてWEPほぼ使い放題になるよ。
ただし、せっかく高高度向けの液冷積んでるのに飛燕は馬力低くて上昇がよくない。マウザー飛燕に至っては10.0まで下げられてしまった。
二型は何故か妙に頭が重くて数字より上昇悪く感じる。
だからマウザー飛燕使ってる人って上昇悪いから諦めて大して高く上がらない人とそれでも出だし頑張ってめいいっぱい上昇してから戦闘開始する人に大きく別れてるイメージ。
因みにマウザー飛燕の上昇力でも開始早々から上がり続ければ上昇せずに速攻仕掛けてきた爆撃機や上昇の甘い爆撃機には食らい付けるよ。
しっかり上昇してる爆撃機は無理。
0163名も無き冒険者 (ササクッテロ Sp47-5niO)
垢版 |
2020/10/01(木) 13:01:28.96ID:pxJvWEC9p
キッズ「ぼきちんの獲物がむぎゃぎゃぎゃー!!!ヘリなんていらないブヒィィィ!!!」
控え目に言って死ね、ヘリ最後のオアシスが…
0164名も無き冒険者 (ワッチョイ 43f3-Kk5w)
垢版 |
2020/10/01(木) 13:52:47.60ID:Mpa/KsJ10
>>158
独国からの技術の伝搬は陸軍航空機へ多大な影響を与えているよね
五式二型は10000mまで18分、同高度で560km/hを記録してるんだっけね
飛燕二型もわりと頑張っていた機体で好きでもあるんだけど、ここら辺技術の進歩でサクッと越されちゃってるのが悲しいところ
0165名も無き冒険者 (ワッチョイ 2358-0UjE)
垢版 |
2020/10/01(木) 16:24:25.28ID:ylAVNzfl0
>>127
ちゃんと見てないけどロケットの時は一日40個までしかコンテナ出なかった
日数分×と
つまり全期間プレイしようが全てのリワードを揃える事は不可能
0167名も無き冒険者 (ワッチョイ cf14-kVnx)
垢版 |
2020/10/01(木) 16:54:09.75ID:f5ew+LQR0
試合終わって中々ガレージに戻らなくてサーバー接続中からのプレイヤープロフィール読み込み失敗でループするんだが落ちてる??
0172名も無き冒険者 (ワッチョイ 83aa-o0DT)
垢版 |
2020/10/01(木) 18:22:23.15ID:UbQQVas/0
イギリスの艦隊を空から戦闘機で沈没したのは日本がはじめてと聞いたが、最近はYoutubeとか見てたら6500 〜7000ぐらいまで上昇する当時なら最高の爆撃機で艦艇爆撃で落としてるんだな。
故障してメンテでイギリスの空母が来てなかったらしいが、空母あっても爆撃機の艦艇爆撃のほうが勝つだろう。
むしろ、空母とりのがしてしまった日本が不利になっただけ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています