>>407
そりゃ心理学的に控えめで自信が持てないから黒色の色が混ざる色を好むわけで、黒すぎるのもダメ、明るすぎるのもダメ、中途半端で殻に閉じこもろうするのが一般的でオツムが弱い

極端色を好む者で黒や紫を選ぶ者は流されない頑固者で真を持つ
明るい色を好む者は好奇心旺盛で自信家、社長気質が多い傾向にある
注意が必要なのは明るい色に更に装飾しガラにする者は自己顕示欲が突出し過ぎてオツムが弱い

オツムが弱いのは赤と青、そして黄色を選び更にアバのガラが強い奴だよ

まぁ別件で人を教えるようなボランティアをしていると色の選び方と選んだ後の装飾で、その人のオツムは分かってくるけど…