>>356
OKが即却下ではないという意味ならそうだけどそれをもって承認対象という意味なら違うでしょ
つーかこの手の表現の曖昧さはヘルプもひどいもんだけどね

既存のwayspotへと導く看板とかさも文句なしの承認すべき対象であるかのように言うやついるけど
出てくる文脈的には重複等として扱う必要はなく個別に審査判断する対象であると読む方が自然だったり