ポケストップの申請 7
オッケ ━━━━━━ (ゝ○_○) ━━━━━━ イ !!!!! >>5
茨城、うちの裏の地域限定(市の)マンホールを申請したら却下された。
クソだよ審査してる奴。 マンホールは地域限定でも量産品なのもあるからなぁ
茨城だとつくば市のスペースシャトルのとか水戸市のみとちゃんのとかあるが
カラー版はまだ珍しいと言えるけどノンカラー版は大量にあるから厳しいだろうね ジムやポケスト密集地では道路の「止まれマーク」がポケストになってるからな、それも同じのが2つ。
TL40になったら自分用ポケストップ1個設置くらい出来るようにしてほしいわ、イベント前にして思い付いたけど。 茨城といったら大阪の茨城市だろ?
どこが東北なんだよ あー建物の場所ずらされたくさい
やっぱり写真のわかりやすい見栄えより
そのポケスト欲しい位置でとらないとだめか せっかく一生懸命写真をきれいに撮って説明も由来もきっちり書いて申請したのに
家に帰って改めて確認したストリートビューの画面にまさかの路線バス
肝心の銅像がバスでガッツリ隠れてしまってる
ビューで確認できないってことで否認されるかな、これ なんで日本ってこんなに申請通らないの?
ゲーム盛り上げるにはどんどん申請通した方が得なのにね。 >>16
自分の審査通すために否認しかしない人と
自分ルールで変な審査する人と
ストビューが古い場合がある >>17
一人がOK出せば申請通るもんなのかね?
それとも誰か一人がNG出すと落ちるもんなのかね? >>18
ストビューの参照記録だとこちらは
アップグレードなして500件の閲覧数で承認
アップグレード有りで75件の閲覧数で承認
否認祭りの時は20件程度で否認なので同程度の人に審査されてると思われる >>19
物によっては0%ですし
公園とかでも何件か否認貰いました。
ポケモンGOとIngressの考え方の違いだと思いますが
申請出す前にコミニティに事前審査通すこと他の視点からいいアドバイス貰えて
ストリートビューもあると
確率があがると思います。 実家周りは古い住宅街で申請するとこもう無いなと思ってたけど久しぶりに戻ったら
申請センスが良い人がいるみたいでポケストかなり増えてた
そのまま申請しても却下された店舗やスポーツ施設を看板のみをアートとして通してたり うちのまわりは新興住宅地でアパートや一軒家ばかりで絶望的に何もないよ。
TL40になったら個好きなとこに作らせてくれよ。 一家族が住む個人の宅地は敷地内全てNGだけど
集合住宅だったら敷地内OKってルールだから
集合住宅狙いでマンションのちょっとした遊び場とかアパートの前にオブジェがあったりしないか丁寧にみていくしかないね 親が手術するのを機に秋まで実家に戻ってテレワークすることにした
増やすぞポケスト!ダメ元上等、どんどん申請する! 家からジムが届く→Easyモード
家からポケストが届く→Normalモード
家にポケソースのみあり→Hardモード
家には何もない→Expertモード
捕獲30万とか行ってる奴位置偽装でもなきゃ絶対ジムやポケスト複数届くだろ。 >>25
でも実際は集合住宅=私有地って感じで否認されるケースが多いわな 私有地であっても入場制限はせず
大文字は点灯したが警察は捜査しないと決定した そもそものルールとして禁止されてるのは私有地じゃなくて一家族が住む個人の宅地だからね 小規模集合住宅(いわゆるアパート)のエントランスの置物やステンドグラスうちの周りのポケストに結構あるよ
団地の休憩場所とかも >>31
イングレスのクソ審査時代の物じゃない? 量産品は今は100%無理だよ。イングレスのポータルの写真がunknownだったらポケゴからの申請だけど、垢名があったらイングレスからの申請って分かる。 エントランスの天使像と団地の前の休憩場所(ツタのアーチとベンチ)は自分の申請がこの春に通った
審査員ガチャに勝ってしまってすまない… とりあえず今審査してる奴らクソ過ぎる、自宅からポケストの1つも届かないとゲームが過疎るぞ。 審査は厳しくなる一方だろ
基準を勝手に厳しく解釈するリジェクトマンが今は多数派だと思う 最近S2セルのこと知ったけど
公園に適当にぶっ刺したみたいなポケストほんと邪魔だな
ちゃんと場所考えりゃ隣の公民館とか石碑とかも申請できたろうにってのばっかだわ だんだんネタ少なくなるからな
セル縛り無しの1000アグリー記念スポット作らせてくれ >>37
ingressはセル関係なく20m間隔空けてればポータル生えるからな
あと位置を考えて申請しても公園なんかはGoogleマップの表示位置にわざわざずらす審査員も多いし 市街地は探せばいくらでも申請出来る物がある。
住宅街は絶望的に何も無い。 申請した当日に却下された
都会ではないけど(東京隣県の住宅街)審査早過ぎない? >>42
承認否認関係なく他人の審査で最終的に出た結果と自分の審査が一致するとメリットある
だから他人も落とすだろうなというようなものは自分も落とすし
他人も承認するだろうなというものは自分も承認する 落とす審査は簡単でアプグレがすぐ貯まる
ちゃんとポケスト増やすためにマップ確認したり申請理由の裏取ったりしてると審査1つにめっちゃ時間がかかる 審査で度々見かけるパーゴラってなんの事だよって思ってたけど公園にあるあれかよ
通るなら申請しまくるわ 一昨日アプグレ適用して昨日の夜承認された住居案内板が今朝ストップになってた 町内名の看板だと杭が打ってるタイプは割と通ってるけど移動可能で電柱横に取り付けるスタンドタイプでも通る事はあるの? >>45
近所のゴミ屋敷を申請したがダメだった事がある。
住宅街の申請はマジで厳しい。 秋葉原に『超ごってり麺 ごっつ』のポケストできてたけど本店でもないチェーン店でも通るのか? その店だけの特別なユニークさや特別なエピソードがあればチェーン店でもいいというAMAあったはず
でもその店にあるんかな 都内では山手線のガード下なんてのが通るんだぜ。
だったら踏切も通せよと思う。 ストリートビューからは見えない社は審査通りますか? 航空写真から見えるなら位置関係がわかるように申請写真と補足写真を撮れば通る可能性はある
それが無理なら基本的に通らないと思った方がいい
一番簡単で通りやすくなるのはストリートビューアプリをスマホに入れて自分で投稿すること 地域によって審査がユルいとこ、厳しいとこがあるもんかな?
都内では審査に時間がかかるけどある程度のシャッターアートとか面白い看板とか
承認されてるのに(最近も)、地方は厳しいのう >>56
自分で360度写真撮ればいいじゃん
位置の精度が星1個になるだけだぞ
>>58
審査は一応地元優先で回ってくるから地元に審査大好きなリジェクトマンがいたら厳しいかもね >>49
一戸建て個人の敷地なら落ちるしそうでなくても安全で星1つけると思う ビッシリ家が建ってる個人の敷地しかないところは絶対ポケスト作れないって事か >>61
ビッシリ家が建ってる地域なら集会所やコミセンぐらいあるんじゃね >>62
>>63
昔からの住宅地じゃないから無い、道路には市のマンホールくらいだけど色無しの量産型だしダメだろう。 住宅街は厳しいよな
自分の町の住宅街もそこだけポケスト極端に少ないしさ 自分で路上タイルアート作ろうか、シャッターアート描こうかと思うくらい申請対象無い 遺跡とかあっても宅地整備の時に大体全撤去だからなぁ 住宅街の中に遺跡の標柱が沢山あるから申請してるの俺だけ?
とりあえず重複の回避のために
公園にある噴水と同規模の
高級美容室の3m噴水申請したら
3日却下されたんだが髪がない仕返し? 3m噴水て何? しょぼい噴水なら、公園内だから通ったってだけでは 以前はうちの横が果樹園で裏にゲートボール場兼少年野球のグランドがあったんだが宅地開発で全て綺麗に道が作られて家が建った。
共に存在してれば自宅からポケスト2個いけたよ。 半年ぶりに申請したけどまるで承認されない
もうこのエリアには鉄板申請対象が無くて審査してるのはIngressリジェクトマンばかりだ >>72
明確なNGにはひっかかってなさそうだから、ヘルプ記載のふさわしい条件のこれに当たりますって補足説明とかに書けるならどうぞ どう考えても問題ない東屋2回落とされたんだけど
地元にリジェクトマンいるのかな ストリートビューや航空写真で見えなくて存在が確認できないんじゃないの うちの地元はリジェクトマン絶対に居る、全然ポケスト増えない。 4ヵ所申請して全部通ったけど、一軒家ばかりの住宅地だからもう周囲には通りそうなものが無い 住宅地マジできついよな、間に家1〜2軒分の公園でもあればいいんだけどそれすら無いぞうちの周りは。
死亡事故あったところに地蔵でも立てばうちから届くが立てなかったからなぁ...。 >>76
山の公園内でストビューから見られるHPにも載ってる普通の屋根付き東屋
今まで申請微妙かなっての以外通ってるし写真に不具合もない説明に余計なこと書いてない
どうしても通したいわけじゃないけどなんかモヤモヤして位置動かされたのもあるし >>81
東屋は余程の事がない限り承認されるでしょ
申請の写真と文章をここに上げてみられたら如何? 少し写真を変えて再申請してみたら?
2度目で承認されたことが何回かある
自分の場合は違う位置のストビューが反映されてた 申請審査両方やるけど、360°カメラ持参してプチ山登りしてきた。
申請物は山の中腹にあるお不動様なんだけど、電波の届きが悪くて下山中にやっと送信出来た。
色々発見もあるし、レイドやGBLより面白いかもしれん。 >>75
近くに似た東屋があって重複と見なされてる。
または、東屋と利用の目的は同じだけれど、建築物として、これは東屋ではないと判断する拘りのある審査員に当たっているのかな?
ほぼほぼ承認されると思いますけど頑張って! >>84
山の中とか上空の航空写真から見れてやっと4か5だけど
上空からみたら森だけだとよくて3だけどその辺どうしてるの? >>86
グーグルマップのGPSでのその場所の航空写真をスクショして、後で場所と名前を登録。
360°写真と他にも確認できる写真をアップロード。
後はそれらを参考に審査がスムーズに進められるので、承認される可能性が高くなると思います。 工夫して申請されているが、すでにポケストがある同じセル内に収まってることが多い。
逸脱せず、わずかにズラせば行けそうなのは移動してやってるけど。 あんまり仕組みわかってないんだけど申請一つに対して複数人のユーザーが審査して、その結果をナイアンが見て登録してるって感じなの? ナイアン見てない
ボランティア一般ユーザー数百人の審査の総合的な結果で機械的にできてる 数百人...こりゃ無理だな住宅地のしょうもない物申請しても... セル被りの片方を位置修正でずらして無事ポケスト生えたんだが動かした方のポケストの位置が変わってない
インテルマップみるとちゃんと移動後の位置になってるんだが
まあポケストを増やすという目的は達成できてるからどうでもいいことではあるんだが 今はポータルしか動かないからね
だからポータルがセルからなくなったからもう片方が生えた ポータル(Ingress)
ポケストップ・ジム(ポケモンGo)
宿屋・温室・砦(ハリーポッター魔法同盟)
>>95で生えたのはポケストだろう 自分の家の周りには住宅密集地で何も申請出来る物が無いのに他人の為にポケスト申請通してやろうとはとても思わない。
いくつか申請したの散々落とされたからな。 >>99
ホームロケーション ボーナスロケーションっていう設定があって そこで場所を指定すると その近辺の審査が割り当てられやすくなる >>100
ただ自分の性格の悪さを紹介してるだけのレス 審査員になって一週間で230箇所審査して承認55で、自分の評価が赤になった何が悪かったか全くわからないが、このペースで行くと再試験になるのかな 最初だからだと思う。
そのうち他の人の審査が終わって統計が反映してくると、
徐々に黄色になって緑になっていく。 >>103
残り175件が遅れて評価来るから気にしなくていいよ 地域最大の橋を申請したのに落ちたわ
公園の中にあるイスとかでも通るのになぜ >>106
橋は絶対落すマンいるから
写真と説明と審査員ガチャ >>107
その地域の名前の由来となった川とかも落とされるんだが説明がダメなんかな
そんなしっかり説明書かなきゃいかんとなるともうめんどいな
橋に至っては橋の名前が彫られたエンブレムまであってその写真で申請したのにそれでダメならどうすればいいのかわからん >>108
川自体は無理
橋の方はそれだと審査員ガチャ >>108
>その地域の名前の由来となった川
これを説明してる看板等なら鉄板だよ ポータル出来て1週間くらい経つけど未だにポケストップになんねぇ、セル被りも20m被りもしてないのに >>106
自称意識高い系リジェクトマンの仕業でしょ。
繰り返し申請してみん?
住宅地は絶望的だわ。 >>112
ポータル生えてもポケストップが生えたり生えなかったり、セル14内に6つポケストップ生やしてもジム化しなかったり、位置編集や画像追加のレスポンスこの1週間全く無かったのは休暇のせいだったのか‥‥
他の地域でも同じ事起こってるわけ? >>106
TwitterだとRENってご意見番が作った歴史的=大正時代以前からある橋じゃないとNGとかいう馬鹿基準が出来ちゃっている
歴史的って古いってだけじゃないと思うんだけどね
古さの基準が大正というのも意味不明だし 橋は市と市を繋ぐ唯一の橋だったりその橋がその地域で重要で生活に必要とか書いてあると承認の方向で審査してるよ
歴史とか関係ない
その橋が文化的に必要だと思ったら承認されるべきだと思う >>116
じゃあトンネルや高速のインターや階段もOKになる理論だけどいいのか? 初めて審査に手出したら意外と面白いからどんどんやってるけど
なんか次の候補へも行けんしちょいちょい提出もできんくなるんやが 説明文がこのように登録対象の説明ではなく申請理由の説明になってしまっていて、申請却下を押さざるを得ないのに時々出会すから気をつけてくんろ。
https://imgur.com/a/5QMmE6F あとタイトルと説明を同じ名前書いて補足に申請した物の説明書いてる人結構いるよね…
却下にはならんがもったいないと思ってしまう
>>119
進めないときは何かしら審査し忘れてるのあるんでない? これはなんですかとか忘れがちな気がするな
毎回必須でもないし 営業中のセブンイレブンのポケストップが削除されたのですがなんでですか?
近くにある潰れたセブンイレブンのポケストップは残っているのに 防災倉庫(物置小屋)を申請したら落とされた
再申請しようと思うがどれぐらい期間空けたらいいだろう? アップグレードが知らない内に適応されてた
適応された候補は後で詳しく調べようと思って補足文も説明文も「テスト」にしたやつ
間違えて自分で「次のアップグレード」押しちゃってたんだろうけど当然の否認
悲しい >>125
すぐ申請して
病んでいくの見るのおもしろいから >>127
押さなくてもアップグレード貯まってる状態なら自動的に適用されるよ
次から気をつけて >>124
ナイアンが近くの潰れた店舗と間違えて削除したんじゃないかな? すでにポケストになったやつはずらしてセル頭になっても大丈夫だと思ってたけどダメだったわ 申請画面で申請箇所周辺の状況写真を撮ったら、その瞬間ポケモンGOのアプリが落ちて再起動
ずっとこんなんで申請も出来んのやが助けて >>132
ポケモンgo以外のアプリ全部閉じる
スマホ再起動してから申請してみ 既存のポケストから20m離れてないところにポケストが生えてた。
Lv17セルは跨いでるけどLv14は跨いでない。
条件緩和された? 既存のポケストが以前移動させられて今のセルに来てたのでは 申請していいのかヘルプ読んでもわからなったんだけど、給排水機場は申請しても通りますか? >>133
亀だけどありがとう
それで申請画面までいけたよ 厳しいと思うけど、建物が特殊とか何か珍しいものがあるとかなら可能性有りかな 定番のもの落とされるとなんとも微妙な気持ちになるな
どうせまた次で通るんだろうけど >>140
通っているところを知っている。ただ特徴ある建物で他の建物とも離れている。 申請可能レベル引き下げられたから自宅周辺でいくつか出してみたが
どれも2倍範囲じゃないと届かないのがな
近くに川や公園はあるが住宅街だから等倍範囲内には申請出来そうなものが全くない 自宅近くを申請したくなるのはわかるが、重要なのはポケストのかたまりを作ることと、自分の巡回コースを潤沢にすること
後はセル内をカウントして簡単なとこからジムを増やしていくこと >>37
めっちゃわかる、公民館とか神社とかもさ。考えてくれてたらあと5個はふやせた地域に ポケストップが増やせるエリアがあるけど、ジム条件にセブンイレブンは入るのか?
LV14にストップ4、セブンイレブン1。
教えてください。 >>147
普段はスポンサーは計算対象外だけど
ごくたまにバグなのかなんなのかマップ更新のタイミングでスポンサー込みで数満たしてたらジムが増えることがある
まぁそれがいつくるかわからんし頻度も低いからセブイレ抜きで6つにするほうが早い可能性のほうが高い >>148
レスサンクス
やはり確定情報はないですね
田舎なので、とりあえず申請してみます >>148
自己解決
セブンイレブン含まれました
ストップ4、セブンイレブン1に、ストップ1個増やして6に
ジムが増えました 今日初めて申請した
てかトレーナーレベル38から申請できるんだね
40じゃないとダメなのかと思ってた 申請したい場所のストリートビューが古くて表示されないから自分で360°撮影して登録したんだけど、撮影した方が審査で出てこない場合はどうしたらいいのかわからない
何かしなきゃいけないことある? >>154
登録はできてあるんだよね?
審査画面に最初に出てくるのは申請時にピンを落とした地点から一番近いストリートビュー(以下、SV)のデータ
つまり現状としては撮影したデータよりも古いSVの方が申請地点に近い場所に設定されてある
対策としては撮影したSVをアプリで位置編集して古いSVよりも申請した地点に近づけてあげれば良い >>155
なるほど、そういうことなのか
ありがとう位置情報直してみる 申請しようとして写真撮ってチェックマークを押した瞬間にアプリが落ちてしまいます
何度やってもだめです
どうすればいいですか >>157
バックで動いているソフト停止
再起動
スマホの交換 >>157
カメラの設定で画像サイズを小さくしてみる >>158
あー
アプリいくつか削除したら出来ました!
みんなiPhoneなのかな…金持ちやね…
>>159
あー!サイズ変えれるのか
ありがとうございます
あと夜に撮られた暗い写真のポケストを昼の綺麗な写真に変えたいのですが、今は写真の追加が出来ないみたいです
いつからそうなってるのですか?
なんかあちこち暗闇の見にくいポケストでギフトを贈るのをためらいます
こういう写真が理想です
https://i.imgur.com/82uYC69.jpg >>160
今の所多分Ingressから写真追加していいねするしかないと思う ポケGOからの写真追加は一部の国で開放されてるだけだから、
日本ではわざと重複狙いでポケスト申請するかIngressからの方法しかない
どっちの方法を使っても現時点ではIngressでいいねを増やさないと差し替えできないことには注意 どこで聞けばいいかわからんからここで聞いてみるけど
IngressのポータルになっててポケモンGOのほうに反映されなかったやつをどうにかする方法ってある?
セル被りとかはない >>163
私も知りたい
隣のセルが苦情殺到したポータルで動かせばいいのかなと思ったけど駄目でした >>163
ポータルが動いた場合、セル被りとかの判定は移動前のもともとのセルでにあるものとして判定するらしいけど、移動してたりしない? アプグレ済で5日経っても待機中が数件
アプグレ後直ぐに審査中になるも翌日には否認が続けざま
審査も数こなしてるけど否認ばかりでモチベさがるぜ… ポケストは存在しないのに重複で返って来た時の悲しさよ
Ingressポータルこの野郎…!ポケストにもなりやがれ まーた否認された
おまえらいい加減にしろよ!
否認が正義かよ 無理に申請続ける必要ないって
運営がこれでいいんだって誤認してるから放置して申請少なくすればいい
協力する必要ない 稲荷さん通らねぇ
鳥居も無いし中の狐接写したら訳分からんしどうしようもねぇか 神社で初承認された〜
めちゃくちゃ嬉しいけどポータルが邪魔しそうで怖い >>168
Ingressで遊ばなくてもログインだけしてintelマップ見たら無駄な重複せずに済むぞ >>173
そうしようかな…
>>175
引きで撮ったけどダメだった
周りにみかんのコンテナとか有って物置と見られたのかもしれんが 「どうしても」「おねがいします」「困っています」などは審査員の公正な判断阻害しているという理由でファウル扱いになったって。 >>181
自分でも他の人の審査しないと後回しにされるよ 南東北の田舎でも申請しっぱなしで審査しないと1年以上放置されてるわ 否認されると今までの努力と人間性を全否定された感じになるよね 端末変えたら写真撮ったときに落ちるとかいうやつが発生するようになったけどこれIngressの方からだと起きないからアプリ側の問題なのか 写真撮ったときに落ちる確率多いから申請なんてやってられない 承認された〜
初めてストビュー撮影からの申請だったから尚更嬉しい >>191
お(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う! >>192
ありがとー!
ポケストできた気で喜んじゃったけど
まだ分からんね…頼む生えてくれ 最近申請できるようになりポケゴよりポケスト増やすのが楽しくて
Intelマップ・みんポケと睨めっこしてるんだけど
セル被りしてポケストになってないポータルってこんなにあるんだね
あと数メートル離れていれば…ってのばかりだ 公園の遊具を申請したら否認された。絶対承認案件だと思ってアプグレしたのにくっそ凹むわ
こういうとき落とされたときの理由運営に教えてほしいよな wayfarerスレで画像あげたらなんで否認されたか多分わかるよ >>195
Ingressだとバグらしいけど
ポケモンGOだとバグなのかな 公園の規模にもよるけど児童公園くらいなら公園につき遊具1つまでとかルールなかったっけ
銘板とか先に申請されてるものに堂々と一緒に写り込んでたら弾くって言ってる人もいるし公園は言うほど鉄板ではないと思う 遊具ならなんでもいいというわけじゃないしな
誰も遊んでなさそうなボロボロの遊具なんか承認されない 町名だけ書かれた看板って通る?
各町入口に1つだけなんだけど厳しいかな
https://i.imgur.com/sgX809Sh.jpg >>200
自分で審査したときふさわしいと思うんだったら試しにやってみてもいいのでは
俺だったら余裕の星1だが 一応言っとくと嫌味で言ってるんじゃなくてこういうのはガチで審査員によるからやってミランとわからん >>200
道路標識の看板は業者の看板だからね
難しい
山梨県竜地検索してみる
取引先の近くだ 竜地公民館
下宿公民館
龍泉院はもう一ついける
上宿公民館
双葉保健福祉センター
高山台公民館
天狗沢公民館
鳥ヶ池芝生公園
龍蔵院
大獄山大神
登録されてないのか?
生えてないのか? チェーン店だまなのにパセラとかドンキがポケストになってるのは何故なんだ… 申請から2週間経つのに何の音沙汰もないぞふざけるな >>210
Wayfarerで確認しろよ
登録するだけで確認できる まぁたまーにアプグレしないでも二週間ぐらいで結果分かる時あるよね
なんだろうねあれ >>210
他者の審査に参加すれば自分申請分も優先的に審査回るぜ アプグレ済みでもなかなか審査に入らないね
申請が増えてるのか
Wayfarer不具合関連か スポンサーポータルにユーザーが行くようにポータル密集地帯は間引きするみたいやな
ポータル削除されればポケストも同時に無くなるだろうね
比率が1:20だとかなりのポケストが消滅しそう
ハンケやっぱり馬鹿だわ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO96863890T00C16A2000000
イングレスのCEO、「東京はポータル多すぎ」
「東京は都市部が集中して人口が多く、交通網も発達している。イングレスには理想的な環境だが、ポータルが密集しすぎているのが課題だ。
バランスをとって、提携企業のポータルを効果的に配置できるようにしたい。目安をあえて言うならば20:1。
現状、提携企業のポータルは1%以下しかない。東京の姿はロンドンなど世界の都市が行き着く未来かもしれない。いろいろな施策を実験するサンドボックス(砂場)と考えている」
ユーザー設定のポータルが増えすぎると、提携企業のポータルが埋もれてしまう可能性もある。
ユーザー設定のポータルの"間引き"も視野に入れながら「一時的で済むのか、恒常的になるのかはわからないが、ユーザー設定のポータルと提携企業のポータルとのバランスのあり方を議論している」という。
既存のポータルが減ることになれば、ユーザーのゲーム進行に大きな影響を与えることになる。
だが、世界的な人気ゲームを息長く続けるためには、収益源を確保する必要がある。東京は、そのバランスを考えるための実験場ととらえているようだ。 金曜の20:15に承認のメールきてポータルになったやつまだポケストにならんのだがもう諦めた方がいいかな
セル内にないし四周100メートルは何もない、苦情言う人もいない過疎地なんだが。。 >>220
現在、新規のWayspotがポケストップに反映されなくなっているらしいよ。解決したら反映されるかも… >>223
右 弘法大師●では?
最後の1文字がちょっと読めないけど
この石標の右手側に弘法大師にまつわる何かがあると思う
それが何か調べてみたら? やっぱ弘法大師の次わからないですよね。ありがとうございます 先週末辺りからポータル生えたけどポケスト化されない。
不具合解消されセル内複数一気にポケスト化された時のことを考え、
ジムにしたいところ、マークしておこう。 >>230
ビジネスでない公共のものなら運動を促進するものとして承認とある
有料無料じゃなくて儲けるためのビジネスかどうかが判断基準だから
利用料金あっても市の施設だったりしたら承認される あ、あとグラウンド系は実際スポーツが行われているグラウンドの中じゃなくてその周囲や入り口に位置をとるように推奨するとある >>231-232
ありがとうございます
三件ほど否認貰ってどうしてなのか疑問に思ったのでそうなんですよね
(´ヘ`;)ウーム… >>233
推薦する理由に公共機関の運営してることと運動を促進する物だってこと強調してる? ピッチャーマウンドとかベンチがあるのを確認できればいいけど、
ただの空き地に見えるところを野球グラウンドでは厳しいし、
市のホームページに紹介ページがあるなら
補足のところに、参考資料としてアドレス貼るべきだわな。 >>234
題名と説明と補足説明
ストビューも
三件とも入っているけど否認です
市のサイトも入れてみます
否認理由がさっぱりわかりません 去年生やしたポケストがジムになってた
14セル内に他に増えた様子もない 14セル内のポケストが
2→1つ目、6→2つ目、20→3つ目
のジム昇格の仕様が変わったのかな? 例の同期バグが解消されて描画範囲外のところにポケストが増えたんじゃないの? 不具合解消かな
承認スポットが無事ポケストになってる Wayfarerスレ行け
誤認によりスポンサーが含まれるジム2本以内のセルでジム増 なんか今日に成ってやたらとポケストがジムに変わってる! ジムに成ったのは確認した限りでは全てポケストップスキャンの対象ポケストップだった。 その傾向は高いようが、全てがそうではないんよ。
ポケストスキャン対象のほんの近くの
ただのポケストがジムになってる例もあるよ。 ポケスキャンの対象は駅や交差点付近の人通りが多い所
セル内にジムが増える時ジムに変わるのは前日にセル内で一番回されたポケスト
だと思ってる
2つのデータはかなり近いけど同一じゃないから違いがあるのだと思う >>250
うちも、ただのポケストがジムになった。同セル内にポケストスキャン対象があったけど、ポケストに降格した元ジムだったから再ジム化されなかったのかもしれない。 久しぶりに申請したけど、今アプグレ適用から審査中までどれくらいかな
またへんな不具合ないといいけど >>253
今日審査中になったみたいだが速攻否認されてワロタ 去年12月に削除申請した個人宅の壁画が無事承認されて消えた。たまにはナイアンも仕事することあるんだな。 良質審査員は引退してしまったから
ろくな審査員がいない悪寒 もう鉄板は全部申請してしまったからダメ元案件しか出す機会がない アップグレード適用したら否認案件の場合は数時間でくるけど、承認寄りの場合はそれより時間かかる認識で合ってますか? 承認ばっかりだとそれも早いよ
意見が割れるとさまよう ありがとうございます
さまよってるかもしれないです
即否認よりは救いがありそうです 重すぎて提出押しても次に進まない
審査員にまでストレス与えて何がしたいんだこの会社 >>257
範囲を広げろ…
世界には御前に見つけられることを待っているWayspotが未だ未だ存在しているのだ! >>267
とりあえず最寄り駅と巣と巣までの道を強化してる >>267
終わり…だと?
そこからが始まりなんだよ…
町村、区市郡、都道府県、国すら越えて広げろ! 公園の遊具が歴史的・文化的価値がないという理由で否認された。今は遊具は落とすのが主流なのか。 >>271
単に運悪く初期に変な審査員にあたっただけ
再申請すれば通る 土日に審査されるようアプグレかけると高確率で否認される。 児童公園なんか規模が小さいと遊具は1つまでとか色々とルールが 公園名称板と遊具は、承認された順番、先か後かでずいぶん難易度が変わる。 1つの遊び場につき遊具は1つまで、隣り合ったブランコと滑り台どっちもはダメってルールだから
大きい公園で遊び場が複数箇所あればそれぞれで申請できる
小さい児童公園だとだいたいは分かれた遊び場と主張するには無理があるな 未練があるなら再申請しろ。
意識高い系Wayfinderを避けるためにアップグレードは使わないことを薦める。 SGって本当に余計なことばかりするなぁ
論争に発展したからナウル公式アカウント人はツイ消ししたけど慰霊碑だからナウル人の国民感情としては(ポケスト化は)難しいと回答されていたのに変な理屈こねくり回して正当化続けてるし
https://mobile.twitter.com/Ex_Researcher/status/1356004899914350592
ポケストップ(ingressのポータル)としても十分な候補ですね。
行く人が居たら申請する様に宣伝しておきます
https://mobile.twitter.com/Ex_Researcher/status/1356032054207553536
過去の日本軍が犯した罪と向き合う為にも
それをポケストップにして説明に書くのは何が悪い事なのかが分からないね。
逆にそう言う事実から目を背ける為にポケストとして申請しない
って神経の方が私には分からない。
https://mobile.twitter.com/dekopon_483/status/1356049163666870273
公式の方が国民感情的に難しいとリプされてましたよね?
すぐにリプ消ししていたので見ていないかも知れませんが。
自国のものならともかく、他国の国民感情も考えず軽々とゲームの一部にと考える事が理解できませんでした。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) >>279
鎖国しているのに行く人とか訳わかんね
現地の人と言うべき所なのに >>279
ポケストになれば歴史を伝えられるってそれはナイアンのゲームやってるコミュニティ内での目線でしかないことを全然理解してないな
ゲームやりすぎてリアルとゲームの境目わからなくなってるんだろうか
ゲームやってない人にとってのその場の目線を全然考慮できてない 昨日申請受理されて山奥に新設されたんだけどポケモンが湧かない
これってしょうがないの?ストップだけを回すゲームしたいわけじゃねぇんだけど 変更してなければポケソースの追加は月末だったような >>283
なるほど1ヶ月待たないと駄目なのか
ありがとう 誰かのツイートで陸上競技場は承認半々みたいなのを見たんだけどなんで?
グーグルマップの航空写真で確実にあるってわかってもリジェクトなんだろか >>285
誰かが誰かか知らないけど基準に従ってないグループが有るのでそんな結果なんでしょうね >>285
競技場の看板みたいなのが画像に収まるとほぼ通るのでは?
ここが競技場です!真ん中にスポットドーン!衛星画像でも確認出来ます!みたいのは割れると思う
公園ですら銘板ありが推奨だから >>287
使用者の邪魔になるから運動場とかそういうやつは入り口のところにしろって感じだった気がするが >>287
>>288
場所を入り口にしろなら全然できるけど、銘板つけろはハードル高いなぁ
大きな複合施設の中の1つだったりすると銘版ないことなんてざらにあるし 野球場はバックネット裏で申請している人多いけどマウンドに位置移動している
サッカー場やテニスコートはコートの真ん中にしている >>290
運動場のたぐいは競技の邪魔にならない周囲や入り口に位置どりすることって基準に書かれているのに
なんで逆らって真ん中にこだわるんだ >>291
みんな知らないんだよ
この前審査したグラウンド、入り口に位置移動して星5で回したんだが、元の位置のままスポットになってた ここ見てちゃんとしてるのに否認されたポータルでも再度申請すれば通ることもあるんだと気付かされた。
頑張ってポータル申請してこよ 閉校記念植樹の木と、隣にそれを書いたちゃんとした石碑があって、最初記念樹で申請したらNGだった
これ、記念樹の石碑として主役を変えたら通るかな?
ストリートビューではピンポイントで車に隠れてて見えないけど、同じ角度の現物確認できる補足写真を載せる予定 ストビューしか信じないリジェクトマンには、360度画像が必須 ストリートビューないとキツイわ
中にはへんてこな申請する奴もいるし 知らない場所の審査する側からしたら
ストリートビューに頼るしかないからね 庚申塚や地蔵なら航空写真だけで位置の精度⭐︎1でもけっこう通るからな
うちはそれで宅スト3つと宅ジム1つ作れたがどれも1発承認だった そかー、ストビューで直接確認できないとダメか…
しょうがない、他の候補探します 車両で隠れてるのは補助画像でなんとかなりそうではある 天使の丘みたいなクソ怪しいのならともかく記念樹とその名碑なら補足写真とストリートビューの場所がほぼ間違いなく同じ場所だって確信できるようなやつならいけるとは思うんだけど他の審査員がどう思うかまではわからんからなあ ストリートビューが無くても航空写真で確認できるなら何とかなる!
こともある… 緑地や雑木林って呼称を示す表示板がないと難しいですかね?
近所の人が使っている通称じゃ通らないよなぁ >>303
ガチャだけど俺も市のHPに載ってるって説明してURL載せて2回申請したけどだめだったわ
銘板あればなあ 補足文を読まずに、写真とタイトル、説明文だけで判定する人がいるから、
説明文に市が管理してるとか、補足文へ誘導するように工夫しないとダメだよ。
それでも一般的などこにでもある風景と判定されて厳しいだろうけど。 普通の黒マンホールや消火栓が申請される場合とされない場合があるのは何なのか
田舎なんてその2つが却下されたらほぼほぼ不可能だろ >>303
緑地は素材と言うか緑地の創り次第では行ける
名称は適当に付けて過去二回一発承認された
申請写真次第だと思う 大学内のテニスコート否認された…
2面しかないから、適切な場所ではないは100歩譲ってわかるとしても、
小中高校敷地内で否認した奴、否認されるべきはお前の審査資格だろ、周囲500m以内にそんなものはないわと思った テニスコートは普通にダメだろ
配慮が必要な場所で否認にしている >>311
基準のどの条文によって否認?
施設利用者に配慮して、中央じゃなくて入口などにせよという条文なら当然やってる 土日は否認が多いってマジなんだな
テニスコートなんてそこら中で申請が通ってる 大学のテニスコートは一般に開放されていないからじゃないのか。 >>311
運動を促進する候補としてむしろ承認対象だと書いてあるけど 近所の公園のテニスコートは、市が管理してて予約すれば無料で使えるんだけど、普通にポケスト生えてるわ >>314
一般に開放されていなくても問題ないだろ >>314
グループに属する運動施設で承認
否認されるのは個人の所有物の物だけ 散歩してる人がまあまあ居る道端にタヌキの置物があるのですが、そこの家の人は安全祈願と商売繁盛で置いてるみたいなんですが、これも申請出来ますかね? 逆にスポンサーはナイアン自身がポケストorジムにするもので審査員が審査するものではないので否認するのが正しいことになっている
今なってないのはナイアンの処理待ちか管理者が希望してないかのどっちか >>328
自販機のスポンサーではないポータルは有るけどかなりハードルが高い
全面特殊塗装の一点品で十年近くそこに有ることが保証されるものぐらい考えないと駄目なレベル >>329
そうだったのか
伊藤園の自販機でポケストップじゃないのがあったから、気が向いたら申請しようとしてた >>329
chargespotもポケストになっていないところいっぱいあるよね 個人店舗の店先の置物がポケストップで
私有地内の寺社仏閣でも否認される意味がわからない
(´・_・`)
クソ審査員死ね 伊藤園の自販機は「新設」の場合のみポケストップ/ジムになる可能性がある
決定権はその自販機の管理者のみ
自販機の入れ替えでは絶対にポケストップにはならない >>333
審査員(Wayfinder)は毎回、変わる…
自信があるなら再申請しろ! >>333
悪いけど鉄板が落ちるのは大体申請内容に不備さ落ち度がある
数人の審査員で判断してるわけじゃないから 店先は歩道からアクセスできるけど
私有地の奥は中に立ち入るからNGって感じかな >>333
公の宗教施設なら話は別だが
個人の私有地内は駄目でしょ >>333
栃木の庭に神社がある人かな
こんな所までおつかれ様です 否認理由わかるようになって的外れな理由だって文句言うやつ増えたが落とされるのは7割くらいで申請に問題があると思ってる 申請に問題があるとは思わないけど
何をどんなふうに申請したかは気になる 最近始めたけど、サルが審査してるのかなって思う拒否理由が並んでることはある
小中高の敷地内→周囲に無い
歩いて行けない→申請出したの1m四方の案内看板だし、補足画像に自転車映ってんじゃん
とか まあアプグレ欲しさにやらせてるから何でも否認の方が早いっつう事情がある プラチナメダル欲しさに審査始めたガチ勢が多いけど否認の方がagreementが稼げるってTwitterで流れちゃったからな そもそも否認するときに必ずしも相応しい否認項目が毎度あるわけじゃないから否認する時に適当な理由で選ぶ奴もいるしこれはそういう仕組みにしてるナイアンも悪い
ただし否認されるような申請も理由はどうであれ承認に満たないと多数に判断されてるわけだから申請側も自分の申請見直すか諦めて他の候補探すべき 都会の人が田舎のものを審査してもだめだな
道祖神さえわかってないし
否認理由が季節的なものってワロタわ とんでも理由で否認されたなら、ガチャチャンスはあるんだよ。 地蔵と道祖神と馬頭観音と石碑と祠の区別について詳しく 否認されたときに、ナイアンが金払って雇った審査員に有料で依頼できるシステムできないかな
それくらい、基準的には自信があるものも落ちている
ついでに、審査員と3回違う意見だったら審査資格停止とかならなお良し >>352
道祖神もたくさん種類あるし
馬頭観音も沢山ある
文字だけの石碑なら判別楽だけど
絵の物ならここで聞くより専門のホームページや市役所覗いた方がいい
ある程度なら答えられるけど >>353
アプグレ目的で適当審査している人かいるからね >>354
詳しそうなんで聞きたいんですけど、石に道祖神とだけ書かれてるやつってユニークだと思いますか?
基本的に地蔵とか奉る系のものはユニークだと思って評価してましたが、文字がなければ単なる石の申請があまりにも多くて、これってユニークなのか?って疑問に思ってきたので。 >>357
ユニーク☆3
歴史的に重要な物で☆4辺りですね
厄除け、疫病よけで昔の村と村の境目に立てられる物なので
付近の状態で多少上下させます 石碑は結構割られているのが多いから解析大変なんだよね S2セルレベル14内にポケストップが6個あれば2つ目のジムができるそうだがそのポケストップ6個ってジムは含まれてるの? ポケスト密集地帯作りたくてやっている不正修正だろうね
群馬県の前橋もそういうの多いから気をつけてな ポケストップの修正って、正しい位置に修正されるなら無条件に通る?
正しい位置に変えれたらセルを跨ぐからジム1つ増えるんだよね セルを跨いで移動してもカウントは元のセルにあるものとして数えられるんじゃなかったっけ? >>367
余程ヘボ審査員に当たらない限り正しい位置に修正されるだろ
ストリートビューが無い場所なら360度写真アップしないと判断できずで現状維持になるかもな 正しいの度合いにもよるんじゃね?
どっちでもいいような位置修正のやつはもともとの位置を選ぶことにしてる 説明文 本来の位置は北側ですのでそちらを選択してください >>367
Ingressの都合上本来の物から別の物にしても問題ないことになっているのでどれが正しいということはない 元々ポケストだったのを別セルに位置修正して1つ、ポケストじゃなかったものを別セルに位置修正して3つ、合計4つポケスト増やしたことある
>>372
誰がその説明書くんだよ 最近やっと申請できるレベルに到達して嬉しくて申請しまくってたら周りのスポットがどれも色あせて殺風景なのばかりになっちまった
できれば夏の緑が綺麗な時期にやった方がいいなこれ >>375
Ingressで差し替えするしかないね 重複申請すると画像だけ残るからそれをingressでいいねすると差し替わるけどめんどい >>379
Ingressチャットでおねかいしてみては? Ingress入れて、水色か黄緑かチーム決めるだけ、
そうすればインテルマップ使えて
GOで見えないスポットが確認できるようになる。 チュートリアルで近くのポータルまで歩かされるから自宅にポケスト内なら近くにあるときにちゃちゃっとやったほうがいいってのは覚えてる チュートリアルまでやらんとインテルマップ使えるようにならんかった気がするが勘違いだったらすまん でもログイン情報や新規登録情報がユーザー全員に流れるんでしょ? 否認ばかりなのは否認されるような候補ばかり申請しているからだ。
或いは写真が下手とか、タイトル・説明が適当だとか、位置を合わせずに申請しているとか…
要は自業自得! 審査中になってから長いぞゴラー
ひと思いに否認してくれよ。。 長い審査は意見が割れてるとかなんとか…
焦らされてからの否認キツイよね 審査中が5件、いつ結果のメールが来るかドキドキしながら待ってるわ。
最初のが審査入りしてからそろそろ3週間… 何か補助説明とか違うのでしょうね
診査しながら見つけられるといいのですが、 スマホ機種変したら申請の写真撮った時に落ちること多くなったけど
写真自体のサイズ重いとダメな感じなのかな >>395
俺もなって色々試したけどカメラアプリをデフォのやつから適当なやつに変えるといけるようになった
あとはIngressからだと落ちないからそっちもやってるならそっちから申請するという手もある 他のアプリ全部閉じてスマホ再起動してからやれば落ちない メモリ不足とかスペックの問題じゃないから再起動とかして落ちるときは落ちる 395だがみんなありがとう
書かれたこと色々試して再度申請してみるよ 位置修正の申請って、承認否認の連絡来る?
設置申請は1週間くらいで結果きたのに、位置修正は来なくてどうなんやろって思った >>403
ありがと!
意見割れてるのかな…
果報になることを期待して寝て待つよw こんな内容来たけど詐欺だよね?
あなたはNiantic Wayfarerへの参加資格をお持ちです。
Wayfarerは当社のプラットフォームです。 ここでいろいろ勉強してようやく家ジム作れた
ありがとな ライオンズマンションがポケストップになってて、ウチのマンション群の看板が否認されるのは納得出来ないな マンション群って書いてあるから、何棟かある集合住宅でその案内看板なのかな
文化的に重要か?って観点から見ると厳しいから、否認されやすいと思う >>411
どこに?
>>408
申請文章がおかしいのでしょうね >>408
ライオンズマンションのスポットがどんなものか
マンション群の申請内容がどんなものか
この2点教えて欲しい ポケGO以前の、まだスポット申請が始まったばかりの頃に作られたものじゃないの
消火栓とかただの置物とか今じゃ絶対通らないようなポケストがたまにあるからね ライオンズマンションのスポットってでかいライオン像でしょ
あんなユニークな見た目のものそらなるわ
しかもマンションによって違う像で一点ものなんだぞ >>416
新しいのは統一されてるが古いのは一点物ってこと? >>416
おまえんちの周りは同じライオンズマンションの銅像たっているのか? ライオンズマンションのライオンな銅像じゃなく、看板は何軒か見たことあるぞ。 ライオンズマンションのライオンに親でも食われたのですか? ミスリーダーが消えないので文章も転載しとくね
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
エントランスのライオン像は、かつてそれぞれの地域でオリジナルにデザインされていました。
2011年にライオンズマンションにお住まいの方だけでなく、道行く方にも「愛されるライオンズマンション」、「永遠の幸せのレジデンス」という想いが伝わるように、沖縄を除く全国で設置ルールの見直しとデザイン統一を行いました。 2010年までは1点ものだったって初めて知ったよ! 全国で一つしか認められないのですか?
地域で20個有るのに余裕で承認されていますけど? 基準的なユニークは周囲に似たものがなく見つけやすいってことだから唯一でなくてもよくある量産品でなければオケ アップグレードってランダムに適用されるの?
ようやく獲得して好きなやつに使おうとしたら
勝手に意図しないやつに適用されてるんだけど ネット上に寝てるライオンや親子ライオンなど明らかにポーズが違うライオンの画像が沢山あるのに
それを量産品とか言ってる奴が居たら審査員の資質が問われる ちゃんと2011年以降の統一デザインの親子ライオンの画像も検索で出るしな ライオンズマンションのWayspotは、現在でのWayfarerのシステムが出来る以前のNianticだけで審査していた頃に承認されたものが大多数なので現在では承認される可能性は限りなく少ない。 何で日本のポケストップなのにわざわざ英語とかローマ字で申請してくるやつ何なんだろ
正直読みにくいし全部落としたい 個人的なサインです。
正しい説明ができれば送信してください
私の地元はなんでもpackを記入している方がいて
ポケモンGOにも説明編集回数を設定した方がいいと思います 歴史的〜、文化的〜を満たしてないとかさぁ
散々落とされまくってんだけど。
ショッピングモールの入り口くらいポケストップになったっていいんじゃねーの? 千葉県人かな? 正面と西口だか地元モール2つ審査したけど星4 Ingresのポータル全部ポケストになれば田舎は助かるのに >>431
三越のライオンつーか、三越くらいのデパートならデパートで通らない? >>439
昔からある歴史的建物を使ってるとかならわかるが、そうじゃなかったら無理だと思う
デパートって所詮小売店だし 色々候補申請して、一部は通ったしそろそろと思って審査員テスト受けてみたが、
ついつい今のゴミ審査員基準で物事を考える癖がついてしまって逆に難しいなこれ 逆に難しいとか言ってるレベルで所詮小売店とか審査を語るなよw >>443
日本を設定している人
日本で活動している人
ほぼ日本人だがだけじゃない 上でローマ字云々出てたから、審査時の対策かと思ったけど、ほぼ日本人ならローマ字で申請する意味はなさそうやな >>445
1回日本のポケストップで説明もタイトルも全部英語での審査来たけど読めなくて普通に弾いたな
日本のポケストップ何だから日本語で説明しましょう
英語での申請なんて論外です >>440
ストリートビューが無いとか、確認できないって理由でついNGにしそうになるってことな
所詮小売店っていうの、間違ってるか?
間違ってるなら正しい解釈を教えてほしいよw 三越レベルの大百貨店を低評価するような審査員がいたらそれこそゴミ審査員としか どんなに有名な物件だろうが、適格基準にどう当てはまるか説明できていない申請は高評価されなくても文句は言えない
ヘルプに実例あるやつは除く 審査スレで気づいた人がいたから確認してみたけど、画像上げた人の名前確認できるな
つまりポケスト申請して出来たポケストとかジムに自分の名前が残る 気づいたというか、名前表示は導入のときから言われてたぞ 早く写真追加できるようにしてほしいわ
構図とか色味が気に入らなくて後悔してるやつが沢山あるんだよな ポケスト写真なんかいくら頑張って取ったとしても
結局複垢や地元でデカい顔してる爺婆グループの人間のが通るから
こっちの近所なんか、前は綺麗な画像だったところがあるんだが
ingress民が誰がみても、ドうんこ画像(夜に撮ったただの看板どアップ)に変えていきやがった
仲間とつるんだのか、複垢使ったのか、いいね2個押しやがって
自分アカウント1個だから、変更できなくされた
こんなところでも結局アカウントの数が多い奴が勝つんだよな いじめ漫画でありそうな展開だな
そういう事ができるだけ起きないよう、これからは写真審査も厳しくいこうと思いましたまる 画像は趣味の範囲だがポケスト作ってジムができる時はいいね次第だからアカウントはたくさん作っとけ 新しく出来た地元のジムとポケストの垢名確認してみたけどリアフレだけだったわ wayfarerスレで教えてもらった
Wayfarerの設定にある
Codename Display on Wayspot Submissionsをオフで垢名非表示にできるよ アウトレットの中にあるオブジェ的なのを申請したら、地図から確認できないので否認されましたって。
3件全部その理由で否認。
そんなポケストップいっぱいあんじゃん! 自分でストビュー撮るだけで簡単に承認されるポケストもいっぱいある 申請対象の目の前でGoogleストリートビューアプリで撮影して登録。
普通に写真撮れるスマホなら簡単に360度画像が作れる。専用カメラ不要。
登録とほぼ同時にGoogleマップ上に反映されるけど余裕みて、審査される
1日位前に登録しとくと審査画面に確実に反映される。
通常のストビューだと木陰や家に隠れたり、新しい対象物の審査には
360画像の撮影・登録は常識。 誰もいないときの日中にやるのが難しい
その場でクルクル回ってるから通報されそう 人の目を気にしなければ、ストビューは他人が写ってもいいんじゃねーの?
顔とかはGoogleがぼかしてくれるもんだと思ってたけど アップする前の360度画像を自分で設定してボカす。
周囲の人の顔とか自分の靴とかチャリとか 今更だけど、申請してどれくらいで返事くるの?
2月末のはまだ音沙汰なしなんだけど >>472
都心だと結果が出るまで6年間掛かった例もある
大都市はアップグレード使わないとまず審査されないと思った方が良い うちは都市部の郊外で、あるっちゃあるんだがそんなにポケストップがある訳ではない。
増やしたいから、申請はしているんだが>>470も言ってるガバガバ審査基準のおかげで落ちてばっかり。
申請通ったのは21件中2件だけだ。
そんな通らない申請じゃなくて、変わったオブジェとか飲食店の変わった人形とかだから、ポケストップになってもいいやつなんだけどなぁ。 >>476
ものが良くても、写真に否認されるものが写ってるんじゃない?
車のナンバーとか、ガラス戸の反射にヒトが写ってるとか、車内から撮影してるのがバレてるとか。 内容はいいのにカーブミラーにスマホ向けてるおっさんが写ってて否認したことはよくある。 まあ、まともな申請者はWayfarerスレにいるわな 綺麗な桜の投稿が増えたな。看板もないから自然の地勢で落とすけど。 植物って「自然の地勢」でいいのかな?
俺も他に適当なのが見つからないからいつも自然の地勢で落としてるけど Wayfarer使ってなかったけど、1ヶ月で返事来たわ。ダメだったけど。
その1ヶ月前に、申請したやつはまだ結果がこない。 近所の小さな山の登山ルートをポケストロードにしちゃうぞ >>489
OSMで山登録して
お月見山ソース反映されたら凄いことになるから頑張れ 360℃ストリートビュー登録してあって石碑や看板があるのにポケストないのは
リジェクトされたのかと思いました ポケストップ申請して待機中から審査中にはすぐなったのですが
審査中から2か月ほど音沙汰がありません
審査中のものにアップグレード適用って意味あるんでしょうか? 申請したい対象がストリートビューに写ってなかったからストリートビューアプリで360度画像撮って公開したんだけど、これってどのくらいでグーグルマップに反映される?
パソコンでグーグルマップ見ても古いままで…
公開するだけじゃなくて何か別の手順必要なのかな? ちなマップ上で承認されなくても(青ポッチつかなくても)
審査画面には表示される。マップ反映と即時か不明だけど、
青ポッチつくまで待たなくても大丈夫。 >>461
“そんなポケストップ”を承認した審査員と今、審査をしている連中が違うのだから仕方ない。
今、審査している連中は、柔軟性に欠け偏屈なマイルールをふりかざして否認を連発しまくる人間のクズばかり。 投稿頂いた、以下の写真の審査が完了しました:
投稿いただいたポケストップ/ジムの写真が承認されました。写真はすでにポケストップ/ジムに反映されています。ポケストップ/ジムのカバー写真には、Niantic Wayfarer上で最も高評価を得た写真が採用されます。
– Pokémon GO 開発チームより
1ヶ月ぐらい待ちましたが反映されないようです
何か原因があるのでしょうか? >>501
20mかセルのどっちかに引っかかったんじゃね >>502
既存スポットへの写真追加だからそれはないと思う ああすまんよく読んでなかったから的はずれなこと言ったわ 申請してから一か月過ぎてもなんの音沙汰もないわ
ダメな場合って連絡くるの? 来るよ。ポケストそこそこあるエリアなら半年待ちは覚悟しれ >>506
ただ申請するだけじゃなかなか進まないよ
Wayfarerで他人のもバンバン審査しないと TL39で今日初めて申請したんだけど、自分は他の人の審査できるわけじゃないしひたすら待つしか出来ないってこと? 自分の申請に対しては待つか他の人の申請を審査してアプグレかけるぐらいしかやることないね 普通のファミマがストップになってたんだけれど、お店ってダメなんじゃなかった? 最近の審査クッソゆるいよな
なんでこれ通るんだよってのだらけw ソフビ人形を塀に立てて申請したらいいと思う
地元承認はされるけど
ソフビを持って行かれたら終わり
そのソフビをどう守るかはお任せする >>511-512
最近生えてるファミマとかは5〜6年前にingressで申請したまま放置されていたものが何故か最近になって生えてきたもののようだよ
なんらかの理由で長年審査されていなかったものが無審査で生えているという説が有力 >>517
多分それくらい前のだよな
自分の所もある施設のポケストップはえてきてたけどその施設もう4〜5年前に移転してんだわ
数日後ポケストップ削除されてた 近くのローカルスーパーが数日前店名そのままのストップになったけど、
写真が建て替える前のだったから少なくとも3年以上前だな。
最近できるストップ既に無いとことか変わる前のものとか多いのはそういうことか。 最近自分が申請したのとほぼ同じポケスト生えまくってる
他にもやってる人がいるのと目星のつけ方が同じなのは嬉しいが
先越されるのはちょっと悔しいなw 政令指定都市だけどナイアンティックウェイラーの審査落ちてアップグレードできないし審査してもらえるの1〜2年後かなあ
そこそこ距離の離れた公園の唯一の遊具だから落ちることはないと思うがいつまで待機中やねん 申請とおったけどセル被りで反映されなかったら場合はもう終わり? >>522
ポケGOで見えない既Wayspotと20m以内のtooCloseなら
承認されてもspot生えてないので、セル位置直しての再申請のチャンスあり。
tooCloseでなければポケGOで見えないspotが今回生えたから、
いくら再申請しても重複になるので、もう終わり。
(イングレスで位置移動すればポケスト出現する可能性あるけど) 自治体掲示板か自治体管理ホース格納箱ってポケストップになるの? それは無理
案内図の説明頑張って再申請した方がいい 説明ってどんな感じで書くと通るの?
家の近くにポケスト欲しいわ 複合遊具
岡崎ふれあい公園にある遊具です
交流できる場所として申請致します
↑これ通ればジムできる
スプリングバー
岡崎いこいの森公園にある懸垂器具です
エクササイズに最適な場所として申請致します
↑このセル、これが通った場合、後1つでジムできるけど、大学構内にオフジェとかないかな?
ぱっと見た感じ、20mかぶりが少なくて、職人がいるみたいね >>532
https://wayfarer.nianticlabs.com/help#%E6%89%BF%E8%AA%8D%E5%9F%BA%E6%BA%96
>推薦と編集を申請する際は、次の承認基準をすべて満たす必要があります。
>1. 3つの適性基準のうち、少なくとも1つを満たしている必要があります
適性基準を満たす候補をさがします
その上で、申請時の補足にその候補はどの適性基準を満たすか書きます
誰が見てもそうだね、当てはまるねって思えないものなら、何故基準を満たすと考えるのか理由を書きます 24日に商工会を申請して、昨日承認のメール来てて今日ストップ出来てた
家から絶妙に届かなかったわ サトシなんかの絵が描いてある壁ってポケストップにできるかな
版権絵は無許可ならポケモンでも不可だと思うんだが駄目だとちゃんと書いてある箇所が見つけられなくて
ちなみに小さいけど床屋の壁 頂点を目指す少年
とかテキトーにボカせば審査員ガチャ そんなにポケストップが欲しいなら伊藤園に相談しろ! 実際本当に自販設置した金持ちの知り合いいるわ
金持ちの道楽はわからん 自販機置くスペースが元からあるならむしろ置くことで収入なかったスペースが収益上がるようになって儲かるんだから道楽じゃないぞ
自販機設置と管理は無償でオーナー負担は電気代だけで
伊藤園側が採算取れると判断した場合じゃないとそもそも設置されないからマイナスになるってことはない >>541
金持ちでなくとも場所さえあれば置けるんですが? >>545
詳しくは知らんが自費設置的な契約だそうだよ 伊藤園の自販機に無料設置以外のシステムなんてあったっけ 採算取れなきゃすぐ撤去されるから
自宅敷地に設置して自費購入までしてるみたいな感じなんじゃね 伊藤園自販機置きたいけどポイ捨て増えるのが嫌でなあ
手が出んわ >>545
まぁ地主でない大多数からすれば地主である時点で“金持ち”認定されるのも致し方あるまい。 そもそも自販機を置いたから金持ちだと判断したって話じゃないだろ ポケストップがないとか増やしたいとか書くとどんなに良い物でももうそれだけで否認する奴たくさんいるから書かない方がいい Twitterで伊藤園自販機設置して宅ジムできたと喜んでた人いたけどEXで家の前に何十人も集まってポイ捨てとかも酷くてすぐ削除してもらってた
もうEX復活してもそんなに人が集まる事は無いと思うがジムになると不快な思いしそうやな 老舗の和菓子屋さんを通す方法教えて
看板?店自体? 前に伊藤園防災自販機入れてたよ
今は自販機置くハードル高いよ
売り上げなくて撤去されたけど‥
質問答えるよ >>558
看板自体が芸術的か伝統あるやつでwebなどで詳細が分かるようなやつじゃなきゃ店自体で申請だろうな
あとは店が創業何年かとか、菓子コンクールで受賞したとか、県の何とか認定受けてるとかで客観的かつ他の店とは違うという情報を説明に入れる デザインされたマンホールって同じやつ2つできないようになってる? 300年くらいやってる和菓子屋なら
江戸時代に藩主からどうこうみたいな歴史を細かく書いたら2回目で通った 加茂市のポケモン企画は営利的やから加茂市の申請は全て星1にしている ポケストップになってない伊藤園の自販機見つけたんだが申請すれば確実にポケストップになる? 絶対ならない
スポンサーポケストはスポンサー側の設定でなるものでユーザーの申請審査する対象ではなく
スポンサーの申請が来たら落とすのが正しい審査とされている >>565
災害対応機じゃないんじゃね?
現状、災害対応機以外はポケストップにならないって伊藤園とナイアンが決めてるから否認 >>565
自販機補足
あと災害対応機か社会貢献機の一部がポケストップになれる
災害対応か社会貢献機でありポケストップでないのならポケストップ審査に出しても無駄なんで伊藤園に相談しろ
ワンチャン聞いてくれるかもしらんぞ >>566
>スポンサーの申請が来たら落とすのが正しい審査とされている
そんなルール明言されているか?
もっと単純に、チェーン店だから否認というのならわかるけど >>565
そこの地権者のオーナーがポータル機能付けるとした場合のみスポンサーポータルが生える
何故知っているかというと
自分の会社に伊藤園の自販機設置したから >>572
> 永続的に存在している物理的かつ識別可能な場所または対象物、またはその周辺の目印となるようなものである必要があります
という承認基準を満たさなければ、一時的で星1否認される >>572
巨石とかに彫り込まれてればたぶん大丈夫
数ヶ月で剥がれて飛んでくようなやつは無理 >>572
ポスターなんて貼ったり剥がしたりするもんだから一時的に決まっている! >>575
うるせえわ
誰が見ても文化歴史的に貴重なものは既にポケストップになってる場所がある
つまりそれを承認した人達がたくさんいるってことだ ポスターが貼られている掲示板なんかは判断に迷う。以前は否認傾向だったが、最近は中立かな… 掲示板に限らず迷う必要なんか無い
適性基準のどれに該当するかを、
・説明がなくても自分がそう思う
・説明のうらが取れて、確かにそうだと思える
なら4以上つければいいし、そうでないなら3以下にすればいい キリスト教の格言の看板はオッケーなのか?
黒バックに黄色文字の気持ち悪いやつ >>581
あれは北海道から沖縄まで50万枚以上作られているよ 誰も知らない「キリスト看板」(聖書配布協力会)の真実!
…ってサイトが詳しい。URLは拒否られた… 位置が一棟分ズレてるポケストップがあってピンの位置動かして修正したら、ピンが勝手に戻っていく。これはなんだろう?以前同じことしたときは起きなかった現象なんだけど >>584
位置修正を悪用した輩が出たので以前より修正できる距離が短くなった。規定の距離を超えると戻される。 イギリスのフレからポストのギフトが来るたびにモヤモヤする >>586
イングレスだけの時の申請なんじゃない?
昔のゆっるい基準だとOKだったらしいから
そういうの削除できるようにしないナイアンが悪いんで気にしないことだね
個人的にポストOKにしてほしいがな
昔に比べてめちゃ少なくなったし ポケモンGOアプリから出来るポケストップ申請ってもう出来なくなったん? >>586
イギリスのポストはAMAでも認められてるで
国王の紋章入ってるし古いものだと100年以上の歴史あるし日本のポストと形は似てても歴史的価値が違うんや >>592
勉強になりました
日本のはやはり特別に変わった要素があるポストでないと認めないのが正解かな >>585
んー、ほんの数ミリ動かしてもピン戻ってくから別の理由じゃないかな。
もしかして>>589これ? ポケストップの申請の項目ないんだけど、申請できないの? Wayfarer+が使えないのは不便だが工夫すれば何とでもなる。審査は止めない。 名古屋駅構内の観光案内所申請したけど
却下されました
なんでダメですか?
場所柄多くのひとが申請してると思うんですが
ダメならダメで理由を表記してほしい
アップグレード権がもったいない 駅構内ってことはストリートビューで見えないだろうからそれでしょ
ストリートビューで見えないと実在してるのかそこで位置はあってるのかわからないから否認されるよ
自分でストリートビューアプリで撮ったら多分通る 審査する側として位置の修正は何を見る?ストリートビュー入れない私道の先にあるポケストップなんだけど。
元の位置はGoogle Map上から間違ってたので先月修正してもう反映されてる、
なので、ゲーム内で位置修正申請するときに地図に切り替えれば現状の位置は大きくずれてることがわかるはずなんだけど、そこは見ない? >>603
申請はするけど、審査しない人?
審査のUIでは切り替えは無い。 >>604-605
ほーそうなのか。じゃあ地図上の位置は考慮されないのね。
説明というのは「説明を追加/編集」のところですよね。オブジェクトの説明欄だと思ったので何も書いてませんが、編集理由や詳細な位置を書いてもいいんですか?
>>121ではだめだと言われているようですが…。 >>606
対象物がストビューか航空写真で見えないなら位置修正は無理め
申請否認が重なると垢バンするよって警告文来る
ここでナイアンに直接申請するといい
https://community.wayfarer.nianticlabs.com/categories/location-edit 健康遊具の申請ってどんなかんじなんだろ?
星3くらいの判断?
ポケストップ になってるとこもあるけど >>608
☆4以上つけるが、明らかに位置が違っていたら「場所の不一致」で☆1つける。 そっか!それなら大丈夫そうかな
申請側にまわるとアップグレード権がもったいなくて慎重になってしまうよ 「公園がWayspotなら遊具も東屋も藤棚も全部、重複だ!」マンもいるから鉄板ではないよ。 審査してると時々みかける団地の敷地内の公園ってどんな評価するべき?
入り口が団地の敷地内からしか入れないような、団地住民しか利用しなさそうな公園
公園だから基準は満たしてるけど、全員利用できる場所じゃない場合もOKなのか? >>613
>入り口が団地の敷地内からしか入れないような、団地住民しか利用しなさそうな公園
>公園だから基準は満たしてるけど、全員利用できる場所じゃない場合もOKなのか?
公式見解ではOK…とは言うものの勝手に忖度する審査員も多いので鉄板ではない。
個人的には☆5付けてる。 じゃあほとんどの審査員は基準満たしてるって判断するかんじなんだね
公園だけど利用する人が限られる場所ってどうなんだろう?と思って、今までスキップしてたよ
今度からは普通に☆5で判断しよう 住人以外立ち入り禁止の集合住宅内でも関係者以外立ち入り禁止の会社敷地でも
一家族のみが住む個人の宅地やk12でなければOKなんだよね
全ての人が入れる公共の場でないといけないなんてルールはない 団地の集会所もダメだなんてマイルールを得意気にTweetしているのがいるけど…そんなルールはない! 小高い土地にあってストリートビューで確認しづらい集会所はどうやって説明したらいい? すまん、ちょい教えて欲しいです
〇〇(2021/04/09)を、新しいポケストップとして申請していただき、ありがとうございました! 審査の結果、こちらの場所はすでにポケストップとして登録されているため、残念ながら新たなポケストップを設置することができませんでした。申請時にいただいた写真を既存のポケストップに追加させていただきました。
「こちらの場所はすでにポケストップとして登録されているため」って、周りにポケストップが無いんですよ
しかも、申請した場所から50m先の似たようなポケストップに写真が追加されたんだけど、これって再申請とか問い合わせできます?
折角、申請して5ヶ月も待ったのに勘違いとかありえんわ >>622
ポケGOでは見えない既Wayspotとの重複。おそらく >>623
クソ田舎の田んぼの真ん中だけど、そんなのもあるのかぁ、ありがとう >申請した場所から50m先の似たようなポケストップに写真が追加
あ、写真追加されたなら、単純に50m先のと重複と見なされただけか失礼。
明らかに別物ならその旨補足に明記して再申請するが宜し。問い合わせは無理
あとマルチポストすな >>62
ぱっと見ても全く違うお地蔵様
場所も50mは離れてる
また再申請してみます。ありがとう >>626
その地蔵、ストリートビューで見れる?見れないなら、承認は厳しいよ。 >>627
今、確認したら両方ともはっきりと見れました そのお地蔵様、詳しい名称がわかるなら先に修正してから申請したほうがいいかも
違うお地蔵様であることをタイトルで示して補足でも説明すると良さそう >>629
既にある方の名称は「地蔵様」
申請した方の名称は「〇〇の6人のお地蔵様達」で申請したんだけど
既にある方は詳しい名称もわからず難しいですがやってみます
ありがとう >>630
>申請した方の名称は「〇〇の6人のお地蔵様達」で申請したんだけど
そこは「六地蔵」で良んじゃね?
「六地蔵」で検索すれば説明の参考にもなると思うぞ… >>631
後出しの説明不足ですまん
六地蔵は近くに既にあるんですよ
名称が同じだと混乱しそうだったので >>632
六地蔵は六地蔵…
区別したいのなら『六地蔵(〇〇町)』として補足情報に「近くにある六地蔵は××町にある別物で重複ではありません」とか書けば良いのでは? 申請したものことごとくダメだわ
10年以上前からある石像すら一年以内云々で没
なんかもうね… 石像で10~20っ年ってまだまだキレイなんじゃね
いつ設置されたかの記載はないん? 何年、設置されていようが移動可能なら“一時的”で☆1を付けてる。 お地蔵様動かせたら☆1にされてまうん?(´・ω・`) >>639
Twitterの過激派系審査員の中では新しければ☆1やろ
動かせる大きさの地蔵なら一万円以下で買えるからな >>636
年代の記載はないが苔が生えてて水垢もあるから年数は確実に経っている
石像の大きさも1.5m程で数百キロの重さがあって動かすには重機を使わなければムリ
ストリートビューにもちゃんと写ってるし周りにこれといったストップも無し
こんなに条件厳しくて採用されてるストップあるの? >>641
記載されてる否認理由に特に意味はない、
写真のうつりとか場所とか説明とか、不適格な理由は他にある。
納得いかないならWayfarerスレで晒してみれば >>637
一時的なディスプレイ (例: 芸術作品) または 1 年の中で特定の時期にのみ存在する候補 (クリスマスデコレーション等) に使用します。
を選んだら
候補が一時的にしか存在しない、あるいは、一年で特定のシーズンにのみ存在すると考えられます。
になるんじゃない。 >>643
うんその通り。いきなり1年とか書かれたから、ん? と思ったけど
一時的のあとに1年で特定のシーズン云々と続くのを失念してた失礼 >>641
納得いかないなら再申請しろ!
俺も再申請で承認されたことある。 ことごとく否認されてるなら、審査ガチャ再申請の前に
改善すべきことは直してから再申請したほうが >>646
1度の否認だけど同じ画像、説明、補足情報で再申請したら承認された。
2度、否認されたら考慮する。 住宅街なんもない。
前のやつは出して7ヶ月経ったけど未だに手付かず放置されてる。
レベル40にして審査しようと思ったら海外の画像ばっかで普通に落ちて草www
ちゃんとやれば受かるんかアレ?
5分でやったのがまずかった…… 自動車免許の筆記程度と思ってたけど落ちるやつおるんか >>648
少し調べながらやって余裕で合格した
このレベルで落ちるやつに審査してほしくないな >>652
調べながらってなにを調べるの?
位置とか??
富士山出たけど×でしょ。
花時計は?花が枯れて景色が変わるから×でいいの?
周りにやってる人いないんだよねー。 >>653
あなたの理解度では無理だ
審査する側は、教えを請う側ではない 意地でも審査を落とそうとするのってなんか彼等にメリットあるのか ナイアン的には審査員の質がゲームの品質に影響するからじゃないの?
スポット乱立からの品質低下はゲーム寿命に影響しそう。
スポットなんかより運営のほうが影響でかいが。 >>654
そんな崇高な精神でやっているの??
凄いですね!
宅スポ欲しいけど一軒家ばかりの住宅地だから諦める。 チャンスは、もう一度だけあるが…
宅ポが欲しい程度の人間に来られても困るので応援しない。 住宅街なんもない。
前のやつは出して7ヶ月経ったけど未だに手付かず放置されてる。
レベル40にして審査しようと思ったら海外の画像ばっかで普通に落ちて草www
ちゃんとやれば受かるんかアレ?
5分でやったのがまずかった…… 小さな公園申請したいんだけど、公園名の入ったものがなにもない場合は、メイン画像は公園の全体像でいいのかな?
それとも公園の遊具を申請した方が承認されやすいかな 950 ピカチュウ (ワッチョイW 05ff-AvaG [118.87.203.131]) 2021/09/08(水) 21:47:52.33 ID:vUEE47rG0
>>822
受精卵だからな。
いたしてしまったな。
踏み逃げマンの家ジム申請と審査テストが未来永劫不合格になりますように✨ >>660
オリジナリティのある遊具(名前のつけられそうな)があるならそれを申請
何もないなら公園入り口から全体がわかる感じの写真で、周辺の公園とかぶらない名前で申請 ごくふつうのすべり台ならあるけど微妙かな
Googleマップ上ではちゃんと名前表記あるから、全体像でやってみる!ありがとう >>661
うわ踏み逃げしちゃいました?
すみません。どこの板だかわかんないや。
落ちるようにお祈りしていただいて申し訳ないけど別の方で受かったからもうポケモン板用無いわ。
さようなら 俺やっちゃいました?
なろう以外でこのセリフ吐くやついるんだな 石碑の申請の審査で、内容がわからない石碑ってどんな判断してる?
本当に古過ぎてわからない場合と、申請者が面倒で調べてない場所とあるけど
石碑だから歴史的な価値はあるけど、内容が書いてないものは判断迷う 内容なんて本当かどうか分からないしどうでもいい
必死に長文書いてると逆に星1にする >>666
最終判断☆4以上
タイトル・説明☆2以下 >>666
文字は気にして
例えば無名の人物の生誕記念とかだと価値ないよ
下手したら墓-NG物件-かもしらん 結構みんなそれぞれなんだね
少し調べれば背景がわかりそうな記念碑とか、文字があきらかに彫ってあるのに、説明文に「謎の石碑」とだけしか書いてない申請を時々見かけるので…
そういう場合は説明文☆少なめとかかな >>669
墓=NGじゃないぞ?
死後50年以上経った人物の墓ならOK。 墓は死後50年以上の有名人の墓であっても墓地内にあったら配慮すべき場所で星1だろ >>672
青山墓地のように観光地化している墓地は、その限りではない。 >>671
文字が読めない物件が「重要人物・歴史的人物とは無関係」を証明できているはずが無かろうよ >>671
書き直し
「石碑の申請の審査で、内容がわからない石碑ってどんな判断してる?」
から始まった案件なんだから、「重要人物・歴史的人物とは無関係」を証明できているはずが無かろうよ なんかagreementのパーセンテージの進みが早い?金曜だけですごい貯まった >>674
嫌がらせで某弁護士のお墓がジムに的なのが話題になった事があった タイトル写真と補足写真を事前に現地で撮影して自宅に帰ってからその場所を申請したら即否認になっていた。
そういえばナイアンからメールこなかったわ ポケストップの写真の申請はだいたい2〜5日くらいで承認メールくるけど、位置の申請はどのくらいで結果メールくるんだろ?
位置修正は結構時間かかるのかな
セル被りしてるポケストップあって、隣のセルまでほんの少しだったから、問題ない範囲で少しだけ位置を動かしたんだけど
承認されたら公園にポケストップ増えるんだけどな >>680
地域によって大きく異なる模様。
私の所も写真追加は5日で結果が返ってきたけど、
タイトルや位置の編集は去年の4月や5月のものもまだ返ってこない。 そうなんだ!じゃあ数ヶ月単位になるのかな
気長に待つしかないかね… あと2つでジムができるんだけどな
建つのは戸建か集合住宅ばかり >>679
これってだめなの?以前も現地でやれって記事見たことあるけど、EXIF情報か現在のGPS取得してるってこと? レベル14のS2セルの中に、ポケストップが4つ、ポータルだと5つあるところがあるんだけど(つまりwayspotが5つ)
そこにもうひとつポケストップを作ったら、ジムできる?
それともポケストップ自体が6個ないとだめ? えっ そうだったのか…
じゃああと2つポケストップ 作らないといけないってことか
教えてくれてありがとう セル被りしているポケストの位置がおかしいなら、それを正しい位置に修正して隣のセルに移ると、見えなかったポータルがポケスト化するよ そういう方法もあるんだね!ありがとう
今ジム作りたいセル内ではポケストップの位置は正確だから、残念ながら難しそう…
だけど新しく2つポケストップ作れそうなアテを見つけたからがんばるよ https://twitter.com/ex_researcher/status/1438979234785947648
SG しがないwayfinder
@Ex_Researcher
✨家ポケスト欲しい人募集✨
⚠女性限定⚠
私はこうしとけばええかな?ww
いや、男でも女でも家の場所特定されてええなら
対象物ストビューレベルで探しますけどね。
家遠くないなら気が向いたら現地視察してもええけども
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) チェーン店以外の店なら通るってみんポケに書いてあったけど、ネコカフェとか承認おりる? >>692
説明文や補足がちゃんとしていれば通りやすくはなってるがそれでもまだ審査員ガチャやろ 例えばお店からポケストップ申請の許可を頂いてます、って書いた方がいい? 今更だけどほんと遠隔申請出来るようになったんだな
現地で写真だけ色々撮って家でゆっくり申請出来るのはありがたい すみません質問です。
ポケスト申請して返事がきたのですが、その場所はすでにポケストとして登録されているため却下の返事がきました
しかし同じ名前のポケストはそこにはありません。
こうなった場合どうすればいいでしょうか? >>697
却下ではなく重複の返事がきたのでは?
ポケGOからは見えなくても既にIngressでその申請物がポータルとして存在してる可能性が高い
確かめたければingressで確認してみると既に存在してるか確認できる
既にIngress存在してる場合セルの関係もあるが基本的にはポケGOにはポケストとして登録できないので諦めて下さい >>697
名前が違っていてもモノが同じなら重複扱い >>697
おそらくもう申請したのがあるんだろうね
ただポケモンGOだとポケストとして表示されてないだけで >>697-698
最近はIngressのポータルすらならない幽霊wayspotがある
今は審査画面しか出ないけど後で別のゲームとかに使うのかも 697です
丁寧にご回答ありがとうございました。
DLしてイングレスを見に行ってみたら私が申請した所のポケストップがありました(写真も追加されていました)
田舎の集会所でここだけポケストップがなかったので不思議でしたが合点がいきました。
諦めるしかないんですね・・・ 他のポケストとのセル被りなら他のセルに移動させればポケストが生える可能性もあるけど
移動も無理な位置なら諦めるしかない 何の見所も無い(壁画とかレリーフとか)普通の地下道って申請通るだろうか?
横断歩道の無い大きな幹線道路を潜るんで、歩行者の交通に不可欠だけれど弱いかなぁ
小学生の通学路にも指定されてる たぶん無理。通学路とか過度に配慮する審査員にはマイナス要素でしか >>704
ホムセンで小さい鳥居と地蔵ゲットして設置。
ストビューアプリで入り口から出口まで撮影。
んで「見守り地蔵」とか申請したら通るだろ。 大きな地下道なら工事の記念プレートとかないの
それで説明文頑張ればワンチャン 360°ビュー投稿して、ちゃんと公開にしたしストリートビューアプリからは確認出来るんだけど
グーグルマップの方になかなか反映されない
これって反映までけっこう時間掛かるもん? >>708
青丸がマップに載るのは数日掛かる
稀に載らないこともある
ペグマン落としても見れない?
申請済なら、chromeかfirefoxにTampermonkey入れて、下からNomination Streetviewインストールすると、審査時のストビューが見れるよ
https://github.com/tehstone/wayfarer-addons >>709
やっぱ時間掛かるもんなのね、今日で3日目だけどまだグーグルマップでは青丸は見えないし黄色い人落としても見れないけど
教えてもらったスクリプトで申請済みのポイント見たら、ちゃんと360°ビュー見られました
便利なスクリプト教えてくれてありがとう 1年ぶりに申請しようと思ってウェイファーラー確認したら適格基準に「ゲーム/コミックストア」ってあったんだけど本屋とかゲーセンもOKになったの? >>711
以前から、「適性基準を満たす事がきちんとアピールできるならば」ビジネスだからといって拒絶はされませんよ
たとえそこに「例示」がない無い業種だとしても 地蔵(道祖神)が有るんだが回す分には道から余裕で届くが畑の中じゃキツいよね? >>713
答えを知っていそうなので何で聞くの?って思うけど
その場所(の真上や真下)に歩いて行くことができない物件は不適格
個人の農地内の物件は不適格 明らかに畦道なとこの地蔵も通るとこは通ってるけどな ホムセンで買ったであろう真新しい祠を家の軒先に置いてるだけのクソ申請は即否認対象だけど
最近、あえて汚れ&風化ウェザリングしたであろうそういう祠の申請を見かけて
ぱっと見はほんとにずっとその地域にあった古い祠っぽくて騙されかけた
家ポケスト生やすのに情熱注ぎすぎだろ 田舎だとポケスト少ないからすぐアイテムが枯渇するんよ
おれは家スト無いから、2キロぐらい離れたジム1ポケスト4届くところにGPS切って置いたりしてる だから偽の家ポケスト生やすの許せって?カッペって心まで荒んでるんだな 許せとは思わんよ
ただそうしたい気持ちはわかるってだけ 申請数の制限緩和されたんか
ゴミ申請が大量に来るんやろな…… 27日のアプデで申請上限40件まで増えてて、1日ごとに1件回復するようになってる
その他のアクションも1日ごとの回復に変更されてる
https://cdn08.net/pokemongo/wiki/img615a5ddcef3e2.jpg
単純に以前よりも申請出せる数が増えるってこったな 同じS2セル内に二つ目のスポット出来てる報告が上がってるみたいね
その辺のルールも変わったのかな?
同一セルでの重複可能なら、近所にかなりスポット生やせそう 近所で確認した範囲だと公園で同一セル内に2個目のポケストが出来てた
イングレスでは確認できないし位置的に移動で増やしたんでもないと思う
あと15個くらいしかポケストない所に新規ジム増えてた 見える範囲で同一セルにスポット2つ以上あるところが10ヵ所くらいあるけどどこもポケストップ増えてないなぁ 元々同セルだったポータルにしかなってないやつはこっちも全く変化なしだな
同セルでポケストになったならないの差はなんなんだ? さすがに何か条件ありそうな気もするな
周辺にspotが少ない田舎限定の救済措置とか セル内5ヵ所ポケストがあるリーチセルにファミマポケストが出来たんだけど、運悪くセルかぶりなのか昨日は
ポケストが6ヵ所になっただけだったけど、今朝見たらファミマのニアバイポケストがジム昇格してた。 6ポータル目の承認、さっき貰ったんで、明日見に行ってみよう。
ここ最近の報告では、2日後か3日後あたりに生えるようだから、無駄足だろうが。 733だけど、昨日承認されたの、ポケスト生えてなかったわ wayfarer→ライトシップ→各ゲームに反映
Ingressは20m制限外なら即日だけど
ポケストップは結構時間が必要みたいね 審査待ちの待機列は市ごとに並んでんのかな?
県庁所在地ある市での申請は、二か月経ってもまだ待機中だけど
あまり栄えていない市での申請は一週間も経たずに軒並み審査中か承認済みになってる 先週の金曜日と日曜日に承認された所がまだ生えない
Ingressは即ポータル生えてたけど
セル被りもないし過去にポケストになって削除された所も近くにない セル被り無しでも生えないケースあるっぽいよね
IITCで近所見てると、ポータルになってるけどいつまで経ってもポケストップとして生えない場所が多々ある 病院の近くにポケスト増やしたけどそこも病院から離れた既存ポケストもジムにならない
カウントされてないんだろうか 一度審査中になったのが、待機中に戻ったのはどういう状況なんだろうか
★3多すぎて判定保留された? >>742
そんな訳ないだろと思ったが
マジだった >>742
俺も一年半前に申請して審査中だったものが、待機中になってる。 733だけど、3日13時承認分は、8日前に写真登録されてたから、ポケゴ内的には5日生えていたみたい。
あと、toocloseで生やした2ポケストと、それによって生えた2ジムの生存確認できた。 この前申請承認されたポケストップがまだ生えないんだけど、ポータルのtooclose案内だから無事生えるか心配
ツイッターだと、かなり近いポケストップはこの前のバグ訂正で消えたって書き込みあるし、生えるかなぁ
自分が訂正前に生やした、ポケストップ同士の間が15mくらいのものは生き残ってた ポケGOから申請して、無事ポケスポットは生えたんだけど
IntelMAPで見てもポータルとして登録されていないみたいなんだ
ポータルが無くてストップだけ存在するなんて事ありえるの?
逆なら兎も角 >>748
ポケストップの写真に「いいね」して糞申請では、ないことが確認されると生えます。 IITC導入したらIntelmapめっちゃ見易くなって申請候補を探すのが捗るんだが
ひょっとしてIITCってストリートビュー使えない?
黄色のペグマンがどこにも見つからん ポケストップ申請画面いつの間にか改善されてた
S2セル内重複で非表示になっているポータルもわかるようになってるな、これは助かる ストビュー一つ取れば申請が承認される
ストビューいっぱい取れば承認される
そう言われた時期が私にもありました
でもIngress復活で消えました 一度否認された申請が、再審査の要請アピール出来るようになってるな
これで審査員ガチャ大爆死しても安心や 審査できなくなった
4日経てばまたできるようになるらしいが・・・ 先月?間違ってジム化して戻されたところありましたけど、こんど条件満たせば次ジム化する可能性が高いってこと? 誰かがポケストにしてくれた近所のユニーク看板があったけど
その看板がある店が12月で閉店して撤去されててわろた… 申請だけじゃなくて撤去にも熱心なプレイヤーのいる地域あるよね 閉店後削除申請で即消えたポケストあったな
店舗も看板も残ってて営業再開の可能性もあるとこだから残して欲しかった… 23区端のうちの近くの居酒屋は居抜きで別の店が入ってもずっと昔のままだったけど、新宿のポケモン広場の裏側の居酒屋は閉店して一瞬で消されてたな
熱心というか、なんか細かいところが気になるんだろうな うちの周りにも削除に熱心なのいるんだよなー
そこまでストップ数多い地域でもないのに計10個ぐらい無くなってる ポケゴが始まった頃にあった幼稚園保育園や良く分からん岩がポケストだったのは流石にすぐ消えたな
イングレス時代って結構なんでも申請出来たんかなぁとは思った 画面とにらめっこしてドット単位でギリギリ隣のS2セルに行くように調整した申請が
無慈悲な位置修正されて無事S2セル被りスポットとして承認された
3メートルのズレくらい見逃してくれよん >>764
多分そうだろうなぁとは思いつつも修正してしまうんよ、ごめんな >>764
最初からダメ元なんだからそのまま通ったらラッキーくらいの気持ちで申請しないとな 1mくらいなら気にしないけどあんま離れてたら戻されてもしゃーない
公園で入り口や看板の位置にしてるのに
ど真ん中のオブジェの上とかに移動されるのは悲しい 公園の動物を型取った遊具の申請が多すぎる
運動できてもあんなん既製品なのに
申請が多いってことは承認されているってことなんだろうけど
どうにも釈然としなくてスキップしちゃうわ ポケふたの申請はNGと言っているガイジ審査員まだいるんだな
運営がOKと言ってるしwayspotはポケGOだけじゃないのに頭悪過ぎやろ リジェクトマンってホントウザい
害悪以外の何物でもない 何処の会社のシステムで何を彼らは審査しているのだろ? 上の掲示板の話もそうだけど公式がOKって言ってもガイジ理論展開して話聞かないからな
やっぱり障害者向けアプリなんだ 日本の掲示板見て掲示板OKなんて言ってないのになんでも自分の都合の良いようにとらえるおめでたい奴がいると聞いて ピクミンのビッグフラワー、キノコの条件って分かる? >>754
一回突き返してみたけど、かなり長い間保留のままだよ
待てる忍耐力があるならいいけど、あんなのいつになるかわからないし、再申請して審査員ガチャ挑戦しちゃった方が早い ING民がPGO民の顔晒したのをPGO民が承認するという 申請画面でカテゴリを自己申請する方式になってるな
出先ではパパッと位置申請と写真投稿だけして、後で編集したい派の俺にとっては一手間増えてめんどくさくなった そのカテゴリが少ないし操作し難いし…面倒だからPokémon GOよりIngressを使うことにした。
いずれIngressも同様に改悪されそうだけど… バカッターは基本ロム専だけどこの掲示板の申請方法は如何な物かね
ttps://pbs.twimg.com/media/FKTfKXWVcAAQuwT?format=jpg&name=large てか船橋でもアプグレなしで次々審査入るんかよ
納得できんわー >>783
違う候補に同じタイトル?
タイトルには住所入れるなどして個別化すべきだな… ホテルの屋内施設の申請をしたら場所わからんと落とされた
ホテルの館内マップURLを書いとけばよかった >>788
そんなオビワンみたいなこと言われても…
暗黒面に堕ちたWayfinderは、それでも落とすよ。 審査員ガチャのせいで新しいポケストップできねえわ
田舎には都市部みたいな派手オブジェないから
地味なものだからか都市基準審査やられると全部通らねーんだわ
むかつくんで都市部の申請は全部否認することにしたンだわ^w^ >>791
>審査員ガチャのせいで新しいポケストップできねえわ
>田舎には都市部みたいな派手オブジェないから
>地味なものだからか都市基準審査やられると全部通らねーんだわ 既存ポータルとの距離が近い問題は緩和されたと聞いたのだけど、Lv17セルに1つってのは今も健在?
承認されていても生えてないのがあって気になった 久々に復帰してポケスト申請しようとしたらWayfarerとやらに飛ばされて出来ないんだけど仕様変更なん? 普通の部屋の中で、キャットタワーにキャタピーのぬいぐるみ置いて申請してる大馬鹿がおったクソワロタ
タイトル「キャタピーの城」で腹いてえwww >>798
なるほどね・・・ありがとう
承認されてもセルで立ってないの2個あったわ
申請始めた頃はそんな知識全くなくて手当り次第だったからなあ >>796
申請者のレベルがあまりにも低すぎるので、Wayfarerのテストに受からないと申請できなくなったと思われる ポケストップ承認されてもポケスト生えないし
そこにポケストップがないから申請してるのに、重複と出る
ポケモンGOをやる気が失せてくる >>801
たかだか前10レスの内容ぐらい目を通せばいいのに
>>795.798
仕組みがよくわからないならまずは「S2セル」を理解するところから もちろんセルを理解した上でポケスト申請してる
承認されてポケストも増やしてる
近くに全くポケストないのに承認されてもポケスト生えない
悲しい >>803
ingress map観てみたら GOでポケストになってなくてもingressでポータルになってるとこあるよ 埼玉の田舎なのだが、伊藤園の自販機を設置しようか本気で考えている。 >>805
バカみたいたことはやめておけ
ジムにでもなったら散らかり放題の上名前○○邸前とかになるぞ うちの地域(東京多摩地区)で自治体掲示板のポケストップが次々に生えてる。前までは掲示板がポケストップになることなかったのに。 >>812
ガラス扉ついてない?
反射で顔写ってるとかマヌケしてるのは否認するよ >>812
消火栓、消化水槽の蓋、医療施設なんかの近くもNGされる
写真を車内から撮影してたり、タイトルがユニークでなかったり、絵文字があるだけでもNG >>812
あとガラス扉の反射の件
自分だけじゃなくて他人でもダメ
車のナンバープレートもアウトだから
東大阪から頻繁に審査が回ってくる自治会が香典と祝金支出した報告ばかりを掲示してるのもアウト
個人情報丸出しだから
>>813
消火栓、消化水槽は掲示板を承認したくない古参イングレス害悪審査員のこじつけだぞ
医療施設も病院の救急搬送口は絶対ダメだけどそれ以外は周囲を見て判断するべき
君がそんな審査してないと思うけどしているなら改めてね 小児科の玄関にアンパンマンの像があるんだけどそれもダメかな 近所に似たような掲示板ポケストができまくってニアバイが混沌としてきた 整体院が否認でした。
病院扱いなのかな、それとも写真とか説明文の問題ですかね?
一緒に申請したベビーカステラ屋も否認でした。
ラーメン屋がOKなのベビーカステラはダメなのもよくわからないな。
おすすめのスポットだと思うのでまた再申請してみます。 >>819
選出ガイドラインを読んで、対象物はなぜ基準を満たすかを書いて申請するんやで
個人がオススメするかどうかなんて評価対象じゃないから >>820
教えていただきありがとうございます。
初めて申請してみたんですが全くポイントが分からず困ってたところでした。
確かに否認理由は基準を満たしてないからという理由でした。
ガイドラインを読んでまたチャレンジしてみます。 整体院とか医療系はほぼ通らないよ。お店系も緩和されてきているといってもまだまだ厳しめ。神社、公園、公民館、掲示板、石碑などからやってくのが良いよ。 数年前からあってストビューにも映ってる現役力士の後援会事務局弾かれたわ
その一角だけ大相撲みたいに旗まで立ってて大きなイラストもあるのに一時的な展示だってさ 土俵や部屋ならスポットになると思うけど、後援会事務局かぁ。
モニュメント的な何か残りそうなモノがあればそれを申請(イラストがそれになるならいいけど、簡単に動かせるモノだと厳しい)
あとはその力士の偉大性をアピールして、その場所が今後も歴史的に重要な場所として価値があることを示すとか?
例えば、「〇〇年に優勝した際の後援会事務局だった場所で、その後も地域の相撲文化を広めるため、毎年○月には新人力士に無料でちゃんこ鍋が振る舞われています。」とか「〇〇力士にあやかって地元の力士たちが訪れる場所になった。」とか?
引退して跡形も無くなるような場所だとそもそも厳しいよ。 動かせないよ
ガラス窓にデカデカと貼られた力士の土俵入りイラストだから
とりあえずボカしたけど今見たら「人」だってさ
アホくさ
https://i.imgur.com/okfLXaI.png >>826
動かせるか動かせないかではなく
その後援会がいつまであるか
なくなればそのイラストごと退去するんじゃないかって一時的にされたんでは?
審査側としても悩むよ それ言い出したら飲食店全滅なんだけど何いってんの? 人→スマホ横向きで額縁まで含めた画像にする
一時的→永続性をアピール(他の事案を引き合いに出して一時的ではないことを力説とか?)
どちらにせよ永続性を上手く説明する必要がありそう。
難しい案件だから私だったら申請しないけど、スポットにしたい事情があるなら「申し立て」してナイアン審査にしてみるのも良いと思う。半年くらいかかるけどね。 >>828
その通りだったすまんかった
でも厳しい案件だとは自分も思うぞ
自分ならストビューの過去の履歴も見て判断するけど
探索基準としての弱さも感じる 個人店舗の申請多い
商店街全店舗申請する気かよ
全部☆1つけてやるわ
ユニークな看板やタヌキでもあれば別だが 店ごとに個別で正しく審査しろよ
個人商店は否認なんて基準はどこにもないぞ >>831
定期的に基準は変わってるから見直してみて。 町の紹介の看板が何で「一時的、または季節的な物」なんだよ
年中あるに決まっとろーがい! ポケモンGOでポケストップを申請して、それが他のゲームのスポットになることってあるもん? 申請の基準が厳しい。
何でも承認しちゃうわけにもいかないからしょうがないんだろうけど
公園、宗教施設、案内板の緩さに比べここなら人が集まってスマホいじってるからいいんじゃないかなぁって所申請しても全てリジェクト。 判断基準は人が集まってもいいかじゃなくて承認基準に当てはまるかだからね 承認基準、公園はいいけど宗教的ってどうなの?
宗教も一般的なのはいいとしてちょっと怪しげなのでも基準満たしてるから通るってのがね。 家のほぼ隣の小さな公園に
鉛筆型のユニークな建物(公衆トイレ)
普通のすべり台
土管
カエルの石像付き水飲み
があるんだけど
どれが申請おすすめ? >>843
中身より公園そのものを申請するのだ
公園が既にスポットになっている場合は滑り台と土管は諦めて >>844
ありがとう
公園はすでにスポットなので
カエル石像付き水飲みでやってみます 家の近くに掲示板があるのでポケストップの申請をしたいのですが
設定のポケストップを増やすを押すとWAYFARERに飛ばされました
WAYFARERは審査だけでなく申請にも必要ですか
なにか10問ぐらいのテストがあるようです >>846
テスト前に基準をよく読むこと
テストは何度でも受けられるがその後申請や審査もやる必要ある
基準不理解で無茶すると警告もらう
でも基準そのものは難しいこと書いてないから サンクスです
ポケットストップ申請には個のテストをパスする必要があるということですね
頑張ってやってみます 申請し続けて約2年
ポケストップを15個以上作ってやっと承認もらったところがジムになった
やりたいことが達成できた アプリ関連が今どうなってるかとスレ見たら
本スレ乗っとるぜってドヤってたのに荒らしに乗っ取られてて草
またゆるゆるインド人審査してくれないかなぁ 既出だったらすみません
久しぶりに申請しようとしたらストリートビューがサ終しててストリートビューStudioが公開されてたからそちらを入れたんだけどアプリから360°カメラ起動出来なくなってました。ほかの方はどうやって申請続けてますか?
外部カメラはわざわざ買いたくないんだけどストリートビューStudio使ってる人は買ってること多いです?
もしストビューアップ用の用オススメのアプリあれば教えていただきたいです
ちなみに泥端末です やっと自宅ジム建てたけど、家のまわりをウロウロするヤツ増えてほんとウザイ >>852
そうなることを予測できなかったお前の負け セルぎりぎりで3本ポケストップがあるんだけどさ
これいつか嫌がらせで位置ずらされて消えそう 個人の寿司屋のポケストなら最近新しく生えてるの結構見るよ ポケストップの申請が「他の不承認基準」で否認された時って何が原因なん >>857のは多分こちら
適性基準を満たしていない
探索する場所、運動する場所、または交流の場としては適切ではないようです。対象物は、大量生産されていたり、一般的なものであったり、または視覚的にユニークまたは興味深いものではありません。 >>858
ま〜?近くにある個人経営の飯屋の申請でそれ食らったんだけど
基準としては通りそうだと思ったんだけどなー >>859
店の特徴書いてる?
説明と補足がアピール不足なら一般的(どこにでもある)として判断してもよいとされている 人気のお店は2パターンある
一つは特徴的な商品・サービスが支持されている
もう一つは同種のサービスを提供している店が商圏内に1つもしくは極少数しかない
そのどちらかをアピールするが前者は説明、後者は補足の方がよい
なお後者の場合もお店の良いところを何か書く方が審査員の印象はよい スポーツジム4個イッキにポケストになったんだけど駄目とか言ってプロフェッサー気取り切腹しる ゴルフ場を落とされた
ホッケー場okサッカー場ok野球場okテニス場ok、
で何故ゴルフ場がダメなのか否認した審査員に理由問いただしたいわ
どうせマイナースポーツだとか勝手なイメージで否認したんだろうな、スポーツ場に関してはマイナーだとかメジャーだとかで可否決めていいもんじゃないだろうに。 ポケスト用に狙ってる場所から500m程の所に中学校があって、ストリートビューに下校途中の子が写ってるんだけど通学路扱いされて承認難しいかな >>865
中学校と道路挟んで向かいの掲示板、ダメかなと思ったけど承認されたよ
審査員ガチャかもしれないが申請してみたら? >>865
通学路なだけじゃ全く否認対象にならん
それでk-12食らったら通報していいレベル