X



【Android/iOS/Windows Phone】Opera Part12【総合】 [無断転載禁止]©2ch.net

0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/02(金) 19:25:02.21
中国に「ハッカー養成所」?毎年100万人以上が誕生―海外メディア(Record China) - livedoor ニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/4276976/
チャイナ・シンドローム―Google、中国のハッカー攻撃を機にGmailのセキュリティーを引き締める
http://jp.techcrunch.com/archives/20100113china-hacking-gmail-secure/
アメリカのペンタゴンに中国人民解放軍のハッカーが侵入か - GIGAZINE
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070905_pentagon_china_hacker/
「ハッカー集団Titan Rainの背後に中国政府の影」--セキュリティ専門家が指摘 - CNET Japan
http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000056024,20091612,00.htm
拡大するハッカー攻撃、大半が中国から - (大紀元)
http://www.epochtimes.jp/jp/2009/04/html/d15523.html
メルボルン国際映画祭のウェブサイトが中国のハッカーから攻撃 - シネマトゥデイ
http://www.cinematoday.jp/page/N0018988
中国人ハッカーから個人情報1200万人分を購入・販売の犯罪グループを摘発
http://www.excite.co.jp/News/china/20100602/Recordchina_20100602003.html
スカイププロトコルのハッキング、中国人エンジニア集団が成功か - CNET Japan
http://japan.cnet.com/news/com/story/0,2000056021,20173547,00.htm
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/05(月) 20:57:17.34
スピードダイヤルにあるじゃらんとかWikipediaとかが、消しても消してもいつの間にか復活してる(´・ω・`)ナニコレ…
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/09(日) 21:35:37.18
>>164
これyoutubeアプデしたら全然圧縮されなくなったわ使用量数十MBに対して数KBしか圧縮しない
仕方ないからyoutubeのシステムアプデを削除して使ってる
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/10(月) 01:08:40.80
>>168
スワイプじゃね?
俺もコレ切りたい
XPERIA Z2
メインはハビットで動画落とす用にopera入れてるけど
文字入力の時に「ん」の誤作動で立ち上がって胃がキリキリする
無効にしてもダメ出し
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/19(水) 09:32:17.33
かきこめない
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/20(木) 09:08:13.48
┏   ┛の上下の位置すらずれており、何とも頼りない限りなである。
スマートフォンなど購入する気はなかったのだが、仮に購入するとしたら、┏赤のこれだな┛と思っていた機種が目の前にあり、受付嬢の対応も心地よく、あれよあれよという間に契約してしまった。
まだ機能の1%も理解出来ていないのだが、子供が玩具を手にした按配と言えばあながち間違ってはいないだろう。
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/21(金) 00:06:36.73
インスコし直したらスピードダイアルのサムネがおかしなことになったんだがこれもとに戻せないの?
登録してあるHPの縮小版みたいなのだったのがドメイン表記になってる
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/24(月) 01:27:36.31
思考盗聴検索してください
精神域介入被害傾向と対策
統合失調存在しない病気
電磁波による拷問と性犯罪
音声送信、五感送信
公共問題市民調査委員会
集団ストーカー
創価学会テクノロジー犯罪
監視犯罪
創価トラック
思考盗聴YOUTUBE
ASKA盗聴盗撮被害
騒音おばさん思考盗聴
思考盗聴山口県押収

思考盗聴犯達が今現在も次々と沢山の人を病気にしたり殺したりし続けています。警察が思考盗聴の事で積極的に動くには世間への周知が大事なようです。気が向いた方は拡散をお願いします。
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/02(水) 18:00:49.69
opera miniを使っており、機種変更したので再インスコしてサインインしたのですが
ブックマークが1つも同期できてません
何度サインインしても意味なしです
サインインしてもブックマークは同期されないのでしょうか?
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/06(日) 17:49:18.16
maxは接続切っても圧縮してないだけでoperaのサーバー通ってるのかな?
浪費したデータっての出るけどどうやって計算してんだろう?
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/19(土) 11:57:26.64
他に何かおすすめある?
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/19(土) 15:22:34.58
教えて下さい
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/22(火) 18:40:43.09
普段オペラ使っていますが、突然テキストしか表示しなくなりました(Chromeでも同様)

画像や色やボタンが全く表現されません

直しかたわかる方いらっしゃいますでしょうか
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/22(火) 19:53:49.37
>>200
再起動はしました

ヤフーやライブドア等よく見るサイトでこの現象が起きています
ヤフーを見ると「クッキーがブロックされています ブラウザの設定でクッキーを許可してください」となっていますが、クッキーは有効にしている状態です
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/22(火) 20:48:15.01
opera maxのプライバシー保護モードonで今日から手持ちのゲームが出来なくなったわ、
参考にならねえけど一応書いておくぜ、他にもあったら書いてくれや、2chも言うまでもなくプライバシー保護モードonじゃ見れないがな

fate/go,game_of_war
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/22(火) 20:50:28.06
>>204
オペラ開いて、右下ボタンのデータ圧縮量という部分がOFF になっていたのが原因でした

お手数おかしました、ありがとうございました‼
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/26(土) 13:48:02.77
OperaMAXプライバシー保護モードをオンにしたらOperaが中リスクだと(´・ω・`)

しかもdocomoのメールサーバーに繋がらなくなるってゆう…何だかなぁ┐(´д`)┌
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/26(土) 13:56:52.29
operaminiを最近入れたのですが保存したページの削除方法がわかりません 教えほしいです バージョンは15.0です
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/01(木) 21:33:48.21
miniからGoogle開くと位置情報が効いてないけどそういう仕様?現在地の天気とかググると全然違う土地の天気が出てくる
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/02(金) 06:25:02.02
operaを通さずググるとちゃんと出る というか画面下に現在地が表示されてる
operaminiでGoogle開くと下の現在地がいつも不明のまま
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/17(土) 21:55:18.30
MAXのデータ圧縮って「高」が1番圧縮率が高くて節約できるんだよね?

Operaの方は画像およびマルチメディアのクオリティってのが「低」の方が1番データ量節約できるって事でいいのかな?

あとオフってのは圧縮自体がオフってこと?
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/19(月) 17:43:17.36
急にサイトに接続出来なくなりました
google検索はオッケー、wikipediaだけは開けます
タイムアウト表示が出る場合もありますが大抵は接続中のままの状態が続きます
接続中の状態から一旦切断するとgoogleの検索画面のリンクが反応しなくなるのと
自動改行も行われない状態になります
アンスコしても改善せず試しにベータ版をインスコしたら同じ症状です
andoroidの標準搭載のブラウザやoperaminiは問題ありません
何か改善する方法は無いでしょうか?
端末を初期化したら直りますか?

2chMate 0.8.9.15/Acer/T02/5.1/DT
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/19(月) 20:26:45.75
ワイも特定のサイトが見れなくなってるわ
とりあえずそのサイトだけ圧縮OFFで使ってるけど...
とりあえずアプデ待ってる
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/19(月) 21:32:43.59
俺も先週当たりからなんか接続が重くなる状態になってて、一昨日から全くサイトが開けない状態になってた。
でも夕方から普通に戻ったみたいだ。なんなんだろうな。焦った…
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/27(火) 13:32:37.20
いつもコメ確認してからアプデするんだが
今回は他のとまとめしてしまった

ダウングレード版どっかで公開してねーかな…
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/07(土) 00:26:38.82
うわ
しかも新opera常駐するようになってんじゃん
めちゃくちゃ気持ち悪いな


2chMate 0.8.9.6/Sony/SO-01G/5.0.2/LT
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/07(土) 18:36:45.45
>>239
ありがとうございます。
しかし俺はアップデートを結構さぼってたらしい……
ロゴが変わる前の、起動したらスピードダイアルが表示されるバージョンはありませんか?
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/07(土) 21:15:15.96
ありがとうございます。
けどすみません、これも違います……
ttp://i.imgur.com/7xwY37e.jpg
@はなかったです。それか、こんなに赤くなかったです。
Aはありました。
アップデートをサボっていたといっても、3ヶ月くらいと思います。
もしあれば、またいただいてもよろしいでしょうか。
というか、ひろえる場所があれば探しにいきます!
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/07(土) 21:16:51.70
あ、ロゴが変わったというのは、今の O みたいに立体感が出る前の、たぶん1つ前なんだと思います。
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/11(水) 02:06:28.42
スピードダイアル
ツータップで圧縮通信
コントロールが下にある
この辺がいいところかな(最新じゃないバージョン)
これらが備わってる奴が他にあれば乗り換えるかな、このままだとアプデできないし
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/11(水) 17:55:00.78
operaとmax使ってるけど、なんか最近アプデすんのが怖くなってきた…

さっきもmaxのアプデのお知らせがきたけど、次はどーなるんだって感じ。
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/11(水) 22:06:54.67
【流出】PayPalの情報が流出し不正使用されている模様。お前らもお金が出金されてないか確認しとけよ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1371380929/


4 : 縞三毛(大阪府):2013/06/16(日) 20:14:59.73 ID:UYLq5uEf0
ああ、この前糞太バンクになったもんな
100%やると思った


18 : アビシニアン(長野県):2013/06/16(日) 21:23:37.59 ID:tvBfbwJF0 ?PLT(12001)

ソフトバンクがPayPalと戦略的提携、「日本の決済を変える」新会社を設立へ
http://gigazine.net/news/20120509-softbank-paypal/
>本日ソフトバンクが新規事業戦略発表会を開催し、PayPalと戦略的提携を行い、50%ずつの合弁会社「PayPal Japan(PayPalジャパン)」を設立することを発表しました。


「当社サーバへの不正なアクセスについて」(5/17発表)の追加発表
http://pr.yahoo.co.jp/release/2013/0523a.html
>5月17日に発表いたしました「当社サーバへの不正なアクセスについて」の件で、引き続き調査を続けていたところ、
>新たに前回の最大2200万ID(Yahoo! JAPAN総ID数 約2億)のうち、148.6万件については、
>不可逆暗号化されたパスワード、パスワードを忘れてしまった場合の再設定に必要な情報の一部が流出した可能性が高いことを確認いたしましたので、ご報告いたします。


後はもう分かるよね?
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/17(火) 09:39:02.67
Android版Operaをインストールしてある端末で
端末起動直後から、Operaを起動していないにも
かかわらず、端末の設定→アプリの管理→実行中のアプリに
Operaの「NewsFeedServices」と「AnalyticsServices」という
サービスとプロセスが勝手に実行中になっています。

これを実行されないようにするにはどうすればいいのでしょうか?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況