iPhone
→なんかオシャレなイメージ
Android
→DMMのエロゲとかやる人用
こんな感じ?
学校でのAndroidハブりとかいかにも日本人的だよね
そもそも他国はAndroidのがシェア高いし
929名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/22(金) 07:32:21.06
>>1
iPhoneでAV見てるけど。
アンタに文句言われる筋合いはない。 930名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/22(金) 07:34:00.28
>>921
iPhone使い安い。
説明書要らず。
Androidはマニアックなユーザー向け。
素人は使えない。 932名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/25(月) 11:50:30.01
昨年販売されたAndroidスマホの67%に脆弱性〜ALAC形式の音楽ファイル再生で
https://iphone-mania.jp/news-451768/
〜抜粋〜
ALACは2004年にAppleが発表した「Apple Lossless Audio Codec」と呼ばれるコーデックです。
2011年末にAppleがこのコーデックをオープンソースにしたことから、現在ではApple製品だけでなくAndroidスマートフォンを始め多くの製品でサポートされています。
Appleはこのコーデックを数回アップデートしセキュリティ問題を解消してきましたが、多くのサードパーティベンダーはコードのメンテナンスをおこなっていなかったそうです。
→→→
アップルはちゃんと対応してるのに、他の会社がサボったせいでアンドロイドユーザーに不利益が生じた、んだよね? 933名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/26(火) 18:43:52.05
>>930
iPhoneは予測変換がクソ!
ってか飼い主(ユーザー)に似るのか?
> iPhone使い安い。 >>864
フェイスID
Android4.0(2012)をパクったiPhone(笑) 937名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/07(土) 21:43:45.94
>>937
元の書き込みと違うギャラクチョンの独自ポンコツ機能を持ってこられてもw サポート期間にこだわる意味がマジにわからん
五年サポートするっつっても、五年前のスマホなんて超広角カメラすらついてないやん
最新にこだわるわけではないが、流石に五年前のスマホなんて使う気にならんわ
10万で5年補償してもらうより
5万の機種を2年ごとに買い替える方がはるかにマシ
941名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/09(月) 18:58:21.75
>>938
ギャラクシーって泥厨からも見下げられてるんだねww
よく泥厨はiPhoneを選ばない理由に「選べる機種が豊富」とか言ってるけど、
やっぱり朝鮮製は選ばないのかww お手軽撮影を重視するならPixelで十分だし、自分はXPERIA 1iiiを使ってる
気持ち悪いGalaxyを使う理由がない
Galaxy使うくらいならiPhone選ぶよ
まぁiPhoneとXPERIAの2台もちだけど
944名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/10(火) 21:52:08.35
そういうのだとiPhone、iPadだとKindleアプリで直接本の購入ができないとかまだあるのかね?
946名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/11(水) 23:56:51.62
948名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/13(金) 19:39:01.73
あいぽん
機種の乗り換えが楽
長く使える
完全キャッシュレス対応
アンドロイド
PCに繋げば外部ストレージとして使える←これは本当に便利安全にデータ運べる
デフォでカスタマイズできる
安い機種もそれなりに使える
他にも色々あるけど一長一短だな
iPhoneって、メルカリでアップルストアの定価よりかなり高い金額で売れてるが
あれなんでなん?
イヤホンジャックないとホント無理だから
XPERIA XZSからXPERIA 10 IIまで買い換えなかった
復活してくれたのほんと有り難い
>>955
買わないよ
基本、二年一回って決めてるから
そうするとスマホの進化がハッキリ分かって買い換えた実感が分かりやすい 957名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/22(日) 11:01:36.72
どうでもいいけど GalaxyはGoogle搭載とか言ってましたよ!自慢?
4以来のiPhoneをメインにしてるけどやっぱ楽だわ。指紋認証アリの端末だけど。個人的に顔認証のみは無理すぎる。
サブで中華泥。メインは通話やLINEの連絡でサブは完全に動画とかネットとか。
結局どっちもええけどでかいiPhoneは必要性感じない。
iPhone4まで使ってたけど母艦にMacが無いと不便なのがウザかった
セキュリティパッチなんかもいちいちMacにつないでアップデートしてた記憶がある
ミュージックライブラリの同期とかデータのバックアップのためにその都度Macにつなぐ必要があって、とにかく面倒だった
今はiPhone単体でも不便なく使えるのかな?
まあ今の自分はMotorola e7っていう安いAndroid端末で充分満足してる
iPhoneとMac両方持ってるけどMacは母艦として使ってないな。
iPhoneはOS最新だけどMacはアプリの都合で旧バージョンでとめてるから
繋いでも機能してくれない
962名無しさん@お腹いっぱい。2022/06/02(木) 22:37:38.50
963名無しさん@お腹いっぱい。2022/06/08(水) 11:34:42.01
インドコントロールの手法
・沢山の人が、偏った意見を一貫して支持する。
偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法。
・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない
誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法。
iOSもAndroidも両方使うようになると優劣はどうでも良くなるんだな、これが
ナンなら目的に応じて自然に使い分けるようになる
人生経験の足りない人には分からない
967名無しさん@お腹いっぱい。2022/06/14(火) 22:06:45.96
968名無しさん@お腹いっぱい。2022/06/17(金) 21:48:55.78
969名無しさん@お腹いっぱい。2022/06/20(月) 23:18:26.02
昔はともかく今のiPhoneにオシャレの印象はない。日本人とバカに高値で売ってる介護スマホだな。
970名無しさん@お腹いっぱい。2022/06/20(月) 23:24:58.17
このスレに書かれている数々の記事に真正面から反論もせず
ただ自分の印象を書くだけじゃ、泥厨のレベルは低いって言われてもしょうがないよ?
iPhoneマニア セキュリティでググると
Appleのセキュリティ問題も結構出てくるよ
Appleの示す表面的な安心感だけしか見てない人多いだろうけど。
972名無しさん@お腹いっぱい。2022/06/21(火) 22:00:39.21
単体、ソフト面での安定はiPhone
ハード面での使いやすさはandroid
どっちもどっち
iPhoneはハード面、外付けデバイスとしてでは使い辛い
usb-cじゃないし
iPhoneはシンプルな使い心地
androidはゴチャゴチャした面白さ
976名無しさん@お腹いっぱい。2022/06/23(木) 22:35:34.85
>>973
アンドロイドは外付けデバイスとして使いやすい、ってことだね?
ところでスマホを外付けデバイスにする、ってのはどういう状態?
PCで見てた動画の続きをスマホで見るとか? >>962
AndroidをiPhoneに変えると、Googleの部分がAppleに変わるだけで
個人情報送信しまくりなことには変わりないのにな。 そもそもビッグデータを否定したらめちゃくちゃ不便になるんだけどね