X



トップページスマホサロン
1002コメント313KB

【MNP】格安SIMについて雑談するスレ【4話】 [無断転載禁止]©3ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/28(土) 11:54:02.73
>>775
何をもって良いとするかによるが
俺はmineoからOCNモバイルにMNPして不満はない
同じギガなら月額は安くなった

mineoのコミュニティや面白いプランに価値を感じるなら評価は変わってくると思う
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/28(土) 14:51:40.56
>>776
あれ? 値段的にそうなる???
OCNはあんまり割安ではない印象だったけど、多い場合は逆転するとかかな?
ちょっと意外。
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/28(土) 14:59:42.84
mineoは中速使い放題に出来るからなあ
毎月20GBくらいは使ってるけど1200円くらいなら自分はmineo一択だよ
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/28(土) 17:40:07.56
中速といえば、どこも全部、随時任意の速度設定煮できるようにしてあれば良いんだけど、低速はいきなり桁違いに落とすから困るな。
それじゃ遅すぎて実用にならないから、仕方なしで容量を買い足させるために故意でやってるに決まってるからどうもならん。
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 21:50:05.69
5Gくらいで通話5〜10分かけ放題ついてるのだと何がいいんだろう
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 22:01:03.26
POVO2.0は?
基本料無料 
5分かけ放題 500円
一日(最大48時間) つかいたい放題 200円(低速は無料)
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/26(日) 00:24:00.08
親がまだガラケーでそろそろスマホをと思ってたんだが、ワイモバイルなら家族割と60歳以上の通話し放題割りつけたら、もしかして最強じゃね?

代表回線用にサブ回線をMNPしてReno7Aポチったわ。俺自信はプラン安くないけどこれが俺ができる最後の親孝行やわ。
0791という仕掛け
垢版 |
2023/02/26(日) 02:38:00.45
( ;∀;)イイハナシダナー

電話代だけで安上がりだ。
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/26(日) 21:45:51.26
mineo だったらマイそくスタンダードでネットし放題の電話ありで990円なんだけど、これが一番安くないか?
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 14:11:02.03
結局docomoからで面倒くさくてahamoにしてしまった
5分通話入れるとなんだかんだで安い気がして
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/01(水) 00:59:19.85
安さだけだったら日本通信とか、シェアプランのイオンモバイルやけど、昼の速度規制とかサクサク実用性考えると結局アハモとかOCN、ワイモバ、UQなんだよなぁ。
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/02(木) 01:39:42.68
>>798
マイそくは昼規制やばいんでないの?普通のOLが昼休み32kbpsの速度しか出ないとかなったら発狂しかねん

昼休み規制が緩い大手直轄MVNOは普通の人には利便性と安さのバランスがとれてるって事かもしれん。

実際私はiijの旧シェアプランで4台運用してるけど昼は激遅なのよね。その間は楽天モバイルで3GBの1000円以内に抑えてる。楽天リンクで通話もし放題なんで楽天モバイルはこのためだけに解約せずに残してる。

アハモ通話放題1台にしときゃ何も考えずに管理が楽なのはわかってるけど、やっぱりスマホはたくさん持ち歩きたい…

みんなどんな契約してんの?
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/02(木) 13:01:10.97
>>799
IIJが昼は激遅って、ビジネス街とかだとそうなる地域がある(多い?)とかいうことかね?

そういうのは、地域時間帯差が甚大だろうから、本人が本人の行動範囲で実際にやらんと分からんね。

楽天は他の妨害かなんかでプラチナだかが使えない関係か、ちょっと郊外に行くといきなり通じなくなるから、ゼロ円を止めた時に見切りをつけたけど、市街限定なら逆にけっこう行けるかな。
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/02(木) 16:07:56.89
>>799
昼休みの環境によって、運用の仕方は全く変わってくるね。自分の場合はお昼は持参した物を食べるため、オフィス内では wi-fi が使えるので昼の時間にキャリアの回線が必要ないんだよね。
昼何かで必要な時もあるかもしれないので、バックアップとしてpovoの無料のeSIM128 kbpsを入れとけばいいのかなと思ってる。私の環境の場合ね。
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/03(金) 00:03:26.22
うーむ、そもそも定年引きこもりマンでwifiメインなら非常用povoだけで充分かもしれん。

しかし、昔はほんとに高かったよなぁ、家族4人で月5万とか今考えたら恐ろしいわ。
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/03(金) 13:06:47.96
みんな月いくらくらいでおさまってるの?
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/03(金) 14:00:27.65
>>804
電話10分かけ放題入れて1420円ぐらいかな。12時から13時だけ速度を制限あるけど、その他はネットは1.5MBPSでパケット使い放題。普段はほぼ wi-fi の環境下にいる。
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/03(金) 18:25:47.43
>>804
先月まで家族4人全員mineoで計5375円
今月からキャッシュバック目当てで2人nuroへ、行く行くはmineoのパケ残なくなり次第残り2人もnuro予定
キャッシュバック期間が過ぎたら1人だけmineoの1ギガにパケットプラスつけて戻す予定
残り3人は最終nuroの5ギガに変更
で4人計4640円くらい
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/03(金) 21:31:51.14
うちはイオンモバイルで
俺スマホ2台、俺タブレット1台、相方スマホ1台
の計4台の話し放題なし通話契約
イオンモバイルのシェア20GBプランで3,168円と
これに、追加楽天モバイル1000円で通話放題

楽天は油断すると3GB超えるので注意してる。
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/03(金) 22:21:03.25
>>807
2699円で20ギガを8ヶ月続けると18000円もらえる
事務手数料無しのSIM発行料無し
実質8ヶ月で3592円 毎月20ギガ+α
月あたり449円
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/04(土) 01:21:52.60
8ヶ月限定やけどnuro最強や。



SIM1 LIBMO株主優待300株使用のゴーゴープラン1170えん(500MB+完全通話放題)

SIM2 データ回線用(安いとこ渡り歩き、現状Nuro) 

eSIM 非常用回線POVO
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/04(土) 09:43:52.14
>>809
その1万8000円というのは現金でもらえるの?それともポイントでもらえるの?電話回線のプランはかけ放題じゃないよね?
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/04(土) 10:04:53.56
はじめまして。携帯スマホをはじめて持ちたいです。理由はチャットGPTなど、電話番号が
ないとログインできないサービスが増えているからです。

持ってみないとわかりませんが電話番号が欲しいだけなのでほぼ使わないと思いますので
なるたけ安く簡便なプランにしたいです。ネット関連は全面PCです。
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/04(土) 10:05:47.34
はじめまして。携帯スマホをはじめて持ちたいです。理由はチャットGPTなど、電話番号が
ないとログインできないサービスが増えているからです。

持ってみないとわかりませんが電話番号が欲しいだけなのでほぼ使わないと思いますので
なるたけ安く簡便なプランにしたいです。ネット関連は全面PCです。
0814日吹き替え&日字幕の二刀流視聴!
垢版 |
2023/03/04(土) 16:46:24.32
>>813
ワイは同じ状況だった時に、
OCN Mobile ONE っていうドコモ系の所で
イベント・セールやってる時にクリスマスに買ったわ。

新規一括値引きイベントを狙うのがよい、
そこで4000円 (定価 2万4千円) くらいのスマホを買って契約すればいいと思う。
(電話番号付きのSIMカードね)

・端末代金 + 事務手数料・SIMカード配送手数料
= (4000円 + 4800円)

・月額 500~700円(500Mプランや1GBプラン)
0815日吹き替え&日字幕の二刀流視聴!
垢版 |
2023/03/04(土) 16:51:04.16
反省点

・moto g52j を値引き価格 16000円で買ったけど
アダプターがついていないから別で2500円の出費になり 18500円かかった。
どうせ電話認証、GmailとLineしか使わないから
4000円 くらいのスマホ でちゃんとアダプタがついてる奴にしとけばよかったわ。

・なぜか新規契約時に 割り引きイベントでの契約は
500MBプラン が選べなかったので、1GBで契約。
2ヶ月目に「500MBプラン」 へ手動で変更する必要があり面倒だった。
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/04(土) 17:54:34.90
>>813
出先で通話もデータもほとんど全く使わないとかなら、以前は楽天ゼロ円で行けたはずだけど、今は止めてるから、POVOとかかね?
実際に使ってないから知らんけど。

あ、機体も込みのトータル?
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/04(土) 19:40:14.87
povoだろうな
mineoもなんか面白いサービス始めたけど
クレカ持ってないうちのオカンはFOMAサービス終了後は多分mineoにすると思う(実家回線はeo光電話)
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/04(土) 22:25:27.06
通話放題1番やすいのはどごだろうか?
やっぱ楽天リンクか?
Libmoは植毛口座持ってたらいいけどめんどくさ
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/05(日) 13:15:19.30
>>825
何と入れたら出たの?
信じがたい馬鹿な先走りが目立つから、「しょ」までで思い切り先走って勝手におかしなことにしたとかかな?

変換候補も、順列組み合わせ式でバカ丸出しの候補もどきを羅列してやがるからな。
IMEを作ってるところをは採用試験に知能鑑定テストをやってないとしか考えようがない。
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/05(日) 22:04:22.94
しょ やな

てか、今確認したら し の一文字の時点で植毛が並ぶようになってもうた
学習変換リセットしとこ
スマホ恐いわ
0831こういう話?
垢版 |
2023/03/06(月) 16:03:27.37
   ( ⌒ )
    l | /
   〆⌒ヽ
 ⊂(#;д ; )<植毛植毛いうな好きでやってるんやないんやど!!
  /   ノ∪
  し―-J |l| |
       |l|
        |l|
    ∩@ノハ@ -=3  あんりゃ?
  ⊂⌒(  ゜∀゜) スポッ
    `ヽ_つ ⊂ノ
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/07(火) 11:53:33.07
ahamo電波悪いって聞いてたけどこの時間の新宿でサクサクだわ
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/07(火) 15:57:04.87
実用面ではアハモ、ワイモバ、ユーキューは問題なしでしょー 高いだけはあるって感じ。

格安mvnoは一般ピーポーは避けたが無難。昼休みに繋がらんとか苦情言うからなあ

俺は格安でも困らんけど
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/09(木) 12:14:31.89
ahamo、UQ、ワイモバだとどこがやすいのかな?
今年子供が5歳なるからそのタイミングで乗り換えとかもいいのかな
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/09(木) 14:38:04.12
Xモバイルでいいよ
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/11(土) 15:40:35.71
いま、手元にOCNモバイルのSIMが1枚あります。
これを使って、どうにかiPhone13以上モデルを安価に手に入れたいです。
どうするのがよいでしょうか。
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/11(土) 22:09:10.94
ジャンク品買うてiFixitつーサイトを参考にしながら自力リペアやな。SIMカードは液晶パカッとする時にに使えば良い。
アイホンはジャンク品も高いみたいやの知らんけど。
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 14:10:30.12
ワイ自前で新しいスマホ買ったんやが前使ってたスマホの中のSIMカードをそのまま新しいスマホに刺してええの?
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 17:45:07.21
>>842
同じサイズなら刺せる。
接点に静電気を食らわせたり汚したりするとだめだから注意。

それはともかく、SIMhどこのだ?
新しいのを一体どう使おうと思ってた???
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 18:24:49.75
BIG SIMって一人何回線までいける?
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/16(木) 16:13:32.19
はじめまして。携帯スマホ もったことがありません。チャットGPTなど電話番号を
持ってないと使えないサービスがでてきたので持とうと思います。
何を買ってどう契約するのかも知りませんが、使うとしたら車のナビに使いたいです。
メインにはふつうにPCを使いますのでそれほど大掛かりなものでなくてもいいです。
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/16(木) 22:35:55.24
スレチになっちゃうんだけど
docomoとdocomo光使ってるんだけど携帯は乗り換えするとしてプロバイダおすすめある?
0851C言語100段 ◆iD93.8lby6
垢版 |
2023/03/16(木) 23:15:36.52
>>813 >>850

オレも認証用の電話番号が欲しいだけで
OCN モバイルONE を契約したわ。(クリスマスのイベント時の割り引きで)
>>768 >>814-817 を参照

●契約時の初期費用
・契約時に購入したスマホ moto g52j 割引後 16,000円 (定価は 2,9000円)
・契約の事務手数料 4400円
・アダプター代 2000円

●今の契約と支払い状況
・月額 552円
・1ヶ月でデータ500MB (翌月繰り越し可)
・通話は1ヶ月に10分以内

電話認証用のスマホ。
家族にしか教えていないし、LINEしたり、ちょこっと用事を話すくらいの頻度。

セールでスマホ本体が1,2万円ほど割り引かれた時に
狙って本体割り引きでスマホごと買うと良いと思う。
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/16(木) 23:25:55.35
>>850
携帯と光とセットで割引というのがいくつもあるね。
繋がりとか速度とか、トータルでどこが得か分からん。

スマホの方の概略使用量をまず絞る
地域と使用回線のつながりや実速を調べる
問題ないはずのところで、余裕を見たプランの割安のをいくつか絞る
割安といってもむやみに多いんじゃ光併用では使い切れなくて無駄

その上で光セット値段を比較

という段取りかな。

あ、あと、狙ってるスマホが優待割引かどうか?も効くな。

あれこれ勘案で大変。
0853C言語100段 ◆iD93.8lby6
垢版 |
2023/03/16(木) 23:30:03.22
>>851
怪しいメーカーが嫌だったし、対応OS,アプリが時代遅れになるのが嫌だったので
モトローラのミドルレンジ帯の moto g52j を買った。
ただ、モトローラのもう1段性能が下の安い奴にしとけばよかったかもしれん。


@@@ モトローラー g52j の短所 (もう1段下の安い方にすべき理由) @@@

・g52j は画面が大きいのがウリだ。
しかし、、これポケットに入るかどうかのギリギリで
ズボンによっては入らない。いちいち、鞄に入れないといけないのが面倒。

・アダプタが別売りで 2200円 (正気か、モトローラ…)

・5G対応。 といってもほぼ使わないのでどうでもいい。
しかも、5Gの基地局がない田舎在住だから本当に意味なし。
(ウチの場合、実際には 4G系のVoLTE の通話・通信)

・NFC対応、 非接触の代金支払いの機能やアプリに対応している。
がウチではこういう機能は別に使わん。
0854C言語100段 ◆iD93.8lby6
垢版 |
2023/03/16(木) 23:34:10.66
いちおう、長所も述べておく。

@@@ g52j の長所 @@@

・モトローラである。
OPPOなどの中華製品と違って怪しいマルウェアなどの噂がない。

・画面が大きいのでアニメやドラマを自宅のWi-Fi環境で見るのに便利。

・カメラの外向けレンズが縦に3つ並んでいる。おそらく、カメラが高性能?よぉしらんけど。

・定価は29000円 だからオークションで
それなりの価格で売っぱらう事もできる。
これ以上安いレベルのスマホだと
オクで売っても手間だけかかって大した金にならん。
(その場合、SIMカードは自宅の余っているSIMフリースマホに移行させて動作確認をしておくこと)
0856C言語100段 ◆iD93.8lby6
垢版 |
2023/03/18(土) 00:05:51.14
台湾人であって中国人ではない。

台湾軍と人民解放軍くらい中身が違う。
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 12:31:36.46
今OCNモバイル使っている
3年たってバッテリーがへたってきたので、MNPを検討中
端末とセットでsimを購入、通信量は月に3G程度、wifi環境は他にある
だとIIJが選択肢に挙がるだろうか
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 13:47:57.81
>>858
業者がどことかが先じゃなくて、欲しい機体が安くセットになっているMNPを探す。
業者のオンラインではないヨドやビックとかヤマダとか大手量販店の店頭で、何のどこそこ接続が1円とかあるので、それが狙い目。

そういう特価は年度末の関係だろうから、のんびり選んでる場合ではない。
今日明日中に決めるしかない。
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/28(火) 13:54:09.86
>>860
お得度は毎月のデータや電話の実際の使用量によってもバラバラだから、目先の支払いだけ見るのでは足りない。
多いなら得だけど少ないなら無駄とかあるので、あくまで自分の場合の接続関係料金のトータルで細々計算する。

接続業者の方も棲み分けみたいな具合でわざと他とプランを違えてるということはあるはず。

あと、地域と行動範囲での繋がり具合や速度ね。バラバラなんだよね。

そういうのが具体的にどうなのかは本人しか分かるわけないし、どこ在住でどれだけ使うとかいわれても、たまたま同じ辺りで似た使い方をしてないと分からん。

どこそこが良い(あくまで個人的な使い方の場合だぞ)としかならん。
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/28(火) 14:08:20.15
解約の違約金は法で禁じられたからありえない。
解約したら以降の特別優待はお断りってのはあるけど、そんなのは当たり前ね。
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/29(水) 21:21:41.61
nova Lite3がとうとうだめになりました
次のスマホが全く検討付きません
おサイフケータイは使いません
運悪く今月OCNモバイルにMNPしたばかりですがオススメはありますでしょうか
0867追い打ち
垢版 |
2023/03/30(木) 14:17:45.75
>>866
( ;∀;)ヒサンダナー

って、予備機くらいあっても構わんし、不要なら流せば良いんだから買っておけばよかろうに、ワケ分からん。
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/30(木) 14:22:19.32
というかさ、格安SIMは年末や年度末にありがちな割安機体とセットを狙って買うのがお得というのが相場のはずだが。
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/30(木) 19:29:19.05
まさに年度末にMNPしたのに割安機体を貰わなかったのがちょっと理解できない
nova lite 3なんて4年以上も前に発売された機種を使っていたのに
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/31(金) 22:56:19.42
末日辺りは手続きの完了がギリギリで翌月にズレ込みかねないとかなのか、契約は不可のところが普通じゃないのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況