X



【雑談】スマホの理想

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/24(木) 17:55:09.65
お前らのスマホへの理想。雑談。
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/24(木) 17:56:39.27
俺の理想↓

かっこいい。
軽い。160gくらいまで。
薄い。7.5mmくらい。
幅70後半~80mmくらい。(電話で辛くない。)
サイズ横:縦で10:21。
収納EMR方式ペン。
mil規格対応。
インカメ隠せる。
滑りにくい背面。
画面内指紋認証。
本格的なカメラ。望遠カメラ。
変に加工しないカメラアプリ。
長期アプデ。遅くないアプデ。
やや丸い側面。
ぐらぐらしない背面。
ベゼル狭い。
バッテリー3,000以上。
充実のアクセサリー。ストラップホール。
メモリ6GB~。ストレージいっぱい。
スナドラ:最新。
放熱機構搭載。
結構小さく出来る音量調整。
明るさ調整ボタン。
スクショボタン。
フルHD。
国産。
リークが早い。
-----優先度:低↓
通知パネル。(ON/OFF。時計。)
PCモード。
ディスプレイ、TVに映せる。
背面スタンド。遠隔操作リコモン。
取り外しキーボード。
背面タッチパッド。
横持ちL・Rボタン。バック中指ボタン。
スマホ合体ゲームパッド。
スマホ合体VRヘッドセット。
00031、2
垢版 |
2022/03/25(金) 01:11:28.99
>>2
書き忘れ↓

最新技術対応。

-----
最優先事項、5個。

軽い。・・・重いとストレスになってくる。
縦横比、21:10。・・・カタチがよくないと、ストレス。
mil規格対応。・・・落としても壊れなさそうな安心感。硬めのタッチペンでがつがつやっても大丈夫そうな信頼。
インカメ隠せる。・・・気になる。インカメ隠しフィルム発売でも可。
国産。・・・やはり安心感。
00041,2,3
垢版 |
2022/03/25(金) 01:24:54.99
各々理想はあるだろう。
バイク乗りは虹彩認証があると有難いらしい。
理想を語り合うことでスマホの未来を妄想出来たり、
語り合う内に消去法的に自分に最適なブランドが分かるかもしれない。
鬱憤を晴らすも良し。
さあ語れ。
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/29(火) 15:45:13.37
理想なあ…近い将来実現化しそうな技術で言ったら
・モバイル全固体電池が搭載されてバッテリー容量も寿命も充電速度も伸びる
・OSサポート5年
・軽い
・グーグルアシスタントがかなり賢くなってグーグルアプリすべてをマネジメントすし会話でアシスタント任せで色々きめ細かくなにやらできるシステム搭載
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/28(木) 17:08:44.59
エッジディスプレイにするなら、Xperia PRO-IやGalaxy S22 Ultraのそれの様なかっこいいレザーケースを公式で出して欲しいな
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/14(土) 00:48:48.38
160gちょいに抑えたいならエッジ本体+ケースでは難しいかな?
結局、フラットが大正義か、エッジのデザイン自体は好きだけどね(操作性は微妙。)
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/18(水) 14:30:44.60
エッジ液晶の上からフレームで覆う、ハイブリッドっぽいか。
ついでに筐体の四カドが丸いと良い。
丸みを求めてるんだな
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/09(木) 16:41:48.12
>>2
・Android12は6GBでも足りなくて8GB〜が良いというツイートを見た。
理想を8GBに変更や。
・160gのスマホを手に入れたが、重さはまだ感じるんだな。
理想の重さも諸々を満たした上での限界までの軽さとする。重心や表面積の工夫も期待。
・ディスプレイも6.3インチ程度〜とする。
・背面の質感や、画面作りにも高級感を求める。
・暫定的にインカメラはベゼル内に収めるものとする、収納出来るインカメならよし。
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/12(日) 11:58:18.26
エッジディスプレイは大きな画面とコンパクトさを実現できるのだろうか?
上下ベゼルにエッジディスプレイではあまりに不恰好だが、インカメラを出し入れする機構ならベゼルも省いて画面にハードウェアも入り込まない。
しかし、端が曲がっているディスプレイはなんともな。むき出し感も残る。
やはり、現状では極限までフチを減らしたフラットが理想か。
だが、それはそれで不安感が残らないのかは分からない。Galaxy S22+を試せたら何か分かりそうだが。
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 23:10:39.24
あのなー
一生懸命に技術革新をしてベゼル狭くするのは分かるよ
技術者の努力の結晶だよね

でもね
ベゼル狭い、ましてや無かったら使いにくくない…?
持っただけでタッチ反応しちゃうじゃん
指とかめっちゃ細いETみたいな人間にしか扱えない代物だと思うの

やだよそんなの…
むしろベゼル大きくしてほしいぐらいだわ
電子書籍端末ぐらいのベゼルでもいいよ
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/16(木) 19:58:12.08
裏ぶたが外せてバッテリーパック交換可能
USB Type-C端子装備
SIMフリャーで国内キャリアのバンドに対応
これだけ統一してくれれば充分だに
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況